こどもおじさん

Blue


仕事タイプ


職場タイプ

ショートステイ

介助・ケア

四大認知症(アルツ・レビー・脳血管・前頭側頭)の種類によって適切な対応方法が異なりますが、参考書などによく記されているやり方を実践してみて症状が緩和したという実体験をお持ちの方おられますか?なるべく多くの意見が聞きたい(7回目目)

不穏認知症グループホーム

こどもおじさん

ショートステイ

22020/11/27

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

参考書では、大まかな特徴だけ把握してます。あとは、その方々の人生歴や性格を見極めて対応していました。 私は信頼してもらうためにマイナスな言葉(ダメ・違う・いけないなど)は言わないようにしていました。そして、プラスな言葉(いつもありがとう・大好き・今日も良い顔色だねなど)使うようにしました。言葉一つでも、お年寄りのBPSDは緩和されると思います。 参考書は大まかな情報なので、あまりあてにはしませんでした。

回答をもっと見る

介助・ケア

四大認知症(アルツ・レビー・脳血管・前頭側頭)の種類によって適切な対応方法が異なりますが、参考書などによく記されているやり方を実践してみて明らかに症状が緩和したという実体験をお持ちの方おられますか?なるべく多くの意見が聞きたい(6回目目)

不穏認知症グループホーム

こどもおじさん

ショートステイ

22020/11/26

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

すみません。参考書の対応がよくわかってません。症状の緩和とは違うと思います。利用者の対応は、アルツとレビーの方は対応時に否定せずにニコニコと話し相手をすると不穏にならず落ち着いて過ごされていますが、レビーの方は幻覚は見えてました。しかし、取り乱すこと無く好きな物が見えてニコニコしていました。否定や説明をすると落ち着きをなくして寝なくなったり水が迫ってきてるなどに怯えて泣いたりしていました。脳血管の方はニコニコ対応しようがどんな状態でも急に怒ったりするので時間を置いて落ち着いてから対応していました。落ち着いているときは説明もちゃんと聞くし間違いを指摘されても笑って受け入れていました。前頭側頭の方の対応はしたことがありません。 多くの意見が聞きたいなら質問の内容を変えて参考書に出ている対応を書いてこれを実践した方はいますか?いたらどんな効果があったか教えて下さい。の方が答えやすいと思います。 開かれた質問より閉じられた質問の方が答えやすいですから多くの意見が欲しいなら答えやすい質問の方が効率が上がると思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

四大認知症(アルツ・レビー・脳血管・前頭側頭)の種類によって適切な対応方法が異なりますが、参考書などによく記されているやり方を実践してみて明らかに症状が緩和したという実体験をお持ちの方おられますか?なるべく多くの意見が聞きたい(5回目)

不穏認知症グループホーム

こどもおじさん

ショートステイ

22020/11/25

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

結局の所人として ちゃんと接するって事が大事で 認知症の種類って関係あるのかなーと思います。 ただ医療的には薬とか色々あるので理解しておく必要があると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者が虐待を受けた疑いがあるために地域包括ケア推進課へ通報した&されたことがある施設に勤めていた方おられますか?通報後に虐待が事実だった場合、施設はペナルティのようなものを課せられるのかなと疑問に思いました。数ヶ月◯◯%減給などあるのでしょうか?

虐待暴力暴言

こどもおじさん

ショートステイ

22020/11/24

かずさん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務

それはないとおもいます。職員一人一人のことなので!サービス付き高齢者住宅で主任をしていました。事件はおこりましたが、事業所は問われてません。虐待した人は逮捕されて、テレビの取材きてました。

回答をもっと見る

介助・ケア

四大認知症(アルツ・レビー・脳血管・前頭側頭)の種類によって適切な対応方法が異なりますが、参考書などによく記されているやり方を実践してみて明らかに症状が緩和したという実体験をお持ちの方おられますか?なるべく多くの意見が聞きたい(4回目)

不穏認知症グループホーム

こどもおじさん

ショートステイ

22020/11/24

ちむどんどん

介護福祉士, 従来型特養

こどもおじさんさま 認知症の対応は,基本的には一緒だと私は捉えています。 脳へのダメージ部位により出現する症状が違う。その違いはしっかりと認識すること。脳へのダメージにより記憶の損失、混乱が起き本人は不安と恐怖の中に投げ込まれパニック状態。閉じこもる方、暴れる方、悲しむ方、それぞれの人間性で行動が異なります。ただ根底には、喪失感と不安でいっぱい。その時どう対応するかは、「心配しないで、大丈夫ですよ」と、どんな行動でも「否定せず、笑顔で、分かりやすい言葉」で関わる事ではないでしょうか。 「ありがとう、おねぇちゃん、助けてなー」の言葉が返って来ます。

回答をもっと見る

介助・ケア

四大認知症(アルツ・レビー・脳血管・前頭側頭)の種類によって適切な対応方法が異なりますが、参考書などによく記されているやり方を実践してみて明らかに症状が緩和したという実体験をお持ちの方おられますか?なるべく多くの意見が聞きたい(3回目)

不穏認知症グループホーム

こどもおじさん

ショートステイ

22020/11/24

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

グループホームで働いています。 レビーの方がいますが、午後や就寝時に不穏になります。不穏になったらリスパダールを服用していました。往診医に相談した所、リビングや部屋に余計な物は置かないで!と言われ、必要最低限の物しか置かなくなったら 数日して不穏が減り、今ではリスパダール飲んでいません。

回答をもっと見る

介助・ケア

四大認知症(アルツ・レビー・脳血管・前頭側頭)の種類によって適切な対応方法が異なりますが、参考書などによく記されているやり方を実践してみて明らかに症状が緩和したという実体験をお持ちの方おられますか?なるべく多くの意見が聞きたい(2回目)

不穏認知症グループホーム

こどもおじさん

ショートステイ

22020/11/22

ロウタ

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

はっきりと診断が別れるようでは無いようで教科書通りにいかないことがほとんど レビー小体型とか前頭側頭型なら少し戦えるかもしれない でも「?」と思わされることのことのほうが多い

回答をもっと見る

介助・ケア

四大認知症(アルツ・レビー・脳血管・前頭側頭)の種類によって適切な対応方法が異なりますが、参考書などによく記されているやり方を実践してみて明らかに症状が緩和したという実体験をお持ちの方おられますか?なるべく多くの意見が聞きたい

不穏認知症グループホーム

こどもおじさん

ショートステイ

22020/11/22

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 認知症ケアで有名な施設の方とお話させて頂いたことがありますが、 結局人と過ごす環境と言ってました。 疾患よりその人の行動歴や習慣をアセスメントするために 24時間シートを作ってその人のことを知ることが大切かなと思いました。 質問も内容が本文と少し離れてすいません。

回答をもっと見る

お金・給料

風の噂で介護施設の管理者は残業代がまったく支払われないみたいな話を聞いたのですが本当なのでしょうか?

残業管理者

こどもおじさん

ショートステイ

92020/07/18

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

どこの会社でも基本的には管理職は残業代出ないようです。 その分お給料たくさんいただいていますしね… 純粋に残業請求してたらすごい額の給料になりそうですよね😅

回答をもっと見る

介護用品・用具

施設内で履くシューズ最強は小学校で履いてた上履きだという答えに行き着きました/約1000円のコスパ、大抵近所のどこかの店に売ってる、廊下を走りまくり回っても何故か磨耗しないおばけ靴底&縁結びの紐より頑丈な真ん中の紐、超フィット、着脱が楽、名前が書ける/黒ずむ、雨の日に出歩くと中に浸透すること以外を除けばこれ以上介護士に適したシューズはないと思い先程購入してきました/意見求む

ケア

こどもおじさん

ショートステイ

82020/04/23

ダーク主任

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

自分はマリンシューズ にしてます。軽くて柔らかくて洗えて値段も安いですよ。 欠点はクッション性がないこと。ワークマンで中敷きを買うと最強になりました。

回答をもっと見る

愚痴

お誕生日会のプレゼントにご本人さんの写真&職員からのメッセージ付き色紙をプレゼントしているのですがもうネタ切れ!メッセージってそんな密に関わってもないのに毎回毎回何書けばええねん語彙力ほしい

レクリエーション愚痴

こどもおじさん

ショートステイ

22020/03/15

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

我々、職員にとっては月に何回もある誕生日ですが、利用者さんにとっては年に1度の誕生日ですので、内容が他の方と重なっても良いと私は思いますよ(^^)

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.