りょーま

care_B3r2dzslHg

デイサービス、有料老人ホームにて勤務しています。 現在実務者研修を取得中です。介護歴3年目です。


仕事タイプ

初任者研修


職場タイプ

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス

介助・ケア

着脱介助にて右が麻痺拘縮があり左は骨折されていて固定していないといけない場合は着健脱患でいいんですかね? この場合はどのような介助を行いますか?

実務者研修有料老人ホーム入浴介助

りょーま

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

32024/06/15

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

左のどの辺を骨折されたのかにもよりますが、私は骨折側の脇に影響がないのなら骨折側から通してから麻痺側ですかねぇ。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤している時に血圧測るんですが 血圧は食前に測るべきか食後に測るべきかどっちがいいんでしょうか? いつも食前で利用者様をホールに誘導した時に計っています。

血圧夜勤施設

りょーま

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

22024/04/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

それで良いと思います。 基本はなるべく同じ時間に計って、変動を見ます。 そして、朝一のバイタル=夜間帯の睡眠の状態や目覚めの状態で、まずどのような影響があるのかないのか、つまり朝1を見る、そしてその情報から再検を後からするのか、緊急的に動くのか、まあ、いつもより差はあるけど誤差範囲なのか、判断出来ないからナースなど医療職に報告相談するのか、落ち着いて決めますよね。基本は夜勤者が言われる質問なら、朝食前です。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職らアネロイド式血圧計は使用してもよろしいものでしょうか? 緊急時上腕血圧計で測れない時のみ可能なのでしょうか? 看護師から指導をしてもらっています。

血圧看護師夜勤

りょーま

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

42024/04/29

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

介護職員は基本的に電子血圧計を使用してます。 電子血圧計で測れない場合は看護師にてアネロイド血圧計を使用して測定します。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.