そら

care_kHZjmhQNwQ


仕事タイプ

介護福祉士, 生活相談員


職場タイプ

従来型特養

雑談・つぶやき

連休最終日。明日からまた連続出勤が始まります。連日のコロナニュースで気持ちも落ち込み気味ですが、働き場所があるだけでもありがたいと思って、今週も頑張りたいと思います。

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

42020/04/26

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 ニュースを見ていると、なんだか先が見えずに落ち込みますよね。 でも確かに、そらさんの前向きなコメントを見て、働き場所がなくなってしまっている方も多い中で、頑張らないといけないと思いました(^^) ありがとうございます。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの施設では介護福祉士の手当っていくら位支払われていますか? 私の働く施設では月5000ほどです。 平均ってどれくらいなのでしょうか?

手当介護福祉士施設

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

52020/04/24

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

有料ですが、介護福祉士手当は1万貰っています!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響で、そう遠くないうちに介護保険制度が破綻してしまうのではないかと感じています。 少なくても処遇改善手当は減らされるか、最悪廃止されるのではないかと危機感を持っています。 同僚言っても聞く耳は持たず、考え過ぎだよと軽くあしらわれてしまいます。 んー、心配です。

介護保険処遇改善同僚

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22020/04/23

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

会社の上役の話では介護保険制度はまだ数年は大丈夫だと思いますとの事。障害者福祉の方がコロナ以前から破綻寸前ですのでこちらの方がどうなってしまうのか不透明です。

回答をもっと見る

感染症対策

私が働く施設ではコロナの影響により家族の面会も全面禁止になっています。しかし中には「なんで合わせてくれないんですか」とお怒りになる家族もいて、危機意識のなさに唖然とさせられることもあります。

家族施設

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

102020/04/23

みい

介護福祉士, ユニット型特養

私が働く施設でも3月2日から面会禁止と業者や外部の立ち入りも禁止されてます。ただ業者に関しては事務所の人間が対応してくれているので玄関の外までは大丈夫という事になっています。ご家族さんへは電話連絡などはしてないのでしょうか?私の職場では定期的に電話連絡をするようになっています。面会出来ないのでご家族が心配されたり不安に思われているのではないかなと … 。面会出来ない事を謝罪して協力してもらうように伝える。また協力して下さっているご家族にはご協力ありがとうございますとお礼を伝える。などしています。 そもそも施設長がしっかり対応するべきなのでは?

回答をもっと見る

感染症対策

私の住む地元でも、コロナの影響でデイサービスの運営を断念する事業所さんが増えてきました。 私が働く法人内のデイサービスも先の運営の見通しが全く見えません。いまのままだとコロナ感染者が出るまではなあなあで営業を続けていくことになりそうです。本当に大変な時代になりましたね。

デイサービス

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22020/04/23

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

お疲れさまです。 家族には申し訳ないけど、通所は自粛したいと願ってしまいます。 1~2週間様子を見たいと思ってしまいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

知り合いが40代にして初めて介護業界に転職を考えています。初心者にはどんな施設が働きやすいのか聞かれましたが、明確な答えを伝えることができませんでした。 みなさんだったらどんなタイプの施設をおすすめしますか?

施設

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

32020/04/22

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

まずは研修制度や教育体制がしっかりしてる場所ですかね? 後は面接後、施設見学をして実際に働いているスタッフの雰囲気等を見て気に入った場所で働くのが良いと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

私の住む地域では今が桜の見頃です。 今年も利用者さんに桜を見せてあげたかったですが、コロナの影響で中止になってしまいました。 来年こそは、いま居るみんなで必ずお花見しようねと約束しました。 コロナに負けないように頑張らねば!

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22020/04/14

あいちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

私の会社はお花見無しのドライブには出掛けました。

回答をもっと見る

資格・勉強

コロナの影響で、今年はケアマネの試験はあるのでしょうか? 今から勉強頑張っても試験延期になってしまっては…と思うと中々身が入りません。

勉強ケアマネケア

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22020/04/14

スキン

有料老人ホーム, 居宅ケアマネ

あるかどうかは分かりませんが、他の方もそのように思っているでしょう。 であればチャンスだとは思いませんか?今頑張っておけば他の受験者に差をつけることができるので有利です! そう思って前向きに楽しく勉強していきましょう、応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一口に介護施設と言っても、デイサービスやショートステイ、老健や特養、グループホームやサ高住などなど、いろいろなタイプのサービスがあります。 今現在介護職員として働いてはいるけど、職場のストレスで毎日鬱になるほどの悩みを抱えて働いている方は、心機一転転職してみるのも良い方法かと思います。 様々な種類のサービスの中には、ご自身の性格や生活スタイルに合った施設もきっとあるはずです。 辞めるのは逃げだ!という意見もありますが、私は介護業界に関して言えば、色々な施設を経験することは、一つの施設で働き続けることよりもずっと意味のあることだと思っています。 合わない環境でムダな悩みを抱えて毎日ネガティブに生きるくらいなら、向上心を持って新しい環境に挑戦してみる腰の軽さこそが、これからの日本で幸せに生きるうえでとても大切なことだと思います。

ショートステイサ高住職種

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22020/03/17

N翔

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス

こんにちは! 僕もそう思います。施設形態や雰囲気によって職員にも合う合わないがあると思います。 ストレスをためて介助を行うのならば転職して違う職場で働く方が自分の為にもずっと良いと思います。 特に介護はストレスをためやすい職業ですので...

回答をもっと見る

愚痴

介護の仕事でもっともストレスな部分、それは 外部研修、委員会、夏祭りなどイベントの準備や企画、地域との連携業務、多すぎる会議、資格取得のための勉強などなど。 イヤなら辞めてしまえって意見もあるかと思いますが、たまにはグチらせてください。ごめんなさい。

委員会会議行事

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22020/03/16

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

わかります。委員会が1番嫌でした。夏まつりも安全の確保が第一なので楽しんでられません。 なかなか介護の世界は大変ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームの勤務って、世間で思われているよりずっと大変でした。 私が働いていたグループホームでは まず専従の看護師さんが居なかったので、利用者さんが抱える病気の理解や知識、急変時の判断や対応など医療面の知識を多く要求されました。 また食事の献立も介護職員で考えました。料理も作らなくてはなりません。できた料理は利用者さんの嚥下状態やその日の体調に合わせて、一口大やミキサー食に対応しました。 利用者さんはみなさん認知症を患っているので、認知症の方とのコミュニケーションに苦手意識がある職員さんには悩ましく辛いこともあるかもしれません。 しかし、辞めてから数年立ったいま改めて思い出してみると、利用者さんと一緒に畑仕事をしたり、料理を作ったり、温泉に行ったり、花火大会やお祭りに参加したりなど、 グループホームだからできた特別な体験ももたくさんありました。 大変だったこと辛かったことも含めて、あの時のグループホームでの5年間の経験は一生の大切な思い出です。 またいつかグループホームで働いてみたいと思っています。

グループホーム

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22020/03/16

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

良いお話ですね^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近思うことは、ここ最近入社してくる新人職員さんは、若い方も年配の方も「それはできません」「ムリです」と、良くも悪くも自己主張がはっきりしており、時には「用事ができたから今日は休ませてください」と簡単に仕事を休まれてしまったりなどと、振り回されることが多いです。自分に置き換えると考えられないことですが「これも時代なのかなぁ」と戸惑いながらも、自分自身の仕事に対する考え方を見直すきっかけにもなっています。私が真面目すぎるのでしょうか?働き方改革って難しいですね。

新人職員

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

32020/03/15

何か?ヨーダ!っか!?😅

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です! 単に、無責任!なだけですねえ!!(  ̄▽ ̄)😆 何処も、勤まりませんよ!

回答をもっと見る

デイサービス

以前、定員40名ほどの通常規模のデイサービスで働いていたことがありましたが、働いていて最も大変だったのが、利用者さんの顔と名前と送迎の道を覚える「暗記」の部分でした。総勢100名ほどの方たちが毎日日替わりで利用されるため、せっかく顔と名前を覚えても次に会う頃にはまた忘れてしまうのが現状でした。働き始めた最初の2〜3ヶ月は本当に苦労したのを覚えています。

デイケア送迎

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

102020/03/13

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

そうですね。利用者さんに名札を付ける訳にはいかないから顔と名前がなかなか一致しないんですよね。送迎手順も個別なので、この人はベッドからの移乗だとか手引き歩行できるとか玄関先でOKとかなかなか大変ですね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.