care_AFEAerQieA
特養ユニット10年目突入しました
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修
職場タイプ
ユニット型特養
去年姑が亡くなり 今年は初盆、一周忌でした 食事の席で義弟が 姑は認知症でした あれ以上酷くなったら施設に入れて金がかかると 金がもったいないと言いました 自分を産んでくれた母親に言う言葉か?と思いました 一緒に住んでる私や主人に対して労う言葉もなく 姑が生きている時に 義弟に姑の様子を伝えた事が何度かあります 歳だから、認知っから仕方ないと言われました 認知があろうが生きている以上命ある限り施設や病院に世話にならなければならない 増して自宅でみなければならない そう思うのは私だけなのでしょうか? 見る覚悟、看取りも覚悟してましたが…
愚痴
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
現実厳しいのが確かにお金ですが、心にとめておいて口にだすもなのではないですよね!! 見てない人の他人事の意見にしか聞こえません! 覚悟をしてるか、してないかは天地の差があると思います。 介護してる側からしたら看取れて良かったって絶対に思いますよ!
回答をもっと見る
他の職員が自ら休憩削ってました 私は16時が定時 帰ろうとしたら 15時15分から休憩したから16時15分までいてと言われいました 私はパートです 普通は気を使って16時だから上がってと言いませんか? 他にも怒れる事があるので 嫌いなんですが。
理不尽休憩パート
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
きこさん
PT・OT・リハ, 従来型特養
パートは時間給なのでそれは納得いきませんね。 削っていた方は社員でしょうか? 気が遣えない方と一緒に働くのはストレスですね! お疲れ様です。
回答をもっと見る
仕事が出来ないとダメ職員と思われてます 私が思ってるだけですが… 出来てないと貶したり、バカにしたり、してきます 看護はそんなに偉いのか? 貶されたりしたらやる気なくすわ
人間関係
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
せっかく介護職員として頑張っておられるのに、そのような態度を取られたら、がっかりですよね。 どうかお気を落とさずに、ご利用者のために頑張ってください。 ご利用者はあなたのことが必要です。
回答をもっと見る
私はフルパートです だいたい午後から入浴介助がついてます 入浴介助終わってからユニットに戻ります 遅番さんが休憩はいるので仕事がどこまで進んでるかを聞きます 遅番が休憩入っている間に 業務を回しますが 出来ない時があります で、出来なかったと言うと いいよとかもなく えー⁉️と言われました もう1人の職員もお疲れ様もない 休憩時間すぎても戻ってこない 本当 疲れます
ストレス
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
この業界に少なからず、如何にサボるかに頭を使う人がいます。 タバコ、休憩、傾聴と称する無駄話し、探し物と言う姿消え、休憩が過ぎても他の人の迷惑を考えない 自分に甘い、人に厳しいムジナ職員
回答をもっと見る
スーパーに買い物に行ったら以前一緒に働いてた人とあいました 私の上司に連絡したらしく、上司から連絡があり スーパーにいたよね?みたいな感じで言われました コロナ感染で 買い物の回数を減らすようにとTVで言ってるからそのようにしてます なのに毎日行ってないよね?と言われました プライベートな事まで言われないといけない? そんな事言われたら何をどうしたらいいんですか? チクる人も最低だし、上司も最低です
上司
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
たっくん
介護福祉士, ユニット型特養
そんなのどこにでもいますよ。気にしないで堂々としておくことです。
回答をもっと見る
15時のおやつ 飲み物を14時前に提供してる職員がいる これから入浴介助なのにテーブルに飲み物置いてる 冷めてしまうし、可哀想 そんな職員はどうか?と思う 業務が遅れるのが嫌なのか? 入浴介助で2人で移乗しないといけないのに声をかけても来てくれない… 本当何が優先なのか?考えてほしい
職員
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ごもっともな意見です!!
回答をもっと見る
利用者さんが転倒や転落をして発見した人が悪いですか?
ヒヤリハット
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
あんちみ
介護福祉士, ユニット型特養
誰が悪いとかそういうことではないのです。職員が不足している中でフロアや居室の見守りにも限度があります。
回答をもっと見る
なんで介護現場で働くナースって糞ばっかなんだろう。 私が勤めるところのナースがハズレなだけ?
看護師有料老人ホーム愚痴
ガチャ子
介護福祉士, 有料老人ホーム
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
同じくです! やり方古い准看のお局様とか🥶 まともな、やり方の新しい看護師さん 入れてもらいたいもんです…
回答をもっと見る
いじられて、都合よく利用されストレス発散の吐け口にされてゴミ箱扱いにされるのは嫌ですよ。 人権無視の奴隷扱いですよね。 周りのみんなも気の毒なのを気づいていても見て見ぬふり、 なんて自分は不幸なんだ。 何が原因で引き寄せてるんだろ。 自分の外見の雰囲気と性格だろうな。
人間関係施設ストレス
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 大丈夫ですか? 雰囲気が優しそうだったり反論しなさそうな人がターゲットにされるんでしょうか…? 周りも見て見ぬふりは共犯ですよね。
回答をもっと見る
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
私が働いてる施設は看護が威張ってますよ
回答をもっと見る
今まで介護のお仕事を続ける中で、壁にぶつかったり、辞めたいと思ったり、転職したいと思った事や、人間関係で悩んだり…と色々あるかと思いますが、そんな時皆さんはどう乗り越えて来られましたか? 仕事の時と終わってからのオンオフはできていますか?
レクリエーション入浴介助上司
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
誰かに話を聞いてもらう
回答をもっと見る
気に入らない職員を『つぶせ』と部下に指示していじめさせる上司が居ます。困ってます。
いじめ上司人間関係
北海道のペンギン
介護福祉士, 従来型特養
さくらもち
パワハラ、セクハラがあった時なんとなく潰しにきてると漫画みたいな事がおこってるんじゃないか?と気にしてた時があったので、本当にあったなんて…
回答をもっと見る
今から3年働いて、国家試験とるのおそいですかね? 20代後半になってしまう…
のら
デイサービス, 初任者研修
えりぃ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
遅くないと思います!
回答をもっと見る
愚痴を言ったって..弱音を吐いたっていいじゃん。 その後自分がどう行動するかの方がよっぽど大事な事だと思う。 愚痴を吐いて..そこから見えてくるものもある。 そこから反省に繋がるかもしれない。自分を見つめ直すキッカケにもなる。 この仕事は本当に大変な事、辛い事沢山ある。 嫌な事もいっぱいある。 (辞めたい..)って思う時もある。 辛くてつらくてどうしようもなくて投げ出したくなるし..嫌いな人はいるわ、存在してる事が本当無理!!って思うくらい生理的に受け付けないくらい大嫌いな人もいる!笑 人手不足過ぎて回らなくて.個人負担大きいし..現場を把握してくれない上にイライラするし。改善策挙げても無かった事にされる。 ここに居なくてはならない人を蹴落とす奴もいる。 悔しくてくやしくて..泣いて泣いて..それでも地面にしっかり足つけてまだ働いてる。 それでも、それを上回る楽しい事.嬉しい事がが沢山あって..この仕事を続けられてる人もいる。 ココは介護について相談したり、日常で疑問に思った事、恋の悩みも家族の悩みも、どんな些細な悩みも垣根越えて話せるからいいんだと思う。 その為のカテゴリー分けでもあるんだと思うし..。 人それぞれ辛いと思う事は違ったり..同じだったり、いろいろあるけれど..同じ仕事をしてるからこそ、共有出来ることは沢山あるし素晴らしいと思う!! 仕事なんて辞めたい時は、自分のタイミングで辞めまーす\( 'ω')/
家族愚痴
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
IKK
看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問看護
愚痴を吐いて見えてくるものがあるという言葉、身に染みます! 本当に大変なお仕事ですよね。 色々ここで吐き出して、自分をみつめなおしてみようと思います!
回答をもっと見る
仕事辞めたい思う瞬間ってどんな時? また辞めたい思っていたけど留まる瞬間ってどんな時?
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
上司の考え方に納得出来ない時 利用者さんの言葉や態度 業務が上手く回らない時 他の職員が嫌味な事してきたり、利用者に対しての態度
回答をもっと見る
既婚者を好きになった人いますか? すいません。。好きになってはいけないのに、好きになってしまいました。。
くう
介護福祉士, ユニット型特養
ファブル
施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
いけないと思っていると気持ちが止まらなくなる事もあります… しかし、その先は辛い事の方が多い!覚悟が必要ですよ
回答をもっと見る
4連勤目 利用者がイヤで嫌でたまらない。 自立してるはずなのに、みんな認知やら依存度が高くて、、、 そのくせ、職員の文句ばかり もう3年居るので、名前も覚えて覚えてもらっていいですか? ねぇ? とか、 ちよっと?あんたさぁ とか、薬の管理から、上げ膳据え膳までやってる職員に対して、失礼じゃないですか?
認知症
楓
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
sasaちゃん
介護職・ヘルパー, グループホーム
気持ち分かります。休みだとホッとします。仕事だっと思うと朝から憂鬱になります。 出来ないくせに文句は人一倍言うし、何かあると職員のせいにするし 利用者に対して、何かすると虐待になるって言うし、職員にだって人権はあるんだよって言いたいです。
回答をもっと見る
皆さんの所は週2回の入浴出来ていますか?? 同時に浴槽に入れる人数は何人でしょうか?? 工夫していることなどあれば、それも教えてください。 私の所は週2回の入浴がなかなか実施出来ていない現状にあります。同時に入れる人数は2人+特浴1人です。1日10~12人程度入れれる日もありますが、それでもその日に入る予定の方全員を入れることができません。男性は少なく、半日で全員入れることが出来るので、週2回入れています。女性が多すぎて、なかなか回りません。入浴対応する職員は大体3~4人。少ないときは2人。誘導+着替え、洗身洗髪に分かれて行っています。
y
介護福祉士
わせりん
介護福祉士, 有料老人ホーム
週3回です。一日で45名ほど入れます。 対応職員はだいたい6~7名です。
回答をもっと見る
時給で働いている方におききしたいのですが、私は資格は初任者研修のみで、週5日夜勤以外の時間帯で働いていて、処遇改善費込みで時給1200円です。 (未経験ではないです) 最近入ったパートの男性が無資格未経験の週4日で夜勤が出来るから時給1250円だと聞きました。 ってことは資格は関係ないってことですよね?他ではいかがでしょうか? 今年実務者研修を受講する予定ですが、資格手当てがないなら他の施設を皆さんなら考えますか?
処遇改善無資格未経験
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
JIRO
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。時給で働いてないですが去年から私が勤めている施設は、無資格で入って来ようが初任者研修、実務者研修持って入って来ようが介護福祉士がないと無資格と同じラインからスタート扱いになりました。そこから評価制度で金額の差が少しでます。なのでうちでは、現場では、介護福祉士持ってないと資格扱いになりません。
回答をもっと見る
介護福祉士を持たないと無視されますよ!あり得ますか?
介護福祉士
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ミー太郎
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ありえないと思います。゚(゚´ω`゚)゚。 良くない職場ではないでしょうか?
回答をもっと見る
介護職として特養で働いて10年を過ぎました。お年寄りに愛情を持てない自分に悩んでいます。ここ1年くらいそんな感じです。前はとてもかわいいと思っていたのに。亡くなっても何とも思いません。私と同じような思いをしている方はいらっしゃいますか?
職種
マイケル★
介護福祉士, 従来型特養
ゆうこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
分かります! 私は介護歴18年ですが、ここ2、3年そんな感じでパートで違う職種に行ったんですが、資格持ってるのに何やってんだろうと思って戻ったものの、やっぱり同じ感じで愛情を持てず、逆にイライラしだして… なので、来年は福祉住環境コーディネーターの資格取って転職しようかと考えてます。
回答をもっと見る
初めまして!!私は今19さいです。一緒のフロアで働いている38歳の独身男性に恋をしてしまいました。 これってダメなことなのでしょうか。
ま
従来型特養, 初任者研修
からあげ
無資格, ユニット型特養
ダメではないと思います。勤務先の就業規則に触れてなければ 僕が働いてる施設では結婚した人いますから
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 皆さんは利用者様に何かお仕事をしてもらってたりしますか?また、どのようなお仕事をしてもらっていますか? 自分は介護付き老人ホームに勤めているのですが、1人にしておくとすぐに帰宅願望が現れてしまう方がいます。(短期記憶も弱いのでホントすぐです) その方は「何かやる事ない?」とよく仰られ、時々お掃除をして頂くと一生懸命して下さいます。 職員の中には「お客様にそんな事やらせるなんて」と言う職員もいますが、自分は本人様が求めているわけですし、やりがいや精神的居場所も作れるし良いんじゃないのかなと思ってます。 帰宅願望時の対応もなくなり、工数削減にもなりますし、精神的疲労も減らせるのかなと。 なので少しずつ広める為にも実践しようと思っているのですが、やって頂くにも何をして頂いたら良いのかわからず困っています。 皆さんの経験談でも良いので教えて頂けないでしょうか? ちなみに今やってるのは『掃除・新聞紙でゴミ箱作り』で、料理は施設的にNGになってます。
帰宅願望掃除
ユー吉
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
うちのデイでは、タオル畳みをしてもらっていますね。 新聞、チラシ紙のゴミ箱は定番ですね!
回答をもっと見る
利用者さんが亡くなった時、私は毎回泣いてしまうくらいにショックを受けます。もちろん職場では堪えて泣きませんが、、 ユニット型特養なので、毎日同じ利用者さんで、深く接しています。 入院したら必ずお見舞いに顔出しに行きますし(今の施設がお見舞いOKなこと、立場的な問題もありますが)、どんなに苦手な利用者でも行っているので周囲からはすごいと言われますが、正直いうと割り切れてない辺り向いてないのかなぁ、と時々思います。 どうしても感情移入してしまうんですよね。 利用者さんと深く関わるのが好きで、そうすれば細かい変化にも気づけます。なので少人数のGHやユニット型が合っていると思うのですが、やっぱり割り切って接する事ができる人の方が向いているんだろうなぁ、と思ったりします。 利用者さんに信頼されているのは伝わるし、嬉しいのですが亡くなった時がやっぱり辛いですね、、 他の職員は悲しんでる人ももちろんいますが、割り切って「亡くなっちゃったねー」くらいの軽い感じで次にいけてる人もいるので、、 退去になってもしばらーくは引きずります、、 何年経ってもふと思い出します。 皆さんは割り切れてますか?
ユニット型特養
ちな
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養
あつきゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
その人を想って泣けるっていいじゃないですか。ワタシが利用者だったら、うれしいですよ。 引きずっても思い出してもいいじゃないですか。忘れる必要なんてない。だって、生きて一緒に居たんだから。 自分を成長させてくれた人や、ケアで後悔がある人なんかは、特に忘れずに糧となってます。 割り切る必要なんてないですよ。時間に任せていれば、きっと大丈夫! ワタシも入院したら面会に、亡くなったらお通夜に行っています。
回答をもっと見る
お風呂を嫌がる利用者様を興奮させないように すんなりお風呂場まで連れて行く方法ありますか? お風呂、という単語は使わないでやってみるものの バレてしまって失敗する事が多いです。
ごまふあざらし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
nonkey-kaigo
ケアマネジャー, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護
とても難しい、良くあるテーマですよね。皆さんどうされているのでしょうか。 うちでは初回のお風呂の入れ方に失敗すると、その次からが大変になると言う認識を持っているので、初回にできるだけ気持ちの良い入浴となるように気をつけています。子のときのポイントは「希望を聞いてその通りに」です。参考にならないかもしれませんが、、
回答をもっと見る
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
好きな番組を見る 主婦なので掃除する 利用者さんと楽しく、優しく接する
回答をもっと見る
人の事を悪く言う職員と仕事するの自体がストレス要因になってる、、、😵 同じユニットで働いてる訳だし、我慢すればいいのに🙄
り
介護福祉士, ユニット型特養
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
同じユニットだけでなく タバコ吸う所では悪口大会 ご丁寧にその話をしてくれる職員がいる
回答をもっと見る
回答をもっと見る