care_Dl_Jtxqe2A
みなさんこんにちわ(^人^) DASUケアLAB®︎代表の、大関美里と申します! コンチネンス協会/社会福祉士/介護福祉士/排泄機能指導士 デリケートゾーンケアアンバサダー/介護うつ/長女 牡羊座/亥年/ヤングケアラー/おむつ体験記/ はいせつケアリハ著者/特養/ショートステイ/デイサービス/ ユニットリーダー 【自己紹介】 介護福祉課程の専門学校を卒業した後、 社会福祉士を取得してもっと介護のことを知りたい 幅を広げたい、その気持ちで大学へ編入学し サークルにも入らず単位の取得に追われながら卒業しました。 特別養護老人ホーム、ショートステイで介護職として入職し 三箇所の事業所を経験した後 ユニットケアのリーダー職となりましたが 「自分が頑張れば良い」 その気持ちだけで 毎度残業ばかりの生活でした。 でも、知らずに心身共に疲労していた中で 大切な仲間に哀しい出来事が起こったこと、 祖父の介護が必要になったことが重なり 介護離職という形で現場を去りました。 在宅介護では、なんとか自宅での看取りは出来ましたが 大切に介護したかった気持ちとはうらはらに あまりの頻回なトイレの訴えで不眠になり 疲れ切って(祖父も同じですね)介護うつまでこじらせました。 介護現場でのリアルと祖父の介護での後悔から 排泄ケアに関しての自分の無知さが 思うようにいかない介護の原因なのでは?と 気付いたんです。 あまりに身近で 馴れ合いや勘で対応しがちな排泄について もっと追及したい、しないとマズイんじゃないか? そう思っておむつメーカーのケアアドバイザーとなった際に コンチネンスケア協会に出会いました。 学ぶ中で今まで見えなかったものが見えてくる感覚は 初めて言葉を覚えたような状態でした。 おむつの使い方一つで 施設も利用者さんも変わっていく姿に ワクワクしたことを覚えています。 その後、介護系の研修を行う一般社団法人に 転職したのもきっかけとなって 介護に関わる知識が 「明日から使える」ものにならないと 私と同じような人が増えてしまうのでは? どうにか出来ないものか… そう考えている時 自分の人生の棚卸しをして、人生を変えたノウハウを 10分のセミナーとして届ける 「セミナーコンテスト」の グランプリに出場できたことも大きな転機となり 自分の人生の操縦席を 他人を優先することで明け渡していたことに気づきました。 何がができるかは一切分からない中で 2017年からDASUケアLAB®︎として 排泄ケアサポートやお呼びいただく場所で 排泄ケアのことをお伝えしついく活動をスタートしました。 今では 公式LINEでは毎月約300通のやりとりの中で 「排泄委員」の皆さんの力で 働く場所の環境が 大きく左右されることを実感しています。 このシゴトークのアプリの中にも きっと排泄委員の方がいるはず! 一緒に、利用者さんのことを考えたり もっと最善につながるケアをサポート出来たら本望です。 5年間、現場で頑張る皆さんのそばにいて感じた 3つのキーワード ①自分を知る ②はかる ③体験ののち実践 ここから派生して 毎週定期的に 現場で頑張る皆さんにお伝えしたいエールや ちょっとためになる情報・視点を 「絶対に否定せずに」 お伝えしたいと思います。 細かなプライバシーが入る情報が必要な時は また別途やりとりをお願いすることもありますが この場所に立ち寄ってくれる方が 少しでも今日も頑張ろうかな、と思えるよう 気軽にやり取り出来るような場になれればなと 考えています。 時には質問もさせてもらうこともあるかも!? しれませんし ここに集まってくださる皆さんからのアドバイスが 何よりもチカラになったりすることもあるかと思います。 共に、少しでも明るい方を向いていければ 確実に変化は起こせると信じています。 どうぞお気軽にご質問くださいね! どうぞよろしくお願いいたします! 【公式LINEはこちらからどうぞ💁♀️】 https://lin.ee/taZSjD6
仕事タイプ
介護福祉士, 社会福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
夜間、尿量が多い利用者様(男性)で、リハパン+大パッド+陰部を中パッドで巻いています。 しかし、いつも必ず毎日、朝、ラバーシーツ2枚尿汚染、パッドに排尿ありますが、リハパンにはなく、全更衣しています。 ラバーシーツの下には、なぜかビニール袋を敷いています。 この男性は、いつも仰臥位で入眠されています。 毎回、汚染するという事は、パッド、リハパンがあっていないということですか? 夜間帯途中、お声掛けしてトイレ誘導するのですが、排尿なし。(トイレもパッドも) 原因は、なんだと思いますか?
尿汚染リハビリパンツオムツ交換
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
尿意はある方ですか? 夜間帯のトイレの時間は決まってるのですか?また、何回するのですか? 毎朝全着衣交換は本人も負担でしょう 事情を話してオムツ対応にさせて頂くというのはどうですか?オムツをしててもトイレ誘導は出来ますし。 パッドはなぜ陰巻きの方が容量が小さいのですか? 多分自分でいじっているのでは?陰巻きを不快に感じる方もいます。
回答をもっと見る
男性利用者で、癌で看取り、全介助対応の方がいますが、陰茎がかなり小さくて、パットを巻くことができません。パットを巻くと、ちいさくて外れてしまう為。尿量多く、女性と同じようにパットをあてていますが、体が大きいかたなので、全更衣交換となると、ものすごく大変です。若年アルツで、認知がかなりひどく介護抵抗もあります。パットの当てかたで、いい方法はありませんか?
看取り認知症
りんご
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
リータ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
前の施設でほんとに小さい方がいて、しかも痩せてたのでオムツも1番小さいのも少しユルいレベル( ˊᵕˋ ;)💦 漏れて漏れて困っていたときに、主任が真ん中が谷になるように折った蛇腹を陰茎に挟んで、その上から横あてのパッドを被せてやってみてましたが、わりと漏れなくなりよかったです。 フラットでパッド逆にあてても小さい方は流れてしまうし、厄介ですよねー。
回答をもっと見る
就寝時に、1.吸収力多めのパットと2.やや吸収力あるパット重ねてオムツしようしている方がいます。重ねる際には、2の裏に切れ目をいれ1.に張り付けてます。2のパットから尿が1のパットへ行くように。やはり、ダメですよね? 1人は夜間一回パット交換。自分から訴えないかたで、結構夜間尿量多い。交換時、下になってる1は、少し濡れる程度。2は、尿たっぶり。朝までは、漏れ心配なので、交換してる感じ。もうひとりは、朝まで交換なし。コールあったら交換は、します。 このパット方法考えた、おばさんは私から言うと影のリーダーで、私の意見はほぼ却下。 蒸れや皮膚トラブル防止や本人の不快感を考えると一枚でのパット使用で、尿量みて交換がいいと考えますが どうでしょうか? スタッフが楽に考えては、ダメですよね?
ユニット型特養特養ケア
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
さかな
介護福祉士, ユニット型特養
それは酷いですね…。 どんな時も利用者が最優先ですので、ひろさんのおっしゃる通りパッドは1枚のみで、尿量見て交換が適切だと思います。 スタッフが楽をしていいのは、利用者に不快感を与えない範囲でだと思います。
回答をもっと見る
アテントマイスターの事、今回、初めて知りました。 オムツやリハビリパンツの事、排泄メカニズム等いろいろ勉強したくなりました。 どこで教えてもらえますか?
トイレ研修勉強
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
たま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
オムツやリハビリパンツのことなら、やっぱりオムツを発注してる業者さんが詳しい! 私の施設では、定期的にオムツや排泄に関しての疑問が出るので、業者さんを呼んで教えて貰ってました。いわゆる営業さんですね。 とても勉強になりましたよ
回答をもっと見る
みなさんいつもお仕事お疲れ様です‼︎ 夜勤帯のおむつの当て方についてなんですが、利用者さんによって当て方が違うと思いますが、 ある程度みなさんの施設では統一されていますか⁇ 私の所ではワイド2枚をフラットで当てるという謎な当て方をしている職員さんがいるみたいで、もしかしたら横向けずに抜くだけでいいという意味でしているのかもしれないのですが、果たしてその当て方をして利用者さんからしたらどうなのか…と考えた時に当て方を統一した方がいいのか、 各夜勤者がしやすいようにするべきなのか分からなくなってしまい…… みなさんのところではどうされていますか?🥲
夜勤施設職員
まーちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
S.K
介護福祉士, 従来型特養
オムツの当て方って本来、基本の当て方で統一するもんじゃないですか? 利用者さんに合わせて当て方を変えるのは分かるのですが、職員のやりやすい様にするのは違うと思います。 ましてや、パッドを2枚重ねで使うと、ゴワツキや漏れの原因になりませんか? もし、自分がされる立場なら、パッド2枚重ねは嫌です。 もし、統一しても駄目なら業者さんからオムツの勉強会をしてもらうのも手だと思います。 うちの施設は、ユニチャームさん来てもらい新人にオムツの勉強会に出てもらってます。
回答をもっと見る
みなさんの施設ではパットの当て方はどのようにされていますか? うちの施設では、アウターに敷で一枚。陰部に巻きをしています。 いじりがあったりするため、「敷だけではだめなんですか?」と、聞くと「巻きしてないと、臀部の皮膚が弱いからふやけてしまうから❗」と。 ちなみに、交換は5時、13時、 20時、です。 回数を増やす案もありましたが、「病院はそうだったから❗」←病院から来た上司です。 みなさんの意見ききたいです。
排泄介助サ高住人手不足
ちゃき
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ちゃむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 私のところでは基本はアウターにパット1枚です。巻きをしたのは、認知のない人で尿量が多く、睡眠時間を確保するために本人希望の元、巻きをして12時に巻きを取り外す、ってしていました。巻きってなんだかもっこりしてしまうので、ご利用者さんも違和感が強く、いじりにつながる方もいました(人によるとは思いますが)。 確かに、皮膚を守るために巻きを使う時もありますが、そもそも交換時間を増やしてもいいのかな、と。私のところでは5時、起床時、昼食前、おやつ前、夕食前、20時、0時でした。基本食事前+αでした。多すぎ、と言われる事もありましたが、おしりの皮膚トラブルはありませんでした。
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤務しております。入居して一年経過した認知症の女性が、私またいで和式トイレをしたいんだと話がありました。入居してから、日中はトイレにて排泄。もちろん、洋式です。夜間もトイレ起きて排泄されてますが、廊下や居室にしゃがんで排泄してしまうこともあります。居室での放尿をしないように、ポータブルトイレを置いてみましたが、ポータブルに排泄したり、トイレに起きてきたり、また居室にしゃがんで排泄したり。現在の施設では、全て洋式です。本人が希望している和式トイレみたいのを居室に設置すれば、夜間の放尿は防げますか? 自分で歩行可能。少しふらつきあり。昼夜布パンツ使用。夜間トイレ回数 5~6回。水分制限なし。
グループホームデイサービス愚痴
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ナルミ00
看護師, 病院
お疲れ様です。本人が和式を使用する習慣があるので有れば設置を試してみていいのではないのでしょうか。それでダメならまた違う方法を検討したら良いと思います。試しにやってみないとどのような結果が出るかわかりません
回答をもっと見る
お疲れ様です。 排泄介助についての質問なのですが、夜間におむつをはいていただいた後に、上からリハビリパンツを被せることはありますか? 職員、特に看護師の方がそのようにされることがあり、 行う理由は漏れないようになどあるようですが、、、。 これからだんだん暑くなってくる中で、利用者様も暑いだろうと感じています。 間違っているともいえないような気がして、なかなか指摘できずモヤモヤしています。 ご助言のほど、よろしくお願いします。
看護師ケア介護福祉士
あやあや
介護福祉士
たいまむ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
身体拘束にあたるので禁止してますね。
回答をもっと見る