それセクハラっていう触り方じゃなくてスクイーズ的な感じの触り方よね。い...

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

それセクハラっていう触り方じゃなくて スクイーズ的な感じの触り方よね。 いや、セクハラには変わりないけども。 私にウインクする元気があるなら、まだ大丈夫そうね。

2021/01/24

1件の回答

回答する

お疲れ様です。 利用者からウインクならまだ笑いにできますけど、職員だと完全に引きますね😅 セクハラしてきた人は退場ですよね🙀

2021/02/11

回答をもっと見る


「セクハラ」のお悩み相談

職場・人間関係

今の施設(ディーサービス)に働いて3ヶ月が過ぎました。 必ず1人〜2人利用者さんに1人1人に運動をさせる 理学療法士または、作業療法士の先生(20歳代〜60歳代)が一日中一緒に個人レッスンやレクをしめすが、その中の1番若い20代が、私に対してずっとパワハラと思えるような行動や言葉を吐きます。 利用者皆さんいる時に資格は何もってるの?それなら、利用者のそのお世話はできないわ!と言ってみたり、自分が食べたり、飲んだりした、食器を中身を捨てずシンクに置いたり、帰り掃除は送迎してるので、私が終わって帰るまで帰って来ないか、外でタバコ吸っていたり、上で電話したりして、なにも手伝う事なく、毎日が過ぎてます。 その先生は職員で社長に期待されているみたいです。 ものすごくずる賢いと私は感じます。 他の職員とは良く話しますが私とは話しません。 自分の個人レッスンの方が次入浴という時、前の利用者さんが、早く入浴済ませると、早いわー、本当に入った?洗ってきたと、大きな声で言うのです。 その利用者さんは、本当にからすの行水というようにとても早い方なんです。 入浴した職員はみんな知ってる事なのに… 本当に胃に穴が開きそうですが、我慢してます。 社長も変わっているので、簡単にはいえません。 これはセクハラとかパワハラにはのらないですか? 宜しくお願いします。

セクハラパワハラレクリエーション

you

グループホーム, 実務者研修

62021/08/23

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは完全なるパワハラ言動該当ですし ご利用様の前で説教や暴言は高齢者虐待[精神的虐待にも該当]該当しますよ。それは社長が期待していても人間性としても理学療法士としてもアウトではないでしょうか。 外部の第三者の目や判断しつつもそんな嫌な想いをされているなら即転職を考えてる事をおすすめします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤中に利用者様が勝手に警察に電話したとか…… 夜勤のスタッフパニックやったらしいし 電話した理由が「○○さんの時はいつも暑くて寝られない便がでません」スタッフ嫌うのは勝手やけ どさ、それは違うやんしかも17歳の子にセクハラするし……私も怖くて夜勤出来ん

警察セクハラ夜勤

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/11/21

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

利用者が簡単に電話ができる環境なんでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

こんにちは。 私は今、精神的にやられ苦しんでます。 仕事も1ヶ月以上休んでます。 その理由は…… 上司からのハラスメントが酷く 逆流性食道炎になり機能性胃腸症になり 胃痙攣をおこしたからです。 最初は、セクハラ…勤務外で仕事の話があると言われたので渋々会いに行き…無理やりカラオケに連れ込まれ抱きつかれ…ヤバいと思って逃げたのですが それから誘いが酷く、断ったら 今度は嫌がらせが始まり…しなくていい仕事まで押し付けられ出来てないと罵声をあび あげくには、してもない事分からない事なのに ヒヤリハットや自己処理報告までさせられ 変な噂まで流され……他の職員と話すのも怒られ 孤立させられ……精神的に病んでます。 皆さんは、どうしてますか?どうしたらいいですか?

セクハラいじめ施設

さな

介護老人保健施設, 初任者研修

32023/04/11

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

職場には相談したのでしょうか? それでも改善されないのであれば、退職された方が良いと思います

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

介護業界に携わる人に質問。 現場の方は時と場合によっては、御利用者の事を怒る事はありますか? いや…怒るのはあり得ない。なにをされても怒りませんっていう人いる?

認知症介護福祉士施設

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

392025/08/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

表題に対してもうします… 口にだして言うのは、論外です、当たり前です。 心では、自制内においてでしたら、あるのが普通ではないですかね…

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護の仕事を初めて1年が過ぎました。 先日事情があり退職したのですがとあるきっかけで最近辞めた仕事場での自分の評価が裏でめちゃくちゃ悪かった事が耳に入り向いてない、出来ない、介護センスがない等と顔を覆いたくなる様な事を言われていそうで介護に向いてないのかなと自信を無くしました。 あと、裏でそう言いながらも表では普通に仲良く話してたんだと思い怖くなった次第です。 どこもそうなのかなとこの先の就活が怖いのと介護を続けてまた裏で言われたらと自身なくなったてしまってます。

モチベーション転職人間関係

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

212025/09/04

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム

退職した職場の方が悪い評価をしていると知って落ち込みますよね、 わかります。職場の方皆んなが悪い評価をしているわけではないと思うのですが。うちの職場でも悪い評価をする人もいますが皆んな考え方も違いますし悪い評価をする人も完璧に出来てるわけではないと思います。 大丈夫です。何処の職場も対して変わりません。次の職場でも自分らしく頑張って下さい。自分も完璧に出来ないので、偉そうな事は言えませんが。(笑)応援しています。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

大阪市の施設で、38歳男性介護職員が70代男性利用者の入浴介助をしていて、浴槽内の湯の温度確認をせずに50℃の湯に数分間つけた状態で放置し、死亡させた事件がニュースになっていました。 事件後のその職員のコメントがSNSに流れていたのですが、なんというか、いかにもとんでもないことしでかす職員の典型のような風貌と話し方でしたね。 ことの重大性がわかっておらず、反省の弁は述べるもののどこか他人事のような…。 しかも、自分が温度確認を怠ったことを隠蔽しようとして、異変に気づいた時点で適温の湯を入れ直していたようです。ほんとに、バカの浅知恵…。 うちの施設の男性職員にも似たかんじのがいます。 勤務中にスマホでゲームしてたり、その職員が勤務した翌日には利用者の皮下出血が多く発見されたり。 何度も反省文書かされてるし、施設長から直々に注意を受けても、「はい、気をつけま~す」みたいな…。 いつかこの職員が取り返しのつかないことをしでかすような気がして心配です。 いくら人手不足とはいえ、こういう職員をのさばらせている限り、介護職員全体の信用も待遇も、低いままなんだろうな…。

入浴介助職員

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

202025/10/02

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

他人事、そうなんでしょうね。もしかしたら普段から「家族でも友達でもないんだから適当でいいや」みたいな仕事ぶりだったんじゃないんでしょうかね。 自分は末端の人間なんだから、罪に問われることはないだろうと。 その人が罪に問われて実刑になればいいんじゃないんですかね。 施設はその人を守るのか切り捨てるのか。でもそんな他人事で隠せるところは隠して「あっ、やべぇ、熱い、とりあえず水入れて冷たくすりゃいいや」 みたいなことをしたってことですかね。皮膚が弱い方だったようです、知りませんでしたって。 口聞けない障がい者だからごまかせるところはごまかそう、イッヒッヒみたいな?(妄想しすぎです、すみません) 投稿にある、その男性職員も、上はそういう人と、チェックしているでしょうけど、人手不足だから、辞めてもらっちゃ困るから「まったくもー」って思いながらも雇用は継続しているんですよね。 まぁ気に入らないと思ったら上や周りが「よってたかっていじめて排除して、本人から辞めてもらうように仕向けるようなところ」 ではないならまだマシなんじゃないんですかね。 人のふり見てで反面教師ですかね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

有料老人ホーム7年目です。 転職を考えていますがひとつの施設しか経験がなくリフレッシュも含め暫くは派遣をしようと考えていました。 ですが現施設での派遣への対応が私からみても酷だなと思うことが多々あります。 基本、希望休は1日も通りません。 ですがシフトを知らされるのはは2日前です。 子供が入院になった時も施設から病院に行けないの?と言われていました。 どんな優秀な人でも派遣は下という扱いを受けています。 ずる賢く働く社員のしたくない事を全て派遣に押し付けています。 私のいる施設だけなのか、どこも同じような扱いをするのでしょうか。 他の施設でも同じような扱いなのでしょうか

有料老人ホーム人間関係

はな

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅

32025/11/04

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

派遣は派遣先によって当たり外れがひどいと聞きますよね…。わたしの施設では派遣だからと扱いが変わることはありませんが、社員と違い5分単位?で給料が発生してしまうので、時間通りに退勤させてください!とは口酸っぱく言われていました。派遣で入ってそのままパートや社員になられる方もいます。派遣社員を初めてみて自分に合わないと思ったら派遣の更新せず他の施設に行くとか、臨機応変に異動できるのが派遣の強みでもありますよね

回答をもっと見る

きょうの介護

寒くなると、靴下を履いたまま寝たいと言われる利用者が増えます。靴下のまま歩き出して転倒する、白癬予防等、靴下を脱いで寝ていただきたい理由はあるのですが、足が冷たい方が多いので、履いたまま寝たい気持ちもわかります。 どんな対応をされていますか? ちなみに、使い捨てカイロや電気毛布・電気アンカの使用は、低温やけどの危険があるからと持ち込み禁止になっています。

予防ケア夜勤

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

92025/11/04

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、その利用者様により対応を変えてます。

回答をもっと見る

新人介護職

外国人技能実習生が、思っていたよりもかなりカタコトでした。Google翻訳機能を使った方がやり取りがスムーズなのでしょうが、利用者さんとのコミュニケーションを取る為にも日本語を主として使いたいと考えています。時間はかかりそうですが、、、

外国人

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養

22025/11/04

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

技能実習生もいろんな方がいますよね。私の施設では日本語で会話しています。書類等は日本語と母国語を書いて渡したりすることもありますが、基本的に実習生本人たちで携帯等で日本語を翻訳してわからないところは聞いてもらっています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

166票・2025/11/12

退去・利用停止になった方がいます厳重注意のみです全くおとがめなしです暴力やハラスメントの方はいませんその他(コメントで教えてください)

566票・2025/11/11

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

605票・2025/11/10

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

610票・2025/11/09