care_8XJvaTTX1g
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
障害者支援施設
8月から求人情報サイト経由で入社したデイサービス。どこにでも癖のある職員はいると思います。入社した当初は覚えることばかりだったのでさほど気にしていませんでしたが、ナースで気の強い職員がいます。仲の良い介護職員とつるむと、嫌いな職員をターゲットに悪口を言ったり、あからさまに態度が悪かったりとします。私にも陰で色々と言われたりしました。所長に相談しても、わかっているけど、それだけじゃ辞めさせられない。気のせいでは?と言われました。分かってはいますが、私自身、体調不良を起こし始めてます来月で辞めることにしました。皆さんの施設にもいますか?こんな職員。
退職デイサービス人間関係
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
はっしー
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
居ますねー。私は裏切りとパワハラで3ヶ月で15キロ痩せ、鬱になりドクターストップで辞めました。
回答をもっと見る
デイサービスですが、うちの施設の利用者さんファイルが欲しい情報が中々なく、あまり情報がない内容の薄いファイルです。基本情報はありますが、どんな薬を服用しているなどの用紙も無いですし…⤵️みなさんのところは、どんな内容の情報をファイリングしていますか?
デイサービスストレス
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
フェイスシートの中に、服薬、既往、生活歴などあり、ベつに、薬情があります。薬の情報って、与薬があるからには、欲しいですよね。
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。午前中は入浴や簡単な脳トレをやってもらい、午後は午睡後におやつを食べてから集団レクをやっています。ただ、その集団レクが玉入れ、旗揚げ、歌を歌集見ながら歌う、しりとりと、ほぼ決まったことしかやっていません…アイデアが無いだけかもしれません。何か集団レク、これいいよ。とか、これやっています!というものがあれば教えてください。介護度は支援2から介護3程度の比較的軽度の方が多いです。
リハビリデイサービス
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
レクリエっていう本があるんですけど、それ見ると参考にいいかもです!! あとは、私の働いていたデイサービスでは、その時期にあったものを一緒に作ったりしてますよ♪
回答をもっと見る
ちょっと合点がいっていないのですが、つい先週から転職して今の職場で働き始めました。雇用契約も結んだのですが、そのときは深く考えてませんでしたが、パートなんですが、時給が最低賃金より三十円ほど低く、処遇改善を時給に上乗せして支払うからね。と言われました。けど、よくよく家にかえって考えると、時給が最低賃金よりひくいのって、法的に抵触しないのかなと考えてしまいました。労基署に相談しようかとも思っていますが…。
給料
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
モヤモヤするなら相談してもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
こんにちは。つい先週から転職して今の地域密着のデイサービスに来ました。介護の業界は十年近くいます。まだ二日しか働いていませんが、3日目から早速送迎に行ってと言われました。経験者だからいいよねー。見たいに…💧なんだか経験者だから大丈夫だよね。みたいに軽い感じで言われるのがすごく嫌で仕方ありません。
送迎
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
nico
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
よくある事ですが確かに嫌ですよねー💦すごくわかります! 経験者でもその職場では初めてなので利用者さんの特徴や、その家での注意事項等もあるのでもう少し配慮して欲しいところですよね💦
回答をもっと見る
介護の仕事で、何歳まで働きたいですか? 私の市はケアマネジャーが高齢化しており、70代で現役バリバリの方が多いです。 年金もあてにならないので、働ける間は仕事をしたいですが、年々身体はしんどくなるでしょうか。 ちなみに私は40代後半です。
居宅ケアマネモチベーション
ぼんぼん
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
因みに自分は今58歳ですが何とか体が動いてます。そろそろ体力が限界にきています
回答をもっと見る
何ヶ所も転職されているかたもいるかもしれません。 履歴書には短期で勤めていた施設は記載していますか?していないですか? 私は何ヶ所か短期で辞めてしまっています。 現在就活中で一応短期で勤めていた施設も記載しています。 記載しなければよかったと思っているんですが、年金や保険料金関連もあり記載してしまっています。 皆さんはどうしていますか?
就活モチベーション転職
ゆら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
日々のお仕事、お疲れ様です(^^) 私も短期で辞めること、多かったです。3ヶ月や半年はザラでした。今の職場は後1ヶ月半ほどすれば、一年になります。その際にだした履歴書は、履歴書に書く欄があれば書きます。書ききれないときは書きませんでした。多分社労士さんとかには保険証とか作る関係で全部バレてはいるでしょうが(笑)
回答をもっと見る
高齢者虐待の施設内研修で 「周りの職員に頼る」「1人で抱え込まない」「1度その場から逃げることも一つの手」って紹介してくれてて 何だかホッとした。 上の役職者の方がそういうことを研修で言ってくれると なんだか嬉しかった。 だいたい「イライラを抑える方法」「虐待は絶対だめの一点張り」「根性論っぽいもの」を他の研修で聞いてたから
虐待研修ストレス
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
コメント失礼します。そういったことを言ってくれる上司、理想ですよね!介護職員が虐待をした。とニュースで大体的に報道されてしまう昨今。実態を知ってるの?認知だからって許されるの?夜勤のワンオペを知ってるの?介護は資格なくても出来る簡単な仕事?底辺の仕事?色々行っている人たちに体験してもらいたいですね。
回答をもっと見る
介護福祉の仕事を10年ほど続けております。こ の仕事自体好きなのでこれからも続けていきたいのですが、子どもの教育費等、金銭的な不安もあります。 そのため副業に取り組もうと考えていますが、この業界はまだまだ副業することを良しとしない風潮があると感じています。 皆さまの職場は副業することは許されていますでしょうか?
副業子供退職
みつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちはバレたら懲戒処分です。 家の商売の手伝いは辛うじて良いらしいです。
回答をもっと見る
皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんは最短どれくらいの期間で上司に退職の旨を伝えたり、退職をされましたか?
退職
ゆんちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れ様です!私は3ヶ月行くか行かないか位で伝えました。もう一人のサ責と反りが合わなかったり、管理者とうまく行かなかったり事業所に馴染めず精神的に参ってしまったりと理由は様々ですが。
回答をもっと見る
サ責になって1ヶ月です。周りの職員さんたちが冷たくなってきました。また私のことをバカにしたり、厳しい目を向けるようになりました。どのようにして乗り越えましたか?サ責になりたての時の経験を教えて下さい。
人間関係職員
えむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
えむさん、お疲れ様です! 今はきっと精神的にお辛いでしょうね。 それはどのようなときに冷たくなったりバカにされているように感じるのでしょう?私もサ責だった頃中々馴染んでくれず、自分のやり方でやる独特の考え方の部下がいて手こずりましたが、自分が一生懸命に動くようにして見る目を変えてもらいました。(結局その子は結婚して引っ越すからと辞めていきましたが)事務所で書類の整理をしたりするときはケアマネを巻き込んだり、事務長や施設長、相談役を巻き込んでやっていきましたよ。 サ責は二人体制ですか?他に相談できるケアマネとか上司はいますか?
回答をもっと見る
今、転職活動しています。 2社面接に行きました。 2社とも雰囲気、職員、利用者様、働きやすい職場だと感じました。(実際は、入ってみないとわかりませんが) 私が、悩んでいるのは、1社は、「日給」なんです。 今まで日給で働いたことがないので、毎月、給料に変動がある日給はどうなのか、皆さんにお聞きしたくて、質問しています。 ご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。
面接給料職場
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
日給とは、そこでの働き方はパート?正社員ですか?
回答をもっと見る
今年、久しぶりに歓送迎会が行われるが、介護職員は半数が欠席らしいです。 中には迎えられる方もいます。 これも時代なんですね。
新人退職人間関係
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
私も今年1月に転職をし、歓送迎会を開いてもらいました。私も歓送迎会はしてもらわなくていい。むしろやらなくていいと思っていましたが、やらなくてはいけない雰囲気だったので、開催はしてもらいました。お酒が飲めるわけではないので、ちょーぜつ面倒くさい!子供だってまだ手が離れてるわけではないのに。と心のなかで思いながら、一次会だけ出て帰りました。他の前からいる方たちは二次会に行ったらしいですけど。
回答をもっと見る
仕事中にホールで私語は普通ですか? 私は仕事中の私語はナシです 昨日、テレビの話を仕事中に聞くだけでもイヤです。 職場は仲良しクラブではないし、きちんと挨拶、利用者さんの情報。ありがとう、お疲れさまです、があればホールは、回ると思うですが、皆さんはどう思いますか?
モチベーション人間関係施設
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 わかります。 喋ってないで仕事しろよ!と思うことあります。 職員だけでの私語はしないように気をつけていますね。
回答をもっと見る
アラフィフですが、残り人生を障害者福祉の仕事をしたいと思っています。 この年での高齢者からの転職は厳しいですか? 経験者の方、教えて下さい。
障害者
カイ
無資格
tantan
生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士
全然厳しくありません。 さまざまな経験ある方が来てくださるととても嬉しいです。 65歳以上から働かれる方もいます。
回答をもっと見る
皆さん日々の業務お疲れ様です。 私が配属するフロアーに、障害者雇用で勤務してる職員が 居るのですが、(精神障害)業務は割と真面目に 取りかかれていて問題ないですが、ただ…気分に波がある 様で周りの椅子や机などを蹴り飛ばしたり、声を荒らげて 利用者さんや職員に暴言を吐いたりしてきます。 私ども職員は構わないけれど、利用者さんに なにかあったら大変なので上司に、その方の支援者さんに 報告なりしてもらうよう申し出ていますが、なかなか 動いてくれません。 どうしたらいいのか悩みます。
暴言上司介護福祉士
TLRS 最高
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
たっ君
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
いくら障害者雇用と言え、机を蹴飛ばしたりは暴言吐いたりはダメな行為です。 障害雇用ならば、こちらからやんわり担当者に断ること出来るのではなかったでしたか? 利用者さんに暴力でもふるったら、それこそ大変です。のんびりしてる場合ではないと思いますよ?
回答をもっと見る
介護職を辞めて、介護業界から離れて 生命保険業界に転職するのはどう思いますか?
職種転職
みー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
日々お疲れさまです! みーさんが介護業界を辞められたい理由は様々だと思います。私もほんの数ヶ月生命保険業界にいたことがありますが、かなり大変です。とゆうのも、ノルマの世界です。数字を上げなければ肩身が狭いです。多分最初の頃は新人だし、慣れないから仕方ないよね。って言ってくれるからいいとは思いますが。私ははっきり言うとお勧めはしません。経験していれば話は別ですが、
回答をもっと見る
障がい者福祉施設で働いている方に質問です!身体、知的、精神、どちらの施設でお勤めですか?また、そこに就職した理由は何ですか?また、何故高齢者介護ではなく、障害者福祉をえらばれたのですか?
障害者未経験転職
SAKURA
無資格
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
私も明日からA型に努めます。そこは精神の方が多いようですが、決めた理由としては自宅から近い。日曜日、祝日は必ず休み(ただし土曜日は出勤の場合あり)ボーナスあり。基本給は前職とさほど変わりなし。ただ、試用期間は半年で、その間は契約社員。といったところです。
回答をもっと見る
*補足 定年退職ではなく、早々に退職するという事です。 分かりずらく、すいません💦 ずばり 早期退職したことある方、もしくはご存知の方いたら教えて欲しいです。 最近 私の働いてる事業所でも、早期退職の方がみえました。 そういう方々はどうやってスムーズに辞めているか知りたいのです。(代行サービス除く) 私も以前入職早々に違和感を感じた事業所があり、直ぐにでも辞めたかったのですが…… しかし入ったばかりだし と言いつつ 辞める意思があっても、伝えるのに時間がかかり(上司とシフトが合わない等) 既に意思は決まって居るのに、お伝えするだけでも 時間かかり あとは就業規則だの言われ、のち1ヶ月です(本当は3ヶ月前の申し出) 逆にシフト上 独り立ちしてない見習い期間だったら、 就業規則関係なく辞める事出来るのでしょうか? 私の知る限り早期退職の方は、明日から来ないとか そういうレベルです。 代行サービス皆さん使ってるなら、わかりますけどね💦 確かに見習い中なら、教える手間考えたら 極端な話今日で辞めます の方が現場は楽でしょうね。 私のように下手に独り立ちしてから、辞める方がシフトに穴が空くと言う意味で なんやら就業規則やら 言われるのでしょうか? (法律上最短2週間前に申し出と聞きます) ちなみに早期退職の場合は、退職の意志は何処にお伝えしてるのか……もまた疑問です。 通常の直属の上司 を取り払って、事務方に直接でしょうか? 何だか 変な質問すみません。 意外と早期退職の方お見かけするようになってきて、皆さん代行サービス使ってる? とも思えず 気になってしまいました。 個人的には、退職する度 煩わしく思って居たので (円満退社であれ、何かと時間かかる事に) 知りたいのです😢
退職
ゆう
介護福祉士, グループホーム
luckydog
介護福祉士, グループホーム
文面から想像して、中部地方でも退職勧奨とかあるのかなと思いましたが突然辞める人のことですね。普通にサクッと突然辞める人いますよね。電話やラインで辞めますと一言だけで辞める人もちらほら。突然音信不通もちらほら。準備の良い人は突然でも事前にロッカーとかを整理してる人もいます。個人的にはメンドーでも話を通して辞めてほしいです。
回答をもっと見る
グループホームで仕事をしてるのですが、ストレスで体に異変を感じています。めまい、耳鳴り、動悸、微熱。 問題のある利用者が来てからちょっと体がヤバいです。昼間はおとなしいのですが夜間、一睡もしなくて、ずっと相手してます。他の利用者もいてるので、その人だけに関わるのもなんですが… 夜勤の前の日は必ず体調崩します。安定剤を飲んで仕事に行ってますが、そこまでして仕事しないといけないのかなって考えてます。上司は夜勤しないので、大変さをわかってもらえず… 職員を大事にしない上司なので…介護の仕事は好きなのですが、この仕事が嫌いになりそうです。
夜勤ストレス
ひとみ
介護職・ヘルパー, グループホーム
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
大変ですね! 上司が夜勤をやらない理由は何でしょうか?部下をかばわない、管理できない上司は最悪ですね。私も以前働いていたデイサービスで体調を崩し、退職した経緯があるのでよくわかります。
回答をもっと見る
質問しても「はい?!」と嫌そうな返し。 私がやり方を間違えてしまうと「○○って分かってますよね?」。 入社して半年にも満たない私ですが、教育係の職員はもう付かなくなりました。 立て続けに、先輩職員と同じ業務内容(量は少なめ)をやることになり、頭パンク寸前です。しかも、その期日がもうすぐ締め切りっていう..。 もう、やっていく自信が無くなりました..。
教育係自信入社
かめたむ
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れさまです。 この業界は(と、くくっていいのか😅)慢性的な人手不足なので、そんなにのんびりといつまでも付いてくれません。いい大人なので、自分で考えてやって。と突き放されるところもあります。はるこさんの職場がどんな雰囲気なのかは存じ上げませんが、半年たっていれば、もうある程度の流れはわかると思いますが…。
回答をもっと見る
ねこやしき
介護福祉士
3人から4人スタートで、後から手が空いた職員が手伝いに来てくれたりします。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 部署は違うのですが、同時期に入社した職員が今月で辞めてしまいます。 個人的には「もう半年経った…え?今月から有給付くんですか?ボーナスも??」と言った感じであっという間の半年でした💦 色々な理由があるのだと思いますが…寂しいですね。 皆さんのお勤め先で、一番短い就業期間の方はどの位でしたか?
別れ入社ボーナス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
一番短かったのは10日めでしたね。 腹立たしいのは前日に歓迎会して、翌日当時の主任から仕事の仕方で強めに指導を受けたことでその足で施設長に退職を告げに行かれました。
回答をもっと見る
介護職は転職をよくすると思いますが、皆さんは最短でどのぐらいの期間で転職されましたか? 現在訪問介護の方で働いています。 正社員としては7ヶ月程(バイトの期間を入れると1年と少し)になります。 転職するには早すぎるかなと思うのですがどうなんでしょうか?
愚痴施設ストレス
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
正当な理由が、自分の正義の中にあれば、早すぎはないと思います。 もちろん、現場には迷惑かけられませんけど。 私は転職推進派です。 速いじゅんですと、①1日行って入職取り消しを申し出ました ②2週間 ③1ヶ月少し ④2ヶ月月少し ⑤4ヶ月 ⑥3年×2回 ⑦5年 ⑧7年半(ここからは福祉ではありません) ⑨16年半 …です。 後悔は一度もありません。
回答をもっと見る
回答をもっと見る