care_CrOraNxMcQ
介護一筋6年、27歳の男性職員です。 質問の回答を答えられる範囲でお答えします。 将来は介護支援専門員になる予定です。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
特養に転職して早7ヶ月ですが、私にとっては向かい風の環境であり、不本意ながらもう一度転職を考えております。 細かく書くと長くなるため要約すると… ・長く利用者からの介入拒否を数人も受け、マトモに業務が回せません。ベテランが何かしても拒否される場合もあり、新人同然の私にはどうしようもないことがザラです。 ・転倒リスクが高い利用者も結構頻回に動き出すため、足止めが日常茶飯事。 ・上記2つの事でほぼ毎日叱咤の日々が続いており、気軽に相談する気力が湧きません。(時間がかかりすぎだの、優先順位が違う等はまだ分かりますが…)直属の上司もこれらの事でどう対策しているか問い詰められております。 オリエンテーションの時期は自分がこう追い詰めるとは微塵も思ってなかったため、精神がボロクソです。一時自分の発達障害を疑って心療内科に行ってきましたが、結局解決の糸口も掴めず現在に至っております。 契約社員から派遣とか非常勤に変更した所で、1ヶ月延命する程度しかないし、転職するべきでしょうか?
契約派遣ヒヤリハット
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
ホリグチ1
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ
介護拒否、歩行困難者の多動、辛いですよね でも、それはあなたの介護の仕方が悪いわけではないと思います あなたの上司はあなたを責めるでしょうが、他のスタッフに相談しながら介入方法を色々トライしてみたらいかがでしょう? たとえ成果が出なくてもスタッフと相談して工夫していれば、上司は努力していると認めてくれるはずです! あまり気負わずに!
回答をもっと見る
利用者さんを甘やかす!のはどんなケアをした時ですか?? グループホームに勤務してます この間の出来事で 難儀感を訴えたい入居者さんが、その日のユニットの職員が話を聞いてくれないと、私がいたユニットに職員に言わず黙ってきたのです。落ち着いて頂き、話を傾聴し、寄り添った事で、その利用者さんは歓喜余って涙を流されてしまわれました。 でもその私のやり方は、甘やかしてる!ほっとけばいいんだ!とそのユニット職員が言ってたと他の職員に聞きました。 寄り添うことは甘やかしに繋がるのでしょうか…
グループホームケア職員
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
逆に、寄り添って傾聴することに何が悪いと聞き返したいですね。 甘やかしてというのも、どういう根拠で言ってるのかも説明してほしいものですな。
回答をもっと見る
利用者さんの1人が午後に亡くなられました。 まだ今の職場について2ヶ月たってません その利用者さんとはそこまで関わることができなくて その悲報を仕事終わってから連絡に気が付いて いたたまれない気持ちになりました。 利用者さんが亡くなられた場合 みなさんはどうやって対処していますか? 初めての事で困っています。
デイケア
ちーぬ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
基本的には、施設のマニュアルに従うのが定石ですが、かかりつけ医に死亡診断して、ご家族に報告した後、アイスノン等で遺体を冷却するのが一般的かと思います。 遺体の死化粧は看護師や手配してくださった葬儀屋でやっていくので、介入しなくとも大丈夫です。
回答をもっと見る
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
当施設では、手作りマスクの推奨と消毒の徹底化、面会や業者の出入り規制といった感じで行っております。 あとはご入居者様の検温を2回行っていく予定です。
回答をもっと見る
オムツ交換する時利用者さんとコミュニケーション取りながら? 黙々と淡々と?
オムツ交換
匿名
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
おしゃべりになれとは言いませんが、黙々とオムツ交換をされるとご利用者様は何されてるか分からないため、不安を買います。 最低限今から何するかを伝え、出来れば交換中に何かしらの話題ではぐらかすのが良いかと思います。
回答をもっと見る
レクリエーションでしているおすすめの体操があれば教えて下さい。あと、もし動画で検索 出来そうなものがあれば、体操の名前を知りたいです。ちなみに大分ADL落ちている方多数なので ゆったりめのが嬉しいですが、今後のために普通の方くらいのでも大丈夫です。
レクリエーション
ミカコ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
ADL次第では体操の内容が変わってきますが、多くはYou tube上でアップロードしてますので「高齢者 体操」で検索してみてください。 転倒防止の足元気体操や認知症対策のリズム体操、嚥下機能改善の口腔体操等、目的別に幅広くあります。
回答をもっと見る
認知症の方でスムーズに入浴してもらう声かけってありますか? ある難しい利用者さんがいます。 工夫しながら声かけしても駄目なときがあり不穏させてしまいます。 皆さんはどんな工夫とかしてますか?
不穏入浴介助認知症
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
直接入浴とは伝えず、関連ない話(身体測定や散歩等)で誘い込むようにしてます。 ご利用者様を騙す意味で、良心を痛めますが…
回答をもっと見る
未経験・無資格で老健に入職して約1ヶ月になります。 仕事は楽しく、やりがいを感じていますが、利用者様の介助がとても難しいです。 特に移乗の全介助の時、利用者様と自分の体との距離感が難しいと感じます。 ある先輩からは「遠い」と言われ、別の先輩からは「近すぎる」と言われてしまいました。 皆さんは移乗の際、どのようにされていますか?
無資格入社未経験
青空写真
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
腰痛予防や利用者への負担軽減の為にも、ボディメカニクスは重要な動作になってきます。 近いという指摘の意図は分かりませんが、密着して重心を中心に寄せる動作は、ボディメカニクスの基本動作の一環に当たりますので、積極的に活用してください。
回答をもっと見る
僕が今の職場に来て、ビックリしたんですが、夜間オムツパッド2枚当てていました。理由は、職員の負担軽減だそうです。1枚抜くだけみたいな?自分は違うと思ったので、1枚にしようと色々提案し、賛同してくれる人も増えてきました。しかし以前の管理職されてた方や、ずっとこの職場にいる人達は無理する必要があるのか、職員の負担軽減が優先という考えで、2枚当てているようです。この人達の考えを変えていきたいのですが、どうしたらよいですか?また、2枚当てている施設など理由を聞かせてください!
管理職職員
ニグロ
施設長・管理職, 介護老人保健施設
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
前職では、上記と同じく負担軽減を目的に行っていた事が一時期ありました。(今は褥瘡の要因になるため、2枚当ては禁止してます)
回答をもっと見る
女性の利用者様の入浴介助で着替える前と着替えた後の服装が2回目違うことがあり 誰がどのようにどの順番(上着→肌着等)で着ていて着替えた後のどのようになっているか一人一人リストを作ることになったのですがこのようなチュニックリストは初めてでどのように構成すればいいのかわかりません 皆様の助言をお借りしたいのです よろしくお願いします
入浴介助
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
エクセルから即席でサンプル作成しました。 横方向のA3印刷で狭い余白設定、利用者人数20人を想定して20枠を入れて、見やすいように行の高さを調整してみました。
回答をもっと見る
離床センサー等センサーを使用する事は身体拘束ですか?何か必要書類とかありますか?
身体拘束センサー
みかん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
離床センサー等の事については、記録で使用理由や経緯等が記載されていれば、身体拘束に値しないのでは?
回答をもっと見る
訪問介護からです。 寝たきりの利用者様、もちろん電動ベッドで昇降できますが、体位変換、スライドシートを利用しての上方移動する時にヘルパーがベッドに片足を乗せて行うことは良いことでしょうか?私はあまり良くないことと思いますが。。。自分の高さに合わせて行えば、無理なくできますし。。。
寝たきり訪問介護
みなとみらい
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
移乗するにしても、無理をして腰を痛めるようなら本末転倒とお考えのヘルパーさんでしょうか? 私はヘルパーさんの事を批難するつもりはありませんが、ご入居者様のベッドに足を掛けてる事について、伝えるべきかと。
回答をもっと見る
デイで相談員として働いてます。管理者が怖い人で顔色を伺って仕事してるせいか、私が管理者の良き理解者と思われてるみたいで、仲が良いように思っています。でも、もう私は限界で辞めたいですが、怖くて言えません、何とか辞めたいです。穏やかに辞める方法はないですか?本当に怖いです。
相談員管理者退職
チロル
介護福祉士, デイサービス
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
実際に実害はあるのでしょうか?あるなら記録残して提出したらスムーズに辞めれるのでは?
回答をもっと見る
ある利用者さんの排泄介助のアドバイスをもらいたいです。 利用者さんの状態は、90代女性要介護5で意思の疎通不可。小柄で円背が強く仰臥位不可。支えていないとすぐ横に倒れる。横向きになると排尿あり。協力動作なし。おしめを外した途端陰部を掻きむしり出血あり。 その方の排泄介助を1人でするのですが、おしめを開いた途端に手が入り、私の手を利用者さんに持ってもらって、もう片方の手でかえるのですが汚れたパッドを抜いた途端におしっこが出て紙おしめが汚れてしまいます。どうしたらうまくかえれるでしょうか。
要介護排泄介助オムツ交換
パンダ🐼
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
おきなわ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
はじめまして!ベッド上での事でしょうか? 側臥位でのパット交換の前提でお話しさせてください。 大きめの枕等を利用者様のお腹の辺りに置くと、手は陰部には行かないかと思います。 介護者は両手がフリーになるので、パット交換もやりやすいですよ。 トイレでの排泄であれば 返信下さいませ
回答をもっと見る
老健ってやっぱりリハビリメインだから医療職の意見が強くなるのでしょうか?介護職は肩身の狭い思いをするとか、、、?。基本給165000って高い方なのでしょうか?他の施設には13~14万と言われて、あまりにも違いすぎるので何か理由があるのかなぁと。激務とか休みづらいとか、、。それくらいのものなのでしょうか?ちなみに特養で4年弱経験ありです。
リハビリ職種老健
はる
介護福祉士, 従来型特養
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
地方の福祉事業ならまあまあ相応の基本給だと思います。 (それにしてもしょっぱすぎる基本給ですが…)
回答をもっと見る
4月から技能実習生(ミャンマーの方)がきます。皆さんの職場にもくる予定はありますか?それともいますか? 何を準備したらいいかわからないので教えてほしいです。よろしくお願いします。
ゆう
介護福祉士, ケアマネジャー, 病院
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
前職に技能実習生が配属されて、接触する機会が何回かありました。 最低限の日本語は使える状態で入国してきますが、流暢に話せる訳ではないことを前提にし、寛容に接していくことが重要です。 (実習生にも当たり外れがあるようで、記録のほとんどが平仮名書きで書かれてたという苦労話もあります。)
回答をもっと見る
はじめまして!! 夜間帯の記録を書くとき 入眠中、睡眠中、良眠中の中ではどれが1番適切な記録の書き方ですか?? どなたか分かる方いましたら教えて欲しいです。
記録
つるい
介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修
ktm
介護福祉士, グループホーム
適切かは、わかりませんが 自分の所は、入眠中です ちなみに前職は入眠確認でした
回答をもっと見る
こんにちは👋😃 皆さんお疲れ様です💪☺️ 何だか介護職続けていくべきかどうか悩んでいます💧 でも…仕事していると 「ありがとう。」 って言われちゃうと嬉しくて辞めたくはない😢 体力と心身の状態が複雑で心療内科にも通っているけど… どうしていいかわからないのが、もう…2・3ヶ月続いてる😢
職種
nke
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養
こんにちは、お仕事お疲れ様です。 20歳で専門学校卒業してから、介護職に携わってもう7年になります。 私も同じでした。職場の人間と利用者さんの間で板挟み…常に考える時間でとても辛いですよね。心療内科に通っている最中も、自分が弱いからこんなことに…なんて自分を責めた時期もありました。 ですが❗️利用者の方はちゃんと見てます。nkeさんが温かい心を持って利用者さんに向き合っていること❗️職員さんにも1人は必ず味方になって力になってくれる人がいます❗️ もし、介護の仕事が好きなら、違う業種に移動してみてはいかがでしょうか? 私もデイサービス、有料老人ホーム、特養、そして訪問介護ヘルパー、全部やりました(笑)体力的に現場が難しいのであれば、個人と関わる時間は減りますが、ケアマネや事務をやるのも手だと思います。その中で自分に合ったワークスタイルを見つけるのも悪くないと思います(^^)私はいい職場を見つけて楽しく毎日働けてますよ★
回答をもっと見る
カテゴリーが合ってるのかわかりませんが… 女性の利用者さん2人が口喧嘩をしています (結構な頻度で…) Aさん(認知症なし、気難しい、些細なことですぐ怒る) Bさん(認知症あり(多分、アルツハイマー型)、笑顔の時と怒ってる顔の時がある、怒ることはあまりない) Bさんが、フロアのものを触ってるとAさんが声をあげて怒ったり… そして、言い合いになり、喧嘩になっちゃうんですけど、 どう対応したらいいかわかんなくて、いつもそのまにしてしまいます…。 前にその喧嘩に入ったら、わたしが怒鳴られてしまって事が大きくなってしまったのでそういった対応をしています。 本当はどんな対応が適切か教えて頂きたいです。
認知症
Mini
介護福祉士, 従来型特養
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
助言になるかはお任せしますが… Bさんのフロアのものを触る事について、決して悪気あってやっている訳ではないことをAさんに伝えて仲裁することが大事だと思います。 投げやりな回答ですが、参考になるようでしたら幸いです
回答をもっと見る
昨日の夕食後のことなのですが 居室に案内するも入居者さんが ソファーのところで(ここでええじゃ) と強く訴えられていました。 夜勤の人が上に行かないと行けなく離れれない状態で、夜勤の人がベットをソファーにつけててました。とても危ないことですよね? やっぱ拘束虐待になります?
夜勤
ばしょう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
基本的に身体拘束が認められることとしては、今すぐ回避しないといけない「危険性」と他に考えられる手段がつかない「非代価性」、安全確保でき次第解除する「一時的」の三つを満たしていることを原則とします。 上記のケースで考えられると、危険性と非代価性の2つが当てはまるので、安全確保でき次第、ベッドを離して頂ければ良いかと思います。(拘束前で声掛けで起きて頂けるようなら話は別ですが…) それと、拘束をした顛末を記録に残しておくことが義務付けられていますので、書き残しておくようにして下さい。
回答をもっと見る