Halu

care_KDYjNHuKQQ

広島の介護施設で勤務している、9年目のケアスタッフです! より良い介護を目指す為に、沢山の意見交換が出来たら嬉しいです(>ω<)


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

デイサービス

デイサービス

私が以前いたデイサービスでは、デイに関係のない私物の持ち込みは禁止されていました。(野菜とか過剰なアクセサリーとか) それを仲の良い利用者様にあげたり、中には職員に渡す人もおられ、見つけた時には「ダメなんですよ〜」と注意をしていました。 分かりましたと一回で聞いてくださる方もおれば、バレなきゃ良いという精神で鞄パンパンに何回も持ってこられる方もいました。 こんな時、どのようにお話すればいいんでしょうか? (ちなみに上司には報告済です。見つけたら注意してね、だけで終わりましたが)

デイサービス

Halu

介護福祉士, デイサービス

22024/07/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

考え方として大きく2つあると思います。 完全に「ダメ」と言う姿勢と、少しであれば、仕方ない考えです。 完全にダメ、な所が多いでしょうね。健康の問題や誤嚥の危険などあるので。ただ、チョコレートの一つでそんなに悪化するとも思えないのですけどね⋯ また、送迎時に同乗の他利用者さんへや、職員に過度にくれる方も度々おられます。 これは、もう施設としての考え方になる所ですね。私が管理者の時は、基本は断りますが、完全に無下にもどうか、との対応=少し頂くこともある、対応でした。 もちろん、先程申しましたように、完全にダメ、の所も多く、それは正しいと思います。 送迎時や会えなければ後ほど電話でご家族にお願いしますし、各担当会議で、しっかりケアチームの前でいけないことを伝え、お願いしてきました。その後にも⋯の方には一度は施設として出来ない旨を伝え、それでもの時にはケアマネに報告し、近々来てもらって、目の前でケアマネに返していました。対応しないケアマネもいますが、ケアマネ徴集の担当者会議で決まった事が出来ないのですから、私は報告すれば時間をとってでも来て対応するのが、この場合ケアマネのマネジメント業務に入ると思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前勤めていた介護施設で、夜勤専属職員との連携や日中業務の内容改善を上司にリスト化して書類を提出し、口頭でも伝えたにも関わらず改善どころか話し合う為の場も設けられず、終いには「そんな事あった?」と言われた事があります。 この時は職員同士で書き込みノートや交代の際に相談し合って決めて行きましたが、皆さんならどうされますか?

上司人間関係職場

Halu

介護福祉士, デイサービス

22024/07/28

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 求めているのが何かにもよります。改善や話し合いの場を設ける事が目的なら『コチラで勝手に進めて良いですか?後で報告の出しますので。』と言って上司を除外する。 今後は意識を変えて積極的に上司に動いて欲しいなら更に上の人に報告して改善を求める。 こんな感じですかね。

回答をもっと見る

デイサービス

知人の会社では利用者様と一緒に職員が昼食を摂っているそうなんです。(給食、お弁当関係なく)利用者様の食事の様子や、会話を楽しみながら一緒の時間を過ごす為だそうです。 それはとても素敵な事だとは思うのですが、私は昼食という休憩時間に利用者様から離れる事で自分の気持ちを一旦リセットし、午後からまた仕事を頑張るぞ!という切り替えをする時間が必要だと思っているので、ずっと一緒なのは辛くないかなと考えてしまいます。 皆さんはどう思われますか?

休憩食事デイサービス

Halu

介護福祉士, デイサービス

52024/07/25

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 一緒に食事をとるのも仕事の一環で、他にきちんと休憩時間が確保されているのならまだいいのかなと思いますが、職員の休憩時間にそれをしているのなら、ちゃんとした休憩とは言えないのではないかなと思うので、私は嫌ですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

デイサービスでのレクリエーションに関する質問です。 当デイ来られる利用者様の多くが脳トレを好まれていて、特に漢字を使ったものを希望されます。 よくやるのは、木へんや糸へんの漢字を連想ゲームみたいにしたり、2次熟語を書いてクイズ形式にしたりしているのですが、他に何かいい案があればお聞きしたいです!

レクリエーションデイサービス

Halu

介護福祉士, デイサービス

62024/07/23

らく

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

魚へんの漢字の読みとかどうですか?

回答をもっと見る

認知症介護

昔デイサービスにて帰宅願望がとても強い方がいらっしゃって、朝バイタル測ったらすぐ「帰る」と席を立ち、独歩で館内をグルグル歩き回られていました。 その度職員が話しかけたり一緒に歩いて様子を見ていたんですが、口調もどんどん強くなっていって終いには腕を振り回すくらい興奮されてしまいました。 距離を置こうにも開いてるドアを探して歩き回られるので、目が離せませんでした。 こういう時どんな対応をしたら良かったんでしょうか?

帰宅願望認知症デイサービス

Halu

介護福祉士, デイサービス

22024/07/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はっきり申しますね。普通の対応⋯傾聴、気分転換の散策、〇〇さんに頼まれていますなどご家族の事としての話しかけや実際にメモを書いてもらう、集団で時間を空けずに身体を動かすなどレク提供、、 これらが全く効かない方の場合、2つしか基本はないかな、と思っています、本当にどーしても、の場合です。 1つは薬を強めに処方してもらう、です。相談員からご家族とケアマネに相談してもらってみて下さい。一度でなく、数回必要な事もあり得ます。 2つ目は、1人の職員が近監視でつきながら、安全だけは守るです。1人取られるので、大変ですが。徹底的に付き合い、具体的に〇〇時に〇〇にだけ(ご家族相談の基、好きな食べ物や動画を用意)して、帰りましょうか? など、毅然と伝えます。  本人の安全やご家族の対応が可能であれば、迎えをかなり遅らせるなど、時間物理的に一番願望の強い時間の通所を避けてみるのもやってきました。普通は午後、特に3時位からが多い願望ですが、朝からなら、元々通所したくないのでしょう。ケアマネ相談で、昼までなど、かなりの時短利用で、嫌な感情の蓄積を最小限にしていくのも、必要になるかも知れませんね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.