care_-f2TbS9DEg
有料、住宅型を経験して、現在デイ勤務3年です。よろしくお願いします。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
デイサービス
この度、8年勤めたデイで退職願を出しました。昨年の2月に隣のグループ会社の施設長と、デイの管理者の交代人事があり、資格も経験もない施設長は、ただパソコンをしてるだけ、デイの管理者は、資格も経験もあり現場の把握、フォロー、職員の労務管理もできており、まとまった職場でした。6月に管理者が入院し、管理者不在のままデイを営業し、退院したら復帰予定となり、私が管理者代理を務め皆で力を合わせ頑張りました。しかし、そのままご逝去されてしまい管理者を立てないといけなくなり、社長が管理者となりました。が、デイにはほとんど来ないので、実際の所不在です。半年以上経ち、管理者か決まったと連絡あり、施設の食堂で働いてた方で経験も資格もない、ゆくゆくは資格を取ると話していますが、現場には出ないと断言してます。小さなデイなので現場に出たり、職員が休みの時等現場フォローしてもらわないと困ると社長に伝えましたが聞き入れてもらえず、会社ごとM&A されてしまいました。新会社の面談があり、3カ月から半年かかるが、職場をかえていくので、退職を考え直す事はないか聞かれました。次の職場を就活してますが、今年60歳になる私には、塀が高く収入面でも悩みどころです。私の右腕の職員達も退職願を出しました。
給料退職人間関係
ねーね
介護福祉士, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
投稿を読む時は、真剣に拝読を、との姿勢です。 分からない事があります、、隣のグループ会社とは、ねーねさんのデイサービスと同じグループ、なんですよね? そして、そのグループ会社も高齢者福祉だとしたら同じ会社でなく、グループ会社(=別法人)にしている流れ、沿革=つまり理由は分かりませんでしょうか? 取り組みの違う思いがあるのかな、と? 会社の方針のヒントにもなり得ますので… さて、2月に管理者が変わったのですよね? 6月入院された、退院したら復帰、それまで頑張られた…つまり パソコンばかりのその管理者に、不満でなく、待っていた、のですよね、退院を、、そーとしか取れませんが… だとしたら、食堂の人が来ようと、大差ないとも思えますよ、違いありますかね… けっして誰がきても不満を言いたい、そんな投稿ではないとお見受けしますが… 転職ではもちろん、年齢的な転職不利はあるでしょう、ダメ、では決してありませんが… 一番問題視されてる事、私には分かりません… 何にご不満なりおありで、どうなると良いのに、等思われているのでしょうか? あと、以前の投稿にも明確な回答の方いなく、せっかくの機会なのでお応えさせて下さい。食介=身体介護を認知症基礎研修さえない職員がする、デイサービスだけは認められています、通所提供の場所でやる場合には、ですね。なので送迎先で着替えの手伝いなどはダメです。デイサービス内は、有資格者=生活相談員の下、との考えで問題ないとされます、デイサービスのみ、ですね。
回答をもっと見る
昨年職場のAスタッフにスカウトがあったけど、当時の管理者と私で引き止めた。2月に会社の辞令で管理者が代わって最悪な環境になった。スタッフ全員、管理者に対して怒り爆発。私も、この管理者の下では働きたくない。引き止めたA職員に申し訳なく、話をしたらA職員もあの管理者とは仕事できないと。他のスタッフに申し訳ないけど、ストレス強く持病悪化体調悪くなってるのでボーナスもらったら辞める事を伝えたら、A職員も辞めるとの事。
ボーナス管理者退職
ねーね
介護福祉士, デイサービス
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
ダメな管理者は、管理者が辞めるべきですが何でどこも下が辞めないといけないのか? 介護業界は、ダメな管理者が山程います。私も管理者のパワハラやいびりで三度離職しましが、どこも管理者が気に入らないと長くいられないとこでした。 少し話しは違いますが、職場って管理者次第でどうにでもなるし簡単に代えられません。 管理者は管理者、上司や管理職は別にしなければダメな管理者が残っていきます。 辞める、残るは、個人が決めることですがモヤモヤしますよね。
回答をもっと見る
フロアに出て何もしない管理者はいらない。職員の人数に入っているけど、洗い物しかしないし、人手が足りないのに、何を考えてるんだ!自分も職員人数に入れてて、人数足りてるだろ?はぁ?無資格なのに食介してるけど?いいんですか?認知症基礎研修を受けてませんが?行政から指導されますよ!
無資格管理者研修
ねーね
介護福祉士, デイサービス
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。何年この業界で勤めている管理者なんですかね?早く別の管理者と交代ですね! 私の職場の管理者、管理業務が全くできてません。。それ、聞いてない。。ってことが続き、現場のスタッフが混乱、利用者家族に怒られたり。。肝心な時にいない。。とにかく、報・連・相 やって下さい!です。。
回答をもっと見る
皆さんに、伺いたいです。誰にでも丁寧語を使っています。相性の合わない利用者様がいて入浴介助中、1度「ありがとうございます」じゃなく「ありがとう」と言ってしまいました。いつも、目つきが悪いだの、こっちは金払ってんだそっちは受け取る方だろ、言葉使いがおかしいだろって。どーしたらいいですか?私にだけ、攻撃してきます。暴力はなく、言葉の暴力なので辛いです。
入浴介助デイサービス愚痴
ねーね
介護福祉士, デイサービス
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんは。 言葉が汚い人はいますよねー。心がすさんでしまいますよね。でも、合わない人はとことん合わないですよ。利用者さんではないですが、わたしも子どものチームの父兄仲間の中にも合わない人は合いません笑
回答をもっと見る
とうとう、お払い箱かー。家がバタバタだから、有休でちょいちょい用事を済ませ今年いっぱいで、辞めよーかな。
転職人間関係ストレス
ねーね
介護福祉士, デイサービス
くぅ
介護福祉士
お疲れ様です。人間関係がぎくしゃくすること、きっと色んなところでありますよね。どの程度か分からないのですが、程度によっては辞めてもいいかもしれません。主様の健康が1番ですから!
回答をもっと見る
メンタルやられてるので、睡眠障害、食欲不振、気持ちの落ち込み。明るさが取り柄だったのに。頑張って明るくしてるのも辛いです。これって鬱ですかね。心療内科に行ったほうがいいのかな。
人間関係
ねーね
介護福祉士, デイサービス
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
コメント失礼します。 鬱症状は完全にありますね。 悪化されないうちに早め早めの対処で 心療内科受診をオススメします
回答をもっと見る
デイサービス職員の方に質問です。モニタリングって一般職員がケアマネに出すものでしょうか?
ケアマネデイサービス職員
ねーね
介護福祉士, デイサービス
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。 私が2年程前までいたデイでは、個別機能訓練に関するモニタリングを訓練士が。 デイ全体のモニタリングを全職員で分担して出していました。 パート、正社員、役職関係なく、書ける人から書いていく感じです。
回答をもっと見る
自分がつぶれちゃいそう。胃がおかしくなり、痛い。年齢と収入を考えると、辞められない。もう、後がないんだ。
人間関係ストレス職員
ねーね
介護福祉士, デイサービス
y
介護福祉士
大丈夫ですか…??💦
回答をもっと見る
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
どこかて漏れたら大変だからね。 職場の人間は、善悪の基準か変でも、自分の保身しか考えでない。 結局、長いものに巻かれるパターンか、手のひら返すパターンかって感じ。裏で言っててもね。 最初から信用してないよー。 相談は、家族か親友か、このアプリにするのが懸命です。 アプリは同じ辛い人の共感も多く、一人じゃないんだって励まされます。 介護は介護職が1番分かりますしね。
回答をもっと見る
利用者様が、転倒か何かで肘の近くを剥離してる。施設職員は、知らないと言ってるけど、きっと出血してただろう。それって、往診医に連絡入れるよね? 介護職員が勝手に在庫の薬をつけていいのだろうか?
往診デイサービス施設
ねーね
介護福祉士, デイサービス
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
その前に家族に連絡?
回答をもっと見る
毎日毎日辛い。すぐ側で笑いながら会話してるのに、ムシされてるのか…。私に対しては目がキッとなってて業務連絡のみ。ここで働いてても…。
ねーね
介護福祉士, デイサービス
お
介護福祉士, デイサービス
次、行ってみよ~! 無理して精神的にやられたり からだ壊す前に 次、行ってみよ~!
回答をもっと見る
上司に相談してみた。一人の職員の応対が…と。私が言った言葉でキズついたと上司に言ってたみたい。私自身、言った記憶が無かったけど、キズつけちゃったんだな。上司の前で謝り、お互いに許しあえたが、言葉を発する事が怖くなってしまった。逆の立場だったら、許せないもん。転職した方がいいのかな。
上司ストレス職員
ねーね
介護福祉士, デイサービス
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ねーねさんのその気持ちがあれば転職しなくても良いと思います。 その気持ちがあるかないかで今後の言葉遣いや態度はガラリと変わります(´∇`) 自分も傷つける言葉等何度言ってきたかわかりません。 うちの施設の看護師はふてぶてしい態度で何度も色んな職員に暴言を吐き退職させてきてます!
回答をもっと見る
何か、私が嫌な事したのかな? 他の職員達とは、笑いながら会話してるのに、私が話しかけるとキッと目が変わる。周りに他の職員が居ればならないけど、たまたま2人の時に、話しかけるとキッとなり、気の無い応答。
人間関係ストレス職員
ねーね
介護福祉士, デイサービス
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
大抵は思い込みや、勝手な推測で敵視されてるパターンですかね? 上司に相談して様子見るのがよいかと。
回答をもっと見る
心のモヤモヤ。職場の同僚に私が話しかけると、目がキッとなりちょっと嫌そうな顔をする。他の職員には、笑顔で対応してるのに何で?以前はそんな事なかったのに。私が何かしたの?
同僚人間関係ストレス
ねーね
介護福祉士, デイサービス
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
働きにくいのはしんどいですよね汗 挨拶程度であとは、流すとかは無理ですか?
回答をもっと見る
さな
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
履歴書 書きたくないか 書きたいか( *´艸`) いっぱい悩んだあとに 自問自答してみたらどうでしょう?
回答をもっと見る
気持ちが落ち込んでる。レク担当が決まってないから、朝から午後も声を張り上げレクしてる。疲れた。人に頼む事が苦手だから、全部自分でやってしまう。
レクリエーション人間関係職場
ねーね
介護福祉士, デイサービス
ポン太
ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ねーねさん、お疲れさまです。担当が決まっていないと誰かがしなければならなくなりますね。ただ、私の施設では決まっていてもやらない人がいて、誰かがしなければならない事態になることがあります。
回答をもっと見る
介助に、正解はない。人それぞれの介助の仕方、安全安心を心かけると教わりました。周りを見ると、人として対応してない方がたくさんいます。介護度の高い方や認知症がひどくても人ですよ。ちゃんと見てあげて対応して下さい。
認知症特養デイサービス
ねーね
介護福祉士, デイサービス
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
本当に対応の仕方に優しさを感じない方が多いかも。 私の施設の場合は男性スタッフの介助が怖いと言われる方が何人もいて、男性スタッフの話し方や対応に問題に問題あり。認知症の方が多い施設なので対応が大変なのは分かるけど舌打ちや目の前で文句言うのはどうよ? 介護歴長い方だけど、対応の仕方に介護歴は関係ないって思った。
回答をもっと見る
年々、歳を感じる。以前のように動けないし、気配りが足りなくなってる。
認知症上司デイサービス
ねーね
介護福祉士, デイサービス
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
同じく…ww
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。