care_QyNReGm6XA
訪問介護を5年、施設介護5年目の介護士です。現在はユニット従来複合型の施設で働いています。リーダーという役職につき日々悩みが絶えません…
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
従来型特養, ユニット型特養
うちの施設で委員会(虐待)の取り組みとして職員の意見箱の設置をしました。 目的は声を上げてもらい、それを掲示(記入者の特定は出来ない形)することで気づきを促したり、相談できず抱えてる職員を見つけることでの予防やメンタルケアに繋げたいからです。 始めたばかりでもあるからかなかなか集まらない現状です。 同じように意見箱等置いて運営されてる施設さんありますか? どんな感じなのか教えてもらえたら嬉しいです。 意見集まらないから辞める。にはしたくないので。
委員会
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
儀幸
看護師, サービス付き高齢者向け住宅
私の前の職場でも、同じく意見箱を作成しました。がしかし、作成の時点でまず意見箱に回答は入ることは難しいとの見解にはなっていました。 理由として、虐待を見たこんな介助をしてたを匿名で書いても、字でバレたらどうしようという心理が働いて入れないだろうと。回答を入れるにもかなりの勇気が入りますからね。 私の職場では、第2弾として虐待のヒヤリハットを作り(これもうまくいかない予想)第3弾として、だいたい危険な職員ってみんなわかってるでしょって事でその人にどうやめてもらうかを話し合うって内容を、意見箱を置く前に話し合いましたね! ぶっちゃけて意見箱には誰も入れないですから(-。-; 前の職場のは一つのモデルとして。 すごい過激ですが。 あと、こういう問題ってどこの施設でもなかなか解決しない内容(必ず議題に上がる)なのですぐに治るものっはないため、数年かけて徐々に治そうと話し合いました。 参考までに。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 夜勤の記録なんですが、朝までの記録を先に入力しているのってどう思いますか? 後で修正したりするのかもしれないけど… それを見てしまった私は正直その記録に信用性を感じなくなってしまったんです。本当なのかな?って。 ましてや、救急搬送されたり何かあったときに修正し忘れたら行ってない嘘の記録が残るのはどうなのかと思うんですが… 皆さんどう思いますか?
記録特養夜勤
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
Takaja
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
本当はダメなんでしょうが 僕はさき入力してしまっています 利用者様に何があった時はその都度細かく入力し直してますが 夜勤で1人で20名見るとなると ついつい先打ちしてるのが現状です。よくないとは思いますが…
回答をもっと見る
何故壁を叩くのか、落ち着かないのか。 理由も聞かずにリスペリドン… それって相手を人として扱ってないのと同じだと思ってしまうのは私だけなのでしょうか… 日々悩みます。 精神薬にずっと否定的な考えを持ってきました。 だけど、最近は寝れずに居ることが辛い人も居て、薬を飲むことでしっかり寝れたり気持ちが落ち着いたりするなら適材適所で飲んでもいいのかな…と。 でも、安易に飲ませたくない。だから、飲ませることも悪いことではないのかも。と思いながらも未だに飲ませずに対応にしています… それは手を挙げるとか暴力行動とかの不穏ではないし、少し話すと1.2時間くらいですが落ち着いてくれるから… 医者でも看護師でもない介護士の私たちが私たちの判断で飲ませることに不安とかはないのかな… 精神薬は最終手段だと思ってるんですが… 認知症の方の対応、、大変ですよね。 でも、私たちの仕事なんじゃないんですかね… 職員本意な精神薬の服用は虐待だと思ってしまう… そんな思い持ってる方が働き辛いなんて苦しすぎます…
虐待不穏認知症
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
偽薬を試してみるとか。
回答をもっと見る
今年介護報酬改定があり、LIFEへの移行が始まりますね! 皆さんのところでは既に何か変化があったり動かれたりしてますか?
介護報酬特養
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
ライフ、始まりますね。 うちのデイでは、やるみたいですよ。今から入力出来るデータはどんどん入力してます。 大変みたい。
回答をもっと見る
皆さんの職場でも精神薬(抗精神病薬)を飲まれてる方、屯用として置いてある方がいらっしゃると思います。 率直に、抗精神病薬は誰のための薬なのでしょうか… うちでは屯用などについては現場職員の判断で飲ませています。 私はその判断は適当なのかと不安になります… 大声や奇声を上げる、立ち上がりが頻回… まず何かしたのかなって… 傾聴や何かしらの対応をしたけど、それでも収まらず、他の方の迷惑になる、もしくは危害を加えてしまう可能性があるから飲ませるものなのかと… 入居者ご本人と、その他の入居者の方を守ることが目的なのだと私は思ってきました。 でも、実際はこちらの介助者側の都合のようなところもあります… ちゃんとした理由もなく、大変なら飲ませろと飲ませることを進める看護師… そうやって元気な方が歩けなくなって、自分で食事も取れない、トイレも行けなくなったりするのをみてきて本当に苦しいです… 私が思っている精神薬への考えが違うなら正したいとは思っています… 皆さんはどんな考えをお持ちですか?
認知症特養ケア
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
高田純子
介護職・ヘルパー
間違いではなく、可能ならばそうした方がいい正論だと感じます。 身体回復に向けて皆んなが対応出来るならそれが1番良い。 でも現実的にそんな事は難しい部分が多いのも事実… 歩けなくなったり身体的に弱る辛さと、眠れずに騒ぎ立てるご本人の気持ちは、どちらが辛いか分からないですよね。 施設として優先順位を付けなければならない環境である事を考えると、私は服薬頂いてせめて夜だけでも眠って頂く方法を取る事を選ぶと思います。
回答をもっと見る
皆さんの施設では虐待の疑惑があがった時にどうしていますか。介護って基本的にはケアは1:1ですから証拠なりが取りにくいと思います。 話をしたところで認める職員なんてほとんど居ないでしょう。 私はその職員より、その職員へ疑心や不安を抱いたまま仕事を続けなくてはいけない周りの職員が心配です。 私はリーダーをさせてもらってますが、基本的にそういう人はリーダーの前ではそういう雰囲気すら見せません。だからこそ他の職員の不安を分かってあげられないのが心苦しいです。でも、そのままになんてしたくない。でも、どうしたらいいのかわかりません…
虐待人間関係職員
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
面談をしてみては? 個人を対象で行うと不自然なので、にこ様と上司の方と職員の方というセットを数名の職員の方に行う。 聞く内容は、職場で悩みやどうしていきたいか?気になる事など。 対象の職員と勤務に入る湖との多い職員にそれとなく気になることがないか?を聞いていく感じですね。 聞いた中で数名の職員から話が出るようなら、面談を基に対象の職員の方にお伝えしてみる感じでしょうか。 またはお客様にケアのアンケートいう形で話を聞いていくのも手です。 虐待は繰り返される事が多いです。早い段階でてを打つのがよいかと思います。
回答をもっと見る
20代前半の未経験のインドネシアの子がいます。 入職してから3ヶ月。最初は慣れない日本語に大変だと思いゆっくりやってきましたが、最近はやりたくない仕事は人に押し付ける、指摘したことに対しては言い訳ばかり、早番の時間帯希望で面接来たのに早番は離床とかが多いからなのか早番大変だから付けないでくれ。しまいには早番だと休んだり… 先日勤務時間を短くしたいと言われ、理由を聞いたらフルタイムは辛いとのことでした。 今の仕事の姿勢じゃダメなこととかを話をして、時短になったら頑張れるのか聞いたら返答は「分からない」 その数日前に出来ない業務をまとめてほしいと言ったのにやれておらず、理由は帰ったら寝ちゃうから時間が無い。それは言い訳だと少し厳しく話をしたら、その日の夜に翌日休むと連絡。それも、施設に本人ではなく旦那から… 本人に連絡してみたら熱があって下痢してる。休む程の熱と下痢なら翌日病院に行って結果を連絡してくれって言ったのに翌日一切連絡なし。結果はどうだったのか連絡を入れても全くの無視。 他の職員から連絡が入り、その人から辞めた方がいいのか相談を受けていると。 つまり私には連絡せず他の職員に連絡していました。相談された職員の話を聞いたら前日私に注意されたのが辛いと。頑張ってるのに言われる意味が分からない。私の性格悪いとさえ言っていたそうです。それで仮病であることがわかり、尚更私は落胆。 でも、休んだことすら悪いと思っていない。連絡をしてない時点で非常識だと思うんです。ましてや、自分の仕事なのな家族に連絡させるなんておかしいです… 理不尽な指摘や注意をしてきたつもりはありません。 どちらかというと介護士としてというよりは社会人としての常識の無さを感じます。 もう、疲れました…
未経験愚痴職員
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
トッティ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ウチの施設で働いている30代のインドネシア人の子もそんな感じです。外国人さんは自己主張の激しい人が多いのは知ってましたし文化の違いなのかも知れませんが日本で働いているんだからadjust出来るように努力して欲しいと常々思ってます。
回答をもっと見る
従来型特養で働いてます。 職員に副食を全て混ぜ、嚥下的にはトロミの必要のない方なのに汁物にトロミを付けて、それをあんかけのように混ぜた副食にかけてる職員が居ます。 私はトロミはこちらの介助のしやすさの為ではなく、入居者様の嚥下に合わせ安全に食事が出来るためだと思うんです。 また、極端な話、副食を全て混ぜるとか、虐待に近い行為だと私は思うんですが… 最初目にした時は衝撃過ぎて言葉が出ず、何かの間違いだと思っていたらまたやっていたので、ハッキリ言った方がいいのか迷いましたが… 私より年上の男性…プライドもあるのかなと思い。今回は「それ、美味しくなさそうですよ」と声をかけてみました。それで改めてくれれば…という期待も込めて… 自分自身リーダーとして、職員には常に 家族の前でも同じケアが出来るかを考えてケアをして欲しいって伝えてきました。 ずっと言い続けてきたことが伝わってないことへのショックもありますが… 私が思ってることは間違ってるのでしょうか…
食事介助特養ケア
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ユミニィ
介護福祉士, 訪問介護
にこさん お疲れ様です。仰る通りだと思います。その職員は何故、トロミ剤を必要の無い方に使用するのでしょう?早く食べ終わって欲しいからですかね?。 あと、副食を全部混ぜる…、あり得ないです。 相手は人です。食事に対して反応がなかったりするかも知れませんが、食べさせれば何でもいい訳じゃないと思います。 自分勝手な思い込み介護、やめて欲しい。相手の立場で物事を考えられない人が多すぎではないのかと思います。 介護以前に逆の立場で自分が同じ事されてどう思うのでしょうかね…。他人に平気で思いやりの無い事が出来る人は何も感じないのかも知れませんが、残念ながら、介護職の中にはそういう人も多い気がします。
回答をもっと見る
リーダーってなんですかね。 翌日欠勤でて、私は休み。出勤職員に申し訳ないけど早く出てきて貰えないかと連絡を入れる。 早く出勤するのはいいけど、しんどいから勤務変更してくれ。 確かに朝の8時から夜の8時はキツいと思う。だから本当に申し訳無いと思う。でも、次の日休みだから無理言ってるのもあったけど…当日出勤常勤はあなたしか居ないから… 結局私が休日出勤…リーダーが被るのは当たり前ですか…? 何で自分のことしか考えられないのだろう… それは私がリーダーとしてダメだからなのかな… 基本的にみんなのことを考えてシフト組んだりしてるつもりだし、被る部分は自分が多めにしてる… 何から何までリーダーは限界です… それでなんとも思ってないなら正直頑張れるのにも限界あります… こんな私おかしいですか…
休日出勤欠勤シフト
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
リーダーじゃないから、自分のことだけなのでは?だから、平が楽とか言うのでしょう。責任負わなくて良いから。 人望っていうか、貸し借り、恩をうる迄は無くても、お願いの前に、何かしてあげたりしてる様です。急な休みとか希望とか差し入れとかその他。 ご苦労様です。
回答をもっと見る
特養(従来型)に務めています。 皆さんの施設でも栄養状態が悪かったり、嚥下機能の低下されている方などにブリックゼリーやクリミールなど栄養剤を食事と併用して付けていらっしゃるかと思います。 特に嚥下機能の低下されている方などには食事で咽ることもあるので栄養剤から介助するように医務からも指導がありました。 未経験で入ってきた韓国人の60代の女性がいるんですが、その方にも同様に説明してそのように介助して欲しいと伝えてきましたが、絶対にその他のものから介助をしており、話を聞くと栄養剤は甘いから先に介助することに抵抗がある。食事なんだからご飯からあげたい。自分が介助する時には咽ることなく食べられているし、少しでも咽たら休んで栄養剤に切り替えたりしている。と言われました。 何故栄養剤から介助しなければならないのか分からないと言われました。 覚醒状態が悪く食事の時間に上手く食事が摂れない方が覚醒良く食べられそうな場合は分かるんですが… 私には上手く説明することが出来ませんでした。 皆さんならどう説明しますか? もしくは逆に栄養剤から介助という考えを改めるべきなのでしょうか…
外国人介護士未経験指導
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
まゆ
介護福祉士, ユニット型特養
そもそも、国が違えば考え方や捉え方は違うもの。国が同じでも、年代が違うだけでも難しいのでは? 同じ説明だろうと長く同じ事を言って行くしかない(>_<。)
回答をもっと見る
フロアリーダーをやっています。 うちの施設は無資格未経験が圧倒的に多く教育もままなりません。そんな中なので、入職して1年余りでリーダーになりました。 まだまだ自分は勉強が必要な立場だと思っていますが、必死になってリーダーとして色々とやってきたつもりです… 私だって人間です…イライラしたりすることはあります。言い方もキツくなる時もあります… でも、未経験だからと自分のフロア職員を下に見たことなんてない… 先日主任とうちの職員(核となる職員)2人と4人で話し合いの場が持たれました… そこでそこの2人が他の職員全員にリーダーへの不満を聞いて周りそこで話されました。 言い方がキツイときがある、見下してるような言い方があるから気を付けてくれって… 私が悪いのか、、 前向きな話し合いだと言われたけど、そうは思えないのは私だけなのか… リーダーとしてって話なのかと聞いたら、それもあるけど人としてみたいに言われた… もう、それはただの愚痴ではないのか… はい、そうですか、すみません。って思えない私はリーダー失格ですか… 人としてダメなの…
人間関係ストレス職員
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ginchama
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
お仕事お疲れ様です。 私も以前働いていた所で、産休に入る人がいるからリーダーをやってほしい。と入社してから1年ほどで言われて断れず引き受けた事があります。 他の人はちゃんとフォローはするからと引き受けたのですが、実際は頼りたい時に勤務が合わなかったり、時間が合わなかったりでフォローなんてほとんどしてもらえませんでした。入社して1年ほどなんて、まだまだわからない事がたくさんある中でのリーダーだったので、イライラする事が多かったです、、 頑張っている人にそこまで言うのはおかしいですよね。助けてあげる事はしないのに文句ばかり、、 私でもそう思うと思います。
回答をもっと見る
皆さんの施設ではL字柵は臥床中はどうしてますか?閉じてます?開いてます? 前の施設では拘束に近い行為だと習ったので理由がなければ開けておくのが普通だと思っていましたが、今の施設で開けて居たらヒヤリとして指摘されました。その方はベッド上で動かれる方ではありません。 また、普通柵の位置ってどうしてますか? 基本は頭側だと思ってるんですが…皆さんの施設はどうですか?
特養ケア施設
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
Jiji♪
介護福祉士, 介護老人保健施設
私のいた所ではL字柵はありませんでしたが、L字になるということはベッドからの昇降時に手すりのように使うことができる柵なのですよね? 自分で起きてトイレに行く方などであれば開けておく使い方で間違いないでしょうし、まるっきり介助の必要な方や転落の危険がある方であれば閉めておいた方が安全なように思われます。またベッドの設置の仕方にもよりますね。片側を壁に付けている、あるいは片側2点柵で完全に片側が閉じている場合にL字も閉じれば自力で降りられない環境ということで拘束になってしまうのだと思います。 今回の場合は介助の必要な方のようなので、なにかの拍子に転落したら危なかったということでヒヤリとして指摘されたのかも知れません。 普通柵は自力でベッド乗り降りする方でない限りは臥床時は両側真ん中ですね。 オムツ介助時や離床時のみ片側を頭側に移動させたり完全に外したりしていました。
回答をもっと見る
一部のスタッフよ。 権利を主張するなら、義務を果たせ‼️
愚痴人間関係ストレス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
義務を果たしたって評価もなければ、主張すると腫れ物扱いですよ。 間違ったことを言ってなくても多数決で負ければ結局悪者です。
回答をもっと見る
ここ見てると、本当にいろんな施設があって、いろんな働き方とか感じ方、考え方があるんだなぁ〜って思う!けど、それと同時に本当に私は介護職が向いているのか、私が介護してていいのかすごい不安にもなってくる笑笑 生きるって難しいな〜 両親ってやっぱ凄いや
職種人間関係施設
のん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
初めまして。 向いてるのかなって不安に思ったり考えることはしっかりと介護という仕事へ向き合うことが出来ているんだと思いますよ。 それって当たり前のようでなかなか難しいことだと思います。 私も常に考えます。。 向いていないんじゃないかと日々悩むこともあります。 自分が思う介護ってなんなんだろう?って向き合ってみるといいかもしれないですよ。 私は少なくともそんなふうに思える方に介護を続けてもらいたいなって思いますよ。
回答をもっと見る
夜間帯に転倒リスクが高い利用者さんにセンサーマットを使用できない時はどの様に対応していますか?
センサーヒヤリハットケア
笹川
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
みみ
介護職・ヘルパー, グループホーム
鈴ですかね
回答をもっと見る
皆さんの施設ではヒヤリハットを活用しきれていますか?
ヒヤリハット
笹川
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
しきれていないですね。 カンファすらないので😅
回答をもっと見る