ちょびそ

care_-TGL5qYjFw


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

介護老人保健施設, ユニット型特養

介助・ケア

実績してるとたまに利用してるものが途中で 大量に変わった利用者さんがいます。 内容報告見ながら打つけれど たまにめちゃくちゃ不安になる時があります。 そして効率が悪い自分に嫌気がさす😑 みなさん効率よく仕事するためには どんなことを気にされてますか?

モチベーション人間関係職場

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22024/11/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

本音で…真剣に拝読していますので…2点。 実績してると、とは、老健の実績事務ですか? 大量に変わった利用者さんとは? 退所と入所の方が多かった、のですか?   一緒にやってきた仲間グループが3つありますが、やはりその人達も??? らしく、私だけでなく、疑問の人がおられるかな、と思いましたので…

回答をもっと見る

介助・ケア

暴力行為や他の方への危害があるので 保養院に行かれるのは仕方のないと思うのですが それを『落ち着いてる』『穏やかになった』と 言っていいものか…。 明らかに顔つきが変わり(鬱みたいな表情) 会話はしっかりしても目が虚。 よだれもだらだら出るようになってる。 施設に入るとは集団生活とはそういう物 他の方やスタッフに危害がありクレームや 退去までになった方が問題なのもわかりますが。 なんだかな〜と思います😞

クレーム暴力トラブル

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

52024/11/26

ちらしの裏

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

そもそも論として 暴力や、他の方への危害に至る心因に対するアプローチを深くするべきってことですか? 仕方ないにしても、モヤモヤを言語化できると少しはちょびそさんの気持ちを吐き出すのに役立つかもしれません。 なんだかな〜って濁した部分はなんでしょう? 私に答える必要はありませんが、自分の中でそこら辺が言語化できると気持ちの整理の部分で違ってくる気がするのです。

回答をもっと見る

介護用品・用具

広域連合ってどうして都心に比べていろんなことが 厳しいんですか? 用具1つにしても上がり框のステップは介護保険使えないとかあるのが不思議でしょうがないです。 やっぱり都心の方が人が多くて税金の確保ができるからでしょうか?

介護保険要介護記録

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12024/11/22

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

特養と老健のタグでおられますが、框については、ご自分のご家族についての事でしょうか? だとして、要介護認定を受けておられて、ケアマネが必要とすれば、通りますけどね。 そこは使わない(例として、車イスの方が安心だからと段差昇降機が付けてあるなど)となっている申請が先に出て対応しているなら、難しいでしょうけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉用具の方職場は歩合制か固定給どちらですか? 固定給なのですが、頑張っても給料に反映されないのは ちょっと不満に思うところが出てきました。 キャリアアップを狙うなら歩合制のところで 常に目標がある状態の方がいいのかな〜と。 でも子供が小さく休みがちになる時があるので 固定の方が助かってるのも事実です。 実際歩合制の方等のコメント教えてほしいです。

給料モチベーション休み

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12024/11/17

ちらしの裏

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

福祉用具のことは存じませんし、このSNS上でピンポイントでいらっしゃるかわからないので、一般的な話になりますが…… 完全歩合じゃなくて……固定+歩合の方が良いのでは?と思います。 あと、みなし残業は止めておけと伝えておきます。 歩合の方がモチベーションが上がるのでは?と言う話は、そうかもしれませんね。 介護職目線で言えば、同じ給料で仕事量のアンバランスが発生した際の不平等,不公平感はなくなると思いますので。 ご自身の仕事のことですので、是非是非他の媒体なども使ってご検討のほどお願いします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

住宅改修の理由書は基本的にケアマネが 書くことになっていますよね? 住環境2級持ってないので書けないのに ケアマネさんから『え?書けないんですか?』と…。 あー早く資格取れるように頑張ろ😩

ケアマネ資格

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22024/11/08

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

ケアマネさんのその態度は傷付きますね……。お疲れ様です。 でも資格を生かせる業務内容って素敵です! 頑張ってください!応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉用具ってどこも離職率半端じゃないんでしょうか? いろんなケアマネに『辞めないでね〜』って 言われるんですけど…。 売り上げも気にしないといけない仕事ではあるから 確かに心が折れそうになることもあるとは思います。 福祉用具は福祉用具の楽しさがあるのにな〜

福祉用具ストレス職場

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22024/10/29

さくら

看護師, デイサービス

私の周りでも離職率高いです😅 入社されてすぐに辞める人が多いイメージがあります。 確かに皆さん売上のことは気にされていますね😣 どこも似たような感じなんですね😢

回答をもっと見る

資格・勉強

営業スキルってどうやったら 身につくものなのでしょうか。 福祉用具に求める営業スキルを教えて欲しいです。 多分特に求められるのは提案力なのでしょうけど…。 やっぱり経験積まないとできないのかな〜

福祉用具モチベーション

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22024/10/28

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

提案力以外にも 雑談力(雑談の中からニーズを探ったり) も大事だと思います☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

勝手な偏見です💦 ケアマネの方ってすごくプライドが高く 多事業者(訪問看護やデイ等)に当たりが強い方が とても多い気がしてなりません🥲 そんな方ばっかりでもないことはわかってます。 私の周りにそんな方が多いだけなのかもしれませんが… 正直そんなケアマネさんに当たると 仕事がしずらいんですよね…😭 ご利用者さんのためにと思って動いてるのに ケアマネ自身が良く見られるために動いていて ケアマネから少しでも嫌われたら他の事業所へ お願いされると思うとご利用よりもケアマネに 嫌われないようにすることを優先してしまいます🥲 もちろんご利用者様のことを考えて チームとなって仕事をしていくのは大事なので 仕事がやりやすい人を選ぶのは仕方ないと思いますが… 実際ケアマネさんの声が聞いてみたいです🙌 どんなプランを考えてどんな理由で事業所に お願いをして担当者会議をしていますか? 逆に頼みたくない事業所の理由とかもお願いします💦

看護師ケアマネデイサービス

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

102024/10/24

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

分かります。私も多くのケアマネにお会いしますが、なんじゃこの人⁇ってのは多いですね。  当然プランは考えるというよりは、出来るだけ当人の意向が叶えられるかを1番に作成します。 事業所は、そのプランに対し理解があるかどうかが重要ですし、あくまで利用者の希望に添えるかは事業者にかかっています。 それで正直頼みたく無い事業者は…。 フットワークの重い事業者ですね。  こちらは、利用者の代わりに連絡、相談をしていくのですが、やり取りを迅速に対応していただける所はやっばり良いですね。迷惑そうな顔をされたりすると、後で謝罪を受けたことはありますが、連絡しづらくなります💧 むしろ、他事業者には忙しい中、担当者会議等に参加して頂いていますので、私は気を使います。 そういう人ってここだけの話、他事業者に嫌われています。仕事上仕方なくお付き合いしているだけです。私はそうなりたく無いです!(笑)

回答をもっと見る

介護用品・用具

雨の日の用具搬入って いつも以上に気を使う〜😭 みなさん雨の日の訪問時や用具搬入って 特に何を気にされてますか?

天候ケア職場

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22024/10/22

介護する牛

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴

気になりますよね💦 フローリングの所は拭いて対応しますけど畳などの染み込んでしまうところには、予めシートを敷かせていただいてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

はぁぁぁ!!悔しい!! 福祉用具相談員になって4ヶ月。 まだまだ介護保険のことも福祉用具貸与時の決まりも なんもまだわかってない見よう見まねでやってる。 確認で役所で聞いたことを確認でケアマネに聞いたら あいつは生意気と言われた‼️なぜだ‼︎ 言い方が腹立つとか、他のケアマネにもしてるんじゃないかとか…。取ってつけたようなことも…。 いやこれは私が悪い。きっとそうなんだろう。 くぅぅぅぅ‼️悔しい‼︎

福祉用具介護保険ケアマネ

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22024/10/18

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

新人さんは ですよ 今の時代に生きてる ちょびそさん ファイテン❣️ 風向き変わりますよ ちよびそさんは 変わらないで 貫いて🐮

回答をもっと見る

資格・勉強

介護保険の勉強しないとパッパラパーすぎます😭 福祉住環境コーディネーター勉強したら 少しは介護保険かじれますかね? 独学が苦手なのでユーキャンや参考書が 私にはあってると自覚してるのですが… おすすめあったら教えてください✨

介護保険勉強ケア

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

82024/10/11

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

それなら介護事務ではないでしょうか? 介護保険の計算方法も学べましたよ。 福祉住環境コーディネーターですと、主に住宅改修についての介護保険点数しか学べないようにも思うのですが。 私は20年くらい前に3級しか受験してませんが、介護保険はほぼ勉強しなかったような??

回答をもっと見る

介護用品・用具

徳武産業さんのダブルマジック2と3の違いって 一体何か説明できる方いらっしゃいますか? インソールと裏が違うことぐらいで あとは何も変わらないのかな…なんて思って なかなか押せないのですが💦

移動支援勉強介護福祉士

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12024/10/11
職場・人間関係

上司だった方が怖すぎます。 福祉用具なのでケアマネに依頼されないと仕事は来ないので、ご迷惑・失礼のないようにしているのですが…。 以前に同じ職場に勤められてて 福祉用具のことも詳しい方にわからないことがあり 早急に対処だったのでお聞きしたら 『それは事業に聞かないとじゃないの?』と 冷たくあしらわれました。 わかるんですよね、もう外部の人間なので その方に聞いたところでなのも。 言葉選びって大事なんだなってつくづく思いましたね。 確かに実力もある素晴らしい方ではあったけど 棘がある言い方されるとビクビクしてしまいます。

上司人間関係ストレス

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22024/10/11

うめこ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

お疲れ様です! わかります!私も先輩や上司にキツい言い方されると「今言わないほうがよかったかな?」「なにか気に障るようなこといったかな?」とズルズル気にしていた時がありました。 けどいまは、こういう言い方する人なんだなー、今忙しいのかもなーとスルーしています。向こうも悪気があるわけではなく、そこまで気にしてないと思いますよ!

回答をもっと見る

介護用品・用具

質問です。 福祉用具相談員として働いていますが、まだ経験が浅くわからないのでお聞きます。 レンタルを使用して1ヶ月未満は全額請求ですが、 例えば月末28日にレンタルしました、翌月の15日に解約 となるとこれは全額請求になるのですか? それとも月が変わったから半月請求?

福祉用具相談員新人

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32024/10/11

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

地域包括支援センターで、ケアマネをしています。 28日の月は,デモ扱いか、半月請求か、 欲1日〜15日は、半月請求のところが多いです。 ケアマネとも相談しながらになるかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司の機嫌を取って仕事してしまう癖があります。 ある程度上司の機嫌を損ねないようにしないと 居づらくなってしまうので気をつけてるのですが。 不意に私はなぜ上司の機嫌を取らないといけないのか、 私は何のために働いてるのかわからなくなりました。 皆さんはこんな経験ありますか?

モチベーション上司人間関係

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

132024/10/09

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

上司に媚びへつらったり、忖度する事は有りません。 仕事相手は上司でなく、入居者なので忙しくて、それ所じゃないです。苦笑 その上司は気分屋なのですか? 確かに、上司に嫌われるとパワハラされる恐れが有りますが、上司の為に仕事をしている訳では無いですから、必要以上にあまり気にしない方がいいと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

やっぱり介護って素敵な世界だな✨ って思う瞬間は多々あるかと思います🙂 ご利用者様からのお礼の言葉だったり できないことができるようになったり… そんな中でも特に嬉しかったのって何ですか? また仕事意識等が変わった経験ってありますか?

モチベーションケア人間関係

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

62024/09/12

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 そうですね~。可愛いおばあちゃんから、ありがとう。と笑顔で話された事ですね~。しんどい時にやって良かったなと思いました。 でも、介護15年やつたら、お腹いっぱいでもういいかなと思いますが、52歳で警備とか軽作業、土木しかなく、生活の為に仕方なく働いてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

お恥ずかしい話ですが… 近々退院前カンファレンスに初参加します。 担当者会議とはまた雰囲気が違ってるのかな… とドキドキしているのですが💦 カンファレンスって実際どんな感じなんですかね😓

カンファレンスモチベーション

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

62024/09/12

TY0922

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

初参加時は経験者の方と同席ではないんですかね? 初めてってドキドキしますよね😅 同席でも、そうでなくても事前に同じ職場の経験されているから色々と聞くのもいいかもしれませんね💡 頑張って下さい☺️

回答をもっと見る

施設運営

新規の情報提供っていまだにしてたりするんですかね❓ 私が勤めていた特養では10部署あったのですが 毎月情報提供一件でもいいから上げろって 言われていたのですが…。 でも田舎に行けば行くほど田舎のお年寄りの元気なこと🤣なかなか見つからずストレスになっていました💦こんなのって他の事業所さんでもしてるんですか?

モチベーション施設職員

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42024/09/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

情報提供って、何の情報を、どこにするのか、と思って拝読し始めましたが、つまりは新規入所にかかる該当利用者さんを挙げろ…って話みたいですね? そして、特養の話みたいで、、 挙げろを言われるのは、どんな立場の職員ですか? もちろん福祉と言っても営業活動は大事です。 普通は、相談員が(ケアマネが兼務もありますけど)居宅介護支援事業所、病院のソーシャルワーカー、包括、老健、グループホーム、ショウタキ、社会福祉協議会などを定期的に回って、断られる事があってもお中元やお歳暮を、主なところには渡していくのも、する所がありますが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養とかってやっぱり休憩取れないのが 当たり前なんでしょうか😭💦 毎日ギリギリの人数で回して 気がついたら休憩10分とかで昼ごはんを 詰め込んで…。 なのに事務所の人はゆったり1時間。 これなのに対して給料変わらないどころか 現場よりいいのがすごくモヤモヤします。 みなさんの職場はいかがですか?

休憩給料特養

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

52024/09/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

通所系の方がやや長いながら、双方の経験をしております。今は施設ケアマネで、事務所が定置で事務の勤務扱いです。職員が足りない日や時間には現場にも入りはしますが。特養への応援介護士もやっておりました。また、通所でも、事業所によって、本当に昼休みはもちろん、有給など取れない所もありました、私は取っておりましたが。 さて、結論遅くなりましたが、休憩が取れないのが当たり前→絶対に違います。それを自分の本心からだけでやっているなら問題も意見もありませんが、何となく、暗黙ながら、雰囲気で、最悪訴えたのに…で休憩取れないのは、事業所が罰せられる事=絶対にダメです。昭和のモーレツ企業の話しです、そんなの。 それを改善しようとしない組織であれば、人をも大事にしない、本当につまらない違反の職場です。決められた休みは取って下さい。それでは回らない、どーのこーの…考えて行動中ならまだ許せますが、本気でリーダーなど各役職、経営陣が取り組むのが当たり前です。大手広告会社の二十代の女性、まつりさんだったと思います。 劣悪な環境で自殺されますた。もう、こうなっては当たり前ですが、それ以前のうつやモチベーション低下でも、取り返しのつかない事なんです。真剣にそこを考えるべく方々には、待った無しで取り組んで頂きたい所です。分からん上役や経営陣もいますけどねー、それではダメなんですよね、、

回答をもっと見る

施設運営

先日zoomで部長が全支店の方との 会議しているのを聞きながら仕事していました。 びっくりしたのが社長の口の悪さです。 売り上げが大事だったり新規を取ることが 大事なのもわかるのですが あまりにも酷い罵声を浴びせて 挙げ句の果てには『おぼえとけよ』って…。 公開パワハラ発言💦 よくこれで訴えられてないなと思います。 福祉会社を経営している人が言う セリフなのでしょうか…。 私こんな会議で公開処刑みたいにされたら 鬱になりそう笑 かなりドン引きしてしまいました。 管理職なりたくないな〜。

管理職パワハラモチベーション

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

62024/09/06

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

北九州に本社のある全国展開しているあそこかしら~?

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.