夜勤です。この時間が眠くなる。岩手で介護してる人どのくらいいるの?

ハル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 送迎ドライバー, 実務者研修

夜勤です。 この時間が眠くなる。 岩手で介護してる人どのくらいいるの?

    2019/12/04

    1件の回答

    回答する

    頑張ってください!

    2019/12/05

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

    暴言人手不足退職

    実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    232024/09/14

    かおりん

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

    大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    夜勤も日勤もやりたくない介護も向いてないのかな!向いてない人はどんな人なのかおしえて!

    ケア夜勤施設

    介護福祉士, グループホーム

    82025/09/21

    まるみ

    介護福祉士, ケアマネジャー

    花さんの過去ログ読んでみましたが現状で言うなら現職場が楽しく無いのかも知れませんね。 介護職に向いてるか向いてないかは利用者に対する思いだけと私は思っています。仕事をテキパキやるだけで気持ちが入ってない人も居ますし。 私は多少業務に遅早、ミス等があっても一生懸命が伝わってくる、入居者が職員に対し安心している事が1番だと思っています。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    最近また辞めたい欲が出てきた〜。 結局人手不足はずっと解消されないし、役職ついてから忙しくて休みが 本当に休む日 になってるし、 他職種や他のユニットからは、以前の私のユニットの状態のままだと思ってるのかすぐ○○ユニットは〜、○○階の職員は〜って文句言ってくるしで頑張ってるのにそれを評価してもらえてない感じがする。 施設長も「大丈夫ですよ!」「頑張っていきましょう!」ってことしか言わないし。 主任ともずっと愚痴ばっかり言っちゃう。よかったねとか楽しかったねとか全然言わない。 前のユニットの先輩も転職考えてるらしく、わたしもあと1〜2年頑張ったら辞めようかな〜って思い始めてきた。 でも転職するにしても現場はもういいかな〜っても思う。現場って楽しいんだけど結局人手不足で逼迫してるし、不規則勤務だから健康にも良くないし、腰痛とか体壊すしでデメリットが多いんだよ。 今残ってるのって先輩たちが大好きだから残ってるだけで先輩たちが居なくなるならわたしもいる意味ないんだよなって思ってます。 現場やめて何したいかって言われると何も思い浮かばないんだけど、色々資格とか勉強してもいいのかもな〜って。

    評価腰痛文句

    よっしー

    介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

    52025/08/03

    ザクザクたまごクッキー

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

    よっしーさん 今、私も、全く同じ状況に近いです 辞めたくなっています

    回答をもっと見る

    👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

    職種

    あい

    有料老人ホーム, ユニット型特養

    442025/09/30

    ちゅうかりょうり

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

    買い物ですね

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

    クレーム暴力暴言

    こう

    介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

    112024/05/24

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

    人手不足退職転職

    学生

    452025/08/30

    たつ

    介護福祉士

    1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    皆さんのご意見をお聞かせください。 私は現在、障害者施設で働いていますが、 夜勤業務が体力的に辛く、老人関係の日勤勤務の 職場へ転職を考えております。 介護福祉士の資格を有していますが、 現在の障害者施設の現場では利用者さんの自立度が 高かった為、介護を行う場面が少ないと感じています。 このように介護経験が少ない状態で 老人介護の現場への転職は難しいでしょうか?

    転職介護福祉士

    カク

    介護福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

    112025/10/31

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    結論から申します、、決して難しくはないでしょうね… 面接の際には、障害もやらせて頂いたのですが、高齢者にも関わりたいとも思っていました…などお伝えされればと思います、、 そして、夜勤✕でしたら、通所系を中心にお考えでしょうか? それが夜勤はしなくて良い確定方法ですが、例えばサ高住では、たまに当直だけすれば良い所、入居入所系でも日勤のみ募集もあります、しかし、夜勤が出来ないかを尋ねられる場合もあると思うところです… 夜勤がキツイと自己分析されて良かったと思います、、無理は心身共に、強いては事業所にも迷惑をかける結果になりますから… ぜひ、合う所を面接の事前に事業所見学等されて見つけられて下さい…

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    転職して1ヶ月の新米介護士です。最近人手不足と聞いていましたが結構手が空いてしまう時間があり先輩にも「今はやることないよ」と言われることがチラホラ。こういう時って自分から仕事を見つけにいく姿勢が大事だと思いますか?また介護をしている中でゆとりのある時間って皆さんはありますか?

    人手不足先輩転職

    あいっちょ

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    32025/10/31

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    OPしたては入居者が少なかったので暇でしたが、満床になったら介助スケジュールがびっしりで息つく暇が無いです。 やる事が無ければ、掃除や消耗品の補充、買い出しなどをやりますね。 ゆとり時間が有るなんて羨ましいです。

    回答をもっと見る

    新人介護職

    最近5連勤を三週間体験したものです。5日働いて2日の休暇って皆さんは慣れてますか?それともシフト制の方が好きですか?

    連勤シフト施設

    あいっちょ

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    62025/10/31

    ゆり

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    私はシフト制ですが、5連勤して2日休みのシフトもあります。 例えば、早番・日勤・遅番・夜勤入り・夜勤明け・休み・休み これを三週間となることはないです。 好きとか嫌いではなく「シフト制に慣れた」というのが本音です。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

    478票・2025/11/07

    0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

    557票・2025/11/06

    しますしませんその他(コメントで教えてください)

    616票・2025/11/05

    フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

    616票・2025/11/04