にっくねーむ

care_icEUPBwcrg


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修


職場タイプ

従来型特養

キャリア・転職

この度、介護から離れようと思いました。 しかしながら介護と飲食しか経験がなく興味あるものは沢山あります。 皆様、介護から異業種への転職された方おられますか? それか、これから転職するって方おられますか? はたまた自分と同じような思いの方もおられますでしょうか? それか、介護しつつ全く違う副業されてる方などお話聞けたら幸いです。 質問ばかりですいません。 人生なんとなるって思ってても中々足を踏み入れるのには躊躇してしまいますね…。

副業退職転職

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

172022/04/02

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私も介護から離れてみようと思っています。 正直言って肉体労働がきつい、いろんな職種を知りたい経験したい!副業も考えてらっしゃるようですが、転職するのも副業するのも行動あるのみだし、なんか違ったと思ったら介護はいつでも人手不足ですし戻れますからね😊ちなみに私は事務系に転職したいっておもってます!コソコソと求人みたり転職活動中です😊人生一度きりですし思い切って行動あるのみです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事も家庭も楽しくしていたのに。 今の職場疲れ果てる。 残業したくないのに勝手に有無も言わさず残業。 愚痴しか出てこない( ´・ω・`) その他にも色々ありすぎて誰か労基と虐待で訴えて欲しいくらい。 人生の半分以上仕事してんだからもっと楽しくしていたい! やっぱりこの仕事向いてないのかな。😶💭 人間不信になっていく一方やし精神面で安定せんし、 マイナスな事だらけ。 新しい事にチャレンジする気力さえ奪われていく。 でも、やっぱりしたいことしないと後悔するだろうからちょっとずつ前向きにならないとな🤔 皆様日々お疲れ様です、、、

人間関係施設ストレス

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

42022/03/30

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

わかります🥲楽しくない違う仕事がしたいって思ってる自分がいますもん。しかも体力仕事だから家に帰って家事育児となると本当毎日何してるんだろって思わされます。 にっくねーむさん今日もお疲れ様です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこに行ってもつき物だと思います。 皆それぞれプライドあるのでぶつかるのもわかります。 だけど、それにしても多くないですか。 ほとほと人間関係に疲れてしまいました。 仕事しない人、プライドだけ高い人、会社は向き合わず放置。etc... 一生懸命してる人に対して本当に理不尽極まりない。 それに対してその人が病んで辞めるのもまた違う話。 我慢したとしても何を得るのですかね🤔 我慢も美徳?ってやつですかね? 転職回数にヒビが入るのもわかります。 それもいけないことかもしれません。 言い訳なんでしょうけど、それの何が悪いんや。 その分本人が苦しんでるって話。 閉鎖的なこの介護職。 もっとどんどん輪を広げてもっと色んな交流とか情報交換とかあったらいいのに。 常々思いますが… 人見知りが多い介護職でもありますがね…笑 なんかいつもモヤモヤしてしまうなぁ… ここまで読んで頂きありがとうございます。 色んな方がいると思いますし十人十色ですが 皆様はどうですか? なんならなんでも書いて言って下さい。 日々お疲れ様です、無理をなさらずご自愛ください。

介護福祉士愚痴人間関係

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

42022/03/28

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

本来の介護の仕事ではない部分で消耗してしまいますよね。仕事内容そのものよりも、職場の人間関係がややこしいイメージがつきまとうのは、看護と介護がツートップではないでしょうか。介護は加えて低賃金とされるので、よけい人は集まりにくいのだと思います。 どんなにこちらに非がないと思えることでも、パワーバランスで物事を判断され、評価の基準も曖昧で、教育体制もととのっていない。ホワイトな職場にめぐり合うのは、運次第。ことなかれ主義で、問題の根本に向き合おうとしない上層部。 まず新人に指導するスキルのある職員を育てることが第一かと思います。 仕事は一人前にできても、新人に順序だてて正しい方法を指導できる職員は少ないです。教え方が悪くて新人が混乱してミスしても、全部新人のおぼえが悪いことにされてしまいますよね。そこで、自分は介護に向いてないんだ…と業界を去っていった金の卵たちは数知れず。 部署や施設間の異動がもっと頻繁にあれば、現場の間違ったやり方、非効率なやり方をみて「いまどきこんな方法でやってるの?もっといい方法あるよ」て言いやすいと思うのですが、異動してきた側が少数派では、「ここではここのやり方に従ってもらう」と問答無用です。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.