care_g4xy2EK3UA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養
施設長と次長二人揃って異動のお願いをされた。しかも3月20日付けの異動。 異動先の職員がメンタルやられて、早く異動したいみたいで、異動するなら異動先の現場が分かってる人って言う事で自分の名前が上がったみたいだけど、私だって色々と疲れて異動したのに。 そして、3年後には移転するからその準備もあるから、また大変な思いをする羽目になる… 3年も通勤に30分費やしたくない。 今週中には答えを出さないと…
異動正社員特養
S.K
介護福祉士, 従来型特養
来月相談員が辞めるみたい。 辞めていく人が多くなってきたな。 パートさんも、ほとんど辞めて数人しかいないし。 私も上に不信感しかないから、辞めても良いんだけど、決断に迷う。
相談員パート退職
S.K
介護福祉士, 従来型特養
ライ
介護福祉士, 看護助手, 病院
決断するならお早めに! 俺も上司に不信感があり、仕事していてもやはり不信感が抜けなくてすぐに転職活動しました! 転職もエネルギー使うから大変ですよね!
回答をもっと見る
施設によって違うのかな? 大まかに、GHと老健の経験しかないから、分からないけど、特養の看護は簡単な処置は行わないのだろうか? 老健の時は、点眼やるついでに白癬の処置とかやっていたのに、特養に異動したら、以前はやってたのに今では全く処置をしない。 ある看護師は「特養は介護がメインなんだから介護がやるべき。私はしない。」って言ってたけど… なんか腑に落ちない。 ましてや、処置が必要な人が減らないと「何で処置の人が減らないの?」と文句を言う始末。 何かあれば、全部介護に責任を擦り付けてくるし。 看護だって人数少なくて大変なのは分かるけど、お互いに協力するべきではないのか?
老健看護師特養
S.K
介護福祉士, 従来型特養
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
介護がメインだから介護がやるべき、、 というわりに介護を見下す態度のナースがおおすぎませんか? 本来爪切りも、褥瘡処置もナースの仕事ですが、入浴の時とかイチイチナースを呼ぶのも正直面倒だったりします。人によっては、処置の時呼んでね!という人もいますが、やっといていいよ、、みたいなナースもいます。 ひとにもよりますが、特養のナースは介護との派閥が多すぎる気がします。そんなに協力できないなら病院勤務に戻れば?と言いたくなるときもあります。
回答をもっと見る
半年ぶりの1階の夜勤何とかこなせてる。 コールもほとんど鳴らないから、ありがたい。 看取りの人も落ち着いてるから良かった。 朝まで何事もなければいいな。
看取りコール特養
S.K
介護福祉士, 従来型特養
みのっち
グループホーム, 実務者研修
わかります!その気持ち。 始めは どこでコール鳴ってるのか あたふたでした。 ホントに 朝まで何事もなければって思いますよね
回答をもっと見る
夜勤行きたくない😭 半年ぶりの1階フロアの夜勤。 施設長が勤務交代をかけて、相方が変わったからありがたいけど不安。 しかも、夜勤前にフロア会議あるから出るか出ないかで悩む。 会議出ないで、情報収集しようかな。
会議特養夜勤
S.K
介護福祉士, 従来型特養
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
夜勤、私も好きではないのでお気持ち察します。… 自分が慣れてないところをやるのは不安がとてもありますよね💦 がんばってくださーい💦
回答をもっと見る
朝から、勤務交代の連絡が入りそうな予感が微かにあったけど、気にしないで久々に実家に帰ったら、案の定電話がかかってきた。 子供が熱を出して、病院に行ってPCR受けるから勤務交代して欲しいとの事で、急遽夜勤になって、明後日の夜勤が半年ぶりの1階の夜勤… あー嫌になる。
病気子供上司
S.K
介護福祉士, 従来型特養
シュウ
介護福祉士, ユニット型特養
明後日、夜勤されるんですね。せっかく実家でゆっくりと暮らしていますのにねぇ。でも、これが今日、勤務交代やったら、さらに凹みますよね。
回答をもっと見る
今月夜勤が9回。 その内1回は勤務変更で夜勤なくなた。 だけど、残りの8回が全部連勤。 マジで萎える。 他の人はちゃんと明けの休みがあるのにさ。 たまたまなのは、分かってるけど勘ぐってしまうよね。 何かあって休みたくても、勤務変更しにくいから休めないじゃん。
連勤特養夜勤
S.K
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
頭をよぎるのは、否めませんよね〜。
回答をもっと見る
私が受け持ってる新人さん、今日ようやく挨拶出来たのに、名前を名乗らない。確かに名前知ってるよ?でも、普通なら名乗りましょうよ… ついて回ってもらいながら、話を色々したけど、前の施設長と同級生だからって、呼び捨てにしてた… プライベートなら別に何でも良いけど、仕事中なら呼び捨てにしないでしょ! 前の施設長と同級生だからって何? 仕事する上で関係あるの? ただ単にマウントとりたいだけ? 本人にすれば、ただの話の種何だろうけど…
新人人間関係ストレス
S.K
介護福祉士, 従来型特養
こう
障害福祉関連, 障害者支援施設
なんか要注意な感じがいたします。挨拶がちゃんとできない人は利用者の対応も雑でした。新人の私からみてもなんかおかしい感じです。
回答をもっと見る
今日、初めましての中途さん2人に会ったけど、挨拶してこない… 私から挨拶すれば良かったんだろうけどさ。忙しくてついつい…😅 でも本来なら、先に挨拶するのが当たり前じゃないの? 異動組の一人は先に挨拶してきたよ? なんなら、色々話しかけられたよ?(笑) 初めての人と関わるのスゲー苦痛なんだよな(笑)
異動新人特養
S.K
介護福祉士, 従来型特養
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
その2人にとってもあなたは、はじめての人だし、不安もあるはずです。挨拶も忙しそうにしてたからしなかっただけなのかも。挨拶は強制ではなく、マナーだからどっちが先とか後とか考えるよりした方がトラブルはさけれるとおもいます
回答をもっと見る
夜勤早出は良いんだけど、夜勤業務入って30分で利用者に噛まれ怪我した。 まじで最悪😭 看護から応急処置してもらったから良いけど、今日の夜勤ついてないな。
早出特養愚痴
S.K
介護福祉士, 従来型特養
なおさん
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
夜勤お疲れ様です。 自分もイライラしながらのスタートでしたよ… 朝までお互い頑張りましょ^ ^
回答をもっと見る
hazeo19
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
ワクチンの副反応、心配しています。貴重な情報、ありがとうございます。
回答をもっと見る
休憩入る前に主任から「明日、帰る前に施設長が話があるっていってたから、帰る前に寄って」って言われてすごく憂鬱。 怒られるんだろうな。 てか、今は言わなくても良いじゃん。
施設長特養夜勤
S.K
介護福祉士, 従来型特養
mushikaku7
無資格
内容なんだったんですか⁇
回答をもっと見る
元々主任を信用してないし、嫌いだからどうでも良いけど、影で「S.Kさんは、口調は強いし仕事は雑」と他の職員に言ってたのが判明。 確かに口調は強いのは認めるけど、自分の好き嫌いでしか物を見ない人に仕事が雑と言われたくない。 ましてや役職者が部下の事を貶すのは辞めた方が良いんじゃないの? まじで主任として最低。
特養愚痴人間関係
S.K
介護福祉士, 従来型特養
ピンキッズ
介護福祉士, ショートステイ
私も嫌いな上司には同じように思われてるかもです😅 思った事を陰で言ってる尊敬できない上司なので💦 慕ってくる部下は可愛いんだろうなぁ。私はできませんが。 必要なことだけ会話してます😃
回答をもっと見る
夕方に施設長から、フロア異動の話があったから「どうでもいいです」と答えたら「えっ?希望とかないの?」と聞かれたけど、聞き入れてくれないじゃんって思ってしまった。(笑) 今より、ストレスも減るなら異動も良いのかも。
異動ストレス
S.K
介護福祉士, 従来型特養
chi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 訪問介護
そのフロアで絶対!!っていうのがなければ 他フロアでもいいかなーって感じはしますよね。 異動したフロアでも色々出てくるでしょうけど 経験…って事でやれるところまで頑張りますか😅
回答をもっと見る
Aさんと勤務交代したのに何故かBさんと勤務交代になってた… 管理の人に聞いたら、勤務交代願いに書いたAさんの名前が消されてて書き直されてたって… やっぱり、主任は何でも自分の思い通りにならないと気に入らないんだろうな。
シフト上司愚痴
S.K
介護福祉士, 従来型特養
水面下で、午前中にオムツ交換する人をピックアップしたくせに、フロア会議で「10人は多すぎるから少なくしろ」ってなんなん? 排泄係に話を通さなかったくせに、言いたい放題言うな!
オムツ交換特養ケア
S.K
介護福祉士, 従来型特養
月末だよ? いまだに来月の勤務表が出ないってどー言う事? 明日から、私3連休ですよ? 1日休んじゃいますよ?(笑) せめて、25日ぐらいまでには出してくれないと困るんだよね… てか、月末に主任が交互に夜勤に入るの辞めてはしいんだが。 それなら、はよ勤務表出せって話。 しかも、月末にフロア会議ってあり得ないんだけど! 連休の中日で有給じゃん。主任は勤務変更して夜勤入りだし… これはフロア会議やらないと解釈して良いんですか?
シフト休み上司
S.K
介護福祉士, 従来型特養
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
わかります。 全く予定も立てられないしこちらから連絡しないと教えてくれないしw 自主的シフト決めてしまいたいです。
回答をもっと見る
やっと休憩。 入浴介助やってからのオムツ交換はしんどい(;´Д`)ハァハァ 疲れたから、一眠り。
オムツ交換休憩入浴介助
S.K
介護福祉士, 従来型特養
へんてけりん
介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護
私夜勤好きです。自分のペースで働けて スムーズに終わるし 良くないですか。
回答をもっと見る
あぁー夜勤しんどい。 精神が崩壊し始めてるのに、宇宙人と夜勤はキツイ。 施設長や主任にも、体調良くないみたいだから、優しくしてあげて?大変だと思うけど頑張ってって… フルスロットルで頑張ってるのに、更に頑張れと? 体調管理は、しっかりとしてください。私は、そこまで面倒見ません。 来月8回中4回宇宙人と夜勤って本当に勘弁して欲しい。
愚痴夜勤人間関係
S.K
介護福祉士, 従来型特養
はてな
初任者研修, 実務者研修
相手の方の精神が病み始めているならば、まずは病院受診を勧めて休養させた方がいいです。 あとは、その方が負担にならないように施設長や主任が支援していく必要があると思います。 限界であるならば、自分だけの力ではサポートは難しいと伝えたほうがいいかも。 相手をサポートしたばかりに自分のメンタルまで崩れたら大変です。自分を労わる事も忘れずに。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
今勤めている職場で居担を複数担当しています。他の施設でも複数人もっている職場ありますか?
職場
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
ねこやしき
介護福祉士
私は2人ですが、MAX4人の人もいます。 他施設では私も4人持っていたときあります。他施設では本当に居室担当で4人部屋ひと部屋担当だったので😅それ以上、って事ですか?
回答をもっと見る
みなさんいつもお仕事お疲れ様です‼︎ 夜勤帯のおむつの当て方についてなんですが、利用者さんによって当て方が違うと思いますが、 ある程度みなさんの施設では統一されていますか⁇ 私の所ではワイド2枚をフラットで当てるという謎な当て方をしている職員さんがいるみたいで、もしかしたら横向けずに抜くだけでいいという意味でしているのかもしれないのですが、果たしてその当て方をして利用者さんからしたらどうなのか…と考えた時に当て方を統一した方がいいのか、 各夜勤者がしやすいようにするべきなのか分からなくなってしまい…… みなさんのところではどうされていますか?🥲
夜勤施設職員
まーちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
S.K
介護福祉士, 従来型特養
オムツの当て方って本来、基本の当て方で統一するもんじゃないですか? 利用者さんに合わせて当て方を変えるのは分かるのですが、職員のやりやすい様にするのは違うと思います。 ましてや、パッドを2枚重ねで使うと、ゴワツキや漏れの原因になりませんか? もし、自分がされる立場なら、パッド2枚重ねは嫌です。 もし、統一しても駄目なら業者さんからオムツの勉強会をしてもらうのも手だと思います。 うちの施設は、ユニチャームさん来てもらい新人にオムツの勉強会に出てもらってます。
回答をもっと見る
タイトルの通りなのですが、本来はベッド臥床してオムツ交換するのが一般的かと思いますが、リハビリ目的の為に立位が安定しない方をトイレにてオムツ交換する場合皆さんならどう介助しますか(トイレ環境は写真のような感じです)。 ①立位時間は数秒ほど ②介助用車椅子を使用
オムツ交換リハビリトイレ
わた
介護福祉士, 介護老人保健施設
S.K
介護福祉士, 従来型特養
数秒しか立てない人に、立ちオムツは厳しいですね。 基本、リハビリである程度立位が保ててからトイレかと思うのですが… それでもやるなら、安全をとって二人介助でやりますね。 どうしても一人でってなら、オムツとパットを広げておく。→L字に掴まって立ってもらい、清拭。→お尻にオムツを当て自分の片方の足で支え(足に座ってもらう)てから、オムツを閉じる。 簡単に説明するとこんな感じです。
回答をもっと見る
排泄介助にエプロンを着用は 必要?不必要? 働いてある方々にご意見を聞けたらありがたいです。
職場
グリコ
介護福祉士, 施設長・管理職, 介護老人保健施設
なつ
介護福祉士, グループホーム
必要だと感じたことはありません。今の職場(グループホーム)では家庭で家族を介護する感覚なのでユニホームも無いですし料理をする時以外ではエプロンを着けている人はいません。もし汚れたら洗います。😁
回答をもっと見る
皆さまが思うリーダー像とはどんな人ですか? 施設長とかではなく、現場で一緒に働いている2番手とかチームリーダーのことです。仕事ができるのは当たり前だと思いますが、それ以外にこれだけは必要というものってなんでしょう?
上司デイサービス人間関係
ねこのそら
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
あや
障害福祉関連, 障害者支援施設
人間力だと思います。 人として当たり前のことができるかどうか。
回答をもっと見る
私のところで働かないか お誘いがありました。 お断りしたんですが、、 私を誘った人は同系列ではない、別の地域でケアマネに転職されるとのこと。辞めるのに引き抜こうとするって通念上どうなんですかね?笑 自分の感覚を確かめたいです😓
ケアマネ転職職員
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
コメント、失礼します。 誘ってくださった方は、おそらく自分がやめて職員が減るから…といったところですかね(⌒-⌒; ) いろんな施設あるかと思うので、一概に良し悪しは働いてみて、やっと分かることが多いのでなんともいえませんが、あまり前向きにはなりにくいですね(^_^;) 誘ってくださった理由や、その方がやめる理由など聞いてみたいなとも思います^ ^
回答をもっと見る
先輩に、「あなたはここだから何とかなってるけど、他の所に行ったら通用しないよ」と言われました。 皆さんはこのような事を言われたらどう思いますか?
先輩転職職員
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
S.K
介護福祉士, 従来型特養
表面上無表情で「そーなんですね」と言うけど、内心ぶちギレしますね。 で、上司に報告し注意してもらいます。
回答をもっと見る
食事の際、ある利用者さんが、ごはんの器に、おかずを全部いれて、混ぜごはんにしてくれと言われ、混ぜごはんにしています。みた目、残飯みたいな混ぜごはんにして食べられてます。栄養士さんからは、なるべく、混ぜごはんにせずにたべさせてほしいと言われるのですが、利用者は毎回混ぜてくれと要望してきます。 職員が混ぜごはんにしているのではなくて、利用者本人の希望なので、混ぜごはんにしています。なるべく混ぜごはんにならないように食事介助の際は工夫しているのですが、本人は混ぜごはんにします。 栄養士さんに混ぜごはんはなぜ駄目なのかききましたが、はっきりした理由は聞けず、食事本来の美味さがなくなるとか言われていました。 混ぜごはんにされて食べている利用者って皆さんの職場の利用者さんでいないでしょうか? もし、混ぜごはんをされている方の対応されている方がいらっしゃいましたら以下の回答いただけると ありがたいです。 1、混ぜごはんは駄目なのか? 2、混ぜごはんをされる方への対応。 よろしくお願いします。
食事介助食事
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
やっぱり見た目もそうですが、混ぜ込む→職員が楽をするために、、とか、人間扱いしてない、、ようなマイナスなイメージがどうしてもついてまわりますよね。 ですが、利用者さんの希望ということは、混ぜる方が食べやすいということなのか??全部ごちゃ混ぜにはせず、ご飯とおかず1つのみ、、みたいにしたらどうですかね?
回答をもっと見る
最近、日勤・夜勤共に立っていることが増えてきたからか、やたらと足に疲れを感じます。 着圧ソックスとか弾性ストッキングを使うと楽になると勧められたんですが使ってる方いますか?(マッサージとかはなかなか時間や余裕がなくて続かなさそうです) オススメの仕事中に付けてるのがいいのか、仕事が終わって家で休むときに使うのが良いのか、どういうときに使ってるかも教えて欲しいです。 今気になってるのはレッグウォーマーみたいなショート丈のものです。
健康体調不良
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
立ってると疲れますよね。 私はこれからの季節に特に疲れを感じます 着圧ストッキングは暑いのが苦手なのでまだ経験したことないのですが、、、今度私も試してみます。 私はお風呂でふくらはぎを足首から膝に向けてマッサージするのと、寝るときにクッションなどで足を上げて寝てます。
回答をもっと見る
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
わたしの前の職場は5000円 今の職場は9000円です。 8000円は高いですね🥲 現在子育て中なので夜勤はできないのですが早く夜勤して稼ぎたい!!
回答をもっと見る
この質問をした際、「話してみるといい」「利用者とのエピソードで覚えなさい」「利用者のいつも座ってる席で覚えるといい」とアドバイスをいただき、何人か名前を覚えることが出来ました。しかし、席替えされたり、似たような名前の人がいる人、話すのが難しい人(あまりお喋りしない方だったり、寝たきりだったりなど)がなかなか覚えられません。 エピソードや席、お話以外で、なにかコツがあったら教えてください。
特養人間関係
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
座席表を書いて名前を書きこんだりします(^_^)v 居室に名前が出てれば部屋ごとに名前を書いて覚えるのもいい(≧∇≦)b
回答をもっと見る
夜勤の休憩って、皆さん取れてますか? うちの会社は休憩取れないのに、取ったていにさせられてます。 皆さんはそう言う事ありますか?
介護福祉士夜勤施設
しゅう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
弘(こう)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
うちは特養で、1階と2階それぞれ2人ずつの夜勤です。求人票には休憩時間240分と記載されてますがはっきりいって休憩なんか取れません💦上層部からは交代で上手くとってくれって言われてますが、まぁ、無理です😅
回答をもっと見る
私は新人なのですが、食事介助の際、先輩方が食事介助を1人10分くらいで終わらせている中、1人残って食介していることがあります。この時間を減らしたいです。 どこかで練習出来ればと思っているのですが、みなさんはどうやって練習していますか?
食事介助新人特養
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
早くなる為ではなく安全な提供の為に、先輩方からアドバイスを求めてみてはどうでしょうか? ・何に気を付けて提供しているのか? ・食べる順番にオススメはあるか? ・声をかけるポイントは? ・飲み込む際、見ているポイントは? ・過去、窒息なとの事故はあったのか?又その時の対応は? 状況がわからないので自身の経験上の話になりますが10分で食べることが可能な方もいます。しかし、食事介助を必要とする場合10分は早いと感じます。 相手の方のペースや状況をしっかり確認しつつ30分を目処に切り上げるのが理想だと思います。 業務の都合や周りの目も気になると思いますが、目の前の方の為に仕事をしているのですから早く終わらせる事より安全な食事を考えることを勧めます。
回答をもっと見る
職員同士の男女中が怪しく見える場合、 皆さんは上司に相談しに行ったりしますか? 例えば、一緒にフロ介助に行きたがる、 休憩時間も同じ時間に合わせてるよう、 レク作成も2人で決める事が多い等 周囲はほぼ関心がない状態なんですけど、 私は気にしすぎでしょうか? 職員は男性30代独身、女性40代既婚者です。 既婚者だから…って思いませんか? 本当に仲が良すぎるくらいなんです。
介護福祉士人間関係職場
たか
介護福祉士, 看護助手, 病院
よっつー
介護福祉士, グループホーム
職員同士で仲良く入居者さんのケアを出来るなんて良いですね。他の職員さんへの不都合があるのでしょうか❓ 仲良すぎて、決められた仕事をせずにサボっていたら上司に相談しますね。男女関係にかぎらずですかね~。
回答をもっと見る
食事介助がいまだに時間がかかりすぎて利用者を捌ききれない。 どうしても三人で15分かけてしまって、業務が押せ押せになる。 同僚は三人を10分かからない。 コツがしりたいのです。
食事ケアストレス
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
しろっぴー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
コツというよりまず、焦って利用者に危害合わせないようにしたほうがいいです。 私は利用者に関わることは全て慎重にやってます。 業務も押すこともわかります。 けど、利用者に危害に合ったら事故報告書だし色々面倒なことになります。業務どころの騒ぎじゃなくなります。 どうしても時間がかかるなら上司に連絡してヘルプを要請したほうがいいと思います。
回答をもっと見る
はじめまして。 皆さんには、嫌いでも苦手でもないけどほとんど話さない、という同僚はいますか?
同僚特養職員
ナンシー
介護福祉士, 従来型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ほとんどのかたがそうです
回答をもっと見る
私の所では記録に使えるパソコンが各ユニット一台しかありません。 ご入居者さんの変化なんかは必ず記録するようにしてるんですが、記録だけでなく書類作成などでも同じパソコンを使うので、ケース記録に打ち込みたくても誰かが座って作業していると後回しにするしかないのが現状です。 結局そのまま忘れてしまって、その日出勤した職員以外は誰もわからない…なんてこともあります。 思い出した時点で、すぐにケースへ入れる&他の職員へ謝罪したうえで「こういうことがあったんです」と説明するようにはしてますが、そもそもの漏れを何とかしたい…。 他職員や入居者さんへ迷惑かけたくないってのもありますし、パソコンを占領する割にケース記録そっちのけで他の部署の記録を読み漁っている職員もいて、そういう人に注意したくても自分も漏れることがあるのを考えると、注意し辛いというのもあります。 皆さんはケースの記録忘れ防止に何か対策とられてますか?
記録職員
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
私の施設では一人一台記録用のiPhoneが支給されるのでケア終わって都度記録してます。
回答をもっと見る
利用者様のオムツ交換がうまく出来ません。便が出てる時は最悪です。本当に回数を重ねると上手くなるのでしょうか?
オムツ交換有料老人ホームストレス
かおりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
回数をこなしていくしかないと思いますよ!それか。誰かと入った時にその人のやり方を見て盗む!私も介護9年目ですが暗中模索です😂
回答をもっと見る
入職して1年足らずの新人です。 最近天気のせいなのかストレスのせいなのか夕食後に甘いものが欠かせなくなってしまいました💦 これからの時期はアイスクリーム…食べてしまうのを防ぐのに何かされていることありますか??
新人ストレス
こう
障害福祉関連, 障害者支援施設
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
自分も、食後のアイスをついつい食べてしまいます。 ただ、昨年は、全く食べなくなりました。 実行したことは、 アイスを買わない❗ アイス食べたら、太る❗健康に悪い‼️と、 自分を、洗脳する。 干し芋、冷凍フルーツ、豆腐のスイーツ、 自作の寒天ゼリーなどでの代用。 で、何とかアイス食べずに過ごしました。 今年は、少しずつ食べてしまい、体型が右肩上がりになっております。
回答をもっと見る
私は少しの物音にも反応してしまう、敏感体質です。 職員の話し声や入居者の声、テーブルを叩く音、ちゅぱちゅぱ音が気になって集中出来ません。 最悪イヤホンや、耳栓を使用したいと思っております。 なにかいい解決策はないでしょうか?
認知症特養ストレス
やべし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
琴葉
介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
お疲れ様です。 耳栓やイヤホンは恐らくですが施設として許可はしないと思います。 理由は耳栓をしていたら利用者さんの危険を見逃してしまいかねない。また、利用者さんから見てもあの人はなんで耳栓やイヤホンをしているの?となると思います。 施設に確認は必要だと思います。 集中とは1人の利用者さんに集中したいということでしょうか?ユニット型の特養ですと周りを見ながら介護をしなければなりませんので集中は難しいと思います。 集中して仕事をしたいのであれば訪問介護に転職をされた方が楽かも知れないですね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る