care_IKmQaMfhng
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
デイサービス, 病院, ユニット型特養
職場の年配の人から… あんたて呼ばれる😢 怒れる!! あたしには名前があります! 酷すぎる🥺 やって行く自信なくす😢
自信職場
☆こまめ☆
介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あんたまだいいです。 私はお前です。 以前一緒に仕事をしていた男性リーダーからお前って呼ばれていました。
回答をもっと見る
利用者様をちゃん呼びてどうなの〜😢 利用者様に対応の言葉使いも命令、上から💦💦 介護の質が悪く感じる😰 転職して…2週間なのに😱
☆こまめ☆
介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養
ゆめこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
はじめまして。 私の転職先でも、職員全員(副施設長や看護師長までも)が利用者本人に向かって「◯◯ちゃん」「◯◯くん」と向かって呼んでいます…(-""-;) 職員同士の会話だけで呼んでいるならまだしも、本人に対してそのアダ名呼びは正直どうかと思いますよね。ずっとタメ口なのも…。人生を長く歩んできた年上の方を相手にその対応はどうなの?と感じます。 それが習慣になると、家族の前でも勢いで呼んでしまいそうです。 どこにでもいらっしゃるんですね、ちゃん付けする職員。自分の家族がそんな呼ばれ方をされたら、と、考えてほしいです。 長文すみません(;;)
回答をもっと見る
新しい職場になって1週間… スタッフ内のコミュニケーションが全くなくて話しづらい…聞きづらい😣 スタッフの休憩室もなく…個々で好きな場所で休憩💦 ここの施設で大丈夫なのか不安になってきた😢
休憩施設職員
☆こまめ☆
介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養
ミニ
有料老人ホーム, 初任者研修
転職して1週間、なかなか慣れるのには時間がかかりますね。既存のところに行くと既に人間関係が築かれていて、馴染むのに大変ですね。自分から積極的に質問してみたらどうでしょうか?そのうちに時が過ぎ、自分と気が合いそうな人が見つかると思います。頑張ってください。
回答をもっと見る
特養と老健の面接をしてきました‼️ 迷ってます… 特養は29床のユニット型で雰囲気は穏やか感じです。 夜勤は2人体制。 事務長さん、施設長さんの雰囲気が気さくで話しやすい、聞きやすい。 資格取得はやる気があれば、取得してほしいと。 通勤12分 地元の介護をしてる相談員さんから話を聞くとスタッフさんは親切で優しい方ばかり。 老健は230床の従来型。 リハビリをして在宅復帰の支援ではなく。 療養型でした。 人員配置は多く感じましたが……療養😰😰 在宅復帰、支援をする老健の経験しかないのでギャップで… う〜んて感じでした。 基本給はかなり低い、手当がたくさんあって給料は高い感じ。 通勤30分……日勤だと渋滞で1時間半 自分が療養型は向いてないから😣 レクリエーションが好きでたくさんできて、楽しんでほしい気持ちがあるんです‼️ 2年後にはケアマネの試験も受けよと考えており、長く働いて行ける職場がよく‼️ 皆さんならどっちにしますか❓
面接相談員手当
☆こまめ☆
介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養
ユーコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
こんばんは!私なら特養かなと思います。うちは今20床を1人体制で夜勤なので29で2人体制は大変羨ましいです!2人は2人で大変かもしれませんが… 特養は大変なイメージがありますがやり方によってはやりがいももちろんありますし、重度化の予防もしっかり出来る場だと思います! 通勤時間もあまりかかることなく、スタッフの雰囲気もいいとのこと! 賃金も重要かなと思いますがたいがい問題となるのが人間関係…それが感じられない現場は魅力的ですね!
回答をもっと見る
夜勤中に介護雑務業務もせずに携帯をずっといじって、暴れる患者さんの見守りをお願いされて! 携帯持っていこ😤😤 見守りをするのに携帯持って行く必要ないじゃん 仕事をナメてる😡😡 さすが堪忍袋の緒が爆破🤯🤯 もう〜限界!ブチ切れて本人に言ったら〜 今日の朝、泣いてた… 業務しないで携帯をずっといじって、あげくに見守りする部屋まで携帯持って行く、非常識すぎる。 腹が立ってしかたがない!!
夜勤
☆こまめ☆
介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 それは良くないですね。 ブチ切れて当たり前です。
回答をもっと見る
特養、老健、有料だと‼️ 安定して、待遇がいいのはどれですか??
老健特養
☆こまめ☆
介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
特養と有料ですね! 体力的にも考えたら、有料がいいと思います
回答をもっと見る
転職して病院で介護福祉士で働いてますが、看護助手です。 ケアマネを取得したくて介護施設に転職するべきなのか悩んでます。 病院の福利厚生も悪く、雇用契約書もくれない、 3億以上の赤字経営で賞与も期待できない。 なかなか、会社に恵まれなくて……長く働ける環境につけないです。
看護助手契約ケアマネ
☆こまめ☆
介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 ケアマネ取得うんぬん前に、職場の環境が聞く限りやばいですね。 雇用契約書もない時点で、ブラックではないかと思います。 転職をお勧めします。
回答をもっと見る
4月に入社した看護師になぜか攻撃されてます。 最近命令口調、利用者さんの不調を話したら言い訳され怒られる。看護師が中途半端に仕事をして、途中で仕事を投げ出すので、いつも私が利用者さんに怒られ、謝る。介護士が忙しそうにしていても、手伝いにくることなく、椅子に座ってお茶を飲みながらテレビを見ている。しかし施設長が来ると椅子から立ち上がり動き出す。 いつも命令され、ハイと言って動かないとネチネチ言われて、今日も見守りの時に椅子に座って本を読んでいました。 そんな看護師に怒らたり、命令され続け身体を壊し、今日早退しました。弱すぎなんだなー自分とは思うけど、集中攻撃やめてほしい。
早退施設長看護師
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
フィーゴ
介護福祉士, ユニット型特養
ナースに限らず、この職種に限らず、多いですよね、そういうタイプ。強く賢く対応してゆきましょ。
回答をもっと見る
施設に入所されている利用者さんの誕生日会みたいな行事ってどんな事をされていますか⁉今、コロナの影響で外出支援も制限されているので…やっぱり利用者から好きな食べ物を聞いて、それを買って一緒に食べる事ですかね⁉
行事施設
おちょうしもの
介護職・ヘルパー, グループホーム
はなきち。
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
私たちのとこはそうです(*´ω`*) お花見の時はお花見弁当を 作って食べました!
回答をもっと見る