care_aInVFVO0Rg
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
転職して4ヶ月。腰痛が酷くなりました。夜勤もきつくなってきたし、、、。また転職活動をするのも、、、。結婚したいけど相手いないし。婚活も何からしたらいいか。どうしたらいいんだろう?
腰痛恋愛転職
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護は腰痛はつきものですよね💦私も元々学生の頃にスポーツで腰痛持ちで介護の仕事で悪化。転職活動もそろそろまたしようかなって思ってます! 婚活はちょっとアドバイスにはならないと思いますが、アプリとかで真剣に探される方もいるので今のご時世そういう出会いもありなのかなって思いますよ✨ 何かを始めること変えることは不安ですけど、何か変えないと今の現状維持のままですしね!
回答をもっと見る
皆さんは夜勤中相方と雑談しますか? 私は日勤帯の勤務時は利用者さんのことなど仕事に関する最低限度の会話だけで、雑談も話しかけられたらする程度です。 休憩も食堂で食べたら更衣室にいます。 もともと人見知りもあり、職場に上手く馴染めず転職したこともあります。以前は頑張って話してましたが、話題があまりなく無理してまで話さなくていいかなと思い、今の職場では殆ど雑談してません。 転職して3ヶ月ですが、私の後に入った人は年上ですが皆さん先輩たちと仲良く話しています。別に仲良くしたいと思っている訳ではなく、社会人なのでそれなりに人並みになりたいです。 特に夜勤は2人なので気まずいです。今までのところも頑張って話してましたが、会話がすぐ途切れたり、共通の話題もなく、黙ってました。 先日「あんまり話さないよね。話すの苦手でしょ?」と言われました。その時は曖昧な返事をしましたが、みんな心の中ではそう思っているよねと悲しいというか寂しいというか。職場の人との距離はどのくらいがいいのでしょうか?
先輩夜勤人間関係
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぽん
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤は一人なので気楽なのか…不安もあります。急変時などはオタオタしてますよ😅 無理して会話しなくてもいいと思います。きっとみかさんが思うよりみなさん温かい気持ちで受け入れていると思います。話したい時に話すだけで…話しかけられた時に話すだけでも…いいと思います。私はそう思ってます。全然気にすることないと思います。 こんなことしか言えなくてごめんなさい(_ _;)
回答をもっと見る
仕事帰りは真っ直ぐかえりますか?寄り道しますか? 日勤だと18時には仕事が終わるのですが、このまま帰るのは勿体無いなといつも思っています。今はコロナ禍なので仕方がありませんが。学生時代から社会人になったら仕事帰りに買い物(スーパー以外)したり、カフェでゆっくりしたり、同僚と飲み会したり。そういうことを想像していたのですが、実際は友達も同世代の同僚もいないのでいつも一人でカフェに行ったりしています。特に楽しいわけではなく、スマホ触るだけです。習い事したいのですが、気分に波があるので、難しいです。皆さんは仕事帰りどんな感じなのか教えてください。
コロナストレス
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
私も同じ様な事を想像してましたが実際は真っ直ぐ帰ってます。。。
回答をもっと見る
皆さんはコロナ禍で貯金は増えましたか? 仕事と買い物は以外自粛しているので増えるかなと思ったのですが、コロナ対策でマスクやウエットティッシュや消毒液を買ったり、外食も控えているのでスーパーで高いものを買ったりしているとコロナ前と変わりません。今まで旅行や外出していた分がコロナ対策用品や食べ物に代わっただけです。 世間でいわれているコロナ禍で貯金が増えた方はどのくらいいるのでしょうか。
マスクコロナストレス
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
コロナだからと大きく増えはしませんが、ライブチケット代、交通費代、宿泊代に使うことがなかった分、貯まっていると思います。 それらと比べると感染対策のグッズなんて1/10もしないと思いますし、スーパーで高いものを買うというのは、コロナとは関係がなさそうです。 ですが、コロナの影響で自転車やバイク、キャンプ用品に注ぎ込む人が増えた感じはありますね。
回答をもっと見る
皆さんは転職するなら正社員と派遣社員どちらがいいですか? 年末退職し、次も正社員で探しているのですが、また合わなかったらと考えると派遣社員の方がいいかなと悩んでいます。 派遣会社には登録していて、いくつか候補があり、福利厚生もいいのですが、やっぱり正社員の方がいいなと思ってしまいなかなか面接までいけません。 どうしたらいいでしょうか、、、。
派遣正社員退職
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
派遣ってやった事ないけど給与的には恵まれてるなぁといつも思います。まぁ正社員にこしたことはないと思いますが、私も現在社員希望からパートに格下げされている身なので・・・難しい問題ですね😅
回答をもっと見る
転職して良かったことありますか?私は人として尊敬できて、異性としても魅力的な方に出逢えたことです。この先きっとこの人を超える人はいないんだろうなと思うと退職するのが寂しくなります。離れたくはないですがそんな関係でもないのでいい想い出としてしまって新しい所でも頑張ろうと思います。
退職転職
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
栗さん
介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 転職して良かった事は、 •年収が増えた •前の職場で不服に感じていた点を予め確認できる と言った所かと。 ちなみに、恋愛関係になるなら他事業所で働いている方が、休みを合わせ易く適度な距離が保てるので、これを機に想いを告げるのもありかと。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
先日占いに行ったら「今は運気?が悪いから何をしても上手く行かない。来年の2月から良くなるからそれまでバイトするくらいで転職しないほうがいい。できれば家にいたほうがいい。」と言われました。占いを信じるほうではないですが確かに今なにもうまくいかなくて、当たっているなと思うのですが言われた通りにするのもいかがなものかなと考えてしまいます。転職してもまた人間関係で悩んで上手くいかない気がします。年末退職するのでそろそろ決断しないといけないのに自分では何も決められないし、相談する人もいないし。皆さんは占いを信じますか?また言われた通りにしますか?
退職転職人間関係
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
笑う介護士
介護福祉士, 従来型特養
ご自分で決められないというみかさんの悩み解決できますよ。 ちなみに、運勢はご自身の行動で変わります。 ネガティブな思考はマイナスの出来事を呼び込みやすいです。 ですが、絶対に変わりたいという強い意志はプラスの結果に転じることが多いです。 転職もご自身で探すのではなく、プロに頼ることで好転しますよ。 私のおすすめしている転職エージェントは必ずホワイトが見つかります。 好転させる行動をとってみませんか? 下記URLがランキング記事です。ご参考にどうぞ。 https://yurucarework.com/care-worker-job-change-site-recommendation/
回答をもっと見る
退職するまであと3週間。そろそろシフトが出来て私の退職が発表される。だいたいの人は知っていそう。私に対する態度で分かる。上司には有給消化し残りは夜勤で組んでほしいと伝えたけど、私が人間関係で辞めること知っている人たちとの夜勤は嫌だな。気を遣わせたり、話かけにくかったり。どういう気持ちであと8回夜勤行ったらいいかな。
退職愚痴夜勤
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
髪切ろうかなー。気分転換に。退職してからのほうがぉいかなー。皆さんは退職する前後何かしますか?ひとつの区切りとして。
退職
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
お土産と手紙を用意しましたね!☺️
回答をもっと見る
年末退職なのですが暫くゆっくりしたいなと考えています。目安は1ヶ月から3ヶ月程度。今の職場で色々ありまして、自分が悪いのですが精神的に傷ついて静養のつもりで自分と見つめ合うつもりです。それから介護の仕事を続けるのか別の仕事にするか考えようと思います。皆さんは介護辞めたいと思ったことありますか?
退職転職
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
紫円
介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
辞めたいと思ったことありますね。なんだったら転職して、違う職種になってやろうとお仕事を探した時期もありましたが、ことごとく落ちました。←当時26くらいで、ほぼ介護しか経験がないので仕方ないかもですが。 派遣で介護ではないお仕事をさせてもらった事もありますが、途中で、介護してる方が、1時間の感覚が、早いな。って思ったのと、やっぱり色んなことがあって、対人とのお仕事の方がわたしには合ってるなって思い、介護のお仕事に戻りました。
回答をもっと見る
一般的に見て30歳男性と25歳女性どうですか?どちらも独身で恋人もいません。双方介護職歴も7年位あり、酸いも甘いも経験しており、穏やかというかある程度嫌なことがあっても受けながしたり、愛想笑いしたりしてプライベートな話しは自分からしない。男性の方は誰に対しても優しく職員や利用者さんからも慕われており、仕事もできる。女性の方は入職3ヶ月で職員の1人と軽い口げんかをして他職員とも関係が悪くなり、半年以上経過した今でもその事を気にしており、近々退職予定です。その関係が悪い人達以外とは笑ったり、ちょっとした世間話はするし、仕事も頑張っています。退職する女性に男性は何ができるでしょうか?ちなみにどちらも相手に好意があります。その好意にお互い気づき、受け入れています。電話番号も知らないため退職したら今後どうなることもありません。転職先も決まっておらず、介護は辞めようと考えているようです。
転職介護福祉士愚痴
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
なーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お二人共キャリアがある方ですね…!付かず離れずのような関係がお2人にはちょうどいい距離感なのでしょうか?女性の方の退職後が気になりますね…。
回答をもっと見る
ボーナスの時期でお給料関係の話が盛り上がり収入が低い事が大半ですが逆に自分のところはお給料が高いですという方はいますか?私のところは勤続15年以上夜勤なしで20万くらいです。みなさんはいかがでしょう?
ボーナス給料
touth
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
以前働いていた所は夜勤なしの人は手取り20万以上でした。基本給は16万でしたが手当がたくさんあったので。大手グループであり、勤続年数に応じて給料も増えるみたいです。 夜勤する人の中には30万近く貰っている人もいました。ただ、8~10回と多いです。 私は夜勤してましたがそんなに出来ないので7回で手取り26万程でした。本当は夜勤したく無かったのですが、募集して無かったです。
回答をもっと見る
もうすぐボーナスですね。 皆さんの施設は、何ヶ月分ですか? 私のところは、年2ヶ月分です。 昔は、4ヶ月分でしたが、2ヶ月分になり、その分基本給を上げてもらう形になりました。
ボーナス施設
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
あいまお
看護師, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 ボーナスは嬉しいですよね。 夏1冬1の2か月分です。 正直もう少し欲しいですが、もらえるだけありがたいと思ってます!
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
夜勤中、仮眠は取れますか? 夜勤と言っても色々体制がありますね。二人夜勤だったり、ワンオペだったり。ワンオペだと仮眠する時間すら設定されてないかも知れませんね。 また、色々なタイプの方がいらっしゃいますから、二人以上夜勤で仮眠時間が確保されていても、神経が覚めてしまって眠れない方もいらっしゃるかと思います。 そこで、 ①ワンオペで、仮眠は取れない ②ワンオペだが、仮眠は取れる ③二人以上で、仮眠が取れる ④二人以上だが、仮眠は取れない ⑤夜勤がありません ⑥その他 ご回答お待ちしております♪ どうぞ宜しくお願い致します。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 結婚相手が就いている職業は 結構重要な要素かと考えます。 皆様が選びたい結婚相手の職業を 下から選んで下さい。 もし、結婚している人はパートナーの 職業を選んで下さい。 ①介護職 ②ケアマネ ③看護師 ④医師 ⑤①から④以外のその他医療福祉職 ⑥営業職 ⑦建設関係 ⑧エンジニア ⑨事務職 ⑩公務員 ⑪銀行員 ⑫大学教授 ⑬教師 ⑭コンサルタント ⑮無職 ⑯その他(コメントで) 私は介護職以外で探し、⑨の人と結婚しました。
管理職生活相談員家庭
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
コタロー
居宅ケアマネ
3 です。 私は子どもがふたりで、正規職員ですが毎日大変です。 休みも子守りに取られ、自由な時間が取れない^_^
回答をもっと見る
療養病棟に所属している看護助手です。 私の勤務する病院では看護助手がオムツ交換時に 褥瘡の洗浄、処置をしています。 私は最初、助手が褥瘡処置?ありえない! と思い、褥瘡処置は医療行為にあたるし、 なるべくしないようにしています。 先輩方はバリバリ処置して回られます。 なんだかモヤモヤした気持ちのまま 働いている状況です。同じ経験の方 いらっしゃいますかー?
医療行為看護助手先輩
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
私も療養病棟で勤務している時にオムツ交換や体交の度に便汚染して処置の中に入っていて、その都度看護師を呼んでましたが、忙しいのとやる事が他にもありすぐにいけない事もあり、洗浄して、ガーゼと軟膏が用意されているので処置のようなものをしてました。
回答をもっと見る
今まで特別養護老人ホームと有料老人ホームで約12年間働いてきたのですが、約1年〜2年ぐらい働いてきて、退職、入職を繰り返してきたのですが、短い所は一年も持たずに辞めてしまったところもありました。今の職場はまったく協力性がなくて本当にしんどいです、体力的にも精神的にも限界ですが、入職、退職を繰り返した来たのでかなかな踏ん切りが付きません、面接を受けるもなかなかいい返事が貰えていないのが現状です。皆さんは給料が下がっても転職考えますか?いい意見があれは教えてくれたら幸いです。よろしくお願いします。
有料老人ホーム給料転職
りゅう
介護福祉士
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
自分だったらと考えますと、精神的、体力的にキツイのであれば、転職を考えます。ただ、生活もあるので、家族と相談だったり、給料面など、よく検討してからになるかと。 とは言え精神的にキツかったら、まず辞めるかもしれないです。 ここからは、雇う側の話ですが、1、2年で転職をよくされていると、そこは検討材料に入ります。すぐでなくても、長く勤める人が欲しい場合もあります。 即戦力で先ずは人が欲しい。ので無ければいい返事とはいかないかも知れません。 ウチで、の話になってしまいますが、紹介会社を経由していない場合はかなりの確率で採用しているようです。仲介料を取られて辞められたら困る。けど、仲介料が無ければ辞めてもそれ程の痛手では無い。との考え見たいです。教える現場はたまりませんが(汗 とは言え、給料の相談など、自分でしないといけないので、良し悪しですが。 などと、返事になってましたかね? ズレていたらごめんなさい。また長文失礼しました。
回答をもっと見る
転職経験のある方、どれくらいの期間で転職されましたか? 私は介護職始めて2年目です。施設での1人夜勤時に入居者様の転倒事故や体調変化が重なり、その対応の大変さと怖さに耐えられず、今年9月に病院に転職しました。 病院なら安全だと思ったので… でもちょっと違うなぁと感じてしまい…😓 正職員で入ってしまったのと、前職も1年4ヶ月で退職してしまったので、まだ早いかなぁ…と悩んでいます。 皆さんは、いかがですか⁇
退職転職夜勤
あずき
看護助手, 病院, 初任者研修
かなちゃん
介護福祉士, デイサービス
おはようございます。 正社員になって1年1ヶ月で、現職を辞めます。私の場合、やりたい仕事を見つけました。(現職にもいろいろ思うことはありましたが、いい職場でした。) 介護は転職はありき、だと思います。自分のあう会社が見つかればいいですね!
回答をもっと見る
質問失礼いたします。 皆様の勤務先の施設でも夜勤のある施設があるかと思いますが、 夜勤の手当はおいくらでしょうか? 勤務時間や施設形態にもよるかと思いますので、 可能でしたら ①夜勤手当 ②何時間勤務の夜勤か ③施設形態 をお答えいただけますと幸いです。 私の勤務先では ①5000円 ②18時間拘束の夜勤(16時〜10時) ③(お泊まり付き)デイサービス です。 ご回答お願いいたします。
特養デイサービス夜勤
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
①看護9000円、介護7000円。 ②18時間で同じです。 ③老健。 だったと思います。 昔いたサコウジュウでは ①7500 ②16時間(4時半〜8時半) でした。
回答をもっと見る
キャリアアップのために職場を変えた経験のある方、今後、変えたいと思っている方に質問です🙏 今の職場環境には感謝していますが、今後、ケアマネージャーの資格取得などのキャリアアップを考えると、このままでいいのかな…と悩んでいます。 高齢者介護の仕事をはじめて同じ職場でもうすぐ4年が経ちます。 今後、結婚や出産などを考えると長くても現場にいられるのは、あと5年。 今の職場の仕事を極めるのも一つの道。 新たな職場の仕事を知ることも一つの道。 グループ内での移動とも考えましたが、同じサービス形態なので選択肢からは外れました。 なかなか決心がつきません😣 キャリアアップを考えているみなさんの決断する勇気を後押ししたものはありますか?
家庭ケアマネ職場
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
キャリアアップなのかは、良く解らないですが、金銭的に給料が安くて、仕事変わりました。 前の職場は年収320万でした。7年勤め、このままここで働くと、10年後の給料はどれくらいになるのか計算しました。結果350万位でした。 で!!転職決意しました。 次の職場は、手当が少なくて良いから、昇給重視で変わりました。現在は、転職して13年目介護士、役職無しでも、おかげで今は、年収550万。今年から相談員+副主任やってます。給料は今年は、見習いみたいな感じなので、ついてませんが、来年から年収600万になります。 前の職場の同期の人は主任になっても、年収450万っていってます。 転職してよかった。と今は思ってます。 キャリアアップして、ケアマネになって、給料いくらになるのか、転職したら別の所はいくらなのか計算して、考えるのも一つだと思います。
回答をもっと見る
介護の仕事って、休憩時間がきちんと取れないことが普通なんですかね? 1時間取れるはずが、今日なんて25分。 今のところが普通じゃないのかなぁ。。。
休憩新人愚痴
もぎやん
グループホーム, 初任者研修
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 以前、デイサービスの管理者をやっていました。休憩は無かったに等しいですね。
回答をもっと見る
みか
介護福祉士, 有料老人ホーム
梅びしお、鯛味噌ですかね
回答をもっと見る
うん、4人で夜勤やってるの3人でつるんでますね。 別にいいんだけどね、
夜勤
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
電球 一択
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
どこにでもおるんすよね そんな人。 仕事なんやけ協力せんと仕事ならんし。 それで、〇〇さん仕事せんしとか言われた日にゃーカチキレ案件よね。 やっぱどこにもクズはおるって事やね。
回答をもっと見る