care_8Edtiaap8Q
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
ある日片腕を骨折してデイサービス利用する事になった方がいます。家族が心配という事で週7で延長利用されています。かなりしっかりとした方なのに週7で疲労もありどんどんADLが落ち、利用して1年現座では、車椅子、食事全介助です。 早い段階でケアマネに相談したかったのですが、上司より、恐らく利用停止が困るのか「運命だから何も言うな」と言われました。こんな職場でやって行くのがストレスです。
上司グループホームストレス
atsu570301
介護福祉士, グループホーム
yonoj
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 週7利用は、きついですよね、、、。 週の半分は臥床時間を長めにして 過ごしていただき、少しずつできることから行っていくのはどうでしょうか、、。 なかなか臥床して過ごしましょうと言うのは、サービス的に難しいとは思いますが体力がなければ難しいですもんね、、。
回答をもっと見る
施設内感染がおこり予防として利用者にもマスクを促していますが、認知症があるためマスクをつけることができない方が大半です。 何度説明しても外してしまうのですが、その場合は諦めるしかないのですかね?
予防マスク認知症
atsu570301
介護福祉士, グループホーム
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
環境の変化を受け入れられないのも認知の症状だと思います。 マスクをつけさせると不穏になったりガードを床に落として破壊する問題行動利用者もいました。 それで精神科医に相談するか、そのままにするかは会社の方針です。 私は距離取ってました。
回答をもっと見る
施設内でクラスターが起きた場合、隔離をしても認知症の方は普通に出てフロアを歩きどんどん感染者が増えています。みなさまどのような対応をされていますか?
認知症コロナ
atsu570301
介護福祉士, グループホーム
あい
PT・OT・リハ, 病院
一般的な感染対策が出来ない状況で大変ですよね。感染部屋はある程度の範囲をパーテーションで仕切り、部屋から出られても、フロアは歩き回れないようにしていました。感染が落ち着くといいですね。
回答をもっと見る
通所サービスを利用している方がいますが、家族様の協力があまりない為、利用時に便汚染されたまま送迎車まで送ってこられたり、着替えも用意していない事が多々あります。担当者会議で決めても守られていない事があります。そういう利用者がいればどのような対応をされていますか?
会議送迎グループホーム
atsu570301
介護福祉士, グループホーム
桜ななこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
デイサービスでも方針が施設様によって違うと思うのですが……基本的には送り出しのヘルパーさんを入れて頂くのが1番ベストだとは思いますが、点数足りないとかどうしても受け入れが難しいとかでしたら、家族様と話合ってデイサービスの迎え送迎で対応する事例も過去にはありました。 そうすると送迎が大変になりますし、介護職員の送迎固定、準備の時間もかかりますが…その対応がOKかどうかは施設様によって違うと思います。
回答をもっと見る
27日に、管理者から、「来月から、異動してください。」と言われた。私は、今の施設2年くらい居るのですが、異動今回を入れて、5回目。これって、「またですか?辞めろって、ことですか?」って、いたら、「辞めれたら、困る。3月から、新卒者が入ります。その方と一緒にがんばってください。」って。「私は、経験22年ですけど、新卒者と同じレベルですか?」って、言ったら、はぐらかされた。で、異動先の、入居者さんの情報しいれに行った、その日の夜、コロナ陽性なり、連絡したら、「この時期に、こないでほしかった」って、言われた。こっちから、言えば「この時期に、異動させるな💢😠💢」って、感じ。情報入手の2日前は、陰性でした。何か、この施設、変。脅しで、「私、ここ辞めても、気誘われてるところあるから、別にこまりませんが。」と強気でいいました。他のスタッフは、「あんたは、経験があるし、利用者目線で、物事を考えてしてるから、新人教育してって、事よ」って、いわれるけど、皆さんだったら、どうしますか?アドバイスをお願いします。
新卒異動管理者
SAMBO
介護福祉士, グループホーム
atsu570301
介護福祉士, グループホーム
はっきり言って辞めます。 会社都合にしたくないので、自己都合退職に持って行く会社も経験しました。
回答をもっと見る
お疲れ様でございます。皆様に質問です。 タバコ吸える人は、仕事中に吸いに行き、ストレス解消できますが、吸えない自分。そういう時、どのように発散していますか?
タバコストレス
犬大好き
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
atsu570301
介護福祉士, グループホーム
外へ出てのびをしたり深呼吸をしています。
回答をもっと見る
こんにちは。 私は現在特養で働いています。 コロナの危険手当についてお伺いしたく、こちらに投稿いたしました。 私の施設では2022年の7〜8月にかけてコロナクラスターになりました。その際、私もコロナに感染しましたが他の職員も多く感染してしまい人手が足りず、まだ自宅待機期間にもかかわらずコロナ感染から6日目には出勤を命じられました。(解熱から時間は経っていましたが、他の症状は残っていました。) ただ、そのクラスターの際の危険手当が2023年1月になっても支給されません。 上記のクラスター以前にも2度コロナクラスターが発生してましたが、その際はどちらも危険手当が支給されています。 なので施設長に対し、危険手当についていつ支給されるのか聞いているのですが 「1月には支給できる。」「2月には支給できると思う。」「まだ東京都からの返事が返ってきていない。」などと、聞く度に返答が変わっています。 都内でコロナのクラスターが多く発生し、危険手当の支給業務に遅れが出ているのかもしれませんが、半年ほど経っても何の進展もないのは考えにくいと思っています。 私の働く施設では、お金について悪い噂が流れることがしばしばあります。そのため、危険手当として支給されたお金を職員に支給せず施設のお金としてつかっているのでは?とも勘ぐってしまいます。 もし同じくらいの時期にクラスターが発生した施設で働く方がいらっしゃいましたら、その際の危険手当について教えていただけると幸いです。 また、危険手当について詳しく知っている方がいましたらご教授いただけると幸いです。(自分でも調べてみてるのですが、なかなか理解ができずこちらに頼らせていただきました。) 長文最後まで読んでいただきありがとうございます。
手当施設長コロナ
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
はか
介護職・ヘルパー
私は支給を受けたので、もしかしたらそのお金をポケットに入れてる可能性はありますね。 そうなると、いくら言っても話しは通りません。 1度、経理のかたや外部に相談をおすすめします。
回答をもっと見る
今の老健施設に入社して3ヶ月になります。仕事自体は慣れましたが、いろいろ目についてストレス溜まります。休憩時間に平気で遅れてくる職員、認知のある利用者は普通に拘束4本柵をしたりが当たり前になっています、センサーマットも利用者が転倒しないためにあるのに平気でセンサースイッチを切ってある、利用者が70人近くいて、職員いないから遅番の為に毎日早番も3時間残業などあります。ホントに嫌になります。試用期間が半年あり、今パートか職員か?で悩んでいます。パートが良いかな?と思いますが、妻が反対してます。
愚痴ストレス職場
ひろ
介護福祉士, 介護老人保健施設
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
今まで20年働いていたとこを辞めて今の施設ですか? 仕事内容云々よりそこの施設のやり方に納得いかないのなら別のところにいくことはできないのですか? 落ちた施設で働いて自分を落とす必要はないと思います。 家庭状況がわかりませんが、パートにして奥様が反対しているのは経済的に不安だからでしょうか?社員かパートかなというより、そこに勤めることは反対では無いのですか?
回答をもっと見る
勉強不足なのですが、3本柵も身体拘束になるのでしょうか?また一時的に3本柵にした際も記録に残さない方がいいのでしょうか?
身体拘束
miyacchi1212
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
柵の本数に定義は無く、関係ないです。 自力で出れなければ1本でも身体拘束。 極論、自力で出れれば4本柵でも身体拘束には該当しないと言うことです。
回答をもっと見る
ある利用者様が自傷行為があり、身体中に傷をつけたり爪剥ぎ行為があったため、最近ミトンを使用しています。拘束になるため家族には同意を得ていますが、今後ミトン以外で対応ができないかと考えています。何かいい案があれば教えてください!
知的障碍者入所施設施設職場
ちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
えー、もっと悪い、ベルトの案しか浮かばないですね
回答をもっと見る
皆さんの職場ではオムツ交換を行う時に、車椅子上でパットを抜くという行為はされたりしますか?? あり得ないですよね。私の職場で、介助側の負担を軽減するためにある利用者の方のオムツ交換だけ、ベッド離床時にパットを2枚当てておいて、次のオムツ交換時に1枚パットを抜くということが行われています。
知的障碍者入所施設オムツ交換職場
ちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
atsu570301
介護福祉士, グループホーム
私たちはしていませんが、どちらも難しいところだと思います。介護を受ける側の負担軽減目的もあれば、業務軽減の為に抜くと言う事も目にしますね。軽減目的もであれば気持ちはわかります。結局は利用者第一の介護なので。
回答をもっと見る
冬場の換気について質問です。フロアをコロナ対策で換気をしていると利用者様が「閉めろ。寒い」と言われます。コロナ対策である事を毎度説明していますが認知症だったりとうまく伝わりません。皆さんはどんな声がけされてますか?
コロナグループホーム特養
柿子
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
atsu570301
介護福祉士, グループホーム
窓を開けてブラインドを閉めたりカーテンを閉めたりして対応しています。換気力は下がってしまいますが、、、後は当施設には床暖房をつけているのである程度は緩和されています。寒いと言われたら暖房つけましたといい暖房の風量を少し上げます
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。入社して3年経ち今年、介護福祉士の資格を取得した為、9月いっぱいで転職しようと考えています。 転職先のあてはありますが、いつ頃に話を切り出せばいいか、迷っています。 また、ターミナルケアの勉強をしたい為専門の施設に行こうと思っているのですが、どのくらい大変なのでしょうか。 看取りの経験はありますが、伝えられた看取りの手順が曖昧すぎて不安なので、アドバイス等お願い致します。
看取りケア介護福祉士
にょま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
うちは、2ヶ月前に退職の意向を伝えるようになっています。そこからみんな割と有休消化します。笑 ターミナルケア専門の施設って、最初は精神的にきつそうですね 私の施設も看取りはありますが、看護師さんの指揮というか、そんな感じなため、また、マニュアルも難しいですし…私も聞いてみたいです
回答をもっと見る