泣いたけど..優しい方々のお陰で浮上してます🙏🏻😭❤️✨感謝❤️✨

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

泣いたけど..優しい方々のお陰で浮上してます🙏🏻😭❤️✨ 感謝❤️✨

    2020/03/10

    24件の回答

    回答する

    夜勤お疲れ様です🙇 なんか…こんなことってあるんだ(^^; コメントが多いからなのか?! 柊さんのつぶやきが全文全部見れない 笑 だから内容がわからなぁーぃ💧 でも、なんだか気持ちが落ち着いてきたみたいで良かったです😊 後は平和な夜勤でありますことをねがってるのです☆

    2020/03/10

    質問主

    ジョニーさん、ありがとうございます😊✨ お疲れ様です❗️ ほんとですか🤣💦💦あらら🤭💦💦 情緒不安定なんでしょうかね🙈💭 ブワァっと感情が溢れ出てしまいました😭💦 夜勤今のところ平和なのでこのまま平和で ある事を私も願います🙆🏻‍♀️✨

    2020/03/10

    マスク…。相変わらず買えないですよね💧💧💧 人間誰もが自分には甘くなってしまいですね(^^; 俺も人の事言えないと思うし💦 ただ、人に迷惑をかけないように。って事は考えながら過ごしてます😅 心理学的にも、文字って誤解が生じるんですよね😅 なので、メール、LINE等では特に言葉選びを気を付けておかないと、送り手受け取り手で誤解を生むので、大切な話はやはり直接が1番です🎵 ちょっとずれちゃいますが、例えば謝る時は、最初に手紙やメール(文字)→電話(声だけど顔は見えない)→最後に直接と段階を経ていくと直接会うときまでにはお互いに気持ちが落ち着いて、すんなりとお互いの気持ちが届くそうですよ🎵 これからもずっと一緒に居る、居たい人なら、たくさん話してしっかり気持ちを伝えましょう😊 どうやら俺は昔から話好きって事もあって良く相談とかに乗ったりしてるので、少しでも役に立ててるのなら良かったです😄 …。?てゆか夜勤明けで明日朝からで、更に夜勤?! ホントに身体に気を付けてね😰 今日はゆっくり休んでね💤😭💤 俺も明日は早番だからもう少ししたら休まなきゃだ〰️!

    2020/03/11

    マスクは情報貰って買いに行ったのですが..😭 箱は子供用サイズで..7枚入りの袋のみでしたが ゲット出来ました🤣✨ 本当マスクの品不足解消には程遠い状況です よねー😭💦💦 私もきっと甘いとこありますね😣 もしかしたらそれが原因で彼氏を傷付けて しまってるかもしれないと思うのですが..。 話し合う素振り見せてくれないとどうにも こうにも動けなくて😅💦💦 ジョニーさんの考えは大人ですねー😊✨ 人に迷惑掛けるような行為は本当ダメですね ..😢😢😢💦💦 心理学的..ふむふむ🤔💭 たしかに🙏🏻😢✨言葉ひとつで誤解を生んで すれ違いが生じてしまった事が多々ありま すね😰言葉選び間違えると怒らせてしまっ たり。゚(゚´ω`゚)゚。 なるほど😭✨✨ LINEしたので、次は電話してみようかな😢 確かに電話だと声も聞けるし冷製なままで 話せるのが良きですね❗️この間は、せっか く会えたのに..1時間だけしか会えなくて。 キチンと話も出来てなかったので、もう一度 話せるように頑張ってみます😊✨✨ ジョニーさんは心理学を学んでらしたので すか??🤔💭私は心理学の授業は眠くて😴 いつも夢の中でした😪💭笑 ジョニーさんにお話聞いて貰うと荒れた波が 穏やかに戻ってくので、本当助かります😢✨ ありがとうございます☺️✨ 朝からご飯作りやってました!笑 そのまま夜勤に向かいます😖💨 今日は早番なんですね♪ 終わったらゆっくり休んで下さーい😌✨

    2020/03/12

    お疲れ様です😊 今日は早番終わって帰宅です🎵 柊さんはそのまま夜勤かぁ…。 のんびりマイペースにファイトです🐱 それにしても子供用マスクは 笑😄 でも7枚 入りでも買えたならまだ良かったですね👍😷 俺は基本自分の事は適当です💦 ただ、人に対してはしっかりと!って思ってはいます😊 とは言えやはり、失言や何だかんだと失敗したりもありますが😅 でも、それって人間皆完璧じゃないから、誰だってあり得ることですもん😓 傷付いたり傷付けたりはお互い様だから、そう言う時に助け合えるように日頃から信用して貰えるように人間関係を大切にしてるくらいですかね🍀 彼氏さんももしかしたら素直になれないだけかもしれないし、柊さんが彼の事を大切に思うのであれば、少しだけこちらから歩み寄ってみるのも手だろうとも思います🎶甘やかし過ぎるのもいけませんけどね(>_<) 俺は心理カウンセラーを2種類と、自分や働く人の役に立てるように、メンタルヘルスマネジメントの資格取りました。 仕事にするのも良いのですが、日本では心理学系は国家資格では無かっただけに、止めましたが、カウンセリングも行動心理の中での事やメンタルヘルスに関しても今後間違いなく、どの会社でもそう言った部署が出来たりとか動きがあると思うのと、働いてて皆の相談に乗れたりするので、今ではコミュニケーションツールとして使用してます😄 それにしてもせっかく会えたのに一時間とは寂しかったですね💧 でも、LINEしたのであれば柊さんの言うとおり次は電話で冷静に話してみるのが今はお互いの距離感を保てるのかも知れないですね😊 お互いに冷静に会えた時にお互いが素直になれると良いな🍀☆

    2020/03/12

    ジョニーさん、早番お疲れ様でした⭐️ 夜勤突入ー💨しましたっ|ω・)و ̑̑༉✨✨ そうですねッ✌️☺️✨のんびりとマイペースに 頑張りますッ✌️✨ 子供用マスクは確かに欲しい方にはもって こいですが..笑大人用も欲しかったなぁと.. 。゚(゚´ω`゚)゚。 でも、情報教えてくれた方には感謝でした❗️ じゃなきゃ寝てたところで🤣💥 そうですね❗️人間は完璧じゃなくて.. 間違いや失敗だってありますよね🤔💭 それなのに..私はきっとダメダメ過ぎて..。 人間関係は大切にしないと..😖💦 傷付けたり傷付け合う事もあるけど.. 認め合いつつお互い補っていければいい ですよねー🥺✨✨ 彼氏..謝ってもスルーされてて..私の 謝り方が悪かったのかなとか..ダメな部分 挙げても聞いてはいるけど、答えなくて。 もしかしたら、一生懸命考えてたんでしょう か😂💦💦 頭の回転ももっぱら良く記憶力も いいし..でも、人の倍も傷付きやすくで.. 根っからの人思いの人をもしかしたら沢山 傷付けて来たのかと思うと胸が痛みますね😢 だからといって、彼氏にされて来た仕打ちも あるし、難しいモノです🤣💭 ですが、変わらなきゃ何も始まらないので 頑張ります😊✨✨ ジョニーさんは、人の為に活躍されて いらっしゃるんですね👏🏻👏🏻☺️✨✨✨ とっても素晴らしいです❗️ 皆の相談に乗りつつ、コミュニケーション ツールとして活用してるとの事で、凄く わかりみがあって納得です🤭✨✨ 今度こそキチンと話し合って素直に なれたらと思います|ω・)و ̑̑༉✨✨

    2020/03/12

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    後期高齢者の保険証、7月で切れると思うのですが、、認知症で施設に入ってる方は保険証は施設で預かって、マイナンバーカードは家族が持っていますが、どうなるのでしょうか?

    認知症施設

    きき

    介護福祉士

    52025/06/21

    もやし

    介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

    施設でも手続きをしたらマイナンバーカード無しで保険証の代替がありますよ。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    昨日から体調崩していた利用者さんが救急搬送された。 案の定うちのスタッフは、対応を訪看に丸投げ。 搬送先も知らない、その後家族さんからの連絡の有無も申し送りしないで帰る。 昨日の遅番からは〇〇さんって朝帰ってきたりしますか?って意味不明な事を言う。 施設から病院に搬送して朝帰ってくるとか有り得ない。 家族から一切連絡ないんですよー。 バタバタしてれば連絡してる暇ないだろ、明日でも大丈夫だろ別に。 別な施設に転居した方が利用者さんのためな気がする。 うちはヤバすぎる。

    救急搬送訪問看護申し送り

    ( ◠‿◠ )

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

    02025/06/02
    雑談・つぶやき

    昨日、今年5月新規開所のナーシングホーム(住宅型有料老人ホーム型)の施設見学に。参加者は私を含め4名。 まずはモニターを使い、現在経営中の施設を基に、方針と業務内容を説明。 その後、A4用紙5〜6枚を配布。内容は経営理念と給与分配方法説明。自己啓発セミナー?みたいな文面「人手不足だから出来ない?→そうではない!各人が工夫を出さないだけだ!」みたいな文言。 最後は「ご家族 利用者様 職員 みんなが幸せになる企業」と締めくくり。 途中で合わないと思った2人が退室。その後1人⋯残りは私のみ⋯ 正直、今時「根性論」?と思いましたが、最後まで参加。 給与は平均並み。 ここから謎の加算が発生! 笑顔挨拶手当/気づき手当(介護方法工夫等)/Thanks Card(あの時に手伝ってくれてありがとう等)枚数加算/謙虚会社従順手当。 ※各金額は面接時にて説明。 (疑問点として) ①試用期間6カ月(基本給−1万円)ただし期間終了後の翌月に6万円支給、途中で辞めた場合は他の職員へ分配 ②退職金は入社1年目から積立開始(どこの保険会社かは不明)、退職金支払い開始日は丸々9年間在職が条件で10年目で支払い開始。もし途中で辞めた場合は、これまた各職員の給与へ分配? ③休日 月終30/31=9日 2月(閏年含む)=8日 夏期休1日/冬期休3日 「職場規定出勤時間」という謎の規定が! 例)31日9日休の場合 31-9=22日出勤 / 22×8=176時間。 本来であれば176時間働けばよいところを「上記規定で175時間」とあり、固定残業代の支払いが無いので、1時間サビ残することに。 正直ここはブラックと思い、面接まで行く気も無くなり遠慮なく質問。 「職場規定出勤時間」とは? うちの会社は今後3年間で、8施設を建設し10施設体制にしたいため、職員に協力を願うため。とのこと。 変な施設でした。 新卒さんは騙されないで下さいね! 読んていただき、ありがとうございました!

    休日出勤給付金理不尽

    ひろやん

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

    112025/01/23

    タルト

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

    ひろやんさん、変な施設だと気づいて良かったです!拝見して、もしかして私が在籍していた職場かと思ってしまいました😅 特に経営理念以降の部分がそっくり!そう!根性論なんです! 試用期間の部分もそっくり! 気づき手当などあるだけマシで、私が在籍していた職場は出社の度に毎回提出なのに手当なし。正社員で出社日数が多いとネタが続きませんでした… 私は正社員の時に、ひろやんさんが指摘されているような変な事にたくさん気づき、とりあえずパートとなりしばらくは在籍しましたが、根性論や気づきのネタ提出についていけないのもあって退職しました… 試用期間6ヶ月はあまりないと思います。最近は試用期間中も給与等の条件は同じという所が多く、長くても3ヶ月ではないでしょうか? 在籍していたところも、結局6ヶ月以内に辞めるスタッフ続出でした。

    回答をもっと見る

    👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

    クレーム暴力暴言

    こう

    介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

    102024/05/24

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

    人手不足退職転職

    学生

    432025/08/30

    たつ

    介護福祉士

    1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで同僚に対して、猜疑心出たら自分が苦しくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし、一緒にお菓子も食べるし…。自分が知ってる事が全てだと思わないで欲しいわ、ほんと。 良い事思いついた!私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所ではもっと、使い物にならないでしょう。怒られなくなったら転職します☺️」って言おう。良くない?!

    フルタイム管理職理不尽

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    382020/11/13

    マルちん

    介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

    てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    介助・ケア

    喀痰吸引の資格を持っていないが、看護師のいる日中でも痰吸引を介護士がしている施設は多いでしょうか? 緊急を要する時は別として、看護師がいるのであれば看護師が痰吸引をするのが普通ではないのでしょうか? また、無資格でとくに研修も受けていないのに、吸引の扱いを知らないことを恥ずべきこととして責められることもよくあるのでしょうか? 最近痰吸引をする必要性がある方いるのですが、看護師の居る時間帯でも介護員がやってと言われ、施設長にはYouTube見て勉強しておいてと言われました。 無資格者が痰吸引を行うこと自体アウトではありますが、皆さんのところはどうでしょうか?

    喀痰吸引無資格施設長

    よっしー

    介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

    72025/09/14

    まるみ

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    今まで勤務した施設で吸引した事はありませんし必ず看護師が行ってました。 母の吸引を家族としてやっていますが素人がYouTubeを見ただけで出来るようなものでは決して無いです。堂々と許可する施設長も看護師もどうかしてると思います。 万一穿孔でもして大量出血した場合、犯罪ものですよ。 昼夜吸引が必要な時点で療養型病院か老健へ転所させるべきです。

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    お疲れ様です。 喀痰研修について聞かせてください。試験終了後、各施設で実地研修をすると思うんですが、今までは働いている施設で行われていました。ですが、現在、必要な利用者様、指導ナースがいないとのことです。実地研修が終わらないと終了とはならないのはわかっているのですが……。このような状況にあったことがある方、どのように実地研修を行われましたか?

    指導看護師ケア

    えり

    介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

    32025/09/14

    mii

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

    お疲れさまです。 実地研修ができない場合は、まず法人や研修機関に相談されると良いと思います。 利用者様や指導ナースのいる施設を紹介していただけるケースもありますし、外部の施設にお願いする方法もあります。 私も以前、別の事業所にお願いして実施したことがあります。

    回答をもっと見る

    成功体験

    はじめまして。相談員業務にあたる際、事務作業が多く肩こりや腰痛に悩まされる事が多くあります。こういう方法で楽になった、改善した等あれば、教えていただけたら嬉しいです。

    腰痛相談員職場

    タマ

    生活相談員, ユニット型特養

    12025/09/14

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    首、肩が固まっていますので、首を回したり、 肩に手のひらを置いて、前回し、後ろ回しをしたり、 前屈後屈なさると良いと思います。 または、ヨガやストレッチ。ラジオ体操や腰痛防止体操だと思います。ご質問と、合ってますか?

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ある(エピソードを教えてください)特にないです🧐その他(コメントで教えてください)

    512票・2025/09/21

    勤務開始して早い時間帯中盤勤務終了前の疲れてきた時間帯バラバラですその他(コメントで教えてください)

    589票・2025/09/20

    ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

    600票・2025/09/19

    誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

    660票・2025/09/18