すまっぴ

care_kJ2WPcHpeQ


仕事タイプ

介護職・ヘルパー


職場タイプ

ユニット型特養

夜勤

私は現在ユニット型特養で働いています。 1フロアに2ユニットあり、夜間は1フロアにご利用者様が20名、職員1人体制です。 お看取りの方が最近増えており、夜間かなりの忙しさになる日もあります。 皆様の職場では夜間お看取りの方が心肺停止になった際はどうしていますか? 私の所ではまず看護士にオンコールして指示をもらう(大抵この連絡の前に血圧が下がったりするのでその際に看護師は施設に向かいます) ユニットリーダーに連絡(リーダーが夜中でも行くユニットもあります。)、施設長に連絡という感じです。

看取りユニットリーダーユニット型特養

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12021/03/27

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私の施設でもまず夜勤フリーに連絡しその後看護にオンコールしてます。

回答をもっと見る

愚痴

ユニットリーダーをしています。 2ヶ月前に入職した職員、年上男性。 私のフロアは2ユニットあり、ユニットごとに職員配置していますがユニットを行き来して業務しています。その新人職員のAユニットは独り立ちし、Bユニットを教育中。Bユニットはかれこれ1週間ちょいくらい勤務しています。最初はつきっきりで指導しました。今朝私が見守りで一人でやってもらいました(いずれ早番は1人でやるので)。時間はかかるもののできていたので、時間かかっても大丈夫数こなして覚えていきましょうと話しました。 しかし後で違うスタッフから聞くと、まだダメだと言っていたと。そのスタッフが手伝うとめちゃ感謝していたと。 たしかに手伝ってもよいのです。ただ、いずれ独り立ちしなくてはならずその練習の意味で私は見守りに徹してやって頂いたのですが…(本人にも事前に見守りすると話しました)。 BユニットはAユニットの応用だし、あせらせるわけではないけど、ある程度できるようになってもらわないと困る……。

指導ユニットリーダー新人

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/03/15

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私も今未経験の人を指導してるサブリーダーをしています。 最初は見本を見せていました。 利用者の特徴もわからないので。 確かにいずれは独り立ちしてもらわなきゃ困ります。 ただ、しっかり覚えてもらうためには、時間も必要だと私は思ってます。 回答にそぐわなければ、すいません。

回答をもっと見る

介助・ケア

老衰でここ2週間くらい食事が入らず栄養の水分のみとっている方がいて、昨日から点滴になりました。お看取りもされます。 この方以前は車椅子でトイレも行っていましたが、現在はエアーマットのベッドで、オムツをされています。 呼吸も少し荒い感じ。会話はあまりできないですが、返事とかはなんとかできる。 このような場合、点滴をしていない時間で離床させてあげた方がいいのでしょうか? ただ、オムツ交換や体交をしようとして脚や腰を触るだけで痛がります。

看取りユニット型特養認知症

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/03/14

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

身体が硬直してくるので、いたがるのは、仕方ないと思います。只、日中、電気をつけてあげたり、頭を少し上げて、呼吸機能を助けて上げたり、はしてあげた方がいいと思います。離床は、痛がる身体に、ツラくなるのなら、無理にしなくてもいいかもしれません。食べたり、飲んだり、排尿の機能と、繋がってる所があるので、お医者さんと相談しながら、頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートさんの社員への愚痴がめんどくさい… まだ入職して半年くらいだし、いい加減特養の意味(お看取りをする場所、最期の場所)をわかってほしい職員…かわいそうって言うけどかわいそうって言われてる方がかわいそうでしょ💢 もう入って2ヶ月経つのだからいい加減独り立ちしてほしい…

パート認知症特養

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12021/03/13

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

どんな職場なのか理解なく入職したのですかね? 採用時に会社の介護の研修とかなかったのでしょうか? パートさんも自分で学んでいくことも必要だと思います。 ここ数年の採用された方々は長い目でみてます。1年はみてます…過剰期待せず、この仕事を理解してを覚えてもらってました。 新人育成って難しいですよね

回答をもっと見る

特養

アルツハイマー型認知症で、帰宅願望が強い方がいます。朝や午前中は落ち着いていますが、夕方頃になると、いやだな〜娘は下にいるんでしょ、帰らないと。などと不穏になり、フロア内をウロウロ、他の利用者さんの部屋にも入ってしまったり💦自立歩行できますがやや不安定です💦 大丈夫だよ〜とか、一緒に待っていましょうねとか落ち着いてくださるような声かけをしてもやだよ〜と振り払われてしまいます💦他にも目が離せない利用者様が多いためずっとつきっきりにもなれません。 この状況の時どんな声かけをしていますか?

帰宅願望不穏認知症

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32021/03/02

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

何か好きな事か出来る事ないでしょうかねー? 帰宅願望強い方に 洗濯物たたみ、ウエス巻き、新聞折り、食器洗い、食器拭きをどんどん頼んで やって頂いたりしてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

嘔吐反射がある方で、入れ歯が入れられず、食事も入らず、エンシュアは飲めていたのですが最近エンシュアも吐き出すようになってきてしまいました。 こういった方は今後どのようにケアしていけばよいのでしょうか?

入れ歯食事認知症

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42021/02/28

あーさん

介護福祉士, グループホーム

とろみをつける、医師や看護師と相談しケア方法を現場の人達と考えた方がいいかもしれないです

回答をもっと見る

特養

私の施設では月に一回リーダー会議と全体会議があります。 私は最近リーダーになり参加しています。 リーダー会議は、各階のリーダーが集まりする会議なので各階から何かありますか?と言われ、足りない物品や余っている物品の事を伝えたり、対応が難しい利用者様のケアを相談しています。 一方全体会議は施設長、事務長、ケアマネなど全職種が集まりする会議ですが、各階から何かありますか?と言われても、リーダー会議で解決していたり、全体会議で話す内容が思いつきません。 かと言って特にありませんというと施設長はあまり良い顔をしません。 皆様の施設ではどのような報告や意見を出していますか?

会議ユニットリーダー職種

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/02/25

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 リーダー会議や全体会議、大変ですよね。 私の勤務していたユニット型特養では、リーダー会議はそれぞれのユニット会議で出た問題や施設全体への要望・改善点を出し合いました。 例)帰宅願望の強い入居者がよく他フロアに迷い込むので注意して欲しい。ゴミ捨てのマナーが悪い等。 全体会議ではリーダー会議での話し合いをもとに更に他職種の意見を聞いたり、施設全体に関係することを報告したりしました。 例)面会時間の調整や看取りの入居者の夜勤帯の対応について等。

回答をもっと見る

リハビリ

特養で働いています。 機能訓練士から、利用者の生活目標を提示するよう言われたのですが、ここでの生活目標とはどのようなことですか? たとえば、立位不可で車椅子使用の方の生活目標とは?

機能訓練ユニット型特養認知症

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/02/17

豆腐家

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型です うちの施設は、基本現状維持を目標としてます。 立位不可で車椅子のかたは、自走を居室からリビングまでしてもらう。食事は介助ではなく自力で食べてもらう。立位不可は不可だが、座位が可能であれば、2.3分でも柵を持ってベットに座れるようにするなどです。 歩きたいとかは、施設生活ではないため基本は介助で廊下に出て歩くリハビリは、してません。

回答をもっと見る

リハビリ

施設の(特養です)機能訓練士から、利用者様の生活目標を提示してくださいと言われました。 この場合どのような目標ですか?

機能訓練ユニット型特養認知症

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

72021/02/07

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

その利用者様は機能訓練をしてどのくらいまで元気になりたいと思っているのでしょうか? 例えばトイレまで自分で歩いて行けるようになりたいを目標にしたら、まずはトイレまでの距離を考えなくてはなりません。 例えばトイレまでの距離が5メートルだとしたら、今度は杖や歩行器が必要か、とかトイレまでは直進で行けるかとか機能訓練士は考えなくてはいけません。 利用者に具体的な目標を立てて貰うことも元気になる近道です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

居室担当制をしていくのですが、どのようにやるか、その居室担当になったスタッフの評価はどのようにやるのがよいか悩んでいます。

評価ユニット型特養ケア

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12021/02/06

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

悩みますね。昔グループホームで働いてた時は、居室担当せいでした。完全な担当制で、決め事、タンス等のかたずけ(掃除は別です。)誕生日会。カンファレンス等を担当が回すとなってました。職員の能力で甲乙がついてしまい、やる人はやる。やらない人は全くやらないが目で見える位でした。しっかりした利用者さん、特に家族からは、クレーム?あの人が良いとか、あの部屋はちゃんとしてくれるのに、この部屋は、衣替えもしてくれない。と結構問題になりました。因みに、基本は衣替えは、家族がすると決まってたんですが、「良かれ!!」と思ってやってしまう職員がいたので、説明の段階でややこしくなりました。 そして、統一した事が出来ていないと、マイナス評価にするのか、目が行き届いている。と、プラスとするのか悩みました。ある程度の線引きは、必要で、掲示?マニュアルみたいなのが必要かもしれません。 その事で、「せっかくやったのに、怒られた。」となる職員もいれば、「なんであの人決まってるのに、余計にするの?自分達が悪く見える。」等、似たような事がいっぱい有りました。 書面でこれ以上はやりません、こう言う所は最低しましょう。と言うのは必要だと思います。 カンファレンス担当の部屋割りなら、別に問題は無かったかもしれません。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.