面接」のお悩み相談(3ページ目)

「面接」で新着のお悩み相談

61-90/653件
キャリア・転職

特養老健ばかり、介護福祉士15年の52歳大柄な男です。 昨日、ハローワークで、古い従来型特養の面接行ってきました。面接で、うちは、人がいいから、他で断られて行き場のない精神系の人も受け入れてます。看取りもあり、忙しいです。職員はインドネシアとかベトナムなど国際色豊かになつてます。個性を大事にしていますが、みんな仲良いです。コロナの時も、下の方もかけつけてくれるそうです。看護師も辞めずに長く続けています。 残業は、コロナとか除く月15時間ほど。 給料は、賞与、退職金あり、経験加算で福利厚生は充実。 看護師から、痰吸引とかケアマネージャー、社会福祉主事まで、スキルアップなら施設として応援します。 初めに1ヶ月ほど、施設に慣れてもらうことでいきなりフルではさせないと、フロアリ―ダ―から面接で聞きました。 もちろん、面接では、カイテクの介護バイトしてることも、コミュニケ―ションも問題ないことは、伝えました。 見学して、どちらか固定でワンフロア30人ほど夜勤2人体制。古くて照明が暗いです。入居者は、ほぼフロアに固まっていますが、あまり活気がないようでした。スタッフ忙しくて業務に追われてるのかな、と思いました。 体力面で続くかな~。とか不安がよぎりますが、活気のない所でどうかな~と、判断に迷っています。 月曜日、電話するとのこと。 皆さんは、どう思われますか? 今日も、ハローワークで、住宅型、サ高住の面接行きます

退職金アルバイト加算

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

62024/08/24

たつ

介護福祉士

なんだか微妙な施設な気がします(^◇^;) 月15時間も残業… 人がいいからなのか、人がいなすぎてなのか、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接結果が、いつまでも来なかったことありますか。

面接職場

のの

介護福祉士, 有料老人ホーム

62024/08/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ないですね〜。あ、1番最初の施設がそうだったかも知れませんが、かなり前なので記憶が埋まっています。また、そう言う時は、率直にお尋ねするので、特に困った事がありません。 いま、どんな状況ですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

同時進行で2社の面接を行う予定です。 どちらが第一希望とかは無いのですが、面接時の提示条件で左右されると思います。 そこで、先に内定をいただいた施設に私が承諾するまでどのくらいなら待ってもらえそうなのでしょうか? すぐに承諾した方が良いのでしょうか? どうしても1社目と2社目で合否結果のタイムラグがあると思いますので…, (両方とも合格か不合格か確信は当然ありませんが) ご意見お願いいたします。

入社面接転職

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22024/08/16

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

最近、2社、3社面接を受けていると言われる方も多いです。 正直に、全ての結果が出てからお返事させてくださいとお願いしても大丈夫だと思います。どこも人手不足ですし、来てくれるだけありがたい!ってところも多いでしょうし😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士、従来型特養10年、老健4年、ユニツト特養1年半の経験ある50代の男です。 来週、ハローワ―クで電話してもらいユニツト特養、グループホ―厶の見学、面接受けます。 住宅型有料の訪問介護、サ高住どうかな~、やれるのかな?と不安になつています。パーキンソンや、きつい精神系の利用者、いてるみたいで。応募しようかな?と迷つてます。 働いて、引越し、家探ししないといけないので、決めないと思ってます。 皆さんのご意見お願いします。

面接サ高住老健

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

212024/08/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

念の為ですが、家事はスムーズに出来ますか? 特に料理⋯ GH は施設によって、買い物や調理があります。 また、住宅型の訪問介護は普通その敷設内のみですが、一般の対応(ホームヘルプ)も対象のところがあります、そこは確認とれていますか? 症状はPD(パーキンソン)であれ、精神であれ、認知症含めてなかなか大変な方がいるのが当たり前だと思います。 サ高住は、介護付と無しで全く業務内容が変わりますが、どちらのご希望でしょうか…  いずれにしても、バファローズさんの経歴であればさほど問題はないと思われますし、どっぷ介護をされたいのか、軽めの方にコミュニケーション中心で関わりたいのか、思い=意向によって、希望の所にアプローチして頂きたいと思いました。わたしも50台です。そして転職推進派できました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアスタッフの募集で、パソコンを出来る人の求人があるはどのくらいのスキルが必要でしょうか? パソコン系の資格はないです 以前にマクロは大丈夫ですか? 聞かれたですが、そのまで必要なんでしょうか?

就職面接勉強

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

22024/08/12

ふうた

介護福祉士, 訪問介護

介護職でパソコンのスキルはあまりいらないと思います。 現場でパソコンを使うとしたら記録の入力くらいでしょうし、管理者レベルでもワードで少し文章作ったり、役所へ出す書類作りにエクセルで入力したりくらいでしょうか。 マクロまでは普通使わないと思いますが、何かその事業所の特殊な事情があるかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士、特養、老健など15年の52歳の男です。 ずつと正社員で働いて4年から5年の4箇所かわつてます。 今はカイテクで、指示された事は、全てやつてます。 料理は、毎日、自炊、真面目で温厚で穏やかな性格です。 今日から面接にいつたりしてますが、求人数が多すぎるのと面接ばかりきりがないので、盆明けにから来週までに決めようと思ってます。 知人が家売りたいといわれ早めに引越しする予定です。 正社員は、やる事が多すぎ割りに合わないと思って夜勤専従もと思いましたが、明けで朝、昼、寝られるタイプでありません。 保証人なく、引越しする為に働かないと思ってます。 夜勤パート、正社員、パートなのか?働き方に思案してます。 皆さんのご意見、参考にしたいと思います。

夜勤専従仕事紹介面接

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

22024/08/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

焦って決めて、良いところに当たれば良いですが、就職は、会社の理念に共感出来ること、自分の価値観に限りなく近くないと、長く働けないのでは?と思いますが、歴があっても、一人の新入社員として、教育が始まると思います。上司や先輩は30歳くらいから居るでしょう。 施設の形態が変わると、感覚に違いが出ます。悪気が無くても評価が低かったりします。そこは、器用不器用、柔軟性、臨機応変に関するところですが、特養や老健の方がルールに違いはあるけれど、入居と入院なので、似ていると思います。 後、話が逸れますが、入職の際、保証人を立てる所があります。 家に手付金を払って、ローンは、新しい職場で出す考えでしょうか?通るのか少し心配です。 夜勤専従は、大事にされます。新人でも、夜勤が居ないと回らないので、多めに見られる可能性が高いです。ロング夜勤で、18時間拘束、明けと翌日休み。それに夜勤手当が付きます。男性の夜勤者は重宝されます。女性より力が強い事で、求められますので男性特権活用ですね。何の時の力?と尋ねたら、CPRの時、やっぱり、女性より男性だそうです。女性だと、救急到着まで心マすると、フラッフラになると思います。 眠れない所は、軽い睡眠導入剤の服用なども良いと思います。稼ぐには、夜勤だと思います。因みに、60歳前と以降では、以降は査定が下がります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現職が、嫌で転職活動をしています。ジョブメドレーで特養を応募して、採用の予定でした。オープン施設の為、利用者が集まらない、スタッフも足りているという事で保留になりました。ジョブメドレーの方には、採用通知を出してしまうとその時点で数十万の紹介料を払わないといけない。だからジョブメドレーの方には、保留と形で連絡しますと言われました。不採用ですか?と何度も聞いたのですが、不採用ではないです。保留です。現職を、年収不安定な生活を続けるのか、その理由は毎年ボーナスが、数十万だったり数万円です、物価何上がり生活はきつい状況です。退職して実務者を取るか、面接を受けた場所から、他へ行ってしまう可能性もなくはないと答えて、それは止められない。生活や会社の退職理由を聞いてると、止められないです。しかし、どうしても退職したいならば退職をしてスキルアップした形で、お会いできたら嬉しいです。不採用ではない? 不採用ではないです。不採用ならばジョブメドレーの方にもそうお伝えしなければいけないですから、ジョブメドレーには、保留という事を間違いなくお伝えしますので安心して下さい。 これって、どういう意味?

採用仕事紹介ボーナス

犬大好き

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

62024/03/12

ホホ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ユニット型特養

開設したてで稼働率も悪い為、在職している人員で対応出来る状況。新規職員を採用し給与に当てる余裕がない。と言う事で稼働率が上向いたら採用。と言うことでは?

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞退したところに再度面接するのはむずかしいでしょうか?

面接ストレス

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

42023/06/07

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

やめた時の状況によると思います

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です!最近不思議なことがあり!?過去に認知症対応型グループホームに面接した時に服装は新品で行きました!いきなり面接の人に服汚いたねとか別の服 自宅にあるの とか言われ. これって嫌がらせ!?うちの認知症対応型 グループホームでやる気あるの?次がダメなら他の施設 考えているよね!なぜうちの施設 志願したの!努力しなきゃ!だいだいたい履歴書の住所の漢字が間違ってるよ!/ これってあってるう?別に関係ないし自分自身 断る理由 考えました 断る理由 考えました,是非ダメなら 辞退します!最終手段使うことになり自分が住む 認知症のカフェに 通ってますと言ったら話が変わり試用期間3ヶ月間 で是非来てくださいと !開き直り来て!辞退しました!服装で 見た目 判断しないで人柄で判断してください!

いじめパワハラ面接

クータン

有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

32024/03/09

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 面接でとても嫌な思いをされてきましたね。 こういう話し方しかできないような面接官のいる会社には絶対に行きたくないですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職探しのためにハローワークに行って何件か紹介をしてもらい、そのうちの一軒に見学に行きたいので連絡をしてください。とお願いをし、連絡してもらったところ、とりあえず履歴書送ってくださいとの返事でした。 いままでは、多くが見学をしてから面接をどうするかという話しになっていたので、志望動機もきちんと書けたのですが、中見なきゃー、志望動機も書けないし。 とりあえず帰り道中、外観だけだけは見れるかとおもい、ハローワークの帰りに住所をたどって、その事業所を見に行ったのですが、そばまで行ってるはずなのに看板すら見当たりません。 道を間違ったかと思って何回か、ぐるぐる回ると、と「目的地に着きました」とナビからアナウンスが流れるのですが見つからず。 家に帰って冷静に考え直すと、事業所の中も見せてもらえないよのとこだと、面接時の対応も割といい加減だったところが多かったので、やめとこうかなと思いますが、皆さんだったら、事業所内を見れなくても、書類を送ってくださいと言われたら、書類送って、その後、面接という順番でも納得して面接受けにいこうと思いますか?

面接転職デイサービス

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

22024/07/08

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

やめましょう、そんなとこ。 論外ですよ、間違いなく

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設見学したいと思います電話したのですが、電話で家族構成や年齢を聞かれ、当日は運転免許証のコピーや資格証のコピー、履歴書を持ってくるように食い気味に言われました。色々な施設を見てから決めたいのでまずは見学のみしたいのですが、と伝えたのですが、もしよければそのまま面接も受けてくださいと…。家族構成なんて聞かれたのは初めてで、少し不安なのですが、皆さんなら見学行きますか?ショート夜勤でずっと求人が出ているところなのですが…。

仕事紹介面接転職

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

32024/07/15

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です 相手側からすれば 1回でも手間を省きたいので その場で 面接を しようという 考えがあるのでしょうね 。 私だったらという話になりますが、書類は一式揃えて持っていきますが、見学が終わった後でないとお見せすることはできません。と言って、見学をさせてくれるのか、くれないのか、相手の対応を見てその後のことを考えますが… 電話の時点で 家族構成を 聞かれるっていうのは どういうことかよくわからないので 家族構成を聞くのはどういう理由があるのかわからないので、見学の前にその辺を担当直入に聞いて、その答えによっては見学もせず帰ってくる可能性もありますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職が難航しています。お知恵をお貸しください。 介護保険制度スタートの年度から介護業界に入りました。施設ケアマネを目指していたので、色々な施設を経験しました。結婚を機に在宅支援のケアマネージャーになったのですが、前任者が臨月の妊婦で現場も知らない土地だったので心身ともに病んでしまいました。最近になって心身ともに復調したので介護業界に復帰したいと活動しています。できれば現場介護士からスタートしたいのですが、経験と年齢的にも面接を通過できません。資格は介護福祉士、介護支援専門員、スマート介護士等たくさんあるのですが、何しろ職歴が多すぎます。年齢的にも管理者だとは思うのですが、現場主義です。心身を病んだ経験もあり敬遠されてしまうようです。

面接転職施設

auhiko

介護福祉士, ケアマネジャー

202024/07/05

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

正直、現場の仕事は山程ありますし、採用されないのが不思議です。 私もいい年齢でケアマネ新人の時、新人は使えないのよ!って何件か言われ一度諦め、数年後面接に行くと即採用です。その後も色々ありますが、固まった考えを気にしなければいいと思います。 私も最近面接に落ち、この履歴なら落ちて当たり前だけど採用して欲しかったなって。 また、職探しから始めてますがその気持ちがあればどこかで採用されると思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1月にジョブメドレーさんを通じて、転職しました。先日、初めて、TVCMも拝見しました。 そして最近、勤続支援金 が振り込まれたのですが、…… ジョブメドレーさんで、良かったです! 有難う御座いました!  (※個人的な感想なので、全ての方に当てはまるとは限りま…。)

就職仕事紹介面接

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

72024/04/16

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

企業案件乙です

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養に転職希望で、いくつかの施設の面接をしましたが、採用にはならなかったです。 40代という年齢や転職回数の多さが関係しているんですかね? 面接時に緊張してしまい受け答えがしっかりできないのも原因かもしれません。 アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

面接転職

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

122024/04/24

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

たしかに介護職の正社員面接は落ちることはありますね。自分は、パートや派遣からで良いと思います。働きぶりを見て声がかかる事が多いです。 

回答をもっと見る

キャリア・転職

お世話になります。 転職の時の書類、面接で前職などの 仕事内容でどういった点をアピール されていますか? 介護職での転職を考えていますが、 現職などの何をアピールすればいいのか が見えてこないのでよろしくお願いします。現職は高齢知的障害者の介護職です。 取得資格は社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネです。

面接正社員資格

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22024/06/14

マロン

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

先ずは、くまきちさんが、社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネの資格を所持している事は、とても心強いと思います。高齢知的障害者の介護は、専門的な知識やスキルが求められますよね。その点が、アピールできる点ではないでしょうか? それに、介護職の実務経験もアピールできるポイントです。コミュニケーション能力も、強みですね。高齢知的障害者の介護は、色んな人とのコミュニケーションが大事ですよね。ご利用者様やその家族、医療スタッフともしっかりコミュニケーションをとってきたことは、転職先でも活かせるはずです。 最新の知識やスキルを身につけようと努力して来られた事は、転職先でも好印象を与えるはずです。 これらのポイントを、転職先の求人に合わせて上手く伝えられたら、良いですよね。 転職、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

本日、介護職の面接に行って来ました。 そんな中、面接の時に現在の職場の退職理由を聞かれて、感情を抑える事ができず涙が出てしまいました。 不覚… こんな人間、採用しませんよね?

採用面接職員

Why?

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

82024/06/07

マロン

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

Why?さん、お疲れ様です。 現在の職場で、さぞかし、とてもお辛い出来事があったのでしょうね。 心中、お察しします。 こんな人間なんて、面接官は、これっぽっちも思ってないと思いますよ。 余程大変な思いをされたんだろうな、、、。 と、と思ったのではないでしょうか? もし、その程度で採用しなかったのならば、その職場は、その程度ということでしょうね。 先ずは、面接官の前で感情のコントロールが効かなくならないように、こう練習するといいと思います。今後の対策として、家族や、友人などに協力してもらって、何回も人前で喋る事で、感情の起伏が出ないように訓練する事が重要だと思いました。 そうすれば、もう面接中でも感情のコントロールが出来るようになりますよね。 今まで辛かったことを乗り越えられて、是非、転職を成功ささせてくださいね。

回答をもっと見る

デイサービス

日々のお仕事お疲れ様です。 実は再就職の為に、この間行った面接先がデイサービスセンターなんです。 いろいろと悩んだのですが、すごく良いとこで。『ここで働きたい』って思いました。 ですが、ネックな部分があり、それは送迎業務です。 面接時に言わなかったのですが、自分はもう10年以上発作を起こしていなくて、薬である程度コントロールされていて、数年に一度脳波を受けており医師の診断書を免許センターに送り免許更新していて、自分では車も普通に乗っています。 でも、もし採用ってなったら送迎車を運転することになるであろうと考えてしまい、今更ながらに面接時に言わなかったことを後悔しています。 でも、もしてんかんが原因で落とされるなんて・・・こと考えると すごく働きたいと思えたデイサービスセンターでの仕事・・・どうしたら良いのか悩んでます。

採用送迎面接

やよ

介護福祉士

142022/09/17

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

凄く良い職場が見つかって良かったですね♪ 主治医にデイの送迎について相談されましたか? 介護の仕事は、利用者を安全に支援することだと考えているので、てんかんのある方の運転は、万が一利用者同乗中に事故を起こした時のことを考えると、避けるべきかと。再発の可能性はゼロでは無いですよね?やよさんの体も心配です。 せっかく良い職場に、病気を隠して後ろめたい気持ちを抱きつつ就職するよりも、正直に医師の意見も合わせて報告し、送迎するかどうかは施設長の判断にお任せですかねー。

回答をもっと見る

きょうの介護

面接する機会が多くなり、 正直、スタッフ不足のため判断が鈍っているような気がします。 面接する機会がある方 質問内容や注意してみているところはありますか? 以前私が受けた施設は、 とてもしっかりしていて驚いたことがありますが、 うちの施設では到底真似できない 接遇がなされていました。 やっぱりいい施設は質問内容、対応して下さる方々のレベルの高さには驚きます。 入職できてもできなくてもお客様扱いをしてくださいました。 アドバイスお願いします🤲

面接管理者職員

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22023/03/02

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

面接された側の回答です。 3年後5年後に自分がどうなりたいか、目標や計画があるか問われました。 そんな先のことまで考えてないよ…と思ったもののあれから数年経ってもこれからどうしたいか、先を意識した計画を立てるようになりました。 いい質問だったなーとしみじみと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

こんばんは  もうすぐ面接があるのですが どう言ったら印象よく思ってもらえるでしょうか? サービス高齢者住宅の面接です。 よろしくお願い致します。

高齢者住宅面接

沙良

介護福祉士, グループホーム

22024/06/02

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

仮に技術レベル100、経験値レベル100のAさんと技術レベル10、経験値レベル10のBさんがいたとします。 この時点では技術、経験値ともに高いAさんを採用したいという企業がほとんどです。 しかし、Aさんのやる気が−10、Bさんが100だった場合は話が変わってきます。 技術、経験値が高くてもやる気がマイナスなら、それらが職場に対して悪い影響を与える可能性が高くなります。 逆に技術、経験値が低くてもやる気があれば相乗効果を生み出し職場に好影響を与える可能性が高くなります。 面接の際に好印象を持たれたいなら、ネガティブなことを話さない、話さなければならない場合があるならポジティブで話を終わらせるようにすれば良い結果になるでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

試用期間中で転職活動をしてまして、今日他種職の面接に行きます。皆さんで試用期間1ヶ月半で退職した方いますか? 今の職場デイサービスに生活相談員兼管理者として入職したのですが、入職していきなりケアプラン作成して、担当者会議に出てや施設運営会議出ろと、何も分からないからサブで良いので一緒に出て貰え無いかと相談するも自分はデイサービスの相談員として入職したんでしょ何故一緒に出ないといけないのでしょうか?と、言われたり。 又、利用者の情報や仕事の流れも何も教えて貰えず。 で、新規利用希望者や体験利用の方を受けつけると誰が勝手に決めるの等諸々云われ。相談はして受け付けてるのですが。 現在入職1ヶ月半なのですが、施設長に面談させて貰い退職を考えている事を伝えました。 前任の相談員の方が大体何年勤続していたのかを確認したら最長で2年でした。 現在、職場内転勤で特養、小規模多機能の相談員として指導して欲しいと引き留められてます。 今の現状は仕事には責任を持って居るので利用者や家族ケアマネさんとのやり取りはすると出勤し仕事はするけど、デイルームに行くのが嫌で行きたくない。毎日定時まで介護職の仕事してその後相談員業務をし退社時間が21時頃になり限界。 タイムカード見れば先月入職して定時に帰れた日、3日、定時といえ1時間半過ぎた後です。

生活相談員面接転職

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

152024/05/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

すみません、前投稿されたのも拝読しての、合わせてのコメントになります〜 今の所もデイサービスなんですか? でも、それだと“ケアプラン作成して”とは言われないですよね、居宅ケアマネが作成しますので…と言うより、ケアプランはケアマネしか作れないのですが…。 また、退職は法的に2週間前でも、就業規定で30日前や、2〜3ヶ月前に、となっていればそれが反映されます、最高裁の判決らしいです。 基本はそうですが、試用期間ではどうなのかは、法人に早めに伝えてご確認下さい。せっかく次が決まっても、思うように行かないと、とても勿体無いですからね、、 でも、2日目で会議に出されても、何も分からないし、言えないですよね、念のためですが、自己紹介の場として、ではなかったのでしょうか? それしか思えないですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

本日13時より面接で、2時間後に採用の連絡きました‼️ 来週から働きます‼️ やったぁ〜‼️

採用面接

ぱぱぱ

介護福祉士

22024/05/17

ynst12

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

おめでとうございます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

いよいよ明日面接だー! 緊張する💦

面接

あこ

介護福祉士, グループホーム

32022/05/18

ねこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, ユニット型特養

緊張しますよね! 頑張って下さい(◍´∀`◍)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの中で、面接後に いつから働けますか?と聞かれて 採用になった方っていますか?

採用面接

あこ

介護福祉士, グループホーム

12022/05/20
キャリア・転職

この質問で以前、"某求人サイトは、無料でハロワと変わらないと思う"と、回答させて頂いた者です。 1月末に面接受けた際、社長と重役の方が、「是非、来て欲しい」と即決して下さり、「私が入職する事で、会社に金銭的なご負担はありませんか?」と尋ねたら「負担はない」と仰ったからです。 その後、試用期間終了と共に退職になりました。そして本日、有料だという事が分かりました。謝礼が必要だと知らなかったのではないかと、思います。 採用後無料は、ハローワークだけで、求人サイトは全て、お支払いが生じる事が、分かりましたので、 お詫びと訂正を申し上げます。 (就活頑張ります)

就職採用面接

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

52024/05/01

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ハロワは公的機関で金銭のやり取りは厳禁。 公務員(受)←民間(払) 即、アウト!! 民間の介護◯◯ブエージェント等は100%民間企業。 良い求職者を紹介して、内定を出してもらい商売成立。 確か 介護福祉士1人=40〜50万円くらい?の紹介料を施設から斡旋会社に払うそうですよ! 施設によっては 「ハロワ経由だったら採用出来たのに!?」 なんて言葉を過去の職場の施設長から聞いたことがあります(苦笑)。 訂正回答をありがとうございました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中で、明日面接行きます! 5.6年振りの転職活動…… 前回は精神疾患があるからって面接落とされ、隠して入ったら、バレてクビになり そのトラウマもちょっとありますが、今の職場を続けるメリットよりも、負担がでかくなるので、赤字経営で退職希望者募ってた機会に転職活動に! 精神疾患の状態は安定してます! 投薬治療はしてますが ここ数年安定してます! 面接で精神疾患あるか言うの迷ってます…… ちなみに精神障害者手帳3級です。 介護福祉士持ちの介護歴16年目です! 人柄重視って書いてましたが、やっぱり精神疾患を気にしてしまいます。

面接病気転職

Miina

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

92024/04/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どちらに面接に行かれますか?学歴不問、人柄重視の所で、病院や病院系列、代表が医療関係者だと、パワハラ気味な上司や同僚にストレス感じず、不穏な利用者様に負けない鉄のメンタルが必要だと感じました。性格や口が悪くても、心臓に毛が生えた位で丁度良い印象です。 オープンは、今後3年位で、障がい枠雇用の内容が良くなるそうなので、会社役員の考えでどちらに転ぶか全く分かりません。 "隠していて、バレた"と仰っているので、何があったのか分かりませんが、 オープンかクローズかは、疾患の内容にもよるかも知れませんし、性格にも関係すると思います。主治医のアドバイスを参考になさるのが賢明だと思いますが、如何でしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、有料老人ホームの面接を受けたのですが、面接終了後に「上に稟議書出すから、それが通ったら連絡します。」と言われました。 結果は微妙ですかね…。通らなかったら連絡来ないのでしょうか…。

面接有料老人ホーム

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

102024/04/08

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

どこかの紹介会社を利用したのではありませんか? そうすると紹介料が発生します。 大体の施設では大きなお金が動く際には稟議書を出して、本部の承認を得てからじゃないと行動に起こせません。 設備の修繕や社用車の車検などもそうです。 常勤の介護福祉士1名に対しての紹介料は大体90~100万円くらいです。その金額を動かすには本部に稟議書を出す必要があるって事ですね。 つまりねこさんに働いてもらいたいから雇う為に紹介料が発生するので稟議書を出したって事ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接兼施設見学と別施設で2.3件施設見学を予定しております。 面接兼施設見学は文字の通り面接と同時に施設見学をする感じです。 他の施設見学は見学のみの形となります。 可能性としてもし面接兼施設見学の所が早くに合否の通知が来た場合、他の施設の見学や面接もまだの場合どのようにお伝えしたらよろしいでしょうか? ジョブメドレーでスカウトを受けた施設のみになります。

面接

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12024/04/10

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

直接、事業所に電話して、諸事情により見学はキャンセルさせて下さい、で良いです。 見学にも多忙な職員の時間は割きますので、前日でも構いませんからご一報下さい。スカウト会社には正直にメールで話しても構わないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日面接を受けた法人が、求人には載せていないが人がすぐに辞めるので3ヶ月は、時給にしている。 その期間はお互いに見極める時間だと思ってほしいとのことでした。 1次の面接は受かりましたが、その話を聞き二次に進むか悩んでいます。

面接給料転職

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

22024/04/08

ポポポ

生活相談員, デイサービス

何処でもよくある話ですね。 時給から始まるのは、珍しい事ではないと思いますよ。 お試し期間と言うことですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前、先輩から大勢の前で言われて傷ついた時に、こちらに投稿しました。 大勢の方よりコメントを頂き、有難う御座いました。 お陰様であれから、大勢の前で言うと言う事が、良くないと言う動きになって行き、そういう事は一時期は無くなりました。 ですが今度は1体1や2・3人での話になると、「貴方が勝手にそう思ってる」「あなたの為に○○○○」等など、私への責任転嫁や、私が悪いと言う事に、話しを持って行かれるのようになりました。 本心は怒っているのに、大らかな良い人を装い、その様な会話の方法で部下を言いくるめようとされる事に、気持ち悪さを感じています。 騙されるとかでは無いけど、私のせいにされたり、明らかに言いくるめられる側は、とても気持ちが悪いです。

理不尽パワハラ面接

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22024/03/25

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

なんだこいつって思って壁を作るだけですね。 きっとこいつはあることないことにっくねーむ様のことをあちこちに言いふらして、悪者にしようとしてると思いますよ。 周りは呆れてるんじゃないんですかね

回答をもっと見る

キャリア・転職

5月から介護職でパートをする予定です。これから面接という段階です。 結婚と子育てで4年ほどブランクがあります。 心配なので、おさらい講座を見つけて参加しましたが、介護技術が忘れてしまったのか、全然ダメで、本当に介護職だったの?と聞かれてしまいました(^_^;) オムツ交換すらもあれ~💦という感じでした。 なんとなく感覚は多少取り戻しましたが、面接の時に今の自分の状況を伝えるべきでしょうか…。 おさらいをして思ったのですが、自分の介護はかなり自己流です。でも、入居者の体を傷つけないコツは押さえているという感じです。 6年間介護職やってました💦介護福祉士の資格も持ってます。本当に0からという感じになってしまいそうですが、受け入れてもらえるでしょうか…。

ブランク育児恋愛

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/03/19

たつ

介護福祉士

大丈夫です 私はもっと長いブランクありましたが、すぐ勘は戻ると思いますよー 『ブランクがあるので心配です』とだけ伝えたらいいと思います

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

介助・ケア

ユニット型特養でユニットケア導入の施設で働いてるのですが7時から起床介助、配膳、食事介助、食器洗い、排泄介助、10時の水分、入浴介助、昼食で午前中は止まれずずっと動きっぱなしで記録も出来ないくらいなのですが何処の特養もそんな感じなのですか? 他の特養のことは知らないので質問させて頂きました。

ユニット型特養特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

122025/02/01

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

以前ユニットで働いていましたが、早番遅番夜勤のみのシフトの場合とても記録の時間は作れませんでした。日勤がいれば多少違うかもしれませんが。 せいぜい遅番の21時代、コールの合間に記録できていたくらいです。早番の日は残業で記録です。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

先月初め辺り、誤薬が何度かあったらしく、その対策として資料を貰いその資料には… 誤薬リスク防止のための3つのポイント 1飲む直前の利用者の名前確認 2飲む薬の種類と数の確認 3『最後の砦』として自覚を持つ 服薬手順について 1内服カレンダーから内服薬を取る 2職員と二重確認を行う 3ご利用者の所へ行きご利用者と一緒に氏名、  日付確認をして頂く。 4口腔内に入った事を確認し、口腔内に残薬がないことと、落薬がない事を確認してください。 なのですが、資料を貰う以前から二重確認してきていおり、また同じこのやり方で防ぐ事は出来るのでしょうか?

服薬

♪saya♪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

52025/02/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

その思いは分かります。 しかし、それでも基本を守る事こそ大事ですからねー… それをやっても起きてしまうなら、また別視点が必要だと思います。薬担当者をその時々で立て、その人の印鑑押印して薬を持っていく、その際いつもと同じ薬か分かるように写真を用意しておき、その持って行って良いと認める方と一緒に確認する。そして、服薬終わらせたら、〇〇さんの薬を飲ませました、とつげ、今度はのませた人が並んで印鑑…の方法か、必ず2人で対応→ダブルチェックでないです、2人で最初から最後まで飲ませる方法です。2人コンビで薬を持って利用者さん所にいって、その前で「〇〇さんの夜です」、もう1人も「〇〇さんですね(利用者さんに確認)、夜の薬です、飲んで下さいね」そして2人で見て最後にもう一度「〇〇さんの薬確認しました」…をやる方法です。それを次の朝礼で、誰と誰がやり、ぶれてないかチェックされるようにして、さらに定例会やミーティングで必ず、やってるかしつこくても確認、できれば上役が、時々服薬中に来て見て、いつも通りやれてますね❢ と念押し…までやればなかなかの成功率でしょう。 しかし、その前に、大変な事なので、話を戻しますね。元の基準、守られていたのでしょうか? その基本をしっかりやっていれば、完全にはまだ遠いながら、防げたのでは…誰がが手を抜いてやらなかった事の結果かな、と思いますが… 原因があって結果がある、からですね。 では、元の基準やっていても、やったとしてもまだ程遠いのはなぜか、ですが、ダブルチェックの後が弱いんです、そんなこっちゃもちろんダメですが、人間、失敗を起こしやすいもの、だからです。ダブルチェックの後、他の利用者さんに行ったり、最後まで見ていない時の落楽、利用者さんに渡してボケっとに入れられる、最悪他の利用さんが食べる、リスクもあるからです。最低、ダブルというなら、そのチェックしたもう1人も間違いなく利用者さん所に行ったか、位は見ておくべきで、決めてもおくべきでしょうね…

回答をもっと見る

介助・ケア

明け方に夜勤者が入居者様をパジャマから洋服に着替えて貰って早番者が起床時に整容してリビングにお連れしたのですが職員都合の更衣なので起床時にパジャマから洋服に着替えて貰うことにしたのですが他の特養ではどうなのでしょうか?

ユニット型特養特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/02/01

fes

介護福祉士, 従来型特養

日々の業務お疲れさまです。 うちでは明け方の最終排泄介助の際に下衣のみ更衣。その後早番起床時に上衣を更衣してもらう形を取っています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

385票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

600票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

652票・2025/02/07

中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

738票・2025/02/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.