まさふみ

care_DYQowC5taQ


仕事タイプ

初任者研修


職場タイプ

有料老人ホーム

排せつケア

ポータブルトイレに黒い点々の汚れがあります。どうやって汚れを落としますか?

排泄介助健康

まさふみ

有料老人ホーム, 初任者研修

42024/05/29

ゆきち

介護職・ヘルパー, 病院

どの部分にあるのかにもよりますが、塩素系漂白剤などに付けおきでは取れないですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

サクションでうまく気管に入れにくい方へのサクションは、どうやればいいですか?

訪問介護ケア職場

まさふみ

有料老人ホーム, 初任者研修

22024/05/04

ぐんぴぃ

介護福祉士, 介護老人保健施設

感染のリスクがあるので気管に入れないほうがよいのですよね? 最近そう聞きました。 以前在宅で介護していた時は気管にいれてとる、と習いました。

回答をもっと見る

介助・ケア

鼻の吸引でうまく気管に入りません。どうやればいいですか?

まさふみ

有料老人ホーム, 初任者研修

12024/04/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

看護師資格がないと気管挿入はやってはいけないです。咽頭までが介護職のゆるされる吸引です。

回答をもっと見る

介助・ケア

痰の吸引で、鼻、口に入れにくい人の吸引はどうすればいいですか?

SNS有料老人ホームモチベーション

まさふみ

有料老人ホーム, 初任者研修

22024/04/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

どちらかには入れないと、どうしょうもありません。 しっかり声掛けしながら、拍子(タイミング)を合わせていくしかないですねー。基本苦しい事ですから、落ち着かせる声のトーン、やる時はすっとやる…、究極には、受け入れが難しい方にはこれしかありません、嫌ですけどね、やらないのは、それはそれで苦しさの延長になってしまいますからねー…

回答をもっと見る

きょうの介護

気切の方のサクションの順番を教えて下さい! 鼻→口→気切部ですか?

健康職場

まさふみ

有料老人ホーム, 初任者研修

12024/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

こちらをどうぞ https://www.hanakonote.com/kango/kisetsukyuin.html

回答をもっと見る

排せつケア

ストーマ貼ってから便が出ると、すぐ漏れます。 漏れなくするにはどうしたらいですか?

ケア

まさふみ

有料老人ホーム, 初任者研修

42024/03/18

m.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

初めまして。 私が特養にいた時は、ベッドに横になりストーマを貼った後、火傷しない程度に温めた蒸しタオルをビニール袋に入れたものをストーマとオムツの間にしばらく挟んでいてもらい、定着させていました。 それでも漏れる時はありましたけど(´・ω・`;) なかなか難しいですよね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.