ぬこぬこ

care_8uFw1XhMrA


仕事タイプ

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修


職場タイプ

サービス付き高齢者向け住宅

訪問介護

訪問介護初心者です。 シフトなんですが、特に対応できない時間帯はなく、希望休のみでほとんどフリーと伝えてはいたんですが、翌日とか3日後とかよくシフトが変わります。変わるというのは追加されたり、時間が変わったりです。訪問介護はそれが当たり前なんですか?(批判とかではなく単にそれが当たり前なのか) 利用者様のご都合(新規やキャンセル、変更)に合わせるので仕方ないとは思いますが。 回答いただければ幸いです。

シフト訪問介護

ぬこぬこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

52023/10/03

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

わたしの訪問予定ではほとんど変更ありません。 ショートステイや通院などでキャンセルや時間変更があることもありますが月に1回あるかどうかです。 毎週同じ予定なので、たまにキャンセルが入るとゆっくり休めて嬉しいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

満床60名の有料老人ホームなのですが、基本的に介護士が毎朝(早朝から測らないと間に合わない)入居者全員の体温、血圧、脈拍、SPO2を記録してます。皆さまの施設ではバイタル測定はどのように行っていますか?毎日全員測る必要があると思いますか?

血圧記録有料老人ホーム

ぬこぬこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

242022/11/05

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の施設では午前に検温のみ行っています。あとは定期的に看護師が熱、血圧、脈、SPO2を測定して回っています。 陽性者が出たり、熱発者(陰性)が数名出た等あれば午前のみだった検温が午後も実施(1日2回)になるなど、状況によって対応が変わります。 検温のみでも結構手間を感じますが、血圧やSPO2もとなると大変ですね。 それも毎日となると、そこまでする必要があるのかな?とは思いますが、何か理由があるのですかね。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームで勤務していますが、利用者さんによって、入浴が週2回の方と週3回の方がいて、家族や利用者さんの要望で3回の方がいます。しかし3回の方は特に追加の料金等は必要ありません。不公平さを感じますが、皆様の施設で3回以上対応されてるケースはありますか?また、追加料金を取ってる3回にしているケースがあれば詳しく聞きたいです。

家族有料老人ホーム入浴介助

ぬこぬこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

152022/09/18

シロハタ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

スタッフの都合や他の方との不公平さを考えると人によって回数が違うことに疑問はあります。 うちも以前、有料老人ホームにいましたが、自立の方が一人、毎日入っていました。みんなが入り終わって浴室が空いている時限定でしたが。 外出ができるレベルの高齢者は施設の入浴日以外を自宅や銭湯などを使って毎日入っていました。 片付けなど考えると

回答をもっと見る

介助・ケア

身体拘束原則禁止について、緊急時やむを得ない場合のみ、要件を満たせば拘束可能とありますが、どれだけ切迫している状況(夜勤で職員少ない場合を想定)でも、責任者含むカンファレンスを開いて、かつ家族の同意を得ることが法的には絶対条件なのでしょうか?ネット上ではとにかく禁止、という内容しか出てきません。夜勤で職員1人の時に、利用者が暴れて自傷or他傷行為を行ったら?自分や周りの人が被害を受けそうになったら?それぐらい切迫してる場合を想定しての話です。

身体拘束カンファレンス家族

ぬこぬこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

102022/09/15

人財ネット介護支援塾

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 病院

すいません。私見ですが、その場合は切迫性はクリア、非代替性もクリア?(物理的に夜勤1人は困難)、一時性は朝まで限定でクリアできるかと。最高裁裁判の判例もありますが、あくまでも個別的に判断するようで、裁判官によっても判断が別れる問題だと思います。代替性に関しても管理者に相談の電話をしたのか?問われた場合は要件逸脱の可能性が出てくるかと。応えにならず、すいません。意見としてお聞き下さい。

回答をもっと見る

介護用品・用具

車椅子、ストレッチャー等の福祉用具について質問です。 日常的な点検は介護士でも可能ですが、不備があった場合、みなさんの施設ではどうされてますか?ネジを回す等、簡単な作業は行えますが、部品も多いし、全てを把握してる介護士は中々いないと思います。 専門業者による定期点検を行なっている施設は有りますでしょうか? 参考までにお聞きしたいです。

福祉用具施設

ぬこぬこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

52022/09/02

まな

介護老人保健施設, 初任者研修

私のところでは、直せる範囲であればネジで締めるなど得意な方が直してくれています。 しかし、フットレストがはずれたりブレーキがはずれたりと素人では直せないレベルですと、専門業者に依頼するという形です。 ですので、専門業者が定期点検に来てくれることはありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

オムツ着用の利用者様がいる施設で働いてる皆さんに参考までにお聞きします。定時で基本パット交換されてる利用者様の交換頻度(時間)は何回ですか? うちは、10時、15時、20時(夜用)、4時の基本4回です。

オムツ交換

ぬこぬこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

62022/08/28

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

アバウトですが、9時、13時、20時、0時、5時  とかでした。ユニットケアで働いてたため、定時と言っても一人一人ばらつきはありましたね。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設では剥離事故(原因不特定や利用者起因も含む)が起きた際、都度家族に連絡を行なっていますか? 私が勤務している施設では、事故報告書を作成し、家族様へ報告連絡を行うルールなんですが、他の施設での対応が気になりましたので、質問させていただきます。 ・事故報告書は作成するが、家族への連絡は行わない。 ・剥離では事故報告書を作成しない。 ・事故報告書の作成と家族様への連絡も行っている。 上記のいずれかになると思いますが、回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

事故報告家族

ぬこぬこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

92022/08/25

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

私の施設では ・剥離した時に病院へ連れていく、救急搬送をするような事故での剥離は事故報告書を作成し、家族様、ケアマネに報告する ・剥離した時に看護師が対応できる。看護師が処置を行う程度。であればヒヤリハットを書き、家族様、ケアマネに報告する という感じです、、

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.