余命半年~3年って… 高齢者だからだろうけど もって半年あればいい…だと思うのだが( ̄▽ ̄;) 食事もほとんど食べず… 水分も進まず…←昔から少ないんですよwww優しく勧めてあげて 熱発続き…←寂しいんですよ精神的な熱です。 ほうほうφ(・ω・`)メモメモ あの手この手尽くして促しとるが? 好きな飲み物でも拒否なのだがな( ̄▽ ̄;) 癌の再発&胸水からの熱発よね? ちゃんと理解しとる? 病院じゃないんですがね なんかめんどくさい感じしかFaからは感じないのだが( ̄▽ ̄;) うちはSSなの⸜( ‵_′ )⸝ 落ちてるの相談員にきっちり説明したよね⸜( ‵_′ )⸝ 全体的に落ちとる…と Nsからも言われただろうが⸜( ‵_′ )⸝ それなのに搬送も退所も無いとは??? また警察沙汰んなるぞ⸜( ‵_′ )⸝ 当たったスタッフの負担考えろ⸜( ‵_′ )⸝ 看取りじゃなくて不審死になるの忘れんな⸜( ‵_′ )⸝
警察別れ看取り
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
この間、施設に警察の方が来ました😅 お婆さんが自分の携帯で連絡したようで💧 この人、要支援なのですが、認知の方は要介護レベル… お金がなくなった、時計がなくなった、服がなくなった等と通報… 警察がきて話を聞いてもらってたら お金がなくなったのはAさん(他利用者) 時計がなくなったのはBさん(他利用者) 靴下がなくなったのが本人。 だそうで💧 取ったのは全部〇〇っていう職員、と話したみたいで。ただ、この名前の職員はいない。近い名前はいて、どうもその嫌いな職員のことみたい🥲 このお婆さんとBさんに関しては、そこそこ認知症で、被害妄想がよくあります😥嫌いな職員は徹底して嫌いみたいで、あの人が取った!とよく言ってます💧 Aさんがこの人に、お金なくなったと話したのかもよく分からず… 警察の方も困ってたみたいですが、とりあえず話を聞いて帰ったようです。
要支援警察要介護
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
由里
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務
認知症ある人には良くあるケースですよね。 警察の方も、今回でどんな感じの方なのかわかったと思います。この際、警察の方もケアに巻き込んじゃいましょ!
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 パワハラやモラハラがよく聞かれる 介護業界ですが、その被害にあったと 感じた時にどうしたらいいかを書いていきます。 1、証拠を整理する。 パワハラ、モラハラを事実として認められなければ、慰謝料請求は難しくなります。また、こちらの言動や行動に否があったりするとよけいに認められなくなります。相手の行為について本当にパワハラやモラハラかをしっかりと見て証拠を集めていきましょう。 2、相手がどう反論するかを考える。 パワハラやモラハラで訴えるとなると相手の反論がどうしても出てきます。反論の内容はあなたを否定するかなりキツいものになることがほとんどです。その反論に対してもきちんと対応できるように普段の自分の行動を見直していきましょう。 また、SNSの書き込みにも注意を払いましょう。相手を中傷することを書いていたら、厳しくなります。 3、戦うことはしんどいことを意識する。 パワハラ、モラハラをする人の中には自己愛性人格障害の人もいます。その人は自分のことは絶対正しいと信じており、それを害するものは本気で潰しにきます。そうした人と戦うとなるとかなりのエネルギーが必要となります。仮にエネルギーを費やしたとしても、自己愛性人格障害の人は行為を変えられないので逆恨みされ行為が酷くなる可能性もあります。 4、何を請求するのかを考える。 慰謝料請求が普通だと思います。相手に謝罪させたい、自分の名誉を回復したいとかで訴えるのはエネルギーがかかる割に割の合わない話だと考えます。 5、警察、弁護士、社会保険労務士に相談する。 殴られた場合はパワハラではなく、暴行罪という犯罪なので、警察に行って下さい。 誰が見てもパワハラだと感じる案件で証拠が確実にあり、会社や相手から慰謝料請求を確実に取りたい人は弁護士に相談しましょう。 パワハラはあるけど、穏便に済ませる方法を模索したい人は労働者側についている社会保険労務士に相談しましょう。もし、しんどさがあれば、年金なども含めて相談できますよ。
モラハラ警察SNS
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
はてな
初任者研修, 実務者研修
例えば、「あなた介護の仕事、向いてないね…」や「あなたにはこの仕事は任せられない。」と言って、雑務や誰もがやらない仕事ばかりを与える。 「テキパキやれないのなら、正社員からパート・アルバイトに引き下げる。賃金を下げる。」 などがあると思うのですが、これらは被害を受けた本人は辛い気持ちであってもパワハラ・モラハラとしてはなかなか認めて貰えない事が多いです。 どうしたらこのようなパワハラ・モラハラに自分が巻き込まれずに済むのでしょうか? パワハラやモラハラを我慢するしかないのかなと思うのです。
回答をもっと見る
即日解雇なんて、自分の回りで起きるとは。 その人がした事は確かに下手したら警察沙汰になっても おかしくない事。 でも普通にショック、そんな事するような人じゃ なさそうだったのに。
警察
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
何があったんでしょう。多分、即日解雇される理由となると、そうなる前にメンタルがいってたと思います。それを気づかなかった、施設長始めスタッフにも責任があると思います。 私も、あるスタッフに、高圧的な指導、いじめと認められるような指導をされた為、他のスタッフが気づくほど、やられてました。今日、その人と2人で、管理者にあんまり気にしないようにと、言ってくれて、何があったら相談しますと、伝えてました。サービス高齢者住宅なので、その人と訪問だったのですが、周りのスタッフも、気にかけてくれていて、高圧的な指導をした人も丸くなってました。 私も、喘息発作を起こし、連続ではないけど、4日とか休むようになりました。その影響なのか、管理者は何もしてないと、言ったけど、私も流石に休んだ事について、気づいたのかなと、管理者は、 気づくだろー、気づかなきゃ、人間性疑うゾと、言ってました、 管理者から、施設費にも、話しがいってたみたいです。何があったら、施設長がなんとかしてくれる、そのために貴方はいると、言ってました、 だから、気づかない会社にも、責任はどうなのかと思います、必ずサインをだしていたような気がします。
回答をもっと見る
あぁ~ もしかしたら詐欺にあったかも 通販で買って 銀行振込だけ対応でお金を振り込んだのですが…連絡が一切ない もぉ~1週間経ってる… 警察に行って被害届を出そうかと思ってるけど…早めの方がいいから明日は出勤だけど施設長に詳細を話して休みを貰おうかと思うけど休み貰えるかなテン 不安でしょうがない…
警察施設長認知症
ヤマジュン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
大手の通販ですか? 問い合わせ窓口などはないですか?
回答をもっと見る
今日は夜勤ですが、この数日で精神的に悪く激変した人のいるエリアの担当に。これまでは穏やかなおじいちゃんでしたが、ここしばらくで精神的におかしな状況で、何かに狙われているぞ!と警察に電車しようとした履歴があったとか、こないだの夜勤リーダーの時には救急隊呼ばれたり。救急隊の要請にて、その人の携帯を回収したら消火栓を作動させ、警察と消防が。一昨日から昨日は寝てましたが朝に不穏。今朝は穏やかな。どっちで夜勤が終わるのか
警察不穏ユニットリーダー
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
you
グループホーム, 実務者研修
お疲れ様です。本当に夜勤って大変ですよね。昼の顔と夜の顔があると言いますが、本当にそうですよね。とても穏やかで優しくて、いつも、私達に迷惑なんて考えられないような利用者の方が夜になると豹変!ヤクザのような言葉使ったり、洋服どころか、身体まで叩かれたり、つねられたり。大声で叫ばれたりで一瞬で交わす事も出来ず傷だらけになったり。なだめても全然聞いて貰えなかったりです。でも警察や救急車は大変ですよね。このコロナ禍で救急車を呼びたい人もいるだろうし。何とか無事に1日が過ぎてくれるよう祈ってます。何もできませんが私達も色々と闘って利用者さんを守ってます。頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
入居者様の状態が、いつもと違うと感じて介護職としては、検査して欲しいと思っていたのですがDr.と看護師が必要ないと判断。そうこうしている間に先日亡くなられて、介護職としては、だから検査して欲しいと話していたのに😡という感じで。介護職として、看護師やDr.にどうアプローチすれば良かったのでしょうか?また、亡くなった際に、不審死のあつかいで、警察対応も現場の介護職が対応し、もう、最悪です。これって普通ですか?
警察病気看護師
トヨ
介護福祉士, ユニット型特養
ひっころさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
バイタル測定して、何がどう違うのか、本人の訴えとかを細かく言うしかないと思います。かなり昔に施設で夜勤の時に救急車呼んだら、救急隊員に怒られたけど、救急車の中で心肺停止したとか、お腹の痛みで、便秘と診断された患者さんのレントゲン見たら肋骨折れてるのを見つけて看護師に言ってから骨折が判明したりとか、割りと見落としはありますよ。看護師もドクターも専門外なら特に。でも、僕らは診察や薬だしたりとかは出来ないので、いかに細かく説明して異変を伝えるかしかないかと。なので、勉強しないといけないかと思います。
回答をもっと見る
あ~つかれたー!しんどー!よりによって生理初日。 朝の手薄な時間、ナースと私だけ。 しょっちゅう徘徊して警察沙汰になっていた若い利用者さんが、ナースは鼻腔栄養、私はトイレに入っている間に離設してしまった(泣) とても、フットワークの軽いケアマネさんが発見してくれて、ほんとにほんとに良かった。 事故報告書を書き上げ、まだまだだなー、と反省。 気付きが沢山見えたけど、寿命が縮まる思いだった。
警察事故報告徘徊
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です😊 離設、ホント泣けてきます。 高齢者なのにこんなに歩けるのぉ⁉️って所まで行っていた事があります。
回答をもっと見る
皆様に情報提供です。 職場で困った時に駆け込むところについてです。 1、サービス残業、長時間労働、年次有給休暇など労働基準法に職場が違反しているとき。 労働基準監督署 2、解雇、パワハラ、セクハラ、不当な人事異動などで相談したい 労働局や社会保険労務士会の労働相談窓口または労働者中心の支援をしている社会保険労務士事務所。 3、パワハラやセクハラレベルでなく暴力、脅迫、強姦など逮捕案件の場合 証拠をしっかりと用意して警察署。 4、裁判で白黒つけたいとき 法テラスまたは弁護士事務所。 解雇やパワハラ、セクハラについて労働基準監督署に行っても対応してくれないのは、基本労働基準監督署の仕事ではないからです。ただ、サービス残業とかが絡んだものであれば、対応してくれます。 だから、どこに相談するか分からない案件で相談したい場合に皆様におすすめするのは労働局や社会保険労務士会の労働相談窓口です。 相談する時には情報を整理してから行くこともおすすめします。
警察セクハラ暴力
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。社労士って相談窓口もあるんですね。 情報ありがとうございます!
回答をもっと見る
「私で良ければ話してくれて良いんだけど、(上司だから)"また言い付けてる"って言われるよね…」って。。。 ここ暫く御叱りと私への不信感に傾いていたので、その言葉と、「(私に)良い所が沢山ある」と、言って下さったので、気持ちが軽くなった♪ 先日の件の弁明を手紙にしたためて渡したら、右斜め45度から見られてたのが、優しい言葉に変わってて、ようやくホッとした。 (同僚職員にパワハラされたり殴られたって)愚痴が外部に漏れると、(施設の悪い噂が立つ)から気をつけてくださいねって話なんだけど、漏らさ無い人って誰だろう。芸能人が友人知人から週刊誌に、ネタをリークされるのを思い出してしまった(。-_-。) それにしてもあのNS(。-_-。)自分から態々聞き出しておいて、しかも盛られた話を、そのまま「話を聞いてるとどうもmeさんの話みたいで、、、」なんてあたかもインシデント発見しましたみたいに、私の上司や古参やNS仲間に告げ口して、私が言ってた事にしたけど、何が面白い?施設警察か? 採血の日、手やら腕やら色々な所に青タン作って。何人も痛い痛い言うてたぞ。私は言わんけどーー!
インシデント警察管理職
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
まなゆ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
うちの職場も同じ感じです 私は、入社して長いんですが その方が入社してからは仲良くしていて連絡先もすぐに交換しました 最近知ったんですが、その人はおしゃべりで口がとても軽く私から色々な事を聞き出し、皆にペラペラしゃべっていたようで私の話したことがみんなに筒抜け😳 それまでは、リーダーと仲良く和気あいあいとしゃべり冗談も言っていた仲だったんですが、その方が話をしたようで一歩距離を置かれてしまうようになってしまいました💦 何なの💢って思うけど、それからはその方に余分な意見は言わないようにしています
回答をもっと見る
マスクしてください。手を洗ってください。消毒しますよ。 ……って言うロボット介護士みたいになってきた…仕事の内容が云々じゃなくて、コロナの為の感染症対策がしんどくて辞めたくなってきたよ…分かってるよ大事なのは…何度言ってもわかんない人は分かんないんだよ忘れる人も居るよそりゃ… 施設内のマスク警察が厄介なんだよ……双方に挟まれるのもう懲り懲りだよ!
警察感染症マスク
あきづき
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
私の会社も同じですよ。 ロボット介護士ですよ。
回答をもっと見る
昨日の帰り、少し歩いては立ち止まり周りをキョロキョロしてまた歩き出して止まる…を繰り返されている年配の男性を見かけました。もしかしたら徘徊かも?と気になったので少し距離を置きながら見守っていたのですが、やはり様子がおかしく心配になって近くの交番に電話をかけようとしているうちに見失ってしまいました。男性の歩いて行った方向や特徴を電話で警察官に伝えると探しに行ってくださるとの事でした。私も電話の後に近辺を探してみたのですが発見には至らず、警察からも見つからなかったとの連絡がありました。その男性が無事に目的地にたどり着いているといいのですが…。 人通りも少なく見かけでは精神状態もわからないしその男性が傘を持っていたのもあり「もし暴れられたら…」という恐怖心を払拭できず、その方に声かけできなかった事が今も引っかかっています。このような場合、どう行動するのが適切だったのでしょうか?
警察徘徊
黒猫
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務
mimosa
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
私の家のすぐそばには海と川があります。 行方不明になっていたおばあちゃんが海に浮いていたと言うことがありました。 おかしいなぁと思ったらすぐに警察に連絡をして対応してもらっています。 ついこないだは障害者の方でした。 とりあえず「こんにちは」と声をかけて表情を見て様子を見る
回答をもっと見る
結局.. 入居者の金品が盗難され 警察沙汰にまでなり 犯人(職員)まで特定されたのに 大事にしたくない施設が家族及び入居者と交渉…犯人を被害者のいるフロアへは勤務させない。 …で終わり。 施設からは犯人以外の職員に「好奇の目で見ないように」って言われているけど無理だろ!!! 顔合わす度に「あ!泥棒!!」って思ってるよ。顔に出てるだろうな自分。 施設側も人がいなくて困っているんだろうけど手癖の悪い職員は切るべき!!! あー!!!バカばっか!!!
警察上司愚痴
ガチャ子
介護福祉士, 有料老人ホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
前職で似たような事がありました。 B型作業所にいたのですが、サビ管がひと月1万円に満たない軽作業の工賃を何年もギャンブルで溶かしてました。 サビ管がいないと開所出来ないので理事長が弁償だけで終わらせました。 それからは辞めるまで、サビ管の事を泥棒andパチンカスと心の中で呼んでました。 盗みは良くありませんが… 誰かの財布から盗んでた…って方がまだマシに思えました。 身体の不自由な中で利用者さん達が頑張って稼いだお金なので…
回答をもっと見る
あ〜私は介護職に向いていないのかな…。 今日は、入浴日で4人部屋のシーツ交換日 部屋に入る前にノックして、今からシーツ交換しますね〜って声掛けしながら、入ったら 1人の方が、あんた誰‼️ 勝手に家に上がり込んで警察呼ぶからねって言われたから、ごめんね 今日はお風呂の日でシーツ交換させて下さいねって言ったのに…。 次、看護師さんが入ったら、あの人 私の家に勝手に上がり込んで、あんた誰って聞いたら あんたには、関係ないやろって言ったとよ‼️って報告 看護師さんは、あの子はそんな事言う子じゃ無いよ。 うそを付いたらダメ。嫌われるよって言ってくれました。 もし…報告したのが看護師さんじゃ無く、家族に報告だったら 立ち直れない。
警察声掛け職種
サチ
介護職・ヘルパー, 病院
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 認知症がある利用者についての介護は難しいものがあります 家族との関係を良好にしておく必要があるので、家族の方が施設に来た際は日ごろの状況を逐一報告しておく必要があるかと思います 少し面倒ではありますが、家族と良い関係を築く上でとても大事なことであるし、利用者との関係改善にもなるのでがんばってください
回答をもっと見る
数日前にショート利用の方が急死して巡回で呼吸確認してなかったみたいで発見時にはすでに死後硬直とか起きてたみたい。警察きたし老衰だったから大事にはならなかったけど、施設長や主任以上の意見や見解はうちの施設は利用者の方にとって家ですから、家では一回一回呼吸まで見ないので巡回時も呼吸確認まではしてないです。との事…これってありえるんですかね?ショート利用とはいえ巡回時は呼吸確認はするべきでは?
警察巡回
タケ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
齢50
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
巡視時布団が上下してるか?判らなければ近づき寝息が聴こえるか確認します 暗くて見えない場合、懐中電灯を天井に当てて直接当たらないように工夫してました
回答をもっと見る
「給料が安い」「人間関係が大変」 ――昔からそんなイメージがつきまとう福祉業界。 それでも、なぜこの業界に入ろうと思ったのか。 皆さんのきっかけを聞いてみたいです。 私は前職が5:00〜25:00のシフト制で、朝が早かったり、昼まで寝てしまったりと、生活リズムが崩れがちでした。 その生活が嫌で、転職を決意。 今は障がい者施設で働いています。 日中のみの支援なので、生活リズムが整いました。 加えて、土日祝休み・残業少なめと、自分の時間を大切にできる働き方が叶い、今の職場がぴったりだと感じています。 皆さんは、どんな理由で福祉業界を選びましたか? ぜひ教えてください!
就職休暇健康
すー@障がい者支援員
障害福祉関連, 障害者支援施設
けい
介護福祉士, デイケア・通所リハ
コメント失礼します。 私は父が障害者って言うのと、高校の先生に勧められたからですかねー。 でも、自分でも人と接する仕事はあってる(尽くしすぎてしまうこともありますが)と思っています。 家族が出来てからは通所以外は無理ですかね😅
回答をもっと見る
今の職場が年間休日125日 転職したい職場は年間休日160日(1日10時間勤務) 今の職場も人手不足で7時~18時 休憩もほぼ無しもザラですが 迷ってるって事は転職したいって事なのかな 1日10時間勤務で働いてる方いませんか?? 大変かどうか等聞かせて欲しいです😔
転職
さめこ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
人手不足のため、毎日残業あって10〜12時間ほど働いています。慣れたら全然辛くないです。むしろ、金になると思って働きまくってます。
回答をもっと見る
介護士さんからみた看護師はどんな印象ですか⁇施設看護師にしてほしいことはなんですか?いろんなことを頼まれて、何でも屋さんになっているなと感じます。ただ、介護施設なので自分的にはメインは介護士なのになぁと思いながら業務をしています。
看護師施設
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
ドラミちゃん
デイサービス, 無資格
資格は持ってませんが個人的印象としてはすごい人達って印象ですかね。資格持ってて色んな知識も持ってて利用者には優しく仕事もスムーズにこなしててすごいと思います。まぁ、例外な方もたまにいますが。 施設看護師にして欲しい事に関しては看護師同士での連携をちゃんとしてほしいとかですかね? 看護師によって情報を知らない人がいたりして話に食い違いがあることがある為。 介護施設では確かに介護士がメインですがどうしてもの時は申し訳ないけどお願いする事が多々あるのは事実かなと。
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)