職場でターゲットにされた時の対処法は??誰か教えてください

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

職場でターゲットにされた時の 対処法は??誰か教えてください

    2020/03/08

    2件の回答

    回答する

    間違ってない自信があるなら堂々としていて下さい。

    2020/03/08

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    今日の介護リーダーさんとは、ちょっと声のトーンや言い方が気になったけど、そこまで悪くはなかったかな。 やっぱり介護リーダーさんの性格ですかね? だから直らないのかな?

    指導ユニットリーダー介護福祉士

    さっち

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    182024/12/12

    猫モチ3

    介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

    お疲れ様です。 さっちさん自身も同じなように感じますが…お局さんやリーダーさんの評価ばかりしていて何とも… それよりはミスなどを繰り返さないようにする事に意識を集中したほうが良いのでは?? そんなことばかり意識してても良い仕事は出来ないと思いますよ。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    『見捨てられた施設』ニュースになってましたね。 給料未払いで介護職が大量退職。 施設が悲惨な状態になってた🧐 私の友達が以前いたところも、人手が足りなくて1週間に1回しかお風呂に入れず、オムツ交換も尿量少ない人は全然変えない。結果スキントラブルも多くなっていると言っていました。給料が払われててもこんな状態。人手不足は以前から問題視されてるのに一向に良くならない。それなのに介護の質を求められても…てすごく思います。早く改善してほしい。

    人手不足給料退職

    じゅん

    介護福祉士, ショートステイ

    72024/10/08

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    ニュースになった施設は、完全に末期的な状態の施設でしたね。そこまで酷い施設は中々無いので衝撃的でした。 結局、そういう酷い施設は経営者が悪くて、職員の給与や待遇改善をしない限り、未来永劫解決は有りません。 それで割りを食うのは入居者ですから、安易に介護に手を出す愚かな経営者が居なくなる事を切に願います。 人手不足解消は待ったなしで、人が集まらないなら経費をケチらず機械化、ICT化で効率を進めるしかないです。 綺麗事介護や精神論では何も問題は解決しません。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

    クレーム暴力暴言

    こう

    介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

    132024/05/24

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

    回答をもっと見る

    👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

    クレーム暴力暴言

    こう

    介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

    132024/05/24

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    『見捨てられた施設』ニュースになってましたね。 給料未払いで介護職が大量退職。 施設が悲惨な状態になってた🧐 私の友達が以前いたところも、人手が足りなくて1週間に1回しかお風呂に入れず、オムツ交換も尿量少ない人は全然変えない。結果スキントラブルも多くなっていると言っていました。給料が払われててもこんな状態。人手不足は以前から問題視されてるのに一向に良くならない。それなのに介護の質を求められても…てすごく思います。早く改善してほしい。

    人手不足給料退職

    じゅん

    介護福祉士, ショートステイ

    72024/10/08

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    ニュースになった施設は、完全に末期的な状態の施設でしたね。そこまで酷い施設は中々無いので衝撃的でした。 結局、そういう酷い施設は経営者が悪くて、職員の給与や待遇改善をしない限り、未来永劫解決は有りません。 それで割りを食うのは入居者ですから、安易に介護に手を出す愚かな経営者が居なくなる事を切に願います。 人手不足解消は待ったなしで、人が集まらないなら経費をケチらず機械化、ICT化で効率を進めるしかないです。 綺麗事介護や精神論では何も問題は解決しません。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    飼っている動物の具合が悪くなり早退する職員、飼っている動物が亡くなり仕事を休む職員、どう思いますか?私は、動物嫌いなので意味わかりません。

    早退職員職場

    さんあゆ

    介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    112022/03/14

    たつ

    介護福祉士

    病院空いてる時間に連れて行きたいし、(具合悪いのに放置できないし) 亡くなってしまったら火葬しないといけないし、(遺体をそのままにもできないし) 昼間にやらなければいけないこともあるのかなーと思います。 難しいですね。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    お金・給料

    みなさんの夜勤手当はいくらですか? 自分のところは今月はコロナが発生して休憩なしになり、1時間半の残業が付いて11500円になりました! 休憩がないのはつらいけれど、なんか嬉しくもあります。

    給料コロナ夜勤

    よるのひるね

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

    102025/04/21

    ちゅん丸

    介護福祉士, グループホーム

    16:30〜9:30 夜勤1人(一応休憩4h)で、9人ワンユニット、夜勤手当4000円です。トホホ、、

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    食事用エプロンについてです。 子供用のエプロンを高齢者の方に使用するって、どう思われますか? ・首周りはギリギリ入る・値段が安い・シリコン製で清潔を保ちやすい 、長持ちするなど、メリットはありますが、気持ち的、見た目的な問題で、私自身あんまり良くないかなと思います。皆様のご意見、お聞かせ願います。 ちなみに利用者様は、意思表示できません。

    食事グループホーム施設

    ちゅん丸

    介護福祉士, グループホーム

    32025/04/21

    hまま

    看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

    こんにちは! 私は首がキツくなければ問題ないかなと思っちゃいます! ご家族の意向もあるし、シリコンなら、何度も使えるし、衛生面を考えると洗えるしいいかなと思いました!! 人それぞれですよね!!

    回答をもっと見る

    新人介護職

    仕事だった方、これから夜勤の方お疲れ様です🙌 質問なのですが、、 ・利用者様のオムツ交換した事ないのですがする機会あります、?(リハパン確認ぐらいしかなく💧‬) ・入浴介助に入らせてもらってて、こだわり強めの利用者様に”もっと強く”や”優しくしなくていいから”と言われます。流石に強くしすぎるのも良くないと思い気持ち強めにしてるのですが、洗髪などのコツはありますか? デイです!! よろしくお願いいたします🙏

    オムツ交換入浴介助認知症

    オニギリ

    デイサービス, 無資格

    22025/04/21

    FSCカエル

    生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス

    始めまして。私は有料老人ホームと通所介護事業所で、管理者兼生活相談員で勤務しておりました。 通所介護でもオムツ交換の機会はあると思われます。簡単な事例ですが、認知症状はなく糖尿病による両下肢切断のお客様がベッド上でオムツ交換を行っておりました。また、自宅で転倒してしまい臀部骨折により痛みが強いお客様もおり一時的にオムツに変わった事があります。 入浴介助では、声掛けを意識しながら対応すると良いかと思います。お客様の意見を職員が親身になって聞きながら対応しているうちに個別の対応が見えてくると思われます。また、何気ない会話から得た情報をチームで共有するとさらに質の高いサービス提供が出来るかと思います。 陰ながらですが、応援しております。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

    322票・2025/04/29

    出戻りの経験がある自分はないが同僚にいる自分も同僚も経験ないその他(コメントで教えてください)

    627票・2025/04/28

    腰痛になったことはない腰痛を我慢しながら仕事している通院をしながら仕事をしている腰痛がひどく仕事を休んだことがあるその他(コメントで教えてください)

    630票・2025/04/27

    リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってます鞄は持ちませんその他(コメントで教えて下さい)

    678票・2025/04/26
    ©2022 MEDLEY, INC.