care_fkXDA8Ye6g
仕事タイプ
無資格
職場タイプ
有料老人ホーム
ご質問があります。 ずっと前ですが、腰をやった同期がいて、その人は2か月くらいお休みをとっていたのですが、その間も給料が、でたそうです。 皆さんの会社は給料はでますか? またいつも通りの額が出たかも教えたください!
給料休み
じんと
有料老人ホーム, 無資格
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 私も腰痛で2週間の静養診断を貰い休みました。 2週間と短い期間でしたが労災認定を受けて、全額ではないですが給付を受けました。 なので、労災給付か、または有給休暇を消化してるとか? 働いていないので、給料という名目ではないと思うのですが…。
回答をもっと見る
少し、お金の話ですが笑 そろそろ年末年始ですが、時給とか手当てって皆さんどれくらいつきますか? 僕の働いているところは、僕がパートでしたので時給でいったら25%アップでした。 ふと気になりましたので笑
年末年始手当パート
じんと
有料老人ホーム, 無資格
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 特養勤務です。年末年始はパート職員は休みなので、正社員の日当が4000円でした。
回答をもっと見る
皆さんの職場で外国人の方はいますか? 前の職場ではいたのですが、どうも当日に来ない時が多くて笑 文化圏の違いかなにかかもしれませんが、結構大変でした。 これから外国人の介護士が増えると思うので、うまくやっていけるといいですけどねー。
外国人職場
じんと
有料老人ホーム, 無資格
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
いますよー。ブラジルの方が数名。きちんと出勤しますよ。
回答をもっと見る
男なので、自分はないのですが、女性スタッフって結構セクハラされたり、入居者から被害が多そうですよね。 なんか、相談は聞くので、何度も辞めるようには注意(やんわりですが)はしていますが、なかなかボケてるから厳しいんですよね。 施設長も見て見ぬ振りというか、我慢してねって感じでダンマリですし、、、。
セクハラ施設長退職
じんと
有料老人ホーム, 無資格
マイキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
わたし、男ですけど、触られましたよ。 夜勤に入ってた時なんて、気を抜いた時に、胸に手を持っていかれたりとか、手を引っ張られて、ベットに呼ばれたこともあります。 その時、言ってた発言は、自主規制させて下さい笑笑。 しかし、男は、なんでああなるんですかね? 自分がならないうちに、終わらせたいもんですが。 けど、 言ってもわからない、かもしれませんが、しっかり注意して、職員守ってるとこは、見せ続けてもらわないと、やる気も落ちますよね。 お触りバーで働いてる訳では無いんですから。
回答をもっと見る
咳が止まらない、、、、。 熱はないからコロナではないと思うけど、、、、。 こういう時って介護士は休まないといけないから大変ですよね。 多分検査受けられないし、、、、。
病気コロナ
じんと
有料老人ホーム, 無資格
あーさん
介護福祉士, グループホーム
介護職と言えば民間のクリニック等は必要に応じてPCRしてしくれるとおもいます。実費になり高額ですが
回答をもっと見る
いやー、介護士って当日体調不良で休みにくいよぉねぇ。 今になってようやくコロナだからむしろ風邪こられた方が迷惑がかかるみたいな感じになっているけど、でも、逆に38度熱ありますなんて言ったら、それだけでもう白い目が向けられそうで怖いですよね、、、 みなさん似た経験ありますか?
体調不良病気休み
じんと
有料老人ホーム, 無資格
のん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
風邪やコロナとは違うのですが、、 先天性の軽度の側湾症ということと、-3欠続きの連日勤務ということもあって、その日は歩くのもやっとのくらい腰痛が酷い日がありました。なので、当欠になってしまったのですが、迷惑かけてしまうのは重々承知でリーダーに電話したら、舌打ちと大きなため息をつかれ、「あ、そうですか」の一言で電話切られました😇 とても切なかったです😇😇
回答をもっと見る
皆様にご質問です ご入居さんのご家族になにか言われたクレームはありますか? なんだが、たまに訳の分からないこと言っている人がいるので困ったもんです、、、
クレーム家族
じんと
有料老人ホーム, 無資格
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 クレームを言ってくるご家族はいつも決まった人でした。 神経質というか、特別視してほしいみたいな感じの家族で…ちょっと面倒くさい人でしたね。 言われたことは、決まった時間に居室掃除してほしい、◯◯を必ず飲ませてほしい(健康食品)、食事量が少なかったら捕食のお菓子を食べさせる等々… 書いても問題ない内容はこんな感じの要望でした。 訳のわからないことはとりあえず謝罪してスルーしたりもしてます。
回答をもっと見る
踏み入った質問ですが、、、 スタッフが入居者に暴力や暴言をしたところを見た事がある、もしくは、疑惑があったみたいな経験をお持ちの方おりますか?
暴力暴言職員
じんと
有料老人ホーム, 無資格
ふじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士
あります。 実際にはっきり見たことはありませんが、 「え、今ドスンってゆった!?」とか、利用者の方から「あの人にやられた」という話を聞いたとか。 疑惑のある職員は上司から話を聞かれたりしていましたが、やはり暴力をふるいました…とは言わないですよね。施設側も確証がない限り処分することもできないようで。 暴言はさらによくあることではないかと思います。ひどい言い方だ!と思いつつその場では即座には指摘できない自分もいたりして。情けないです😔
回答をもっと見る
ちょっと踏み込んだ話を。 入居者で暴力をふるう人も多いと思いますが、そういう方の対応は皆さんどうされてますか? 僕の経験上、男の入居者が多いし、男介護士という事もあってかなり激しい人もいて、困り果てた経験があります。
暴力
じんと
有料老人ホーム, 無資格
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
対応を変わって貰います。施設長には、避難してくださいと言われています。
回答をもっと見る
ちょっと下賤な質問なのですが、ケアマネジャーって手取りどのくらいなのですか?笑 有料、特養問わず、知っている方はよかっら教えてください!
ケアマネ特養ケア
じんと
有料老人ホーム, 無資格
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
じんとさん、お疲れさまです。私の母は昔、ケアプランセンターで手取り28万円ありました。ただ、母によるとケアプランセンターだと20万円いかないのが現状のようです。また、私の事業所では夜勤なしの特養ケアマネージャーで手取り24万円あるかないかです。夜勤月4回で28万円くらいです。
回答をもっと見る
ケアスタッフをやっていると腰痛が辛くて辛くてたまりません……。 腰のストレッチはたまにやっているのですが効果があまり見られなくて……。 みなさんは腰のケアをどうされてますか?
腰痛ケア職員
じんと
有料老人ホーム, 無資格
副業介護士
介護職・ヘルパー, グループホーム
ザムストというメーカーのコルセット巻いてボディメカを意識してます
回答をもっと見る
有料老人ホームなどで短時間のパート業をやっている方にご質問です。 早朝パートは何時出勤でしたか?
パート有料老人ホーム
じんと
有料老人ホーム, 無資格
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
早朝は7時からでした。お子さんのいる方は9時〜15時と10時〜16時の方もいました。大体7時から10時と16時から20時が手薄になるのでその時間は重宝されました。
回答をもっと見る
仕事せずしゃべってばっかりの職員がいます。 利用者様が入浴中なのに他の利用者様がはいってきてトラブルなりかけました。完全見守り不足。私は入浴介助中でした。
トラブル入浴介助職員
えだまめ
介護職・ヘルパー, グループホーム
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 普通にアウトですよね、、、。 しゃべるなとは言わないですが、見守りはちゃんとして欲しいですけどね。 もう、酷いようであれば施設長に報告ですね笑
回答をもっと見る
通所リハビリに介護職員として働いていますが、 うつなどになった方いますか? 休職して復帰した方どのくらいで復帰しましたか? 何かアドバイスなどありましたらお願いします。
休みストレス
桜
介護福祉士, デイケア・通所リハ
じんと
有料老人ホーム, 無資格
こんにちは。 僕は体調を壊して、鬱ではなかったですけど、「鬱診断」では警告はされていた人間です笑 結局、やめてしまって、まだ復職は考えておりません。 僕は2年しか介護経験をしておりませんが、精神的な方で復帰できた人はいなかったですね。 鬱だと復帰の期間はあまり気にしないでいた方が楽かもしれません。 傷病手当もあれば退職しても休めますし!
回答をもっと見る
いやちょっと待って… うちは看護師が経管栄養の人の口腔ケアやるんだけど、 看護師が間違えて歯ブラシをハイターにつけてしまった。。 それが、介護のミスになってる… くそ過ぎないか?!
口腔ケア看護師ケア
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 それはやばいですね笑 介護ミスだとなにかペナルティがあるのですか? あ、でも家族には、「介護士がやった」っていう認識にはなるので、なんか冤罪かけらたみたいですよね、、、。
回答をもっと見る
こないだ仕事中に怪我をした。労災。休んでると色んな嫌なことが頭をよぎる。そして気持ちが焦ってイライラして家族にあたる。家族も働いていない私を皮肉な目で見る。やるせない気持ちだ。
イライラ家族
●+○=🐼
介護福祉士
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 元介護士です。 僕は実家暮らしですが、ほぼニート生活をしています。笑 幸いにも親はガミガミ怒るタイプではないので、今は楽に過ごしております。 一応、将来の夢に向けて勉強期間ってことで、僕のメンタルは楽ですが、叶わなかった時の不安はあるので焦る気持ちも分かりますね。 休みを開き直って新しいスキルを身につけてみるもいいかもですね! ネットを検索して自宅でできる簡単な副業があるのでおすすめですよ!
回答をもっと見る
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 去年の話しになりますがうちは特になにもやっていなかったような気がします。笑 ただお正月の時は、丼物の真ん中に梅干しを崩した「日の丸」を用いた献立にはなってました笑
回答をもっと見る
仕事を辞めると決心して、先週末にようやく勤務が終わりました。次の職場を探さないといけないんだけど、思いの外精神的にダメージを受けてたみたいで、なかなか動けず、ほとんど横になってる状態です。 気持ちは焦るけど何もできず、イライラするやら虚しいやら。でもあそこ(職場)に行かなくてもいい、あの人たち(上司等)に会わなくてもいいっていうだけでも、かなり気持ちは楽なんですけど。でもなんとかしないと。 ただ、次の仕事を決めてからにせず、とにかく早く職場から抜けるという選択は正解だったと様です。
イライラ退職上司
ろでむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設
じんと
有料老人ホーム, 無資格
おつかれさまです。 僕も似たような理由で辞めました笑 しばらく寝込んでいたので気持ちはすごくわかります。 人間って精神が参ると身体が動かなくなるんだなぁって思いました。 一応、今では僕は大丈夫になりました! なので、しばらく休んで好きな事でもしてください!
回答をもっと見る
あ〜何で分からないかなぁ??頭数揃えても質が悪ければ回らない事。介護の世界に入った時の気持ちは今はどこえやら…悲しいかな現実だなぁ。愚痴でした。
愚痴
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 だんだん介護は単純作業になってくる気持ちは分かります。 システムやあまりにも「流れ」が分かっていないスタッフがその日に多いと時間や予定が狂ってストレスになりますよね、、、。
回答をもっと見る
昨日の勤務にて… やる事が終わり時間が余った為、夕ご飯の時間までちょっとだけ利用者さんとお話をした。 自分たちが亡くなった時の話を笑いながら話す女性利用者さんたち。 今日も一日平和に終わったなぁ~と思った(o´艸`)
みず
介護老人保健施設, 初任者研修
じんと
有料老人ホーム, 無資格
「あしたは明日死ぬんだー」 って笑いながら話すおばあちゃんを相手になんて言ってあげたら分からなくなる時があります笑
回答をもっと見る
じんと
有料老人ホーム, 無資格
察し、、、笑
回答をもっと見る
20数年間にわたり介護の仕事して来ました… 措置から保険に変わり、利用者の待遇も変化して、介護者の待遇も変化して来ました… でも何も変わっていないと感じています… 利用者の制限もあり、施設入所も難しくなりました… 施設介護者にはお金が支給されますが、根本的には解決されてはいません… 配置基準を改定しないといけないと思います… 誰が主役なのかを考えていかないといけないと思うのは私だけでしょうか?
ケア施設
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
じんと
有料老人ホーム, 無資格
今後の高齢化社会。 政府は老人ばっかりなのに全く考えられないような気がしますね。 日本はあれだけ税金をとっているのにうまく使われないですねぇ。
回答をもっと見る
コロナ対策ですが?上司に話したら、なった時に考えると返事あり、コロナ感染が怖いなら介護辞めたらと言われ嫌になってます。凄く辞めたくなってます。皆さんの所はコロナ感染対策してますか こんな上司がいたらどうします
人間関係
ミミ
介護福祉士, 訪問介護
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 うーん、なんか怖いこと言ってる上司ですね。 心の余裕がないのかな。 ただでさえ少ない介護業界の貴重な人材を潰すような真似をするのは明らかな社会的損失だと思いますがね。 もし本部に「パワハラ対策委員会」があれば電話してみるのもいいかもしれませんね。 もしくは、それより上司に相談するとか。 いずれにせよ嫌な行動には変わりありませんが、、
回答をもっと見る
GHはGHのやり方、特養は特養のやり方等さまざまなですがやはり施設に見合ったものを求める?のが正しいのですか?
介護福祉士施設職員
あーさん
介護福祉士, グループホーム
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 謎のローカルルールってありますよね。 同じ業種でもやってることも違うし。 個人的にはもう割り切って、そこの最低限のルールだけ守って、あとはテキトーにやる、、、ってやったら気持ちは楽でした。 なにが正解とかはないと思うので、事故とかそういうリスクがない限りは自由にやってもいいや、って半分諦めのようにやってます笑
回答をもっと見る
今日、大正生まれのかわいい女性利用者様のトイレ介助をしたときの事。 トイレにて太くて立派な💩がたくさん出ました。 私はお尻を拭いてリハパンとズボンを上げるお手伝いをして💩を流しました。そしたら‥‥💩が流れず便器スレスレまで水が溢れて来ました。そこで「トイレが詰まった」と確信しました。スッポンを探しに行きスッポンで💩と格闘し何とか💩は流れました💦 トイレから出た時の利用者様の清々しい笑顔に救われた今日この頃です。
トイレ介助デイサービス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 たまにびっくりするほど出る時ありますよね笑笑 車椅子だと溜まりやすいんですね、、、。 スッキリしてよかったです!
回答をもっと見る
目の疲れ、困りますよね。皆さんはどんな点眼薬を使っていますか?市販のもの、処方されたもの、点眼薬のオススメありましたらお聞きしたいです。
予防健康ストレス
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして! 僕は目薬は使わないようにしているんですよね、、 あ、もちろんエビデンスはないですよ笑 なんか自力で目の潤いが回復しなくなるんじゃないかって懸念しておりまして。 水分を1にち2リットルとるといい感じですよ!(個人差によると思いますが)
回答をもっと見る
近くでコロナが出て不安の中で友達にも会えないから電話しても良いって聞いたのに友達からうちらも会わない方が良いかもね。って来てコロナ扱いされて傷付いた💧こっちは介護士です。命預かってるから軽はずみな行動はしないのに。
コロナ愚痴
ここ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
じんと
有料老人ホーム, 無資格
はじめまして。 いやーかなしいですね、、、 医療関係者もそうですが、頑張るだけ損をしているような気分になりますよね、、、 まあ、友達の気持ちもわからなくなですけどね コロナってかかると本当に全ての人間に迷惑がかかるみたいな感じですしね、、、 なんもかもっと補償が欲しいところですね
回答をもっと見る
初任給っていくらくらいですか?? 私の住んでいる地域では初任給の基本給が13万くらい。夜勤手当などある部所はまだ良いけれど、通所となると厳しい。ボーナスは3ヶ月分も満たない額しかもらえない…。皆さんのところはいかがですか?
ボーナス給料介護福祉士
バニラアイス
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
じんと
有料老人ホーム, 無資格
有料老人ホームなら16くらいですね。 正社員でそうです!
回答をもっと見る
昼に利用者さんから便が出たとコールがなり居室に行くとオムツをしていました。その方は普段トイレかポータブルを使っているのですが、数日前に自己での移乗時に転んでしまいベッド対応になっていました。昼間は2人介助でポータブル使用なのでリハパンに変えるべきなのですが、オムツのまま対応してしまいました。私自身がリハパンに変えるのがめんどくさいと思ってしまったんです。後になって先輩に言われ後悔… 面倒に思ってぞんざいな対応をしてしまった事ありますか?
2人介助リハビリパンツコール
y
介護老人保健施設, 初任者研修
じんと
有料老人ホーム, 無資格
いやー、そんなのあるあるですよー笑 この人「リハパン? オムツ?」ってどっちか分からなくなる時ありますよね笑 一日違うだけでも入居者の対応がらりと変わるので笑 まあ、ミスはお互い様って事で水に流しあえるといいですね笑
回答をもっと見る
上司との面談がありました。 今はパートだけど、いずれ契約社員になりたい気持ちはありますか?と。 答えに詰まってしまいました。契約社員で働くなら正社員のほうがいいように思うのですが。 契約社員と正社員の違いって何でしょう? 契約社員のほうがベテランで、正社員と同じ時間働いて、仕事内容も大差ないと思うんです。ボーナスはかなり差があるみたいですが。
フルタイムボーナス正社員
花花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
じんと
有料老人ホーム, 無資格
契約社員だったら、割と容赦なく「切られる」かもしれないですね。 でも、給料は高いような、、、? 場所にもよりますがそんなイメージです。 正社員は ・法律上、確か「クビ」は出来ない。その代わり、左遷的な扱いでの異動はある ・手当てが厚い(パートよりかは) ・手取りは少ない ・仕事量は多い 契約社員 ・更新を上が打ち切る事ができる ・手当ては正社員より薄い? ・だから手取りは多い ・ふられる仕事量は正社員より少ない。(書類とか制作とか) こんな感じですかね?
回答をもっと見る
どなたか教えて下さい。 前職が特ようだったのですが今度行くところはしょうたきです 仕事的にはどちらが楽だと思うのと、人間関係はうまくいくかどうか教えて下さい。よろしくお願いします🙇⤵️
人間関係
まだまだ新人
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
じんと
有料老人ホーム, 無資格
僕は有料老人ホームですが、知人に聞いた話だと しょうたきはめっちゃ忙しかったそうです。 まあ、慣れれば大丈夫だといってましたが、とにかく「マルチ」さが求められていて、キツかったとのことです。
回答をもっと見る
全然出会いがないです😭年齢的にもきついのかな、、
恋愛休みコロナ
しょー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
じんと
有料老人ホーム, 無資格
男です。 男の介護士目線で言うと、やっぱりご年配の方を相手にする仕事なので、多少なりとも「年上好き」はありますよ笑 バツイチ子持ちの人が10歳くらい歳下の男と結婚してましたし笑 案外、頑張って誘ってみるのもいいかもしれませんね! まあ、いい人がいたらの話ですが、、、
回答をもっと見る
回答をもっと見る