care_6a7rhbLAZw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
従来型特養, ショートステイ
皆さんの職場にもいますか❓一番遅く入社したのに、先輩にため口で話す人。いきなり朝から、おはよー!って言ってくるんです。よっぽど注意しようかと思いましたが、1日目は我慢しました。今日もそんな挨拶をしたので無視しました。昨日からイライラがとまりません。仕事中もペチャクチャしゃべって、自分の話や彼氏の話し等、空気も読まずに話します。35歳にもなってレベルが低い人間だなと思います。極力関わらないようにしています。話をしたら、イライラするので。職員のほとんどの人が嫌いなのに、それさえも気付かず、デカイ態度(体もデカイですが笑笑)。空気を読めない人って、ある意味幸せだなぁーと思います。辞めればいいのに。
愚痴人間関係ストレス
ねぎぼー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
仕事中に私語ばかりで業務が滞っている様なら それに対しては注意していかないといけないと思います。 1日目って OJTなんじゃないですか? 雑でガサツない仕事する人じゃないといいですね~ 私なら何か一言言ってしまいそう。 何勘違いしてるのか知らないけど、 利用者さんの話を聞くのが仕事で、あなたの話を聞く仕事じゃないんだけど、って。
回答をもっと見る
皆さんの施設の主任て、現場に出てますか❓ うちの主任は腰痛持ちということで、ほとんど現場に入りません。全く役に立たないのです。 現場に直接入らないから、詳しい現場の内容がわかりません。まっ経営者の娘ですから。シフトは作っていますが、自分の休みはいい時に取って好き放題です。会議なんかは、仕切ります。 しかもおしゃべりで、仕事はせず話してばかりです。こっちはバタバタしてはたらいてるのに。 こんなんで主任と言えますか❓見ていてイライラします。正直主任を辞めて欲しいです。
イライラ上司
ねぎぼー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
バリバリ出てましたよ〜
回答をもっと見る
先輩の男性で、とてもおしゃべりな人がいます。 声は大きいし、口が軽い!歩く放送局みたいな人です。そこまで口が軽いと思わずプライベートな話をしてしまいました。すると…ペラペラと休憩の時に複数人がいるのに、その話をし出して。私は信じられない!デリカシーも何にもない人だったと話をした事を後悔しました。私が失敗した仕事の事も誰でも知ってるから、何故❓と思っていたら、その先輩から聞いたと聞きました。人を見る目が無かった…他の職員さんに話をしたら、おしゃべりで口が軽いのは、みんなわかってるから大事な話しはしない、評判も悪いと言われました。 もう二度とプライベートな話しも職場の大事な話しもしません!幻滅しました。皆さんの職場にもこんな人いますか❓どう接していますか❓
先輩人間関係職員
ねぎぼー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
何処にもいますよね~ 私はそれを逆手にとって流されていい内容は言ってます笑
回答をもっと見る
特養で働いています。最近失敗ばかりしてしまいます。結局は事故報告書やヒヤリハットを書かなければいけません。しかも単純ミスばかり…。ちょっと注意すれば防げる事ばかりです。 この仕事向いてないのかなぁ。凹みます。 皆さんはどうやって凹んだ時、モチベーションを上げていますか❓
事故報告モチベーション
ねぎぼー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
仕事とプライベートのオンオフはしっかりした方がいいです ユニットリーダーしてますがやらかしちゃうこともありますし、後輩から注意されることもあります もちろん反省して次回そんなことがないよう気を付けなければと、気を引き閉めてます 反省して、活かせれば良いと思います。例えば忘れないように 今度こういう場面があったらこう動けるようにしよう とか この利用者はこういうリスクあるから、ちゃんと見てないとヤバい など メモにまとめると良いかもしれません。 プライベートでは一切仕事のこと考えてないです 例え今日仕事でミスあっても家まで持ち帰りません 明日は何の勤務だっけなーと確認する程度です ちなみに凹んでも家に持ち帰るほどの出来事でも寝て起きたらいつもの俺になるという自己暗示をかけてます 毎日元気いっぱいです! 俺も介護向いてねーわとか思いながら気づいたら9年目です 案外なんとかなります モチベーションは常に高いのであれですけど Amazonでいろんなもの買ってはニヤニヤすることでストレス発散してます 散財してるので気を付けたいのに! 欲しいものが出てくるの怖い
回答をもっと見る
事務職から転職して、特養で働く様になって、一年半経ちました。今迄がむしゃらに仕事を覚えようと必死で毎日を過ごしてきましたが、最近ようやく周りが見れる様になってきて、人間関係の煩わしさにうんざりしています。今日あった事はすぐに話しが回るし、陰で不平不満を誰かが毎日言ってくるし。私は聞き役に徹していましたが、今は意見を言うようにしています。一番したっぱだから、いじられキャラで職員とはいい雰囲気で仕事は出来ています。先輩からは可愛がってもらっています。冗談も度が過ぎるとイラッとする事もあります。 仕事面でも、面倒な事等する時は、すぐ呼ばれます。助けてももらいますが…。毅然とした態度で一目置かれる存在になりたいのです。どうしたらいいでょうか💦💦
人間関係
ねぎぼー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
かーず!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
資格をバンバン取って出世する!!
回答をもっと見る
凄く疲れてます? 特養で働いています。 今月のシフト、最悪でした。遅出ばかりが多く日勤は2日だけ。後は希望休出してても、その日の前に宿直いれられるし⤵️⤵️丸々休めるのは6日でした。 来月のシフトが恐怖です。遅出はきつい仕事内容なので、体力がいつまで続くか…。 四月から主任になった人がシフト作ってるんですが、偏りすぎて、きつい勤務が続くのです。
希望休休み職場
ねぎぼー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
チャリ男
介護福祉士
きっと、そういう主任が作るシフトは主任が土日→休みだったり、面倒な日→休みだったりするんでしょうね。
回答をもっと見る
特養で働いています。とてもハードな仕事で、精神的にもギリギリです。そんな時、私と絶対合わない入居者がぐじくじと文句を言ったりするのが、また頭にきて。私は完全無視です。介護度4となってるのですが、自分で立ってトイレには行くし、入浴の時でも自分でなんでもします。介護度2位のレベルですが、認定調査員がくると、ベットに寝たっきりの芝居をしてます。家族も動くなと指示してるみたいです。大人げないとは思いますが、とにかく合いません。可愛げもないし、偉そうにしてるし。ワガママだし。どうにかギャフンと言わせたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。ちなみに男性の入居者です。
入浴介助愚痴ストレス
ねぎぼー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
資仁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ネグレクトやん。 介護辞めたほうがいいです。
回答をもっと見る
特養で働いてます。 処遇改善手当が年2回6月と12月に支払われるそうです。 事務の人達にも処遇改善手当を払うみたいなのですが他の施設もそうなんでしょうか?
処遇改善手当特養
はるぴょん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ねぎぼー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
お疲れ様です。 事務職は 、介護してないから処遇改善手当て貰うのはおかしいですよね。 うちの施設では貰ってないです。
回答をもっと見る
明日からデイから特養に、特養の介護長に挨拶しに行ったら、妊婦だから業務内容は考慮するけど、それが当たり前だと思わずに、申し訳ない気持ちを持って欲しいと言われました。客観的に聞いて、どう思われるでしょうか?ただ聞いて受け止めることしか出来なくて困ってます。ご意見頂きたく思います。
特養デイサービス
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
バサー
ケアマネジャー
申し訳ない気持ち?そんな気持ち持たなくていいですよ。やれる範囲内で、できない部分は感謝の気持ちを持ってればいいと思いますし、それも伝わると思います。 大事な時期だと思いますしあまり深く考えなくて良いと思います!
回答をもっと見る
私のフロアは、勤務表を主任、フロアリーダーが作っているのですが、主任いわく、勤務表を作る人の特権だから、作る人は多少は自分優先で作って良いと思っていると言います。他の施設ではどうなんでしょうか?
ユニットリーダー上司特養
ユタ
介護福祉士, 従来型特養
SNOOPY
介護福祉士
作ってる人の優先ってゆーのは、違うと思いますが うちの施設では職場長が作成していますが、 その方も個人的な私用で勤務表を調整しています。 (お子さんの迎え?の関係らしいのですが、職員に説明、承諾等はありません) 前の職場長はそんなことはありませんでした。 家庭の事情なので、反対する方は居ないと思いますが、他の職員さんも家の事やお子さんのことがあると思うので、職場長だけってゆーのは、個人的に説明もないのが違和感を感じています。
回答をもっと見る
40代、バツイチです。彼氏は9つ歳上で、アプリで出会い5年の付き合いになります。彼氏もバツイチで、娘さん3人引き取り育てたそうです。今まで、過去の事は過去の事なので、聞いても仕方ないし、聞いたところで良いことはないと思ってたので聞いた事もありませんでした。しかし、先日一緒にいるときに会社の事務から電話が入り、ちょうど車だったので車の機能を使っての会話をしたので私にも会話は丸聞こえで…内容が、会社の給料日が変更になったので、前の奥様の生活費?の振込みの日が変わってくるので、連絡をどうするか?と言う内容でした。相手にお金を渡すって、慰謝料の類いではないかとか、色んな事が頭から離れません。電話の内容を聞いてしまった後だし、今さら何をどう聞く?と言う思いと聞いても良いのか、とか色んな思いでいます。バツイチ経験の方、何かお話聞かせていただければと思います
恋愛
さくら
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ねぎぼー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
どうして子供さんを引き取って育てたのに、前の奥さんに生活費を送る必要があるんでしょうか❓ 離婚の原因によっては、それもわかりますが…。慰謝料なら男性の方に非があったのかなぁー🤔
回答をもっと見る
転職先が決まりました。今度は人間関係でつまづかず長続きさせたいです。最初に気をつける事はなんでしょうか?どんな新人ならうまく行くか、逆に嫌われるか等、アドバイスや意見をお願いします。
老健トラブル新人
あんこ
看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院
チャチャ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
新人は言われてされて当たり前です。最初はご存知と思いますが派手に仕事を張り切り過ぎなくほどほどにしてください。
回答をもっと見る
年末年始の手当についてです。 ウチの老健は1日に勤務している人のみ、1000円が頂けますが、皆様の施設ではどの様な感じでしょうか??
手当老健給料
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
たちこま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ウチも1000円。だから皆、年末年始の行事にチカラ入んない。
回答をもっと見る
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
そうですね、台風来てるね~心配
回答をもっと見る
勤務中の一服凄まじく腹が立つんです。 リーダーは別にいいんじゃない?って感じだけど、禁煙者からしたらなんで勝手に休憩してるの?って思うですよね? 喫煙者同士で穴にならないようにしたら行っていいんですかね? 皆さんはどうお考えですか? 僕の考え古いですか?
禁煙喫煙休憩
たかのり
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
なおちき
介護福祉士, 従来型特養
勤務時間中ほぼタバコを吸いに行ってる職員がいます。 本当に止めて(辞めて)ほしいです。
回答をもっと見る