とある。

care_lT3dkuhjnA

障害系デイサービスと、就労移行支援を兼務しています。 よろしくお願い致します。


仕事タイプ

介護福祉士, 障害福祉関連


職場タイプ

デイサービス, 障害者支援施設

感染症対策

皆さんはコロナワクチンの接種されていますか?? うちの事業所では個人の自由ということで、全部打ってる人もいれば、2回しか打ってない人もいます。 持病があり、重症化リスクがあるとわかってはいますが、5類になった今、副反応のでるワクチンの接種に少し抵抗を感じています。 利用者に移さないために、自分が感染しない、しても軽症で済むように接種した方がいいのでしょうか?

コロナデイサービス

とある。

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82023/10/31

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

おはようございます。 私もコロナワクチンは打っていません。 軽症で済むといっても、罹らないわけではないわけで、という事は症状が出るまでは誰にでも感染リスクはあると思います。 打ちたいは人は打てば良いし、打ちたくない人は打つ。ただそれだけだと思います😊

回答をもっと見る

レクリエーション

重度障害で全介助(自発的な動きはない)方でもできる、おすすめのレクリエーションはありますか?? 年代は20~40代ですが、知能レベル的には3~小学校低学年レベルです。 もしくは、自分の職場ならではのレクリエーションがありましたら教えてください!!

障害者施設レクリエーションデイサービス

とある。

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/10/30

あんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 訪問入浴

初めまして。 我が子が20歳で知的レベルも 小学生低学年程度です。 職員と1対1は、職員の人数の関係で 難しいですが、 おやつを作るレク、カラオケレク、体操、ボーリング、テーブルテニスなど 色々、通所施設で楽しませてもらっています。 気持ちの表現は難しいですが 親には、楽しんできた様子が伝わってきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

障害者のデイサービスで働いています。 仕事に対して○○さんだから出来るんだよ。私にはできない。と言われることが多いです。(食事介助の方法や時間管理等) 実際にお手本を見せたり、考え方を伝えているつもりなのですが、中々理解して貰えません。何回も同じことを言われるので、つい強い口調になってしまいます。 皆様はこういうことを言われる経験はありますか? こうやって言われた時に、どう対処(言い方や感情のコントロール等)されていますか? 拙い文章ですみません。

デイサービス人間関係ストレス

とある。

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32023/10/30

かめ

従来型特養, 無資格

きっとその方は、仕事で上手くいってないと思います。 わたしがそうだったんですが 出来ていること、出来ていないことが分からなくなり、利用者の方のことを把握しきれてないから 自信が無いと思います。 このようにしてみてと言われても 理解出来ないこと有りました その時、客観的にみた仕事の様子を教えて欲しいと思いました。 〇〇さんはこういうことできている 〇〇さんはここが出来てないから こうした方が良いよというアドバイスしていただいた方が わかりやすいと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

全介助の利用者さんが楽しめるようなレクリエーションはありますでしょうか??

障害者施設レクリエーションデイサービス

とある。

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/10/23

164moco

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

答えは…ないです 一人ひとり楽しみも、ADLも違いますから ターゲットは絞らないと難しいですよ

回答をもっと見る

障害者支援

就労支援に関する質問です。 一般就労に向かっている利用者さんとお話していて、 就職してもヘルパーや訪問看護、ショートステイは使えるのか、という疑問が出てきました。その方はヘルパーを週に3回、訪問看護を週に2回。ショートは週に1回利用されています。 わかる方いらっしゃれば教えていただけると助かります。

障害者施設就職

とある。

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/10/22

な〜

介護福祉士, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

必要なサービスであれば利用はできるかと思います。ただ、一般就労をするとなると時間の制約も出てくるかとも思いますし、どう利用していくかの兼ね合いかと…まずは、相談支援専門員に相談されるのが1番かと…

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.