すぎ

care_02Sd8D6otg

介護付き有料老人ホームで介護リーダーをしている新卒5年目の介護士です。


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

有料老人ホーム

認知症介護

認知症ケアについての質問です。 ADLは自立している90代の女性なのですが、ものとられ妄想でケアに悩んでいます。 ご自身で居室内の荷物を動かして、そのことを忘れてしまい「物がなくなった、泥棒に入られた」と仰っています。 その場しのぎの対応しかできなくて悩んでいます。 皆さんの職場での体験談や対応策を教えてほしいです。

有料老人ホーム施設

すぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/04/27

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

典型的なBPSDですね。 これは環境と背景を基に、性格が絡みますので、よく私(達)は言うのですが、いわゆる魔法の言葉、特効薬はありません。つまり万人にこう言えば良いとの回答はありません。 時間は要しますが、他のBPSD同様、関わり方を積み重ねていくしか根本的な対応はないと言われています。 認知症において、心理症状は何らかの不満や不安の現れです。 基本中の基本、受容と共感(感情の代弁)から、これから始めます。 毎回です。良く本には、「どーされましたか? 私も探しましょう、と声かけ」など載っていますが、先に感情の代弁です。繰り返しになりますが、それが共感を一番伝える事になるからです。 一番いけないのは、良くベテランの人や、ナース等もやってしまいますが、否定と不要な言葉のつめ込みです。 「バックなんてなかったよー」、「いつも言うね」、「部屋じゃないの」、もっと酷いと「後からで良いが、今は要らないやろ」… 本人は真剣に気になっている心理状態のときに、利用者さんへ「あなたの言うことはどーでもよい。大した事ない」を毎回伝えている事になります。 本当は、「それは困るねー(関係性により、丁寧過ぎを避けてる場合の言葉づかいです)」からスタートです。これを他の訴えでも繰り返していく積み重ねと、否定的な対応では半年、一年、…かなり違ってきますよ。 こう言うと、やったけどダメでした、とすぐに言う職員さんもいましたが、当たり前です。積み重ねが大事なこと、あなたの言うことをきちんと聞いていますよを伝える始めであり、それからはまた声かけなど職員の言動は枝分かれします。感情の代弁は最初に毎回訴えを聞いてのスタートであって、これだけで解決するほど認知症ケアは単純ではありません。 「それは気になるねー、(困るねー)」 をユマニチュードやバリデーションの理論をあわせてやっていきます。詳しくは知らなくても、無意識にやっている事の方が多いと思います。話がそれますが、ユマニチュードの4つの柱の1つ、「歩く(のが人)」の項目だけは、違う気がしています… さて、感情を代弁した後は、話をそらしていくのか、その方法はなど次の段階となりますね。枝分かれがすぐに始まります。 一例は、謝りながら、ありがとうと伝えて、他の事を伝えるも良い場合があります。 つまり、一緒に探したり、付近を探しながら「ごめんねー、私がどんなバックか分かっていたら、もっと早く探せるに」、そして「私に教えてくれてありがとう」。後は様子を見ながら、「⚪️⚪️しようと思ってるけど、今度は⚪️⚪️さんが私を手伝ってね」など。枝分かれ後は、利用者さんを見ていないので難しかしいですが… 帰宅願望や、攻撃性など、多岐にわたりますよねー。どんな場合でも、ゆっくり、どんと受けてみよう…くらいの余裕をもって、やってみて下さい。必ず変わってきますよ。逆の対応ばかりだと、本来はオトナシイ方にまで手を出させる事にもなりかねないので、楽しんで積み重ねてみて下さい。

回答をもっと見る

きょうの介護

センサーマットについての質問です。 私の働いている施設では、センサーマットを基本的に使用できません。家族がお願いしたり、危険性が高い時に一時的に使用する場合があります。 他の施設では、常にセンサーマットを使用しているところもあると聞いたのですがなぜ施設によってこのような違いがあるのか知りたいです。

有料老人ホームケア介護福祉士

すぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

122022/04/25

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。 以前、有料老人ホームに勤務したことがありますが確かにセンサーマットは転倒リスクあっても使ってなかったです。他の場所(老健・特養)で   は当たり前のように使ってました。おそらくですが、有料老人ホームの場合、特養や老健とは違いサービスの内容内約が少し違うとかなのかも知れません。福祉用具とかは、私の勤めていた有料老人ホームでは全て貸出だったような気がします。センサーはどうなのかは分かりませんが……。回答になってなくてすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は有料老人ホームでしか働いたことがないので、聞きたいのですが、、。 特養やグループホームと有料老人ホームの違いが知りたいです! すごくアバウトな質問ですみません。 回答お待ちしております🥺!

有料老人ホーム施設

すぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

62022/04/23

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

特養は原則要介護度3以上の方、グループホームは認知症があることに加えて年齢と施設所在地に住民票があること要介護認定を受けていることが入居条件になります。 対して有料老人ホームは、自立から要介護5の方まで入居出来ます。入居にかかる費用が高いので、それなりに資産のある方が入られているイメージがあります。(ただ、施設の規定により受け入れできないケースもあるかと思うので、「お金があれば確実に入居できる」とは言い切れないかも知れません) 私は特養と有料で働いていますが、簡単に言うなら 特養→認知症の有無に関係なく介護を必要とする人が多いので、身体介助も多い。 有料→特に介護を必要としない方も入居できる。要は元気な人が多いので、身体介助自体は特養程ではない。 こんな感じかなぁと。 今いる有料は自立や要支援よりも要介護の方が多いですが、それでも特養に居た頃に比べると元気な方が多いなと感じています。

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんにとっての理想の上司像を教えてください。 私自身リーダー業務をさせていただくようになって、半年ほど経つのですが、いまいち自分がちゃんとリーダーとして働けているか不安です。 自分の職場にいる素敵な上司の話や、こんな上司がほしいなど聞かせてください。

上司施設職場

すぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/04/22

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ちゃんと話を聞いてくれる上司が良いです。 あと、人によってあからさまに態度を変えない人だと嬉しく思います。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

はじめての質問です。 介護職のみなさんは職場で何度もヒヤリハット報告書を書いたことがあると思います。 私も最近2.3件ヒヤッとしたことがありました。 みなさんが体験したヒヤリハットを教えてください。 ヒヤリハットが多い施設は事故が少ないと聞いたのですが、それが本当なのかも知りたいです。

有料老人ホーム介護福祉士施設

すぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

382022/04/21

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

利用者同士ご飯が多いからとおかずをあげているところを発見する、配役ミス(服薬前に気付く)、センサーマットの電源入れ忘れ等ですかね?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.