care_-DoQYux8sw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
私の必要性がわからない。 私なんかいない方がいいんじゃない? みんな良くしてくれるし、必要としてくれてるみたいだけど、疑心暗鬼になってるから嘘っぽく見えるし聞こえる。 ありがたいことなんだけど… 育休明けで帰ってきたら余計に居場所ない。 副主任なんて2人もいらない。 また全否定されるんだろうな… 自分に自信を持ちたいけど、持てない… 成長しなきゃ… 辞めるにもそんな度胸もないし… たまに来る虚無感なんとかならないかな… 弱いな…私… ダメだな…私…
ユニット型特養人間関係ストレス
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ツー
介護福祉士, グループホーム
そんなこと言わないでください
回答をもっと見る
特養で働く勤続年数11年目の正職です。 給料について皆さんに伺いたいです。 皆さんは①どこで②勤続年数どのくらいで③基本給いくらですか?
特養
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
お疲れ様です 11年目、長いですね(^^)余程良い職場なんですね ①訪問介護 ②6年目 ③パートなので基本給不明笑
回答をもっと見る
今朝見た夢。 ある日、早番として出勤し、いつも通り仕事してた。 でも突然場面が切り替わり、休憩中だったのかPHSを持ったまま外出。 農協だったか役場の人だか分からない女の人の車に乗って買い物へ。買い求めてたのは、その女の人がイチオシするアイス。 途中から同僚も現れて、時間がだいぶ経っており、仕事を抜け出してきたことに罪悪感を感じどうしようか悩んでる。 よくよく考えたら、その日夜勤だった。 夜勤として勤務する前に職場に電話しようか、どんな顔をして出勤していいのか悩んでいるところで目が覚める。 実際、今日夜勤です。 夢占いで調べても出てこない… なんなんだろう…
休憩ユニット型特養施設
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
人事考課について。 閲覧ありがとうございます! 人事考課作成の時期になりました。 毎年悩んでしまいます。 今年の4月から副主任になりました。 目標が平社員だった時とガラッと変わり、何を書こうか悩んでいます。 恥ずかしながら副主任とはなんなのかも分かっていません… 皆さんの会社では人事考課はありますか? そして、ある方はどんな目標を掲げていますか? 教えていただけると助かります! 参考にさせていただき、私なりの目標を決めたいと思います!
人事考課上司
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ミー子
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
人事考課ありますよー それに伴って施設長と面談します。んで、ボーナス支給です。 目標考えるの難しいですよね・・・ 私も毎回悩みます。 個人的な目標の時は利用者中心になるよう事を書いて、役職としてはスタッフをまとめていく的な事を書いたりしました。
回答をもっと見る
質問を開いて下さり、ありがとうございます。 今、人生初のインフルエンザに感染してお休みをいただいています。 休んでる間に職場の方から大丈夫?と連絡をいただきました。 その時に、私の部署で私以外の職員と利用者がインフルエンザに感染したと教えて下さいました。私が感染源だと思い、本当に利用者さん、御家族、職員の皆さんに申し訳なくて1度治まった吐き気が再開してきました....... 事の発端は夫がインフルエンザに感染したことが始まりです。 本人はインフルエンザじゃない、風邪だと言っていましたが、仕事上 検査してと引きずって病院に行きました。案の定インフルエンザA型でした。 ↓詳細です。 1/3の夜から微熱があり、夫はその時から隔離。 1/4に緊急外来受診。受診の送迎のみ共にしてそれ以外は離れていた。上司にインフルエンザ感染、私には全く自覚症状がないことを伝え、許可の元、翌日出勤。 1/5出勤後直ぐに検温し平熱。普段通り業務。 濃厚接触者の為、定時で退勤し、自宅に到着したと同時に強い吐き気に襲われる。 1/6朝に受診し私インフルエンザ感染発覚。直ぐに職場と上司に連絡してお休みをいただく。 といった流れです。 もう1人の感染した職員は誰なのか明確には分かっていないのですが、もし1/5の出勤時に同じく出勤してた方だったら私が原因の可能性が高いです。 感染した利用者さんにも関わっていたので私が原因の可能性が高いです。 あれだけ皆が感染対策頑張って、御家族も会いたい気持ちを我慢して面会制限していたのにも関わらず施設内でインフルエンザ感染者を出してしまったことに責任を強く感じています....... もし、感染した利用者さんが亡くなったら....... 申し訳ない気持ちで潰されそうです....... 後悔しても戻れないことは分かってますし、夫もなりたくてインフルエンザになった訳でもないことも分かっています。 ですが、いくら上司に許可を貰ったとはいえ、ユニット人員がカツカツだとはいえ、1/5お休みさせて下さいと私のわがままでお願いしていたら、このようなことがなかったのではないかと後悔しています。 更に人員がカツカツなのにお休みを頂き申し訳ない気持ちもあります。 夫もフォローのつもりで色々と言ってくれますが、ネガティブのどん底に今いるので無責任な事を言ってるようにしか聞こえません。 今週の土曜日出勤です。 私はどんな顔してよいのか....... どうしたらよいのか....... 長文なのにも関わらず、最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
インフルエンザ送迎病気
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うちの職場は、家族にインフルエンザいたら強制的に出勤禁止です。(自分は症状出てなくてもです。) ぷにぷに子さんは上司に伝えての出勤だったので、ぷにぷに子さんではなく、上司の責任なのかなと思います。 とはいえ、申し訳ない気持ちになるのはわかります😢 感染源がどうかはほんとわからない事ですが…。ご利用者さま、スタッフの皆さんが症状が重くならずに早く回復してくださると良いですね。 ぷにぷに子さんもお大事に!!
回答をもっと見る
11月頭に異動して、前のユニットの時より胃薬内服回数倍以上。 毎回出勤時内服して、多いと上限回数内服。 始業開始前に毎回お腹下して血圧も下がる。 胃痛で寝れないこともあった。 今日も嘔気止まらないまま仕事して、家に帰るまで我慢して嘔吐。 改善したけど、1時間しないでまた胃痛。 仕事できるけど、周りの職員がストレスになる。 癌細胞のような職員がいる。 なぜ私の時だけ接し方が違うの? 私のやること否定するし。 私の事嫌いなんだろうな。 面白くないんだろうな。 10年目になるけど、全部リセット。 そんなの分かってる。 だけど、全否定されて誰一人味方がいなかった時のトラウマがフラッシュバックして発語できない。言おうとしても頭真っ白。 食事量も減って、これで痩せられるかな。 ようやく痩せれる。 トラウマの時期何か食べないと不安で仕方がなくて、吐きそうになりながら食べて。気がついたら寝て。起きたら不安でまた食べての繰り返し。 そりゃ太る。 気づいたら泣いて。 一回持ち直してもすぐ落ちる。 私の存在価値なんて。 あーヤダヤダ。 今の職場は妊娠した者、倒れた者勝ちだからなぁ…
妊娠
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
そこまで思いつめるのであれば、休職届かあるいは退職届を出した方が早いかもです。 文面を見る限りかなり疲れてしまっているように思えます。ご自分の体、ご自愛くださいね。
回答をもっと見る
質問です! 皆さんが働いてるところでは、介護士は利用者のひげそりはどうしてますか? 入浴時にT字のカミソリで行っていますか? それともやるとしても電動ひげそりですか? 教えてください!
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
けんけん
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
私の施設では事務室で保管してますよ!
回答をもっと見る
長年勤めている会社内で異動になり、毎日が不安で胃薬が手放せません。 10年目になるのに、動けない。 頭が悪く、覚えも悪い。 だからミスして迷惑をかける。 そんな自分に嫌気がさします。 消えてなくなりたいとも思います。 ただ、それは甘えだと思います。 現実逃避をして現実から逃げてるんだと。 異動の際、周りからのプレッシャー、あそこだけは行きたくないと全員に言われました。 人間関係が悪く、潤滑油として異動となりました。 認めてもらったことに対し応えなきゃと言う気持ちが強いです。 異動して半月なので同じミスを繰り返さないように、皆に認めて貰えるように頑張ります!
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
みひろ
介護福祉士, ユニット型特養
潤滑油として認められて異動されてるぷにぷに子さんがすごいと思います。 まわりが行きたくない場所への異動、大変だと思うのですが、頑張ってください! 私は年齢的には全然後輩ですし大したことは言えないのですが、応援していますー!
回答をもっと見る
今の施設を退職する事にしました。 グループホームですが、毎日社長に罵声を浴びせられ、当初年収から60万円の減給、人材紹介の紹介手数料は自分で支払う(やく70万円)、交通費が出ない等です。 たった2ヶ月でこのザマです。 勿論、大きなミスはありません。 どう思われますか?
施設長給料退職
あまひな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
まーさん
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養
へ?本当に何もしてなくて?
回答をもっと見る
遅番者のオチが多くて困る ゴミは置きっぱなし、パット類は居室に置きっぱなし、パットはあたってなくてオムツで吸収されてるし、パットはみんな曲がってて折れてる 食洗機があるんですが毎回片付けてなくて、入れっぱなし もういい加減にして欲しい 今日だけじゃなく、毎回だからもうキレそう ひとつひとつの対応も出来なくて、毎回人まかせ 人の話も聞かないし、手におえない 愚痴をすみませんでした。
ユニット型特養ストレス職員
はる
介護福祉士, ユニット型特養
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
本当にため息出ちゃいますよね…
回答をもっと見る
排泄してる時間、遅いとかよく聞きます。一人の利用者さんにかける時間って皆さん、どんな感じですか?便があった時とない時で教えてください。排泄に入り初めてます。
職員職場
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
尿だけの時は5分くらい。便があれば10分くらいですかね?
回答をもっと見る
LGBTの介護職員が居たっていいじゃないか。 にんげんだもの。( ´ ▽ ` )ノ←
職種職員
あきづき
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
いいと思います!愛の形は人それぞれ!私は賛成派です!
回答をもっと見る
8月から介護士として働きます 会社のほうから ・ジーパン ・スウェット ・ジャージ がダメと言われたのですが 何を履けばよろしいでしょうか……
施設職員
ゆみかん
介護福祉士, 有料老人ホーム
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
チノパンは良いと聞いた事があります。 私はワークマンプラスの黒いズボンを履いてます。 上はポロシャツがよいのかな? ワークマンオススメですよ!!
回答をもっと見る
コロナにおける介護、医療従事者への慰労金もらいましたか? コロナ感染症が出てた従事者は20万 でなくても最低5万円でしたね、 https://www.pt-ot-st.net/index.php/topics/detail/1091
慰労金
まゆ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
8月頃の支給とニュースで言ってましたね!!
回答をもっと見る
出勤時に検温があると思うのですが 皆さんの施設ではおでこと脇、どちらで測定されていますか? おでこと脇で結構温度差がありますよね… どっちを信じたら良いのか…💦
施設
ぱんだ
介護福祉士, 従来型特養
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
脇だと思います! おでこだと予測なので脇に比べ正確性に欠けると思います!
回答をもっと見る
おはようございます。 グループホームに勤めてますが、夜勤で夜9時から朝7時までの夜勤の場合、明けはなく勤務が終わった日が休日扱いになると言われたのですが、皆さんの所も同じですか?
夜勤明け休みグループホーム
wakou
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
前にGHで働いてた時はそんな感じでした。 休日ではなく半休日扱いでしたが、いずれにせよ翌日出勤もよくありました。 入り明けを2日で計算すると10連勤以上を何度も経験しましたし、ひどい人は20連勤近い人もいました。
回答をもっと見る
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私の事業所はありです! もちろん、移動の理由をしっかりさせて、しっかり利用者と家族に許可をもらわなければなりません。
回答をもっと見る
皆さんの施設は人事考課っていう制度?を取り入れてたりしますか? 私の職場はやり始めて2年位経つのですが、なんか介護施設にこれは必要なんかな?って疑問もちょっと思ってて…
人事考課施設
えり
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
長時間安心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
やってるけど、意味ある❓って思います… 良い評価をもらっても、普通の評価でも、ボーナスの支給割合は同じでした… それなら、無理して頑張る必要ないやん…って思ってしまいます💧
回答をもっと見る
はじめまして。北海道のグループホームで 勤務してます。 皆さん各施設で おやつ作りとかされてますか? もししてるのであれば 何を作ってるのか教えてください(。・ω・。)
おやつグループホーム
けあにん。
介護職・ヘルパー, グループホーム
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
はじめまして! 私のところはパンケーキやどら焼き、たこ焼き、鈴カステラ、ちまきなどなど作ります!
回答をもっと見る
こんばんは 今日は夜勤です。 明日は残業で13時まで勤務なので、キツいです。
残業夜勤
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
やまちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
お疲れ様です…な、長すぎる…大丈夫でしたか⁈ブラック中のブラックですね(u_u) ゆっくり休んで下さいね。
回答をもっと見る
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
6回です!
回答をもっと見る
利用者さんに1人、職員2人 インフルエンザにかかった。人手の足りない自分達のフロアで2人ダウンは確かにキツい。体調不良なら仕方ない。いくら愚痴たってただ嫌な気持ちしか残らない。今いる職員でなんとかしていかないと。こんな時だから愚痴は止めようよ。みんな頑張ってるじゃん。休んでいる職員だって、申し訳なく思ってる。そんな気持ちにさせては、治るものも治らない。なぜもっと人を思いやれない? なぜその人にガツンと言えないうちのリーダー。お陰で周りの職員は胃が痛いのよ❗
インフルエンザ
みーくん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
それわかるかも! 体調崩してる人だって崩したくて崩してるわけないのに、何故分からない‼?って思うよね。 うちの施設にもいます😵💧 まぁ、自分も人のこと言えませんが。 12月入ってからめちゃ休んでるし…😢 でも、休みたくて体調崩した訳じゃないし。。 ヴーン、、😢って思いながら自宅に閉じ籠ってます。 でも、、なんか愚痴いってる人ってなかなか風邪とか引かないから休まないんだよね。。 ある意味羨ましいのかも!?って思ってみたり。。
回答をもっと見る
利用者様の食事の提供時間についてお聞きしたいことがあります。 朝ごはん。7時半 昼ごはん。11時半 夜ご飯。16時半 皆様の施設でもこんな感じですか? 昼ごはんと夜ご飯が早すぎる気がして。。。 利用者様の一部が深夜ごろになってくるとお腹へったといわれる方がいて。。。
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
夕食16時半!? 早すぎると… 私の所は 朝8時 昼12時 夕18時 です!
回答をもっと見る
ユニット会議にて協力ユニットより、 夜勤の引き継ぎ時にセンサーやナースコールが多いから何とかしてほしい。 夜勤帯で早朝のトイレ介助が大変だから下剤を調整してほしい。 と言われました。 個人的には人ってそれぞれのタイミングがあるし、同じ夜勤をやっている身しても、センサーやナースコールの人も早朝のトイレ介助の人も、そこまで対応が難しい人ではなく単なる職員の我がままのように思ってしまうのですが、おかしいでしょうか?
ユニット会議トイレ
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
いえ、私もそう思います。 利用者の方々の「残存能力」を生かす関わり方をした方がいいと思います。
回答をもっと見る
トイレ頻回の利用者様がいらっしゃいます。 介助が必要な方なのですが15分も経たないうちに「トイレに行きたいです」と…お連れして座っていただいても出ません戻りますというのを繰り返しています。 職員の人数も少なく困ってしまうことがあります。 このような時どのような対応をしたらいいのかヒントをください
トイレ
とくちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
はるか
看護師, 有料老人ホーム, 訪問看護
もしかしたらその利用者さんは寂しくて職員に構ってほしいのかもしれません。「痛い」「苦しい」「トイレ」と言われたら後回しにはできません。「トイレ行きたい」と言えば職員が来てくれるのを分かっているんだと思います。 人が少なくて大変だと思います。しかしトイレの訴えが多い利用者さんに、あえて頻回に「トイレ行きますか?」と声をかけてみてはどうでしょうか。 実際にこれをやってみて利用者さんのトイレの訴えが減ったという事例があります。
回答をもっと見る
女性の方に質問です! メイク出勤前にしてどれくらいもちますか?メイク直しも何回くらいしてますか?特に入浴介助をするとどれくらいもつか聞きたいです! 私は最初がっつりしてたんですが、入浴介助後デロンデロンになって今じゃBBクリームくらいしかしてないです…(苦笑
西村
介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, デイサービス, 病院, ユニット型特養
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私すっぴんで出勤してます💦 利用者に密着するので、利用者の衣類等に着くのがイヤで💦 社会人として、何かしらした方がいいのは分かっているのですが、したことがありません💦 回答になってなくてすみません💦
回答をもっと見る
有料老人ホームで生活している利用者について、ご意見をいただきたくお願いします。 60代男性の利用者ですが、毎日暇で仕方ないと嘆いています。住宅型のため、介護サービスを利用するのですが、限度額もありデイサービスが週1回です。その他は施設で生活するための訪問介護を利用しています。 将棋や麻雀が好きで、デイサービスを楽しみにしていますが、一週間が長いとのこと。施設内では年齢が若いこともあり、話の合う利用者はいません。片麻痺で車椅子のため、自由に外出もできません。 生活保護のため、金銭的な余裕もないので、ゲーム機やタブレットで将棋…というのも無理そうです。 映画は見たいと言いますが、ホールにしかDVDプレイヤーもなく、1人自由に使うのも微妙です。 例えば、施設で備品として何か用意して、利用者に貸し出ししたりするのは変ですか? まだ、若いし楽しみを持って生活してほしいと思いますが、なかなか思いつきません。 何か暇を潰すいいアイデアがあれば教えて下さい。
有料老人ホーム訪問介護
みー
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務
ぷにぷに子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
その方専用としてではなく、色んな人が使うよう備品として購入するのはいいと思います!
回答をもっと見る
リーダーになって数年経ちますが、未だにユニット会議の時は緊張してしまい、毎月気が重いです。 同じような気持ちになってしまう方はいらっしゃいますか?
ユニット会議
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
さな
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養
はじめまして。私も以前特養のユニットリーダーしてました。リーダー会議では、介護長や相談員、ケアマネの発言を一語一句聞き逃さないように必死にメモとって、ユニット職員に伝えないといけなかったので、大変ですよね。会議では発言もしなきゃいけませんが、先輩職員からの反発とかもあり、苦痛ですが、正しいと思う事はきちんと発言しないと、施設全体がよくならないから、必死でしたよ(^_^;)
回答をもっと見る
回答をもっと見る