care_0MWcijfFfA
仕事タイプ
看護師
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
皆さんが働いている事業所には業務マニュアルなどはありますか?以前働いていたところにはマニュアルがなく、日々スタッフからの指導が曖昧で、困りました。インシデントアクシデントなどの報告体制も整っておらず困った経験があります。 他の事業所ではどのようなことがマニュアル化されれおり、皆への周知などどのようにされているのか教えていただければ幸いです。。
アクシデントインシデント
ethehm
看護師, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
hiro
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修
コメント失礼いたします。 事故の前には、何10件ものインシデントがあり、そのらさに数100件前にはヒヤリハットがあります! ヒヤリハット届はいくら出てもいいのです。まず、職員一人一人が少しでもヒヤッとした事に気づく事が大切ですね!ヒヤリハットを出すことで、周りの職員も意識し、インシデント、事故発生を抑える事ができます。 最初は、ヒヤリハット届を提出することに抵抗はありました。けど、ヒヤリハット届が出てくる分、それだけ利用者様に目を向けている。ケアをしている。そのことを職員で共有するところから始めるといいかもしれませんね! ヒヤリハット届、インシデント届、事故発生届、の三種類が書式であります! 発生した場合、申し送りを必ず行っています。 また、ケース会議内でも報告し、協議、改善策等を話し合っています! ご参考になれば、幸いです! 失礼いたしました!
回答をもっと見る
皆さん残業代は全額支給されていますか?私が以前働いていたところではほとんど出ず、会議も1時間やるけど実際には残業代はつきませんでした。何となく介護の業界ってそういうところがはっきりしておらず曖昧な感じがします。。 残業代でている方はどのくらいもらっているのか、残業時間も教えていただきたいです。。
ethehm
看護師, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
りょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
こんにちは。会議でも残業代つかないって納得いかないですね…。 うちは障害者福祉ですが、みなし残業代がわずかに7時間程度、特別手当という名のよくわからない手当が1万円程度です。 残業代としたところではっきり言って1週間くらいで消費される額です笑 利用者の為とか言われながら、ボランティアで人の足りない所を補ったり、サービスで事務仕事を片付けさせられたり、介護業界には私も含めお人好しが多過ぎるのかなと、最近ようやく気がつきました。
回答をもっと見る
フルタイムで働いている方に質問です。 子どもがいるとフルタイムでの勤務はかなり大変だと思いますが、1日のスケジュールはどのような感じですか? 以前私もフルで働いていたのですが毎日がヘトヘトで、でもまた働きたいなと思っています。 参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。。
ethehm
看護師, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
私の法人は、3歳未満の子供がいる母親は時短制度を利用していますね。 出勤、退勤を短縮して6時間勤務で働いています。 もう少し時間に幅が持たせられたらと思う事もあります。
回答をもっと見る
現在離職中の看護師です。以前働いていたところで人間関係に疲れてしまい退職しました。。 入職してみないと人間関係なんてわからないと思いますが、面接や採用される前に会社に対してどのようなところを見たり、どんなところで情報収集をしていますか?? 転職サイトで勧められて入職したけどひどかったです。。 地元じゃないのもありなかなか情報が得にくいです。。
採用
ethehm
看護師, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
ムキパン
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
デイサービス勤務です。面接なども行います。利用者様達の雰囲気や表情をみるのはどうですか?大体似たものが集まると考えます。スタッフ等の人間性が利用者に現れています!
回答をもっと見る
以前デイサービスとサービス付き高齢者向け住宅で看護師をしていました。しかし看護師の仕事に疲れてしまい、違うことをしたいなと思っています。看護師の資格があるけども介護士として勤務されている方いらっしゃいますか? その場合どのような介護施設で働いていますか?
サ高住資格
ethehm
看護師, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
Carpja
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
私が勤めていたデイサービスでは、正看護師で介護業務を勤めていた方がいました。もちろん、もう1人の看護師が休みなら看護師機能訓練指導員として勤めていましたよ。
回答をもっと見る
同部署は20代の女性が多いです。年が近いこともあり、なかなか注意をしたりするのに勇気がいります。 同年代に言われることはプライドとか気に触るみたいです。どうしたら、素直に聞き入れてくれるようになるでしょうか。アドバイスをください。
ゆきゆき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
ethehm
看護師, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
はじめまして。 そういった場合、管理者など上司から注意してもらったりするのはどうでしょうか?プライドはありますが、間違ったり危ないことをしているのは中々自分で気づけない場合もあるので、私は他の方にいってもらえると非常に助かります、むしろありがたいです。
回答をもっと見る
介護職の不足が目立ち、現場の職員はつらい状況です。 みなさんの施設はいかがでしょうか? また、人員不足を補う取り組みでどのようなことをされていますか? 具体的な方法を教えていただきたいです。
職種
コアラ社長
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
Carpja
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
深刻ですね。以前勤めていた特養では、夜勤専門介護職を柱にシフト組んで、日勤帯は主任含めた常勤2名と夜勤兼務常勤4名、パート4名で3ユニットを回してました。上下階夜勤2名体制です。酷い疲弊の中で回してましたから、万全な介護は出来なかったですね。計画担当介護支援専門員と生活相談員が常にサポートに入っていました。
回答をもっと見る
労働条件の優先順位は何でしょうか? ①休みが取りやすい ②給料 ③職場が近い ④規模が大きい ⑤その他 こどもがいる家庭かどうかで大きく変わってくるとは思いますが、スタッフの離職を防ぐために聞いてみたいです。
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
みみこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
子供がいる世帯です。 ①子供がいるため ⑤人間関係のよさ ②③④の順です。①と⑤は同等です。人間関係がよければ休みをとりやすいので。
回答をもっと見る
職場の中堅の1人に好かれていないみたいで、理不尽に怒られたり、申し送りを適当にされてしまったりと、困ることがあります。勤務が重なっていない日は良いのですが、勤務が重なっている日は憂鬱です。先輩なので、無視したりすることもできません。こういう方にはどのように対応していますか?
申し送り先輩
カナリア
看護師, 従来型特養
みみこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
参考になるか、分かりませんが私の体験談です。私も中堅の先輩に好かれてませんでした。新人教育で新人に先輩がついて指導を行うのですが、運の悪い事に、その先輩と組ませられました。仕事で、利用者さんの事を聞いても一般論で返されるだけで、仕事になりませんでした。頑張ってましたが、ストレスから体験を崩し、その職場を辞めました。今は自分にあった職場のようで、楽しく仕事しています。只でさえ、ストレスがかかりやすい職種なので、自分を守るためにも、逃げるが勝ち、という道もありかと思います。
回答をもっと見る
簡単だけど、2〜30分くらい時間を取るレクリエーションって何かありますか?(出来れば机に座りながら、大勢でできるものだと嬉しいです) 忙しくても出来るような、軽い準備でできるものを募集します!
コバンザメ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
あづ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
施設にカラオケはありますか? あれば、演歌や民謡などのイントロクイズはいかがですか。 機械で曲を流すだけなので、準備も楽で、かつ、喜ばれると思います、
回答をもっと見る
職場での悩みについて相談です。 聞き役になることは多いものの 自分の悩みを聞いてもらうことが少なく、 管理者とはなしていても、 つい熱くなってしまったりします。 みなさんは、職場での悩みや 現場での悩みは誰に話していますか?
管理者
たけ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
ethehm
看護師, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
自分の悩みを上司に話したことがありますが、中々現場をわかってもらえず、かえって悩みました。。 なので私は現場スタッフに悩み相談しています。同じようなことで悩んでいたりすることもあるので、「あーよくわかるよその気持ち!」ってなることも多いです。
回答をもっと見る
介護職で働いている方に質問があります。 働いている事業所は、職員の処遇改善加算を取っていますか? その場合、自分のお給料は上がりましたか?
処遇改善
ぴかりん
ケアマネジャー, 看護師, 従来型特養, デイケア・通所リハ
ethehm
看護師, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
看護師ですが以前働いていた職場で処遇改善加算をとっていましたので回答させていただきます。 以前働いていたデイの介護スタッフには、その加算分は給与に多少反映されているようでした。しかし100円程度だということをスタッフの方々が話されていました。
回答をもっと見る
仕事の疲れやストレスからか肌荒れが絶えません。みなさんが、スキンケアで心掛けていることはなんですか?あまりスキンケアに時間は回せないのでササっとできることだと嬉しいです。
カナリア
看護師, 従来型特養
ケイスケ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
同じく肌荒れに悩まされていました。 改善のために私が行っていることは以下のことです。 1.良く眠ること 不眠は肌も含む心身両方のストレスになりがちですので、普段から意識して睡眠時間を確保すること。 また夜勤明けの日中やストレスなどで中々眠りにつけない方は、寝る前に音楽を聞いたりしてリラックスしたり、横になって目をつむったままラジオや朗読などを聞くこともオススメです。 2.水分を十分に取ること 肌荒れの原因の一つに水分不足がございます。毎日最低でも1リットルほどの水を意識して飲む習慣を身に付けたい所です。飲んだ量を確認するために1リットル以上のペットボトルや、大きめの水筒を用意して毎日最低でもこれだけは飲もうと決めることも良いですよ。 他にも化粧水などのグッズを用いたスキンケアなど色々あるかも知れませんが、お金も時間も掛けずに少しの意識のみで簡単に出来るケアは以上です。
回答をもっと見る
とにかく、人手が足りない。 中々、求人応募が来ないです。 介護職の皆さんはどのような基準で、 職場を選んでいましすか?
職種
あづ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場の雰囲気やどんな人が働いている職場なのか気になりますね。
回答をもっと見る