care_XY1t6KAJvA
もう一度訪問介護の仕事につきました。あの頃とあんまりかわってないですけど、もっと落ち着いたサービスが出来れば、本当の意味で自分のために出来れば利用者さんにも何か良い意味があるのでは? それを模索して行きたいと思います。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
訪問介護
訪問介護をさせてもらってます。20代の時にもやっていたのですが、今45で身体が大変です。ついて行くだけで精一杯の時があります。 同じ職場の方達は年齢関係なくすごい元気に動いてます。 自分は以前やっていたからとなんか分かったつもりになってたかも知れません。仕事開始から終わりまで気を張ってるからかも知れません。 今はどこで力を抜いて、どこで力を入れるのか試行錯誤してます。 前より出来るようになったのですが、でも独特の疲れがあります。一体いつになったら気軽に頑張れるのでしょうか
トラブル給料資格
たな
介護職・ヘルパー, 訪問介護
花ちゃん
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
たなさん、こんにちは。 帰宅したら、まずシャワーを浴びたりお風呂に入ったりして、身体の汚れを石鹸等で洗い流すところから始めてみてはいかがでしょうか?気分が良くなります。 上司や同僚の人に頃合いを見て、仕事内容で戸惑う内容を尋ねるのも良いかと思います。 YouTubeで、検索して何か見つかると、一番手軽ですよね。 梅干しやフルーツ等で、クエン酸が入っている食べ物を食べたり、栄養素のタンパク質が少なくなり過ぎないように工夫すること、水分摂取をする工夫は必要だと思います。 睡眠を取ることも大事ですよね。 寝る前にあれこれ考えずに幸せなことを考えると良いですよ。 お互いに頑張りましょう。
回答をもっと見る
今訪問介護をしております。20年程前にやっていたのですが、もう1度やらせてもらってます。年なのか疲れを感じます。皆さんはどうやってモチベーション高めて(保って)いるのでしょうか?
モチベーション
たな
介護職・ヘルパー, 訪問介護
アシカママ
介護福祉士, 有料老人ホーム
20年ぶりの復帰疲れますよね。疲れてもやっぱり利用されている方が元気になったり、幸せそうにされていると自分は上がりますね。
回答をもっと見る
介護未経験者です。 初日から殆ど介護について教えてもらえず、、、 上手く支援ができず怒られてばっかりです。 見て覚える事が難しく、 指摘をされすぎて心折れかけています。 社員さんは私が苦手なようで指示するのも、同じパートさんを通じて言われます💦 正直その人伝の指示も聞こえてるのですが、 聞こえていないフリをしています。 妊娠中に転職して迷惑をかけている為、出来る事は頑張りたいのですが、誰に相談することもできません😰
妊娠無資格未経験
キラキラ
デイサービス, 無資格
ピョン吉
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
大変ですね。ストレス発散してみてはいかがでしょうか?僕も介護未経験で職場に行くといつも怒られていて出勤日の朝は非常に憂鬱です。介護以外にも仕事は有ると思いますので、まずは通院して休んだ方が良いと思います。
回答をもっと見る
耳が聞こえづらい職員はやめた方がいいのでしょうか 周りの職員から聞こえてない時があると言われ補聴器をつけたのですがあまり変わらないので、利用者様が危険な時に声が聞こえなかった場合のことを考えるとやめた方がいいのかなと思っています、、
トラブル退職転職
はるる
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
耳が聞こえ辛いとかはあまり関係ないのではないでしょうか? デイや施設はチームケアです 綺麗事を言ってしまえば、お互いがお互いをフォローし合う必要があると思います ただし、お互いがお互いをフォロー出来ていない職場環境であれば、難しいかもしれません
回答をもっと見る
訪問介護されている方にお聞きします。身体介護と生活介護比率はどれくらいですか?やりがいは感じますか? 最近仕事をしていて、掃除や買い物、調理などの繰り返しで これなら別に資格なんて関係ないんじゃないかと思っていて転職を考えています。
訪問介護転職ストレス
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
たな
介護職・ヘルパー, 訪問介護
身体8、生活2ですかね?複合の場合がありますので。 僕も同じことを考えてしまいがちです。でもプロとしての気持ちを持って取り組んでいたら同じサービスでも何か違ってくるのでないかと思ってます。 うまく言えなくてすいません。
回答をもっと見る
わからない事を聞いたときに面倒くさそうにされると何も聞けない😓 2週間で独り立ちって、、、ある程度ながれはわかったけど、細かい事が分からなくて聞いただけなのに、、、 シカトするし、、、今はいつ辞めようか考え中です😒
ゆうこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
たな
介護職・ヘルパー, 訪問介護
お疲れ様です。 それは嫌ですねー。やる気なくしますよね。 でも聞いて教えてもらえなければ、見て覚えるとか聞く時は短い問いかけにするとかなんか他の方法が出来ればな〜。と思います。 見て覚えるってのはとても勉強になりますよ! あと失敗してもそれは誰でも通る道だと思って頑張ってください!
回答をもっと見る