care_1WlCrkl_xQ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
職場タイプ
デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
拘縮が激しい人の排泄、陰洗、体交がまだ全然出来ません何処をどうやったら、上手くオムツが当てれるのか、利用者様に負担かけないやり方とか、凄く悩んで考えてます。こんな状態なのにもう、1人立ちと言われ怪我させるんじゃ、表皮剥離させたらどうしようと凄く不安です。不安な時は先輩呼んでもいいけど基本1人でやってみてねと、ずっと指導に付いてくれた先輩に言われました、人手不足は重々承知ですが、2週間位で1人立ちって今の現場では普通なんですかね……
指導先輩
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ラベンダーフランス
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅
初めまして 今は、OJTが1ヶ月付くと思います。 クロス交換(オムツ)のやり方は、基本があっても、スタッフに寄って違うと思います。 口で教えるのが難しいですが、パットをしっかりと真っ直ぐに引く。斜めに引くとカバーまで汚れるので〰️😣 オムツカバーは、ズレないように出来るだけ中心でテープを止める。 これは、数をこなすしかないかなぁ➰😥 最初は、上手く出来なくて当たり前です。 先輩でも、下手な方がいますからね〰️😲 焦らないで、丁寧に行って下さいね➰😊
回答をもっと見る
私初任者研修しか持っていません 介護福祉士目指した方がいいんでしょうか? 皆さん教えて下さい
研修介護福祉士
🅱️eii
有料老人ホーム, 初任者研修
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
今後も介護の仕事を続けるなら持っていた方が良いはず…と思い、後々自分も取る予定です☺️
回答をもっと見る
介護士は人材不足で重労働じゃけ~ね💦 って、言われましたがどんな仕事も大変ですよね。 違和感覚えたのは、おかしいでしょうか?
ミツバ
グループホーム, 初任者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
確かに。 どんな仕事も大変だと思う。 介護士は、人材不足なのは、事実。 サービス残業は、当たり前。 一日中、動き回り、職場の人間関係で疲れる。😢 介護士は、日々、知識を吸収して助け合いが大切だけど。 薬💊の知識も必要になったり。 他の仕事をしたことがないからわからないけど。 残業が多いとかノルマがある仕事とかは、聞いたことある。
回答をもっと見る