care_E5lqcETGeQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
国も認めていますが。コロナワクチンは強制では有りませんが。コの職業をしていると、自分は感染しても自己責任で済みますが。万が一ご入居様に感染させてしまい何かあったらと思うと。そこが怖くて接種を続けて来ましたが。皆さんの職場ではワクチン一度も打っていないよ‼️って、スタッフさんいますか?
感染症コロナ
GUN
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
咲子
介護福祉士, 訪問介護
打ってない方先月かかってコロナ感染されました。そのぶん、他の職員が自宅に訪問し、PCR検査に行かれていました。
回答をもっと見る
皆さんの職場では、シフト作成はどなたが行っていますか?私の職場は社員さんは施設長(女性)しか居なくて、契約社員という形の社員さんが一人居るだけで、後は皆パ―トさんです。
シフト
GUN
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
ユニコーン
介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設
現場を知らない副社長ですね。 現場でのシフト作成させてくれるともらえるのも早いと思うんですけどね。
回答をもっと見る
寝ない人がいます。こちらが何を言っても通じません危ない時は、声をかけますが……それ以外は、とりあえず危なくないようにしています。 皆さんは、夜勤の時寝ない人の対応、声掛けどうされてますか?
グループホーム介護福祉士夜勤
おかゆ
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
利用者さんの昼夜逆転、24時間繋がっていますからねー💧 昼の傾眠や臥床は必要以上にはないですか? プリオンほどではなくとも、認知症などではホメオスタシスが崩れ易いので、また薬の作用も夜に寝ない、に繋がりますよねー。 どーしてもの場合には尊厳にも関わりますので、一緒にソファー等で起きておく事もあり、だと思います。 もちろん大変ですけど、どーしようもないときは、どうにも出来ないです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 現在の職場は個別の鍵付きロッカーがあります。 これまでは、人通りの多い棚に置く状態だったのでありがたいです。 私はハンガー2本、支給されたマスク一箱、仕事用靴、消臭スプレー、制服1セット、入浴用着替えを入れています。 折り畳み傘を追加しようと考えていますが… 長くお勤めの先輩達のロッカーにはドラえもんのポケット?と言う位、さまざまな便利道具が入っています。 配属先の休憩室にも個人引き出しがあり、ゴーグル、消毒ジェル、筆記具、おやつ、ハンドクリームを入れていますが… 「これ、あると便利!」と言う物はありますか?
おやつ休憩先輩
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
カップ麺、小腹用菓子、飴、ティッシュペーパー、目薬、湿布、下着の替え、フェイスシールド予備、ヘアケア用品、爪切り等等笑
回答をもっと見る
昨今、あだ名や名前呼び等について沢山議論がされていますね。 皆さんの事業所では、〇〇さんですか?それとも、人によってはあだ名呼びもOKになってますが? 私は根本的に利用者さんのリアルに合わせて呼ぶことが大事だと思うので、現状あだ名呼びはしていませんが、OKなケースもあると思ってます。 皆さんの事業所ではどうですか?
職員職場
tomo
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ニンジャ
介護福祉士, 介護老人保健施設
あだ名はありえないでしょ
回答をもっと見る
現在デイサービス3年目、 週3~4でパート勤務です。(実働8時間) 介護自体の仕事は嫌いではないので、 現在初任者のみですが、 将来的に介福取ってもいいかなとは思うのですが… 介護福祉士持っててもあまりお給料にはプラスされないものですかね?(´・ω・`)? 今ギリギリ扶養内で働いていますが、 介福あれば社員でも構わないとは思っています。 今のデイサービス以外の施設の経験がないので、 みなさんにお聞きしたいですm(*_ _)m
給料資格転職
りーみみ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
単純な給料アップで言えば、資格手当5000~10000円くらいではないでしょうか。 ただ、介護福祉士がないといつまでもペーペーです。よって、給料は上がりません。介護福祉士は山ほどいるので介護福祉士をとったくらいではポストにありつくことはできませんが、スタートラインに立つことはできます。介護福祉士がないとケアマネにもなれませんし、介護主任とかにもなれないでしょう。いくらあなたが優秀でも。 介護福祉士とは、そういう資格です。
回答をもっと見る
施設等で酢水を行っている方、また酢水の効果を感じている方ご意見等教えてください! 逆に酢水はもう行っていない等のご意見等も教えて欲しいです! 現在在宅で経鼻の入っている自分の家族の介護をしています。 そこで訪問看護の方に、酢水を勧められております。ですが自分自身、施設では酢水は10年ほど前にはもうやらなくなっていた方を見て来た、、、という記憶です。 自分でも調べましたが、やらなくなっている施設等がほとんどだと思いました。 昔に酢酸を使ってしまって腸が壊死したという事故以外で、何かトラブルになったこともありますでしょうか? また経鼻で、酢水、ミルク系の栄養、塩化ナトリウムが混ざるとチーズのように固まったなど、体験談なども含め色々教えていただきたく思います。 よろしくお願いします!
訪問看護トラブルケア
ちゃん
介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, ショートステイ, デイサービス, 病院, 実務者研修, ユニット型特養
GUN
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
ちゃんさん。 確かに10年ほど前に特養で働いていた頃には、経管栄養の方に酢水と浄水を使用していましたが。 現在私はグループホ―ムなので大きな施設で使用しているかは、分かりませんが。物理的に考えたら酢と乳製品は混ざると固まってしまいますよね。ご自宅での介護。たいへんですが、頑張っていらっしゃるんですね。余り役に立たない返信ですみません🙏
回答をもっと見る
介護職1年未満です。 オープンして1年が経つ特養に派遣されて半年。初めての施設でのお仕事なんですが、この半年の間に、社員がほぼ総入れ替え状態です。次々に辞めていき、社員より派遣の方が多いです。 ケアマネ、相談員?までもが先月で辞めてしまい、ここ大丈夫なの?って不安になりながら、働いています。 もちろんユニットで人が足りず、新人が新人を教える始末。 オープンしたての施設って、こういうものなのでしょうか? 初めての施設勤めなので、比べようがなくてわかりません…
新人退職施設
優
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
クリーム
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です そんなしせつもありますね 悪循環みたいな施設^_^ お疲れ様です
回答をもっと見る
みなさんは自分のSNSアカウントを会社の人に教えたりフォローしあったりしますか? 私はする派なので会社の仕事の感想や愚痴等は書かないようにしています。 私の会社の子はアカウントを教えてもくれるし鍵をつけてないので普通に見れるのですが会社の人の愚痴やシフトについての文句を書いており、他職員からも軽く問題視され本人にキツく怒ったりはしないけど不快感を示す人もいます💦全くつぶやくなとは言わないし見なければいいと言われればそれまでですが裏垢にするなりこのアプリみたいな完全匿名のサイトに書き込むとかしてもらいたいです😭
SNSシフトトラブル
リラ子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
教えないです! めちゃくちゃ愚痴ってますw
回答をもっと見る
と、飛んだぁぁぁぁぁ!! これは大きい! 正社員、4年目、バリバリ先輩、申し送り引き継ぎなし! はぁ…シフトぐっちゃだ
正社員シフト先輩
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
GUN
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
たなかさん。 分かります‼️急に飛ぶ人は、介護業界あるあるですが。仕事が出来る人が飛ぶには、余程の事情が有ったのでしょうか?シフト本当に大変ですよねぇ。
回答をもっと見る
質問失礼いたします。 来月入職する施設では利用者様が食べる食事と同じものを職員も食べるそうで、1食食べるごとに給料から150円天引きされるそうです。 食べる食品の内容は業者に依頼して配送されたものなのか、担当の職員がスーパーで購入して調理したものなのかは分かりません。 前に勤務した職場では1食ごとに200円天引きされる職場でした。 私は普段から朝食も昼食も食べないので断りましたが、様々疑問が生まれたので質問いたします。 ①皆様の職場では昼食が出て天引きされるシステムですか?1食あたりおいくら天引きされますか? ②これまで勤務された施設では同じように天引きされるシステムの職場はありましたか?それは1食あたりおいくらでしたか? ③1食あたりおいくらだったら安いと思いますか? ④昼食を利用者様と同じ内容を食べる施設で想定される注意点や問題点があれば教えてください 以上です 番号がふってありますが、ご自由にご回答いただいて大丈夫です。 ご回答よろしくお願いいたします。
人間関係施設ストレス
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
鬼
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
職員給食があり、事前に注文すれば食べられるシステムです。強制ではないので食べたい人だけです。一食350円天引きされます。ご飯、味噌汁は食べ放題です。 今までの相場は300~400円位でしたけど、150円ってすごく安過ぎですね。質や量が心配ですね。
回答をもっと見る
体調不良の職員さんの事です。 うちのグループホームは、昼間5人の職員さんが交代で3人体制で働いています。 日曜日以外は3人の入居者様の入浴支援がありますが、体調不良の職員さんが、バセドウ病と診断されたという事で、入浴を外して欲しいと言ってきました。もちろん、診断も出ているし、配慮出来ればいいですが、他の職員も入浴支援ばかり担当になると負担になります。 その職員は、他の事で頑張ると言うこともなく、気に入らないことがあると2ヶ月ごとに「退職届を出します」と言ってきます。その度に4時間も話を聞いて、他の職員の愚痴ばかり、、、 毎回、思い止まってくれていますが、最近は疲れてきました。 一度、分かりましたと伝えたのですが、翌日は何もなかったかのように接してきます。もちろん退職届もなしです。
グループホーム職員
にじ
施設長・管理職, グループホーム
GUN
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
にじさん。 管理者さんは、本当に大変なお仕事ですよね。人間関係の揉め事が一番厄介。次回辞めます‼️と言ってきたら。退職届けをその場で書いて頂きましょう。気が変わらないうちに。そうでもしないと、又繰り返しです。あるいは本社に対応していただくしかないですね。日々お疲れ様です。
回答をもっと見る
地域包括支援センターの男性は優しい方が多いのに対し、女性は何故威張っているのでしょうか? 高齢者が相談しやすい雰囲気ではないですし、ケアワーカーに対しても対応が上から目線です。 地域包括は地域の中心である、リーダーであり偉いんだとか誰に教育されているのでしょうか?
ケア愚痴人間関係
カーネリアン
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
確かに、地域福祉の中核を担う立場ですね。保険者からの直接委託を受け、ケアマネの相談や難支援者対応の砦的な立場なのは確かですよね。 だからと、偉い!支援してやってる! これでは相談職のプロとしては全然違います。 きちんとやってる人もいるのに、甚だ迷惑ですし、思い切って相談にきて下さる地域の方に失礼ですよね。
回答をもっと見る
今日は日曜日ですね。 勤めていた老健では、平日より人員は少なかったのですが、入浴やレクはなく1日のんびりとゆっくりとした時間が流れていました。もちろん食事前後はばたつきますが。 皆さんの職場では平日と日曜日では、どちらが忙しいですか?
グループホーム特養ケア
Shie.Oh
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
とと
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
私が勤務している老健も日曜は比較的のんびりしてるかもしれません。 職員少ない分、あえて? その代わり平日はもうワサワサ… 職員が人数いるから?動き回ってるから見てて心が忙しくなります。
回答をもっと見る
前職のやめた理由を聞かれて辛くて 涙がでました。 涙がでること辛いとき涙がでること多いですか? と言われて多くも少なくもないですと伝えました。 障害者雇用ですが面接落ちましたかね😅 適応障害で傷がまだいえてなくて…
パート転職介護福祉士
ゆめちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
会社、事業所、採用担当者次第ではないでしょうか? 採用の合否として、 ・障害者雇用あげたい ・障害者雇用による助成金 ・人手不足、人員基準を割る状況ならなりふり構わず取ります トライアル雇用等使われての面接ですか? マイナス面しか自分はゆめちゃんさんの面接状況がわからないので、何とも言えないというのが本音です。メリットが上回るなら、取ります。
回答をもっと見る
「オムツ外すから」と言う理由で相談もせず 独断でガムテープぐるぐる巻き は?それもう虐待か身体拘束だろ 自分の親がこんなんされたらどうなの? 感覚麻痺って罪の意識ないのが余計に腹立つ
虐待実務者研修ユニット型特養
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
酷すぎる。 独断でこのような事する人いますよね。 うちの職場でもオムツずらしの入居者さんがいます。ズボンが濡れると嫌だからとオムツだけでズボンを下げて寝かしてる人がいます。シーツが濡れないようにフラットのオムツを何枚も下に敷いてます。 それって何か違うと思うのですが本人は得意げに言うので私はその職員は苦手です。
回答をもっと見る