care_UyC5FHsSgQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
下剤飲ませたら申し送ってほしい 帰り際にリズムを壊すようなことしないでほしい ひとりで夜勤するの自分だからやりやすいようにさせてほしい
モチベーション施設ストレス
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
八朔さん お疲れさまです それ分かります! 下剤を服用したら、必ず申し送りをして欲しいですよね。
回答をもっと見る
センサーだらけの施設ってどう思いますか? 連動して寝てるのに鳴ってたりフロアの誰にも設定してないメロディーが鳴ってたりします。 働く方が疲弊します、疲れ切ってる日にわーわー言われても頭に入って来ないし キツすぎて体調壊しそう。
センサーモチベーション夜勤
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
八朔さんの疲弊分かりますよ。 私も有料で、センサーとコールが連動しているので、自立の方がベッドから立ち上がるだけでコールが鳴りまくり(それで不穏になる方も)かと思いきや、徘徊でベッドからの転落がある方にはセンサーが切ってあるという😰矛盾したところにおりました。 夜勤単発の方が「何ここっ!コール鳴りまくりでひどいっっ!」と、早番で出社した私に発狂してました😆 「気持ち分かるよ〜」と慰め、休憩してもらいましたが… しかもインカムで耳や頭がおかしくなりました。 夜勤後にスポーツクラブのプールやお風呂に入ってたら頭の中でコールが鳴りまくる! あとは… 施設や夜勤あるあるですかね… お化け、幽霊… 私がいた有料も出ていて、スタッフ数名の目撃談もありましたし、本当に不可解な怪奇現象が何度かありましたよ。
回答をもっと見る
冷蔵庫に入れたはずの利用者の食べ物がなくなった。 自分がどうかしたとか思われたら困るので同じものが探せなかったから倍くらいの値段のものを弁償した。 でも職場は利用者に渡さないでそのままにしてる。 自分で電話して家族に謝るとも言ったのに調査するとか訳のわからないことを言う。 逆に自分がされたら相当嫌と思うけど他人だからそんな扱いできるんじゃない? 相当嫌な思いをしてる。 頑張ろうと思ったけどこんなことされたらがんばれない。
モチベーション人間関係ストレス
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
待って。無くなったけど自分のせいじゃ無かったら、弁償しなくて良いと思います。話が違う方向に向かっていませんか。 以前、ユニットの冷蔵庫を勝手に開けて入所者様が食べたてました。この場合は、理由を調べて、間食が必要なのか、冷蔵庫に鍵を付けるのかなどの物理的な対処が必要ですし、お身体のケアも必要です。実家の冷蔵庫ではないので、無くなった物を買って来たら終わりではないでしょう。家族に謝る必要があるなら、その時が来たら謝るだろうけど、誰が謝ったら良いかもあると思うし、タイミングもあると思う。日常業務を行いながらの話し合いなので、時間が掛かるのかも知れないし、良い案が出ないのかも知れない。申し出から時間が掛かっているなら、一旦忘れて仕事をすれば良いと思う。自分の気持ちやタイミングで動く事は、皆んなで協力して仕事をしているので、誰かだけが責任を果たせば終わりではないと思う。それは馬鹿にしているのとは違うと思う。いつまでも囚われていないで、今する事をした方が精神的に良いと思う。
回答をもっと見る
仕事辞めてアプリバイト…3.5h→フルタイム勤務にお願いされ変更したけど最初と違って入浴入れてくれないし乾かしもひとりで任せてくれないし気使いまくるし見守りばっかですることねえしさせてくれんし時間経たんし憂鬱で行きたくねーーー… 最初から同じ対応して欲しかった、 最初は着脱ばっかして こんなん後出しジャンケンだわ… 今日だけは行かないとアプリが使えなくなる。 正直ずけずけ憶測で色々言ってくる人いてその人いたら嫌だなーと思うのと なんでこんなに男ばっかなんやと思う比率で 行きたくないのもある。 メモ帳がぐちゃぐちゃになんの嫌だから小さい肩掛け持ってたら「カバン持って歩いてる」みたいなまじでうるせー‼︎ 人の持ち物いちいち見てんなよと思うし覚えようと思ってメモ帳持ってるんだとただの単発バイト好きなようにさせてくれとイライラする。 仕事に向き合ってるパーソナルなこと弄られるのほんと嫌。
モチベーションケア人間関係
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
セラミックス
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
お疲れさまです。これから、単発派遣に向かう途中です。寒いですね。 私が単発派遣で仕事を始めて数回で、見直しを行ったことが2つあります。 ①「よかれと思って」行動しない。 ②メモは、必要最小限の事項の記入に留める‥の2点です。 「よかれと思って」やろうとすると、「しなくていい」と言われることが多かったので、口頭で指示されたことを行う。タイムスケジュール表を示され「◯◯と△△‥以上をお願いします」と依頼された業務を行うということに、徹するようになりました。 それ以来、何か言われるというようなことはありません。 メモは、最初の頃は説明を聞きながら漏れなく書いていましたが、1日を通して記録をしておかなければ、どうしても支障が出てくることだけを、記入することにしました。 例えば、扉のロックを解除する4桁の暗証番号や、入居者様の排泄を行った時間や内容とか。それでも、入居者様の情報の資料や、タイムスケジュール表の用紙が配られれば、メモを取らずに用紙に記入します。 見守りの時間がちょっと長くなりそうだなと思ったら、トイレへ行ったり、水分を補給したり、タブレットやスマホで排泄や食事量の記録を入力したりしています。
回答をもっと見る
単発バイトにて… 有給に入り暇だからとフルタイムで単発バイトへ同じとこへ頻回に行ってます。 中に入り込んで人間関係などで悩んだりするのは絶対嫌なのですが… 引っ掻き回す人に目をつけられてしまいました。 人手不足だからナイトケアの一覧を教えて欲しくて他の方にまとめていただいで追記で他の方にも見せて教えてもらおうとしたらそれが気に入らないようで大事にされてわたしに教えてくれた人を責め立てて施設全体のおおごとにしたみたいです。 嘘も言っていました。自分のことはなんて言ってるかわからないのでこわいです。 個人情報の取り扱いを安易にしたわたしにも責任はありますがなぜそんなことになるのか… 到底理解できずに自分も親切心で人手不足の手を煩わせないようにとしたことなので気が滅入りました。 自分単発バイトだから今あるスケジュールこなして挨拶程度にしてそれでも気が病むならキャンセルして行かなければいいかなーって 軽く考えることにする。 けど日払いで貰える単発バイトだから行きたいのになんでこんなことで気を煩わせてるのか… なぜ単発バイトのしたことを嘘までついて引っ掻き回すのか… 到底理解できません。 同じような経験された方いますか? 居たら話したいです。 疲れて退職したあとですがなんでこんなことで病むのか馬鹿らしいのですが気持ちが追いつかないです。
理不尽パワハラモチベーション
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
もりた
介護福祉士, 有料老人ホーム
私は正社員で働いていましたが逆に派遣でリピート勤務していた方に意地悪されました。涙もろいこともあり仕事中泣いてしまいました。他のスタッフが気づいて上司に報告したため呼び出されて事情を説明しました。私は悪いことはしていないと。数日して派遣の方はこなくなりました。おそらく施設側が配慮してくれました。仕事に集中できる環境が大事ですね。
回答をもっと見る
色々あったけど一区切りついた。 みんながみんないい顔するわけでもないけど 社内のルールに縛られることもどうにもならない人間関係に悩むことももうない(*^ω^*) 解放ーーーー‼️ヽ(´▽`)/✨✨ これからは自分の人生を生きて欲しいものは取りに行く人生送るぞーーーー🎉ヽ(´▽`)/ かなり病んだので少し休まないと次へいけませんが…(_ _).。o○ 自分を大事にして諦めないで生きていこうーーーー🎉ヽ(´▽`)/
モチベーション人間関係施設
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
カツマス
介護福祉士, 有料老人ホーム
はじめまして。私も同じく人間関係で悩んでいる者です。 苦しい人間関係から解放されるのですね。おめでとうございます。 かく言う私も3月に異動になる為今の人間関係から解放されるかもしれません。 羨ましいと思う反面今まで主様が経験されてきた辛さも計り知れない為、あまり無責任な発言は出来ませんが、ゆっくり休んで心身共に健康になって頂ければと思います。
回答をもっと見る
退職が決まって自分の生理的に無理な人も辞めることが決まっててそれまでは住宅型のほうに移動になっていたから顔見なくていいと喜んでいたら…突然の勤務変更で自分が辞めるまで毎日一緒…どんだけ悪運強いんやー😡 心を無にして感情が仕事に出ないように静かにやり抜きたい。。。 でも出てしまう。体調不良居てそこじゃないってこと言うし意思疎通取れなすぎてやっとけば自分も安心して帰れるし自分たちも様子観察しながらでいいと思うんだけど… 人前で恥かかせるから責任の有無を確認して 丸投げして帰った。 人間関係ってほんと大変。 生理的に無理な人って何しても無理だから関わらないのが平和だと思うけど、ここにいる限り無理。 だから静かに心を無にして嵐の中を突き進む。 辞めるって言ってからが大変、 辞めるまでの日々がしんどすぎる。
モチベーション人間関係施設
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
しぇるしぇる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
退職が決まっている中での急な勤務変更、大変でしたね…。 環境が変わることで気持ちを整えながら進めたかったのに、余計なストレスが増えてしまったのは辛いですよね。 人間関係の難しさや、自分の限界を理解してもらえない状況も、しんどさを倍増させるものだと思います。 退職までの時間が少しでも穏やかに過ごせますように。どうか無理をしすぎず、心と体を大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
単発短時間バイトで行ってたところでロングできて欲しいと言われ、直接のバイトでと言われたけど中身わからんし嫌な時逃げられないからアプリバイトで逃げ切った。 ←これが一番賢い選択。中身わからんし何があるかわからん。 フルタイムで出勤した途端に態度が変わってびっくり。 ただの数合わせみたいで10年以上経験あっても何も知らない未経験みたいな扱い受けて自尊心ボロボロ。 入浴後のドライヤーとか足の乾かしも上の人が手伝うから気を遣って偏頭痛MAXでめまいするし。 任せられないなら雇わなかったらいい。 わたしだって暇じゃないし偏頭痛でめまいしながら8時間も耐えられん。 表裏の激しい人たちほんと苦手、 騙された気分。 いうて単発バイトだからどうしても嫌な時は今の時期はインフルエンザやコロナで逃げ切れる。 必要ないときは遠慮なく言ってくださいと伝えても伝わらないから2月は蕁麻疹でも出ない限りはがんばって耐えぬく。 そして3月は断る…精神的な負荷の強いところでは働きたくない。 自分を大事にして人にも自分にもおおらかに生きていきたい✨
モチベーション人間関係施設
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
単発から直雇用になる時は本当に見極めが大切だと痛感しているところです。 私は、単発から直雇用が現在2件目ですが、態度が変わった人がいる事を実感しております。 単発はどこかお客さん扱いでしたね。 経験がいくらあっても、直雇用となれば経験0から扱いされるのは仕方ない所もあると思うんです。短時間単発だと教えられなかった事をフルタイムだからやらなきゃいけない事が増えますし。 私は幸いにも、短時間単発と同じパターンでの直雇用なので、態度が変わった人がいる以外、仕事内容は同じです。 ただ、短時間単発だとスキマ時間で応募して稼働してたのが、シフト制となったので、ライフスタイルも考えつつ… 自分を大事にするのは大切ですね!
回答をもっと見る
パワハラモラハラが当たり前の職場…もうすぐ辞めるけどほんと限界。 言われたことやってるのに 向こうは守らないってそれで謝らないって 流石と思う。 自分のこと大事にしたいから辞めた後暫く様子見てメンタル戻ってから再就職したい。 人を恨みきれない優しいひとたちへ、 当たり前のように踏みつけてくる人間を許してはいけないと思う。 ①嫌なことに対して怖い顔をしてハッキリNOという勇気を持つこと ②自分を犠牲にしてまで度を超えた平和主義者にならないこと 辞めるまで気持ち切り替えて淡々と表向き作らないと。。 ここまで来るとされた事に対して恨み節が強すぎてそれがなかなか出来ない けどやらないと、顔が引き攣っても笑ってさよならしようと思う。 ほんとに自分のこと大事にして心身共に元気でいたい、こんなことで潰されてたまるものか。 自分を甘やかしてご褒美をたくさんあげよう✨ 捨てる神あれば拾う神…きっとあるから ゆっくり探せばいい。
モラハラメンタルパワハラ
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
大変な思いをされながら勤めていたんですね。 お辞めになってから少しゆっくりされるとのこと。 そして、今まで頑張ってきた自分にいっぱいご褒美をあげてくださいね。
回答をもっと見る
休みの日に施設からのLINEを見ないようにしてるけど内容が見えてしまったとき気持ちが萎えて病むから休みの日はスマホの電源を落とすことにした📴
モチベーション休み人間関係
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
ゆづき
介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士
それで良いと思います! オンオフ切り替えないと、メンタルやられますからね…。
回答をもっと見る
教育担当のひとがしょっぱなからわたしに全部させてそのひとは詰所に居る… 1ヶ月つくみたい、こんなんなら1人でいいし 給与泥棒もいいところ(・_・;
モチベーション施設ストレス
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
北アルプス峠
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
以前勤めていたところがそのような状態でした。1人でやらなければいけない空気になり、その責任に参ってしまいました。1人で悩まず会社の上司に相談なさって下さいね!
回答をもっと見る
「あけましておめでとうございます」がこわい。 定時ダッシュで走って帰る社不はわたしである。 顔合わせる度それ言うとキリが無いなぁと🤔 日本のしきたりは時に脅威である。 明日適当ないいわけして明日はそれらしくやろうと反省する。 「良いお年を〜」は軽く言って帰れるから好き✨
年末年始モチベーション休み
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
100円玉
介護福祉士
私は4日以降言わないようにしてる。あと何か言われたら「もう誰に言ったか言わなかったか忘れました〜笑」って誤魔化してますw
回答をもっと見る
ろくに話したこともないのに敵意剥き出しってなんなんだろ🤔 あと退職が決まったら仕事量増やすいじめなんなんだろう。 最後の最後までいじめてやろうみたいな腐った根性が終わってる。
いじめ退職人間関係
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
きよたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 めんどくさいですね。 ホントに根性が腐ってるし、ねじ曲がってますね。 そのうち、身に降りかかります。
回答をもっと見る
申し送りを軽く聞き流して全然違うことを伝えるひと… 頭おかしいんちゃう?🤔 血圧高いって言ってるのに微熱のことピックアップしてるし… 平熱でクーリングしようとしてるし… 極め付け体調悪いって言ってるのに起こそうとしててびっくり🫢 人の命軽く見てるの腹たって仕方なかった。 やっぱり許せないし許したくない。
血圧申し送りケア
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
er
介護福祉士, デイサービス, 訪問介護
細かいミスが大きな事故に繋がるので、そういうことは勘弁して欲しい…と思います😞 本当に気を欲しいと思いつつも、自分自身もひとつひとつ丁寧に仕事しようと改めて思いました!
回答をもっと見る
片方の話を一方的に聞いてこちらの話は全く聞いてくれないで色々言われる… もはや色々言う人は何しても言うし自分のことを目の敵にして全力で足を引っ張ろうとしてくる。 もう疲れ果てました。
モチベーション人間関係ストレス
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
あ〜! 何か、面接官でもないのに、ジャッジして、排他しようとなさる行き過ぎた方って居ますよね。女子の仲良しグループみたいな感覚で仕事しているのかな?って思います。 事実でない事、受け取り方が間違っていたら、否定しますけど、それさえ面倒な位、盛ってる話だと、面倒くさいし、エネルギー勿体無いから、頭可笑しいと思って、関わらないのも手ですよね。
回答をもっと見る
用事がある前の晩はわかってるように必ず荒れる。 おちょくられてるようでイライラする。 深呼吸、深呼吸😮💨
イライラモチベーション夜勤
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
入居者様が落ち着かないって話ですか?前に、一時外出の前日、落ち着かない方がいて、子供さんが来るとか、外出するとか、ギリギリまで言わない様にしていました。
回答をもっと見る
さっさと辞めて楽になりたい。 けど生活があるから今すぐ辞めるって言えないもどかしさ。 辛過ぎる。
退職人間関係施設
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
辞めた後は、同業転職でのお話ですか? または、もう悠々自適が…(ほぼ皆さん無理でしょうけど)望みとして、ですか? その思いの人は多いでしょうね… しかし、考えてみると、本来福祉はその仕事が好きな人が目指すもの、ですよね。青臭いでなく、本音でそう思います。 つまりは、人間関係、処遇に嫌な、足りない事があるのでしょうか?
回答をもっと見る
面接にて人の履歴書をコピーして圧迫面接みたいにして色々書き込んで辞退したらコピーした分シュレッダーかけるといって返してくれなかった。 こんなのあり? 非常識ですしプライバシーの侵害です、まじで腹立つ‼︎ 同じことされた人居ますか? ほんとにシュレッダーしてくれるかわからないしどっか相談してみようかと考え中です。 何も言わないで人の履歴書コピーして色々書き込んでる時点でもうその施設いかねーよと思う。 人の履歴書を返せ‼️
面接イライラ施設
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
たつ
介護福祉士
履歴書 返してもらったことないです 普通返してもらえるものなのでしょうか??
回答をもっと見る
自分の思い通りになる様に支配したがる人間がいる職場は相当しんどい。 干渉がひどい。内心何様かと思うことばかり。
モチベーション人間関係ストレス
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
わかります。私は家にも前の職場にもいました。
回答をもっと見る
どうしようもないやなことあったとき…開き直ってからが強いんだよな。 このストレスを超越して自分の望むところに行きたい✨ お金がついてこないと嫌気がすることに気がつく自分…💸 みなさん、欲しいものは取りに行って多少のストレスを超越していきましょう☺️✨ 重箱の隅をつつかれすぎて嫌気で真っ黒になってたけどいつまでも腐ってられませんね‼︎ 開き直って言いたいやつには言わせておけというスタンスで欲しいものを取りに行きましょう‼︎ 人の感情に負けない強い気持ちで超越していこう✨
モチベーション人間関係施設
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
確かに、人の嫌がることばかり言うおば様達、何で聞かないの?って言うけど話したくないのが一番です。 ストレス発散もしたいけど精神的に疲れてしまい、それも出来ない。 仕事しないとお金も稼げない。 開き直り切ってしまえば、楽になります。そんなとこですね。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
半日型のリハビリデイサービスですが、トイレに頻繁に行かれており(10回以上) かなりの認知症、本人は精神的だとおっしゃっております。付き添いや介助で一人付きっきりになります。何か良い方法はないでしょうか?
トイレ認知症デイサービス
にゃー子
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
おつかれさまです、 一度泌尿器科を受診されてみてはいかがでしょうか⁇ 認知症だからと言われても泌尿器科のお薬飲まれて落ち着くケースはかなり多いです☺️
回答をもっと見る
私に限らず、他の職員も利用者を脱衣場から浴室に両手引きで誘導した時に、境のドアを開けっぱなしで洗い場まで誘導することがありますが… 陰険主任、他の職員にはドアを閉めるようにと言わないのですが、私に関しては事あることにドアを閉めろと注意が飛びます。 そのため注意して閉めてはいるのですが、主任と中介が一緒になったある日のことです。 両手引きで浴室に入ったんですが、閉めないとなにかいわれるだろうと片手びきにして、入り口のドアを閉めて利用者を洗い場に誘導したつもりが完全に閉まっておらず。 主任から『開いてるからちゃんと閉めるように 』と言われました。 ちゃんと閉めなかったことの反省はしますが、さすがに毎回、狙い打ちのように言われるので、 何か言葉にしようとすると、さすがに切れそうになるので黙っていると… 『言ってることが聞こえてる』と追い打ちをかけてきたので、とりあえず「すいません」と謝っておきましたが… その数分後、私に説教した陰険主任が、利用者の方を脱衣場から洗い場に誘導する際、さかいのドアを開けっ放しで洗い場に連れていったのです。 私に説教しておいて自分(主任)は開けっ放しかよ。 これも、この主任が言う臨機応変な判断の上での開けっぱなしか? じゃあ、 他の先輩のあけっぱなしも臨機応変の対応で 、私のやってることは臨機応変な対応ではないということなのかと思うと、本当に腹が立って仕方がないし、いつ切れるかと思う気持ちを抑えるのに必死です。
モチベーションデイサービス人間関係
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
かめやま
介護福祉士, 病院
両手引き歩行でどう扉を閉めろと? 手を離せということでしょうか? いろはに改名さんの行動の方が安全面で合っていると思います。 その時手の空いているフリーの人間が閉めるなどの案をカンファレンスでだしてみてはどうでしょうか? 嫌味や文句を言いやすい、と感じているんでしょうね。 寂しい人なんですよ。 毎日お疲れ様です、、。
回答をもっと見る
早番ギリギリに出勤。申し送り終わり隣のユニットで朝食配膳と食前薬の介助。日勤出勤後ユニットに戻るが、 早番が起床介助するはずの利用者が寝ている。 起こさなくていいんですか?って言ったけど早番のおばさんスタッフは無視。起床介助後席に誘導したけど、 早番のおばさんスタッフが不穏にする。それでもその利用者を無視して、ユニットにいる利用者とおしゃべりを始める。服薬拒否する利用者に対して意味不明って大きな声で言うし。 仕事しない遅番は、自分の思う通りにいかないからイライラして、パッド交換だけの利用者に対してブツブツ文句言ってるみたいだし。 管理者さんは安定の見て見ぬふり、誰も現場を仕切る人がいないので無法地帯です。 来月から売り上げ下がるだろうけど、いい機会だから トコトン社長から詰められ見れば良いかと。
起床介助文句服薬
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
しぇるしぇる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
自分の仕事をしないで違う出勤者が対応… その人の仕事ならそのままにして いいと思います。 自分の役割をしっかり責任もって やらせましょう。何か言われてもあなたの 仕事ですよね?て言い返していいと思います。 自分中心に回ってると勘違いしてる人は 低レベルです。 証拠になるような録音や記録をつけて 出しましょう。
回答をもっと見る
仕事しない人と同じ仕事(例えば夜勤等)の時、皆さんはイライラしますか?抱えれない、記録しない(パソコンやタブレット苦手、上から貴方が打った方が文章しっかりしてるからと言われいつも打つ)、利用者と関わる業務以外もこちらがする。 年齢が上、ナースだから、経験が上だから等で言えなかったり。逆に後輩でいつまでフォローすればいいのみたいなのも。 得手不得手、利用者との相性、その日の職員の体調、専売特許等勿論あるし、皆出来たら個性がないとは思いますが、いや何か楽しようとしてるよな、頼んだらしてくれる、腰が悪いからと殆ど介助しない、パソコンやタブレット苦手でと言われてこちらが殆ど記録や整理。 それで同じ給与や自分より上、例えパートでも出来ないのにも限度があるだろ思いながら。 今迄辞めた職場もそういうのが多く、何か良いように使われてるなと感じます。
ストレス
マイク
介護福祉士
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
うちは役割り分担がきっちり分かれていてるので、終わらない人が浮き彫りになるだけです。
回答をもっと見る
ある日のことです。 利用者Hさんを自宅に送る際、リハパンのパッドを一緒に持っていき、家族に渡す際「 これこれしかじか」と話をしてくるように陰険主任言われ、いざ出発。 利用者宅についたら家族がいたので、陰険主任から聞いた話を伝え、会社に戻ってから陰険主任に「家の人がいたので、これこれしかじかと話をして、渡してきました」と言ったら『そうですか』と返事が帰ってきて、その日は終了。 それから1週間ほどたったある日、私が休みで家にいると会社から電話が…何だろうと思って電話に出ると、相手は陰険主任。 電話の内容は、1週間ほど前にリハパンのパッドを持って行った利用者 H さんのことで『パッドは誰にどこで渡したとか?パッドはどこに置いたとか?』など事情聴取のように聞かれたのですが… 「(1週間くらい前の事なのではっきりは覚えていませんが)当日、会社に戻ってから、これこれしかじかと言われたように話をして渡してきました。と報告をしたような気がしますが、なんか手違いがありましたか」と聞くと… 『それならいい』と言われたのですが… 私が休みの日に電話をかけて来るくらいなんだから、当事者の私としても何があったか知りたいのに『それならいい』はないだろう 。 今回のことに限らず、私が洗い物をしてる時に、利用者さんがに「にいちゃん。トイレに紙がないよ)と言われて、洗い物を途中でやめて、紙(ペーパータオル)を持ってトイレに行った時に、トイレまで追っかけてきて『洗い物が途中になってる』っていうくらいの人ですからね。信用がないってことなんですかね。 いろんなことについて年末、管理者の方に話をしましたが、いい加減、我慢も限界に達してきて、ぶち切れそう。
デイサービス人間関係ストレス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
おつかれさまです🍵 干渉が度を超えていますし 休みの日に不安を煽ってそのリアクションはないと思います、 嫌なことはハッキリNOといって突き返さないと舐められてなんでもしていいと思われますよ… 厚かましい人間の犠牲になる必要はないです、 自分のことを大切にしてください✨
回答をもっと見る
前回も相談させて頂いたのですが、明日からの仕事の事を思うと行きたくない。 仮病使い休みたい。使え無いねの言葉と自分の居ない所で悪口を言われていること。 相談員から現場職に転職も失敗した感あり、また、相談員の職に戻り転職したく。 転職3カ月で退職する考えは甘いでしょうか? その前は半年で鬱発症し退職してしまい、 職場でも話し出来る人居らず。 年齢も50代なので上手く転職出来るかどうか?
転職介護福祉士ストレス
ます
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
休み明けならインフルエンザになったといって5日休めば心の休息になりますし気持ちの整理もできますよ、 病むほど嫌なら見限って3ヶ月でもさっさと辞めたらいいと思います、精神的に参るような職場は毒でしかないですよ。
回答をもっと見る
トイレが頻回の方の対処法はどうされていますか。 トイレに行き、残尿感があるのか、その5分後やひどい時は、トイレから離れて間も無く、またトイレの訴えがあります。 その度に「今行ったばかりだから」「お医者さんが、きちんと膀胱におしっこを溜めるようにしてくださいと言っているので、あと30分後に行きますね」などお話ししていますが、記憶が保てずすぐに訴えられてしまいます。 余裕のあるときは、別の会話に持っていきながら、トイレから意識を離すようにしていますが、人不足の時はそこまで手厚く対応できず…。 何か効果的なアプローチの仕方があれば教えてください。
トイレ
ゆづき
介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士
qol0309
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
パットやおむつに慣れて頂くのは?
回答をもっと見る
13時〜22時(遅番)までの勤務予定だったのですが、夜勤者が体調不良でそのまま翌日の7時まで、計18時間勤務しました。この場合残業代と夜勤手当どちらかしか貰えないんですかね?事務に尋ねたところ、どちらかしか貰えないような解答されました。 他の職場も同じですか?それとも私の職場がおかしいですか?教えてほしいです。
遅番手当残業
ハナ様
介護福祉士, ユニット型特養
くさ
有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
夜勤手当と残業代両方もらった方がいいと思いますよ。
回答をもっと見る
今日の登場は、嫌味姉妹の次女です。 入社してから1年以上にわたり、私が入浴介助の時に脱衣所と浴室の間のドアを閉め忘れたり(嫌味姉妹の次女も何回も空けっばなしはやってはいるんですけどね)、利用者を両手引きして浴室に案内するためにドアを閉められなかったりした時に「寒いから(ちゃんと)ドア閉めて」と言われ続けていたが、自分より先輩に対しては 閉め忘れても何も言わない。 また、リーダーの優先席があるのですが、たまたまリーダーがいなかった時にちょっと書き物をしようと思い座っていたら「そこは リーダーが座る席だから座らないように」と私には言ったのに、他の職員が座ってるのを見つけても何も言わない。 また、ことあるごとに、その日のリーダーさんやリーダーでない先輩職員からは、「それは今やることではないでしょう」とほとんど言われることもなく今日まで来ていますが、嫌味姉妹がリーダーでない時でも言われたり、自分(嫌味姉妹の次女)だって私に言った場面と同じような場面で私に言ったことをやっていることがどれだけあるか… さすがに何十回も言われると『あれをしよう。これをしよう。』と、自分から率先して仕事を探し、出来なくなったきっかけになり、現在、メンタルクリニックに通っています。 しかし、こんな嫌味姉妹の次女が11月あたりから、すごくトゲのある言い方から妙に優しく話しかけてくるように感じ始めたのですが… 皆さんなら、いままで凄くトゲのあった言い方をされて、辛いおもいをしてきた嫌味姉妹の次女に対して、いままでの辛いおもいはなかったことにして仲良く仕事ができますか? それとも、皆さんならどういう気持ちで付き合っていこうと思いますか?聞かせていただければ助かります。
モチベーション人間関係ストレス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
ツナ缶
グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
複雑な心境でしょうね。 私なら、ひねくれているかもしれませんが仲良くはしません。仕事上の付き合いなので、あいさつや業務の話はしますが、必要以上に踏み込むことはないですね。もちろん、相手が話しかけてきたら、それなりの会話はしますが、当たり障りのない返答をします。 そもそも私には職場の同僚と「仲良く」するつもりがありません。仕事をする上で支障のない関係性を維持する、という気持ちで接しています。
回答をもっと見る
皆様、日々の介護の仕事お疲れ様です 私は、今悩んでいます。看護師に「嘘をつくな」や「他人のせいにするな」と言われ 相手が説明しており、分かりますか?と聞かれ、相手の言うてることは、わかるが上手く答えられず看護師から「嘘をつくな」と言われそれは嘘つきになるのでしょうか?
看護師
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
つまり思っていることや考えていることを言葉にする能力(言語化能力)があまりないのは嘘つきになるのかってことですかね? それは嘘つきではないですが、説明している側からすると伝わっているのか不安にはなります。
回答をもっと見る
タイトルからして、明らかにフロアリーダーへの不満です。嫌な人がいなくなり、スッキリしたはずが、見えていなかった部分が見え始めたというか、今更ながら気が付きました。 頼りないし、仕事きちんと出来ていないのに、私より給料いいのは、悔しすぎます。
ユニットリーダー給料
かつどん
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
おつかれさまです、 長く居着いてるだけだと思いますよ〜。 自分の働いてるところもそんな感じです、仕事残して帰るのでやるのが当たり前で大事なことを送って貰えなかったり余計なことされて夜荒れたりよくある話です。 そのくせひとを馬鹿にしたりしてるので笑っちゃいますね。 介護の世界はこんな話ばかりですよね… 一喜一憂してたらキリがないので 生温い目で見て自分の仕事をするだけです※
回答をもっと見る
意見が聞きたいです! リスペリドン与薬について、なんでもいいので教えてください。 認知症グルホです。 夜間、寝ないからと3時間に一回リスペリドンを服用し、昼間も不穏だからと服用し、 リスペリドンが簡単に使われていて、 すごい疑問です。 3時間あければドンドン飲ませていいから!といわれます。 だけど対応をしっかりやれば、 夜間、全然寝てます。 不穏にもなりません。 こんなにリスペリドン漬けの 高齢者って 副作用大丈夫なのか 心配です 実際の所どうなのでしょう??
不穏認知症グループホーム
メロンピー
介護福祉士, グループホーム
ささの葉
実務者研修, ユニット型特養
以前施設でリスペリドンを毎日夜に服用させてた方がいます、 飲んでた理由としては、夜間の徘徊、暴力行為でした。 あまりにも激しく薬の前に家族様に許可を得て部屋に鍵をかけさせてもらっていましたが、部屋にあるご自分の杖でドアを破壊したりなどもあったので、リスペリドンを飲むことになりました。 毎日夜飲んでいて、蓄積されたのかある日、全く部屋から物音がしなくなったので(家族様の了承の上、じ巡視は夜間帯はせず、朝のみになっていました) 見に行ったら、意識朦朧としており、顔面は黄色くなっていました。 立つこと、喋ること、動くこと全くできなくなっていました。 人によって効きめが違うのかもですが、あまり薬漬けにするのは良くないかもしれないですね、💦
回答をもっと見る
何回か薬をかえても効果なし。 動いてる時はあまり気にならないが、寝る時間になると、いままでの色々なことを思い出し、悔しさと辛さで気持ちがイライラし寝れない。 何人かの職員の人は分かってくれてはいるが、いろんなことを言ってくる連中は、自分が何を言っているのか わかっていないんだろうなと思うと、やっぱり悔しさで 眠れない。
イライラモチベーション人間関係
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 いろはに改名さんは、お仕事に一生懸命な方ですね! 自分の言っていることが伝わらない。 悔しい辛い気持ち嫌ですよね? 「何人かの職員は分かってくれている」ことに目を向けてみませんか? 人って 十人十色 で、各々が何を考えているのかは正直なところ回目見当がつきません。 「いろんなことを言ってくる連中」のために、時間を割くのはもったいないですよ! 理想はみんな穏やかにスムーズに仕事をこなしてくれるのが一番ベストですが、組織は色々な年代の人が居て、正直「文句言うくせに何もしないじゃね〜か!?」ってイライラすることも多々あります。 ただそれはそれで私は「また勝手なこと言っているよ、どうしようもないな?(苦笑)」程度に留めています。 いろはに改名さんのことをしっかり見ていてくれて理解してくれる人が居る限り、完璧を求めずに少しフラットな気持ちになってみてはいかがですか? 仕事って、特に介護はチームチーム結束と言いますが、返ってそれが息苦しく感じることが私にはあります。 少し目線を変えて、 今日も利用者さんが1日何事もなく過ごせた! 良かった!さぁ帰ろう! くらいでも、私は良いと思います。
回答をもっと見る
22時を過ぎて静まり返った夜勤帯…。 しばらく雑務をしながらオヤツTime。2時頃、3回目のラウンドして少し橫になり休憩したらセンサーも鳴らず爆睡しちゃった💦 コール音がしてガバッと起きたら、なんと朝の5時半…😱アワテタアワテタ汗汗💦 トイレ誘導のみで何事もなく問題なかったけど、朝食準備や乾いた洗濯たたみ等でバタバタしちゃったです。日勤さんには明るく「おはよう~」なんて言ったけど…まじヤバかった。利用者さん、ごめんなさい🙏もう絶対、爆睡なんかしないからね!誰にも言えない秘密の独り言…でした。
休憩夜勤
🐸ケケロン
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 何事もなく問題がなかったのなら、良かったですね。 疲れが溜まっていたのではないですか? ゆっくり休んで下さい!!!
回答をもっと見る
皆さんは、介護の仕事をしていて良かったなぁと思うことはありますか? 良かったエピソードなどありましたらぜひ教えて下さい! ほっこりエピソードなどお待ちしております☺️ よろしくお願いします!
ケア職場
さくら
看護師, デイサービス
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
色々ありますが、一番は、仕事に実感が持てることです。介護職以前は、事務の仕事をしていましたが、書類作成をしているだけで、何の意味があるのか、分かりませんでした。介護の仕事は、オムツ交換にしろ、食事介助にしろ、行った成果が目に見えて分かります。それに、それは人助けであり、社会的にも正しいこと。お金をいただいているのに、ありがとうと言われます。給与や待遇面での課題はありますが。
回答をもっと見る
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
おつかれさまです‼︎ 施設では無理ですね、右を見ても左を見ても立ち回りの上手いやつが得ばかりしてますから。 夢を見るなら訪問介護でなら叶いそうです✨
回答をもっと見る
在宅型有料老人ホームに今年の4月から勤めています。 研修はありましたが、1週間ほどで終了し一人前として1人で訪問業務を行っています。 お風呂、食事など未経験で始め、なんとかこなしておりますが、他の方の介助を見る機会があまりなく(自分の勤務終了後に見に行かせていただいたりしてます。)このまま続けて良いものか迷っています。 お風呂介助(機械浴、個浴)も初回だけ人が着き、それ以降は1人で介助を行っているので怖かったです。 基礎的なことに自信がないので、他の施設に移り、同行などで実践的に教えてもらいたい気持ちと、実践あるのみとよく聞くのでこのままこの施設で経験を積めばいいのかなと思う気持ちと迷ってます。 こんなの普通だよって言われるのでどこにいってもこんな感じなのかなって思ったり。自分の甘えなのかと思ったり。 初めての施設なのでよくわからないです。
未経験初任者研修有料老人ホーム
ちょう
有料老人ホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
例えばですが、不安な所、"特浴で背中の洗い方が難しくやり方に不安がある"とか、具体的に書き出してみられましたか? OJTがどれくらい付きますとか、指導の仕方は施設毎で違うので、実際は入ってみたいと分からなかったりしますよね〜。こちらが不安でも一人立ちの時期は決まってますし。不安がなくなるまで付いているとは限らないです。 介護職員不足が深刻な昨今、少し前なら当たり前だった事がままならなくなって来たりしていると思います。 でも、「危険」なら、任せないです。 一般浴の介助は、私も直ぐに入りました。2日目くらいじゃないかな?見学→横にいる状態で実際にやる→次回1人、だったと思います。「自分もお風呂に入るじゃない?それと一緒」と言われたと思います。後は、相手の方に合わせて、少しずつ進歩していったと思います。 「大事なのは、その方との対話」ですね。 部長に「お風呂は、入居者様と一番コミュニケーション取れる時よ?」と言われた事を覚えています。 入浴の「〇〇を見て貰えませんか?」と伝えた事はありますか? 勤務上がりに見学するなんて、素晴らしい意気込みですね。私、イメージトレーニングだけで、した事ないかも知れません。 見に行ってみて、どうでしたか?まだ、気付く所が多いですか?
回答をもっと見る
会社のパソコンの中にに職員それぞれの個人ファイルがあります。以前はなかったのですが、最近誰かが私の個人ファイルの中を触っています。勝手に書類を書き換えている形跡があります。このような事はありですか? 見られたくないところを見られているようで気持ち悪いです🥴犯人はきっとあの人だろうなと推測は着きますが、こんな事していいのかと思っています。 同じ思いをしたことのある方ご意見下さい。
モチベーションケアストレス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まず、本当に見られるのがまずいファイルはパスワードかけるとかした方がよいと思います。
回答をもっと見る
夜中トイレばかり行く利用者にイライラしてしまいます。 ペーパーもたくさん使うし、使った後、床にボロボロとペーパーが落ちてるし、他の人が行きたいときに入れないし。 ペーパーも備品ですので、たくさん使う人はずるい気がします。 限度って言うものがありますよね。 ほんっとイライラする。 静かに寝といてくれー💢
イライラトイレ
おー
介護福祉士, グループホーム
まろ
看護助手, 病院
トイレ介助大変ですよね。 分かります。 頻尿の方は多いですね。 「あれ?出ない」なんてことも。 私の対処法ですが…役に立てば嬉しいです。 同じような患者さんを介助したことがあるのですが、前もってちぎっておいたティッシュを置いて、「これ使ってね」と 言いました。 便の時は拭いてあげてます。 トイレですが、数分おきに行く方なら 「この時計が◯◯時になったら行くよ。」と約束し、忘れてしまうようなら 繰り返し伝えるか、紙に書いて近くに貼ってました。 怒る方もいらっしゃるとは思いますが、 介護士の手も限られてますから、あまりにもトイレの回数が多いようなら無理に要望に応えなくても良いのかなとは思います(=^・^=) 毎日お疲れ様です(泣)
回答をもっと見る
U氏が大量に施設のペーパータオルを取り部屋のタンスの引き出しに溜めているため、U氏専用ペーパータオルと施設用ペーパータオルに分けて洗面台のところに置いていて U氏が施設専用ペーパータオルを取っていたのでU氏専用ペーパーを使って下さいと声掛けしたらほかの利用者のいる席近くで、逆ギレをし、杖で職員の足を叩きその後杖を上にあげ職員の腕を叩き、職員のうでにアザが出来ました 自己の席に行かれ同席の方に、ペーパーを1日2枚やから自分のんではなくそれを取っただけといわれ反省もしていない感じです。上司に伝えたら報告書出してと言われただけでした。職員は守られることがない職場なので、しかたないのですが、他の利用者に被害があると私たち職員の責任になるので、、 そのU氏を悪くする文面が思いつかない😭 そういうのがあれば教えてください
声掛け認知症上司
スティ
介護職・ヘルパー, ショートステイ
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
災難でしたね。お疲れ様です。 報告書は私感なく事実のみを書いて下さい。それで充分です。下手に私感が入ると危機感が伝わらず、感情で物を言ってると思われかねませんから。
回答をもっと見る
回答をもっと見る