りんりん

care_b5ai_Nomrw


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修


職場タイプ

グループホーム

レクリエーション

辛い事がありました。 昨日夜勤「ワンオペ」で出勤し 明朝転倒した入居者さんがいました。 明らかに大腿骨けいぶ骨折だと思いましたが 家族が来れない理由で今日の朝10時まで 施設で対応しましたが 認知症が有り、ご自分で身体を動かす都度、痛たいと泣き、辛そうでした。 家族が、無理でも日中緊急搬送すれば、良いのにと…( ノД`)…

グループホームケア愚痴

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

1105/23

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

大変でしたね。お疲れさまでした。本来であれば、転倒した時点で救急車ですね。グループホームなのであれば、緊急時対応は契約の時に確認しているはずです。 転倒した時点で管理者か看護師に報告し、駆けつけ次第救急搬送ですね。

回答をもっと見る

認知症介護

グループホーム配属になって、6年目です。 コロナ渦もあり入居者さんは認知症が進み、話す言葉も伝わらなくなりつつ… 職員からは基本敬語で話すのですが、敬語で話すと伝わりにくく…例えば、「今からなにすれば良いのか判らん」との入居者さんに対し、「夕食を召し上がってから、歯を磨いて、寝間着に着替えて休みます」と話しますが、伝わらないのでだんだん言葉が崩れていき最終的には「いまからマンマ食べて、歯磨いて、ネンネですよ」で「わかったー」と笑顔で納得される…トホホ

グループホームケア

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

405/10

たえこ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

ジレンマですね。 人生の大先輩に本来子ども扱いは良くないけど伝わらなきゃ意味はないし、入居者さんが不快でなく安心できるのが一番ですよね。入居者さんが母親を恋しがって呼ぶ光景も何度も見ています。 コロナ禍の弊害も大きくて、人生の終盤にきて本当に大切なものを奪っているような気がして、切ないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

ケアマネージャーに変な方がおります( ノД`)… ケアプランに一緒にテレビを観るとかありまして 仕事中でもテレビ観てる方です ケアプランに意見を言えば じゃー貴方がすればとか言われ… その方のケアの仕方にも問題が、ありますが

グループホームケア職員

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

1212/10

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 それは確かに変なケアマネですね。ちなみにウチの事業所にも糞みたいなケアマネいますよ。プランも照会の書類も誤字脱字が当たり前だし、オマケに利用者様の御家族様の電話番号も違う。用事があって御家族様に電話したら『番号、違ってますよ』と言われて恥かいた…。それをケアマネに言ったら『なんで、かける前に確認しないの!!』ってキレられて。いやいや、普通はプランに載ってる番号が正しいと思うでしょ。って感じ。

回答をもっと見る

グループホーム

帰宅願望はよく認知症の方にはよくありますが… この方は自分の家妄想… 他の入居者さんや職員にも 「私の家に勝手に入ってきて図々しい」「帰って」「警察呼ぶぞ、訴えてやる」と怒鳴り散らす入居者さん( ノД`)… 妄想が始まると全員眼を合わさないよう過ごしています。(目が合うと攻撃されます)ここは施設と説明しても、話をはぐらかしても怒り倍増で対応にとても困っています。 この妄想にどう対処していいものか頭を悩ましています…食事の前や昼寝後に妄想が始まります。

認知症グループホーム介護福祉士

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

212/06

音鳴鳴音

介護福祉士, グループホーム

凄く大変ですね…… 根本的な事象は何なのでしょう……🥴 ちょっと小腹がすいたから始まったりとかなのかな…とも考えましたけど、そういう問題でもなさそうですしね……

回答をもっと見る

夜勤

夜勤あけー もーグダグタでーす 皆さんはどんな感じで明けを過ごしますかー

夜勤明け夜勤

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

307/19

ai

初任者研修, ユニット型特養

砂肝と焼酎♡ 最高の組み合わせですね!

回答をもっと見る