care_QtMjIkXcwQ
病院で働き始めて3年目。急性期病棟で看護助手として、毎日楽しく働いています。
仕事タイプ
介護福祉士, 看護助手
職場タイプ
病院
😃今日もお疲れ様です‼️ずっと気になっていたことを、質問させて下さい🙂。病院や施設で働く関係者の方々は、とにかく荷物が多いような気がします。よくみると👀…バッグを3つも持ってくる方もいます。そこで『皆さんのバッグの中身は何が入ってますか🤔?』という質問です。『😆こんなものを職場に持ち込んでいるよ』とか『🙂これがあると便利なんです』とか『🤭休憩中の暇つぶし用にコレ持ってきてます』とか…😉色々あると思います。言える範囲のもので良いので😁教えてもらえると嬉しいです(o^-^o) ★🤭ちなみに私は、スティックタイプのコ一ヒ一やミニ扇風機、着替えや靴下などをバッグに入れてます★ 😃よろしくお願いします☆彡
おやつ趣味職場
くみ
介護福祉士, 看護助手, 病院
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
バッグ大中小で3個持ってますね笑 大→お弁当、水筒、手帳など 中→制服(着替え) 小→財布、キーケース、ハンドクリーム、マスクなど って感じで入れてます。
回答をもっと見る
今、介護福祉士の資格取得のために勉強中です😃 そこで質問なのですが、今現在、私と同じように『資格取得のため猛勉強中だよ』と言う方、もしくは介護福祉士の資格をもうすでにお持ちで『こんな勉強方法をしてました❗』というお薦めの勉強方法などありましたら、教えてもらえると嬉しいです🙂 ちなみに、介護福祉士の取得に興味がない方でも、お薦めの勉強方法などあれば、教えて頂けると有りがたいです😃お願いしますッッ‼️
看護助手ケア介護福祉士
くみ
介護福祉士, 看護助手, 病院
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
勉強お疲れ様です。 私は実務者研修が必要になった3年前に取得しました。私の勉強法は休みの日に図書館で集中して勉強していました。10時から16時ごろまで滞在していました。問題集やテキストは中央法規の物を使っていました。でも今はコロナウイルスで図書館は難しいかもしれませんが、集中できるところで集中することです。
回答をもっと見る
昨年7月に実務者研修が終了しました。勉強は長いスパンでボチボチ始めましたが、なかなかはかどりません。覚えが悪い… 以前、同僚に耳から情報を流して繰り返し何度も聴いていると覚えやすいと教えてもらいました。 昼休憩中にYouTubeを見ています。 何度も同じ動画を見ていると少しずつですが、覚えてきたような気がしますがw 無事合格されたみなさん、成功例を教えて下さい♪ よろしくお願い致します。
昼休憩介護福祉士試験同僚
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
タロウ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私のときは過去問を繰り返しやってました。当日の試験でも似たような問題が出てたので、結構役に立ったと思います。 試験勉強頑張ってください。
回答をもっと見る
コロナ禍でパートの出面調整され、 収入減。思いきって異業種からなにも知らず、 医療の世界へ。 看護助手と言う名目で無資格OKで病院に採用されたものの、療養、看取り病棟。 朝からオムツ替えたり、食事介助。 看護助手とはこんな感じか?と思い名札が仕上がってみたら、「介護士」正直騙された‼️やめたい、 という気持ち。教える人もみんな違う。 ベテランのミスは新人のせい。 やってられない❗️と思いながら、常勤だし、 生活のため、と思いながら丸3ヶ月になります。 だんだん慣れてきて患者さんの様子やオムツ替えたりしてるとやりがいを感じてきて、いずれかは 資格を取ってもっと患者さんに寄り添いたい、という気持ちが芽生えてきました。 先輩たちに話を聞くと、ここまできたら、 実務者研修をいきなり習うか?介護を勉強するなら初任者研修から取得するか? どちらがいいかな?と思いまして。。? 長文ですみません。
パート先輩新人
ホスピ
病院, 無資格
ホシ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
今それだけ頑張りやりがいを感じられているのてまあれば、実務者研修を受講したほうが良いと思います。後の介護福祉士試験を受けるにも必須になります。仕事をしながら両立はたいへんですが、自身のステップアップに繋がることは間違いないです?
回答をもっと見る
看護助手は、やらない方が良いという意見が 多いのですが 皆さん経験したことある方 いらっしゃいましたら 教えてください よろしくお願いいたします
看護助手
マシャLOVE
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連
療養型とリハビリ病院で看護助手やりましたが、全然楽しかったですよ。 ただ、ある程度の経験と知識がないと、先を考えると特養や老健に戻るのはキツいと思います。介護の常識が、看護の非常識だったりしますし、その逆もしかりです。 自分はナースやドクター、コメディカルからも可愛がってもらいました。
回答をもっと見る
男性利用者 毎回、パットを抜いて、シーツや服濡らす男性利用者がいます。 夜勤で入り、夜中や、超多忙な一人起床介助の時に全更衣すること も頻繁です。 正直だんだん腹立って来ます。 更衣してる途中に早くせいとか、どなったりします。 言いたいのはこっちで… 手をおむつの中に毎回入れるのやめてほしい。 男性器を触ってる上、パット抜きのせいであちこちビシャビシャです。 我慢してますが、毎回悪びれた態度がイラッとしてしまいます。 かなり細いからそりゃあ足から漏れてることもありますが、たいがいパット抜きが原因です。 パット抜きの対策をご存じの方おられませんか…?また手を入れる癖はやめさせられますか? よろしくお願いします!
起床介助トラブル夜勤
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
排泄の時間変更してみたらいかがでしょうか? 日付変わってから排泄してそうなってるなら日付変わる前に一度介助してみるとか。
回答をもっと見る
すみません。 ちょっと、お聞きしたいのですが、利用者さんのお食事の時、2人同時に食介しないといけなくて、その時、皆さんはどうやって2人同時に食介してらっしゃいますか?
食事グループホーム
りー
デイサービス, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
時間に余裕があるようであれば、一人一人対応した方が、誤嚥は無いかと思います 時間がなく、2人同時に食介をするのであれば、表情が見えるように正面に座って食事介助をした方が良いかと思います。
回答をもっと見る