ほしくず

care_e-r9TX-xng

特養の生活相談員。福祉経験15年以上。施設研修・新人研修担当。ブログ『ゆるゆる福祉の勉強部屋』と『ほしくずの生活相談員ライフ』、YouTubeチャンネル『社会福祉士ほしくず【福祉の学び舎】』にて情報発信中です!


仕事タイプ

介護福祉士, 生活相談員


職場タイプ

従来型特養

職場・人間関係
👑殿堂入り

お疲れ様です。職場の環境改善の参考に教えていただきたい事があります。 「こんな介護職員とは、一緒に働きたくない」と言えば、どんな職員を思い浮かべますか⁇ いわゆるお局的な人や指示待ち人間など、どんな職員でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

モチベーション人間関係ストレス

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

1002023/03/02

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私は… 物に当たる 仕事が出来ない(介助に入れない)です。 現在、会社での悩みのタネです笑笑

回答をもっと見る

感染症対策

3月からマスク着用が、個人に委ねられることになりますが、施設の対応としては当面変更なしとなっています。皆さんの施設ではどうですか⁇

マスク職場

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

132023/02/24

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 果たしてどうなんですかね…このこと。 私の所はまだ何も言われてませんが、 きっと今まで通り変わりなく、着用を続ける事になると思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 介護施設で働く方(生活相談員も含む)にお聞きしたいです。施設の生活相談員に求める役割ってどんな事がありますか⁇ 生活相談員を続けていると、自分の価値観が固定されてしまいそうで…改めて求められる事って何だろう⁇と思い、質問させて頂きました。

生活相談員相談員介護福祉士

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22023/02/16

防人

介護福祉士, ユニット型特養

利用者家族と施設の橋渡しがメインだと思います。なので利用者さんを見に来て欲しいです。パソコンと睨めっこしてるうちの相談員さんは利用者さんのこと知りません。当然のように介護職員に何でもかんでも聞いてこられます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんお疲れ様です。 皆さんは、今の施設でずっと働き続ける予定でしょうか? どちらが良いとか悪いとかではなく、率直にどうなのかなと思い、質問させて頂きました。

転職

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

72023/01/14

ツナ缶

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

2月から新しい職場で働きます。 特に何もない限りは、転職は考えていません。私の中では、スキルアップとかよりも家族の生活、自分の生活が優先されるからです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設の生活相談員ってどんな感じですか⁇ 私の前任の生活相談員が、事務所に1日中いるタイプだったらしく、私が頻繁に介護の方やご利用者に話しかけている事に驚かれます。

生活相談員特養

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22023/01/11

サーモン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

今の職場でもほぼ事務所にいますよ。ほしくずさんのように、利用者さんや職員に話しかけないです。ただ、利用者さんの訴えなど、現場で対応しきれないと判断されたら、相談員が対応してます。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さん、お疲れ様です。 皆さんの施設の感染対策についてですが、職員の行動制限みたいなのってありますか⁇ 私は特養勤務なので、外部から持ち込まないという名目で、可能な限り不特定多数のところには行かないでほしい(絶対ダメではない)となってます。

特養施設職員

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

32023/01/09

おはぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

目に見えないものを防ぐには限界がありますよね。 行動制限をした所で、近所でのコンビニや閑散とした場所でだって、1人でも陽性者が混じっていたら(可能性はゼロではないですよね?)感染するリスクはありますから、防御ってホント難しいです。一般常識的なモラルを考えて行動していれば、行動制限なんて要らないと思います。そもそも家族がいる方とか(子供が学校とか)感染対策で行動制限しても意味ないような…

回答をもっと見る

施設運営

皆様、お疲れ様です。 私、施設の研修担当をさせて頂いているのですが、上司より法定研修以外にも取り組んでもらいたいと話しがありました。今のところ、「アンガーマネジメント」とか「介護保険制度改正の見通し」などを考えているのですが、「こんな研修があったらいいな」というものがありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

介護保険研修施設

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22023/01/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

準備されるのも、大変ですね。 アセスメント研修 もの作り研修 文書(書き方)研修 福祉用具研修 パソコン研修 リハビリの知識研修 福祉職として知っておきたい薬の研修 接遇(特に食事介助・会話が難しいか方・拒否のある方・利用者さん目線として…等々)研修 などが、浮かびます。 私は、3大介護を繰り返し研修するのも大事と思いますが、例えば食事だけでも、シーティングやトロミ作り方、手をもって介助するなど、幅がひろく何回もかかってしまい、法定以外になかなか発想がいきませんでした(今までの反省です💦)

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆様、お疲れ様です。 看取り期の食事の考え方についてですが、ある職員が「どうせ食べれない」「介助するのにリスクがある」という理由で、看取りの同意を頂くとすぐに食事を全て高栄養ゼリーに変えてしまいます。 私としては、工夫しながらご本人がお好きなものやご家族が持参してくださったものを少しでも食べて頂きたいと思うのですが、皆さんの施設ではどうでしょうか⁇

看取り職員

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

272023/01/06

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老健勤務のリハビリ職です。 うちも看取りをしていますが、やはり高カロリーゼリーですね。 看取りの同意をいただくタイミングにもよりますが、最終的に意識レベルが低下して、開口が困難な場合の時に同意となれば、なかなか好きなものと言っても難しい場合がありました。 私も是非お好きなものを召し上がっていただきたいと思います。 看取り、いわゆる死生観をお元気なうちから話せる状況になると良いなと感じています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.