まさと

care_GpI-eoSoQw


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養, ユニット型特養

雑談・つぶやき

ユニット同士の入居者の移動は可能なのか知りたいです!

まさと

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22020/04/11

ぷにぷに子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私の事業所はありです! もちろん、移動の理由をしっかりさせて、しっかり利用者と家族に許可をもらわなければなりません。

回答をもっと見る

愚痴

厚生労働省のお馬鹿さん達に申す! 介護度3以上優先にしてるけど重度ばかり来られると現場が大変なんだよ! 最近三重で徘徊して投げ飛ばす事件あったけど虐待は悪い!しかし厚生労働省のお前らにも責任はあるからな!あと会社ね! ある程度自立してる人もバランス良く入れないと職員のストレスが限界来るぞ! 常勤の給料は残業5時間しても20万は越えない!夜勤は休憩ない!夜勤の急変で搬送する時は次の日の夜勤に連絡して病院に迎えに来てもらう! パートさんには残業やボーナスは出さない! パートさん居るから現場が回るし同じ事をしてるのに失礼すぎる! 今勤めてる所で上のお馬鹿さん達と戦って伝説を残してやる! 待ってろよ!糞理事長! そのイスから引きずり下ろしてやる!

徘徊虐待ボーナス

まさと

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22020/01/29

ぱぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

頑張って👍 そんなことしたら介護の仕事、二度出来ない! 一歩間違えれば警察沙汰!

回答をもっと見る

夜勤

皆さんの施設では夜間に緊急搬送者が居た場合どのように対応してますか? 自分の所は1階2ユニット(20人)2階(20人)2ユニットで別れており夜勤は完全に1人で対応しております! 緊急搬送が居ましたら20時から23時まではその日の遅番に連絡して来て見守りしてもらい0時以降は次の日の夜勤者が来てコール対応して相談員が施設に到着したらコール対応してる遅番が搬送に行った職員のお迎えに行ってる感じです!

相談員

まさと

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12019/12/26

ぱぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

施設に近い人が三人で月極で夜間救急の対応で呼ばれます!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.