care_E4k8HYiz1Q
山口県で介護福祉士をしている九年目の職員です 元板前で料理系レクや行事食は得意分野です パソコンは100%独学ですが今の職場に色々と普及したりと答えられる範囲でならお手伝いできると思います よろしくお願いします
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
料理系行事のお手伝い 顔などはお見せできませんが これは食事系のイベントをやったときのものです 白衣をきてるのが俺ですw 昔板前をしていて現在介護に転職して九年目です 何が役に立つかわからないと実感してますが 当時の仕事着でこんなイベントもやってますw 料理系でのお悩みやレク相談などあれば お聞かせください 力になれることは力になりたいと思います
調理おやつ行事
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 過去の経験が活かされてますね。 最近のお写真でしょうか? うちも知り合いの飲食店から出張してきてもらうことを計画してましたが、コロナ禍となりNGとなりました。
回答をもっと見る
22日に障がい者支援のグループホームの面接に行ってきました。 今年の5月にオープンしたばっかりだから綺麗なホームでした。面接していただいた方も色々教えて下さりこのグループホームで働きたい気持ちが強くなりました。ただグループホームとしては日勤より夜勤専従の方が欲しかったみたいで私も給料が夜勤専従の方がいい事もあり夜勤専従を希望しました。明後日に結果がわかるのですが今からドキドキです。採用されたいな。今は採用される事を希望して明後日まで待ちたいと思います。 夜勤専従の方に聞きたいんですが、どんな点が良くてどんな点が厳しいですか?
夜勤専従無資格障害者
向日葵
看護助手, 病院, 無資格
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤専従ではないのですが 夜勤ばかりが続く勤務があったりするのでお答えさせていただきます まずは生活リズムが変化しますのでそれに慣れるまでが大変です 今まで通りの生活とは結構かわったりしますし 休みの日でも変な時間に眠くなったり目が覚めるなどの変化がありますね メリットとしては夜勤なので基本的にみんな寝ていることが多いのでバタバタ仕事する回数が比較的少なくなります あと夜勤の時間が施設によって違うと思いますが 体力さえあれば夜勤に入る前と入ったあとが自由に使えるのでぶっちゃけ連休に近いような感覚に陥りますが疲れてるときは一瞬で寝てしまうかと これに似た内容になりますが 夜勤明けって朝か昼くらいまでだと思うので 平日昼間に映画行ったりスタバ行ったりできるので基本的に空いてて楽ですよw
回答をもっと見る
コロナ禍で、スタッフは全員マスクとゴーグル着用です。 同様の方は多いと思いますが、こちらの表情がほとんど伝わらない上に利用者さん達もスタッフの見分けがつきにくかったり、表情がわからない分こちらが言っている事が伝わりにくく、困る事が多々あります。特に認知症の方や聴覚が低下している方は難しいです。 もちろん声のトーンを変えたり筆談をしたりもしていますが、なかなかうまく行かない事も多くて・・・。 皆さんの所では何か工夫されたり、いい方法があったりしますか?
マスク認知症コロナ
ろでむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害者支援施設
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
うちはフェイスガードを使っていますね マスクは夏場息苦しいのとやはり表情が見えないのでこちらに切り替わりました
回答をもっと見る
今夜は、週一回の夜勤です。色々思うことは多いです。皆さんが介護の転職や仕事を探す時って、どうやって探したり施設にアプローチしますか?なかなか、気持ちが落ち着かないまま働くのは気が進みにくいですが、参考になるなら、教えて欲しいです
休み転職愚痴
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
俺はハローワークや求人サイト、求人誌など使えるものの中からその時やってみたい仕事や興味ある職場を探していましたね 合計五十箇所もの仕事場を点々とし今の職場に落ち着いて九年になりました
回答をもっと見る
あぁ色々キャパオーバーだわ しんどい 納涼祭の準備もそーだし 通常業務やりながらってまじで きつすぎる わたしのちいさいおつむじゃ 無理だ、、、、、
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
通常業務以外の仕事って結構負担でかいですよねw
回答をもっと見る
うちは樹海か((´;ω;`) つるが伸び放題侵入してきて 裏側めっちゃ酷いことになってる。 こんなんエアコン絡みついたら 一発アウトだぞ。 すこし切り払ってきたけど まじでキリがない。 金ケチってる場合じゃなくて 業者よんで(T^T)
グループホーム介護福祉士愚痴
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
これはジャングルですねw うちはそういう雑用をしてくれる職員が専門でいるので助かってますねぇ
回答をもっと見る
わけの分からない一部の人を除いて、周りの先輩・後輩達は割りかし良い人ばっかり。 キッパリサッパリ転職を考えてるけど、 今の職場でもう少し頑張るべきか…。 どうしよう。
モチベーション転職人間関係
ai
初任者研修, ユニット型特養
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
ん~それは迷いどころですね どうしても我慢ならん相手がいるなら転職をオススメしてるんですが そういうやつがいない場合ストレスがどれくらいになるかですね
回答をもっと見る
みなさん、相手の声を聞くだけで動悸がすることはありますか? 先週からその状態で、 このことは、上司にもちゃんとした理由があり、動悸がして吐き気も止まらなくなることを伝えました。 今日はラストがその職員と2人で仕事をしなければならないのですが、また同じ症状になるのではと不安です。 上司に現在体調が悪いことも伝え、特定の人の事も伝えましたが、まるで他人事。 他の職員もいればなんとかなるのですが、それもギリギリです。 どうやって乗り越えれば良いですかね。 我慢が足りないのでしょうか。
体調不良上司職員
めい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
それ俺も昔ありましたよ 料理の仕事をしていたときですが 特定の先輩がむかつくやつで 片道バスと電車で一時間かけて通勤してましたが 最終的に会社に行くという目的で家からでると嘔気、会社につくと必ず嘔吐してました それストレス過多で体が危険を察知してSOS出してるんですよ さっさとやめて他の職場にいきましょう 俺はそれでぴたっと止まりましたよ 全ての仕事ができなくなったり社会恐怖症や鬱になるまえにやめましょう あと、やめちゃいけないって意識も捨ててください 同じ事繰り返しますので なので、別にやめても死ぬ訳じゃないしという意識を持っておかないと仕事してるせいで死ぬ事になりかねません 社員を大事にしない会社は会社じゃなくて刑務所と同じなんですよ 時間もやることも全部拘束されて自由がないので心が磨り減っているんです 擦りきれる前に、何かが起こる前に早くやめてください でないと俺みたいにぶっ倒れて気付いたら病院なんてことになりますよ
回答をもっと見る
もうすぐ出勤時間…。 夜勤行きたく無いけど、明けない夜は無いので頑張ります。 明けの開放感を楽しみに頑張ります‼︎ 本日夜勤の方、朝まで頑張りましょう。
介護福祉士
キクちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
今日夜勤明けでお先に晴れ晴れしてまーす! 頑張ってくださ~い!
回答をもっと見る
先輩職員さんの声がけが、利用者さんをあだ名だったりタメ口だったり聞いてて嫌気がさす💦
先輩職員
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
タメ口敬語って時と場合じゃないですか? 常時タメ口は流石にいけないと思いますが
回答をもっと見る
みなさんの施設では、インカム?入居者様との会話を全職員で聞けるのは、導入してますか?
ユニット型特養施設職員
ヘタレ介護職員
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
うちはまだそういうのはないですが なんの目的でするんですか?
回答をもっと見る
私の友人が登録ヘルパーで1日8件ケアに入ってるとのことです。 希望すればそのぐらい入れるもんですか? 場所は東京23区です。
ケア
はるぴょん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
事務所によりますね 可能なとこもあると思いますよ
回答をもっと見る
人手不足で7連勤をしました。 とても疲れました。 皆さんは最高何連勤がありますか?
連勤人手不足職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
マックス11連勤した事があります。
回答をもっと見る
あぁ、、、。 人数不足だ!! これで事故防止って。 急な立ち上がりに対応したりパット交換、トイレ誘導目と手が行き届かない。 経費節減で無いもの多いし。 グチと欲しい物が溜まっていく。。。 でも頑張って努力するしかない。 楽しく頑張っていこう!! 脳をそう洗脳してみる。笑笑
トイレ介助オムツ交換ヒヤリハット
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
それってただ上が怠慢してるだけでは? 経費削減とケチってるのでは意味が違いますので 人がいなけりゃ物で補う他ないと思います 擦りきれる前に転職しましょう?w
回答をもっと見る
介護の求人って週5日、8時間労働に執着している所が多いです。 人手不足なのに何故、執着するのだろう?
人手不足デイサービス人間関係
コスモス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
介護以外でもですが、法定労働時間が決まっているのであからさまにそれを超えることは書けないと思いますよ。平均残業時間や休日出勤ありと書くのが限界かと。
回答をもっと見る
質問です! ベット上で嘔吐していた場合は、吐瀉物で汚れたものを先に消毒して洗うで合ってますか? あと、袋に嘔吐した場合その中に消毒液いれて破棄ですか?
アル
介護福祉士, ユニット型特養
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
吐瀉物がかかったものは真っ先に隔離して消毒します 利用者にかかっていた場合は吐瀉物は一旦袋につめておいて利用者の清拭が先です 利用者が第一です ベッドメイクして利用者が清潔な状態で寝られている状態にします その後衣服やリネン等を消毒します
回答をもっと見る
入居者よりも職員とコミュニケーション取るほうが難しい。「そういう意味で言ったんじゃないのに」「そんなこと言ってないよ」っていうのが多すぎる。
後輩同僚正社員
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ai
初任者研修, ユニット型特養
歳の差があればあるほど、多い気がします。。。
回答をもっと見る
小規模のデイサービスと規模の大きなデイサービス、どちらも経験のある方、どちらが働きやすかったですか? 最近、利用者さんの人数が10人の小規模デイサービスから、上限30人のデイサービスに転職しました。もうすぐ、勤務初日です。 小規模施設と大規模施設のそれぞれに、楽しさや難しさがあると思いますが、どちらも経験した方の声をぜひお聞きしたいです。 ちなみに私の経験からパッと思いつくのは、 小規模の楽しさ→利用者さんと、マンツーマンで接する時間が多い🌸 小規模の難しさ→スタッフと相性が悪いと逃げ場がなく、ツライ(上司ひとり、部下も自分ひとり…😅) です。
新人デイサービス職員
ゆりっこ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
どちらもメリットデメリットがありますね ゆりっこさんのデメリットの場合ですが、それは規模がかわろうと職種がかわろうと職場次第で全く改善しないので 楽しい部分を探して我慢するか 自分に合った職場を探すか仕事を変えるなどするしかないですね
回答をもっと見る
介護施設で働いてて理不尽な事言われた事あってその人に仕返しした事ありますか?
理不尽初任者研修上司
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ゆづる
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設
あまりにも理不尽な恫喝とかがあれば録音した事があります。そのまま音声ファイルを本社に送って降格、異動させたました。 余程の事がないとそんな事しませんが、自分の部下に対してあまりにも理不尽だったので思い切りましたよー!
回答をもっと見る
ワクチン2回目うって発熱、倦怠感、関節痛、寒気、頭痛と、完全な副反応がでました( ; ; )
体調不良介護福祉士人間関係
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
まっきー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様でした。私も15日の10時にファイザーワクチンを打ちました。打った夜中に38.3度の発熱、関節痛、寒気が出ました。 関節痛がひどすぎてほとんど眠れませんでした。カロナールを服用しましたが37.6度しか下がりませんでした。会社は電話して休みました。ちなみに26歳女です。お大事にしてください。
回答をもっと見る
無資格無経験で今特養で働いていますが、 仕事内容は文句ないですけど、人間関係が嫌すぎて辞めたいです。 ケア統一のために申し送りやノートに書いてもやってくれない。お願いしても入居者が拒んで来たから出来なかったと一点張り…だったら記録に入れてよって感じです。 私は無資格の立場だから周りの職員に全く歯向かうことが出来ないです。
文句申し送り無資格
🧸
無資格, ユニット型特養
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ノートに書いてみてくれないなら、口頭とかで言っても聞いてくれないですかね...?? 無資格だから意見したらいけないなんてことはないので、思ったことは伝えてもいいと思います!
回答をもっと見る
回答をもっと見る