お世話になっております。 当院にて一昨日に作業療法士1名を面接し、採用しました。しかし、他事業も面接しており、入職辞退されてしまいました。 我々の時代は複数事業所の面接は受けないよう指導があったのですが、現在ではこれが普通なのでしょうか?
採用入社面接
akihiro04
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
わたしも、1日2社面接を受け、面接で印象が良かった方を選んでいました。 ありがたいことに 希望していたところから内定を 頂きました。 今は、それが普通なのかなと思います。
回答をもっと見る
特養でパート勤務をしながら転職活動ちゅうです。面接時の、退職理由を職場の同僚からのセクハラ行為があり、やめようとおもったと正直に話しました。現職場のマイナスな所を、言うのはまずかったのかと。今更かんがえています。
セクハラ面接パート
にくな
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
あまり良くないかもですね。でも過ぎたことは仕方ないので、前向きに。
回答をもっと見る
面接をすることになりました。今までは履歴書を持って行き面接を行い採用でしたが、今藤面接する施設はWebで1次面接を行います。 1次面接はどのようなことをしますか?2時面接に行く前に不採用とかありますか? 1次面接から行う施設は結構あるんですか?
面接転職施設
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
tomo
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
お疲れ様です。 大手の事業所や、複数人応募がある事業所は一次、二次と分けるところもありますね! 多いところでは六次まであったとも聞きます、、、笑 一次面接は、基本は単純に人となりを見られると思います。 もちろん、不採用の可能性もありますね💦
回答をもっと見る
サ高住の面接で「利用者様のプランに沿って訪問するというイメージですか?」と質問した答えが「理想はそうですが(笑)…」 施設の方針だし、現状介護業務にはスタッフ都合も必要だと思う。気になったのは、理想はそうですがっていちいち言わなくてもよいのでは。 まあ、いい年してまだ介護職に理想追い求めてるのかって思われてるんだろうけど。長く続けてるからこそ、最近はもう、理想持ってて何が悪いって開き直ってるわ。
面接介護福祉士ストレス
さっちゃー
介護福祉士, 病院
BUCK-TICK
介護福祉士, ユニット型特養
はじめまして。 理想をなくしてしまっては、仕事としてのやり甲斐、成長(自分自身も、施設としても)もなくなってしまう気がします(T_T)
回答をもっと見る
私は今の職場に転職して8ヶ月目てす!残業が多い。基本給も少ない。通勤距離も遠い。そんな不満ばかり募って疲れていた所エージェントサービスから求人を紹介されて行ってみてすごくそこの職場がよくて内定もいただけたんですが、そこの面接の時私は職場が1か月前に申告したらいいと契約書に書いてた気がしたからそう言ったんですが、いざ、職場に言ってみたら2ヶ月はいなきゃいけない決まりになってると。それで私は1ヶ月後内定きまってるからというとそんなの知らない。職場の決まりだからと一点張り。それでエージェントサービスの担当に連絡したら退職届を出すべきだとの事。はぁー。疲れる。
面接残業退職
こまち
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です。 退職願い書いて、退職届けを提出されてみては… 希望の場所みつけたなら動くべき。応援してます✨
回答をもっと見る
23日に面接に行ってきます。 施設見学・面接の後に適性検査と小論文があります。 初めて適性検査と小論文行うのでドキドキしています。 面接で適性検査と小論文を行ったことがある方いますか???
面接転職
ぐれぺん
介護福祉士, 介護老人保健施設
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 学生
私は小論文というより、作文がありました。 面接後に別の部屋に案内されて作文を書きました。 テーマは具体的には忘れましたが「どんなサービスをしたら良いのか」「どんな介護職員になりたいのか」みたいなことでした。 ぐれぺんさんの健闘を祈ります。
回答をもっと見る
介護職種を断念とつぶやきましたヤスオです。昨日、面接に行きました送迎ドライバーの会社さまから内定の連絡をいただきまして検討させていただくことにしました。 初めての介護業界、しかも送迎ドライバー勤まるのか?不安もあります。 面接事に質問しましたら、慣れです。大丈夫ですと言われました。 ちなみに初任者資格もありませんので、初任者資格もその会社さまで受けさせていただけるとの事です。 あとはやるしかないかな! 何かご経験がある方、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
送迎面接初任者研修
ヤスオ
無資格
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
内定おめでとうございます。送迎とのことなので、まずは道順を確実に覚えたり、利用者の顔と名前を覚えることですね。乗車、降車時も事故起きやすいのでお気をつけてください。
回答をもっと見る
今まで身体介護中心でデイサービスで働いていましたが、交通事故に合い身体介護はもうできないなって状態になって退職しました。 1年間のリハビリを経て日常生活が送れるようになり、就職を考えています。 今度は介護度の軽いリハを希望しています。 希望理由として、自身が交通事故に合いリハビリの必要性を強く感じた。 今までの経験から現状維持のためにもリハビリは必要だと思っていた。 これじゃ志望動機としては弱いでしょうか? 面接を控えていて、そこに入りたいと思っています。
就職面接リハビリ
かおちゃん
介護福祉士, デイサービス
みわ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害者支援施設
初めまして。 お辛い経験をされたんですね(>_<)回復されて良かったです。 それにプラスして面接される施設を選んだ理由を話されると良いんじゃないでしょうか(^^)きっと伝わると思います。
回答をもっと見る
以前もこちらで色々と相談させていただき、ようやくふんぎりがついたところです。 10月スタートをめどに次の職場を探そうと思っていますが、介護は今の職場しか経験がないので、色々と相談しながら次の職場を探したいと思っています。 転職エージェントも利用した方が良いのかなとも思ったのですが、いくつか登録したところは相談というより紹介優先という感じでイマイチでした。 どういう職場が向いているかとか相談しながら紹介していただけるエージェントってありますでしょうか? おすすめの会社とかあれば教えていただけると嬉しいです。
面接正社員給料
大福
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
かえるパパ
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設
転職3回経験者です。 どちらのエージェントを利用されたかはわかりませんが、一応私が利用した転職エージェントのレビュー記事を載っけておきます。 参考にしてください。 https://frogger.work/2022/03/10/kaigo-kyujin/
回答をもっと見る
みなさんに採用の質問です。 一度面接受けて落ちてしまった施設が、月日が経ち再び募集していた場合再度挑戦したりします? あとは一度退職した施設に再度働きたいという意思がありますか?
採用面接転職
やよ
介護福祉士
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
以前保留と言われた数週間後に採用の連絡がきました。どうやら急な退職者が出て即戦力で経験者が欲しかったようです。まだフリーターでしたので、そちらの施設に行くことにしましたが、保留とか断られた以上、もし募集が出てても体裁が悪くて応募はしません。 借りに不採用の理由がはっきりしていて、その理由が解決した場合とかなら再度挑戦するかもです。 あと、以前働いてた施設には出戻り組いましたよ!喧嘩退職したような職員も出戻ってきました。
回答をもっと見る
はじめまして。 いつもみなさんの質問や回答で勉強させてもらっています。ありがとうございます。 先日、面接を受けていて、ここで働きたい!と思っていた施設から内定の通知をいただきました! 人材サービスを利用しての応募なので、内定の連絡は施設から直接ではありませんでした。 そこで、施設へお礼の手紙(残暑見舞いのような短いもの)を出そうと思うのですが、またコロナが増えていて、紙でもウイルスはなかり長時間生きているなんて話しもあったので迷惑にならないか迷っています。 みなさんの働いている施設では、手紙などの郵便物は普通に受け取っていますか?
面接コロナ転職
小鳥
無資格, ユニット型特養
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ハガキを事務所で見掛けましたが、施設全体でペーパーレスを進めています。感染はPCでもありますが、懸念なさるなら、HPからアドレスが分からないでしょうか。そちらにされる手も有るかも知れません。
回答をもっと見る
今現在、仕事を退職し一ヶ月。生活相談員として働きたく、 この前面接に行ったとこには不採用通知。 紹介で行ったとこも不採用。 その後も不採用。 かなり凹んでいます。 本当に何が行けないのか。。。
面接相談員退職
やよ
介護福祉士
ぱりねずみ
介護福祉士, ユニット型特養
コメント失礼します。生活相談員、求らることが施設によって違うので対策も難しそうだなって感じています。こちらの施設にも新しい生活相談員が来られましたが、かなり苦労をしているようです。ちなみにこちらの施設では、周りとの協調性が1番のポイントになっていました。
回答をもっと見る
こんばんは🥰 4月にすぐ辞めたブラック施設を役所に通報してから、まだ休職中の身分です😅 1週間働いた給料はいただけるみたいですが、年金手帳も返してもらってないし、給料はもう諦めています🤣 (基本給138000円でどう支払うんだ) 先日、知人に隣町で新規オープンの就労支援事業の求人があると教えられ、応募しました。 ハローワークにはなかった求人です。 就労支援は以前から興味があった職種です。 早速電話で応募し、来週面接となりました😇 就労支援、人気あるのかなー。 履歴書を書いたし、本番に臨みます🥰
面接転職人間関係
クロエ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
みかん
サービス付き高齢者向け住宅
私もブラック施設を辞めて通報してやりました。 次は、良い職場であるといいですね。
回答をもっと見る
初めて介護職の面接を受けて落ちました。大手の会社です。自分にも問題はあったのでしょうが、大手は厳しいのでしょうか?またその系列の入社は無理でご縁が無くなるのでしょうか?
入社面接新人
みならい
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養, 訪問入浴
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
大手でしたら他にも面接を受けた方がいたのかもしれませんね。 例えば、資格を色々持っている方を優先した可能性もあります。 系列の入社は正直わかりません。 それぞれで募集をかけているのか、まとめて募集をかけているのかによるかと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 噂程度でも構わないなですが… みなさんがこれまでの介護のお仕事されてらした中で一番ビックリした退職や解雇理由はありますか? 私が経験したのは次の職場を探して面接を受けた際に「今の勤め先から何人か利用者様を引き抜いて来るから雇ってください」と言って採用され… 本当に利用者様達を個人的に勧誘した事がバレて即日解雇になった先輩です。 後は揉めて辞めたのに再びしれっと面接を受けに来る元職員さんもいたそうです…。
採用面接退職
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
勤務中にタバコが吸えないのを入ってから知って、1日で飛んだ人がいました。 事務長というポジションで来た人なのですが... それだけ大事なら、面接の時に確認すると思うのですが。 あとは、施設の機密情報を盗んだ人もいましたね。
回答をもっと見る
医療介護の現場だけではないと思いますが、面接時の説明と、現場での話が食い違っていた場合、仕事を続けられないなと思ったら退職を考えますか?それとも話し合いや業務に慣れるまで頑張っていきますか?? 現場の声も知りたいと伝えての就職でしたが、もう見極めが全くつきません。
面接退職人間関係
豆大福
介護福祉士, 病院
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
具体的な違い、 その程度がどーなのか、、 確かに現場の分からない上役(面接担当者)はあり得るでしょう。 でも、辞めることにまで関わる違い…とても気になります。 なんでも、額面どうりには受け取れない…世の常だとも思います。
回答をもっと見る
福祉の業界は転職は多いと思います。 そこで転職の時の面接での服装なのですが、皆様はスーツで面接受けられましたか?
面接資格転職
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
はい。 それが普通のはずです。 もし、それ以外の選択肢があれば、逆に教えて下さい。固定観念の打破は大事と思っていますので。 単に、ふっとした疑問の投稿なら、それはそれで…何か意外な意見が聞けるかも知れないですよね。
回答をもっと見る
久々に面接を受ける事になった~😖 家から少し距離のある大きい施設と近所の有料、ちゃんと受け答え出来るか心配💧パートでも色々聞かれるのかな‥。 皆さん、面接ではどんな事を聞かれましたか?💦
面接パート転職
ゆき
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
あまぎんちゃく
グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
こんにちは!わたしは4,5施設で面接していただいた時は、志望動機や通勤手段や勤務時間等の履歴書に記載する内容に加えて、介護を始めたきっかけやケアの際に心掛けていること、またプライベートでの息抜きをできるかなどを聞かれました。 個人差があるかと思いますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。 リラックスして面接に臨まれてください♪ 長文失礼しました。
回答をもっと見る
地域資源について興味があり、 面接に行く施設ごとに、 地域へ貢献したいという気持ちが強い責任者の方々とお話をさせて頂く機会があり、カルチャーショックを受けています。 自分はできている、わかっていると自信を持っていたことが頭から崩れ落ちていく思いです。 一からやり直そうとつくづく感じる 今日この頃です。
自信面接上司
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 素晴らしいことですね! 私もできていると思っていたのに まだまだだと痛感することが たくさんあって日々落ち込んだり やる気を出してみたり忙しい 感情です^_^ やり直す中でマイページさんらしさを 忘れないでくださいねっ! 応援しています!!!
回答をもっと見る
おびびくん
介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修
おめでとうございます!!
回答をもっと見る
デイサービスでも、訪問介護でもサービス提供責任者という役職がありますが、今度、訪問介護のサービス提供責任者の面接を受けます。 私は、デイサービスしか知らないので、仕事内容が全く分かりません。大雑把な内容は少しはネットなどでみましたが、実際の仕事とはどういうものなのでしょうか。 アラカンの私に出来る仕事なのでしょうか? ご存知の方、よろしければご教授ください。 お願いします。
面接訪問介護デイサービス
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
コメント失礼します。 訪問介護のサ責の仕事は、 ・訪問介護計画の作成 ・ヘルパーのシフト調整 ・サ担会への出席 ・モニタリングの実施 ・ヘルパー、お客様との調整、連絡 ・訪問介護業務 となります。 年齢問わず出来ると思います。 戸惑う事もあると思いますが、 頑張ってください
回答をもっと見る
初めて質問させて頂きます。 現在、育児中の専業主婦でパートでの仕事復帰を考えいます。 私の希望をかなり満たしているとても魅力的な求人を見つけたのですが、病院の介護福祉士でした。仕事内容としては看護補助とほぼ同じようです。 特養で勤務経験はあるのですが、病院勤務はした事がないので、なかなか面接を申し込む勇気が出ません。 このご時世なので見学も不可…。 病院での勤務経験がある方いらっしゃいましたら、 施設勤務と病院勤務の違いや、病院勤務の良い所悪い所、勤務時のエピソードなど、ささいなことでもいいので病院勤務のイメージを少しでもできるよう回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
復帰面接パート
つき
介護福祉士, ユニット型特養
日光
ケアマネジャー, 病院
参考になるか分かりませんが、以前特養の介護士、現在は病院併設の居宅ケアマネをしてます。 違った事は… ①サービス残業が少ないこと。 特養では毎月残業してましたが、病院では時間通りぴったり終わります。 介護士さん達は勤務時間終了前にタイムカードの前で列をつくってるのを見掛けたことがあります。 ②看護師の方が主導権を握っていること。 病院なので看護師が多く介護士を下にみてる方もいます。 ③処遇改善手当の有無 これは勤め先の病院が医療系か介護療養型かで処遇改善手当が出る所と出ない所がありますのでチェックしておく必要があると思います。 ④レクリエーションが少ない 病院だからかもしれませんが、どちらかというと利用者に1日を楽しく過ごしてもらうより、健康状態に重きをおいています。その為、特養では多少の事でも外へ散歩に連れて行ったりとかしてましたが、コロナ禍でもあるのでなお厳しくしてます。 以上、今思いついた事でした。
回答をもっと見る
これから面接に行ってきます。 エントリー制で スタッフが辞めたから求人を出すのではなく、 自己アピールをして適正であれば合格となる施設です。 面接も2回あり、いつもと違った形の求人です。 試験みたいで緊張します。
面接転職
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
うみもと
PT・OT・リハ, 訪問看護
第一印象が80%と思ってください 堂々と、ハキハキと、背筋のばす、そんなもんです。 落ちたら落ちたで、運が悪かった、それだけです。 適当なこと言ってるようで大真面目です
回答をもっと見る
そろそろ50歳。今後を考えなくてはと思い、 ステップアップの為、 気になる施設へ面接に行きます。雇ってもらえるかな…😅 二つ目標があるのですが、どちらを優先するべきか迷っています。 給料は期待せず、自分のやりたいことにかけようと… 勉強させて頂きにいきたいと思っています。 同じ時間を使うなら、身になる時間にしたい😊
面接勉強転職
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
おはようございます✨✨✨✨ 応援してます✨ 朝から素敵なコメント🌠 私も頑張ります~
回答をもっと見る
利用者さん目の前にして怒鳴ってくる職員に限界きて、職場辞めることにしました。 利用者さんの目の前ではおさえないとと思っているので、何にかんしても怒鳴ってくる職員に限界感じました。 明日応募したデイの書類選考が通り面接です。 面接受かるかわかりませんが、また一新に頑張ります。
虐待面接退職
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
コロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
分かります。私も他の職員や利用者さんの目の前で何回も怒られたことあります。叱ることがあるなら誰もいないところでして欲しいですよね。 面接頑張ってください!新たなスタートがうまくいきますように!
回答をもっと見る
面接を受けましたが、また不採用でした。経験や資格があっても、40代ではなかなか採用を頂けないんですかね。
採用面接
KNSS
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 学生
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は介護職歴25年。50の声を聞いてから、三度転職してやっと自分に合った今の職場にたどり着きました。 私の場合、約20年継続した職場での経歴と持ち合わせた数々のスキルが、その後の転職でどこの面接でもその日のうちに内定を貰うことができました。 あとは、子供が手を離れて世話が無いこと。 予定は勤務表ができてから入れるので、突然の勤務変更で迷惑をかけたりしないし、これまでに滅多に仕事に穴を開けたことがないことのアピール。 年齢的におばちゃん気質が問題を起こすイメージを理解して、それを払拭できる強みをアピールできることが成功のカギかと思います。 全ては、求めるものを消化できる馬力があるかどうかじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
こんにちは! 面接で健康状態の事を聞かれて慢性甲状腺炎の事を言う場合、どのように伝えたらいいでしょうか? ありのまま言えばよいでしょうか? 投薬、通院はなく、日常生活に支障のある症状は無いので、そのまま言えばいいでしょうか? また、介護職は面接で健康状態について聞かれることは多いでしょうか?
健康面接転職
さかな
従来型特養, 初任者研修
たんこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
私の職場にも甲状腺を持ってる人いますが夜勤もやってますよ。辞めて出戻ってを2〜3回繰返来てますが勤まってます。 人相手の仕事だから健康でないととは思いますが、何も支障が無ければ全然言っても構わないと思いますよ
回答をもっと見る
リーダーになる予定の職員がいます。昇進にあたり試験があるみたいですが、試験ってどこもあるんでしょうか。試験は面接形式みたいです。
面接ユニットリーダー職員
ハーサン
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ビギナー
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害者支援施設
私の勤務先は昇進試験はありません。勤務歴と上司の評価で決まります。
回答をもっと見る
皆様の施設で 応募される方で 何歳まででしたら 面接されますか? 先日83歳の方が 私をみて下さいと直接見えたのですが
面接
猫
施設長・管理職
アンドゥイン
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
その年齢ですごいバイタリティですねー!最近は高齢でもしっかりされた方もいるので、本当にすごいです。 でもなかなか採用は難しいですよね。
回答をもっと見る
なんだか、面接等行ってるんですが。 生活していくのを考えたら仕事面全然大丈夫なんですが、経済面、給料面ですごく悩みます。市内の方だから家賃と駐車場代とか高く。。 今の所が約8年いるけどボーナスと退職金もないから、そこも将来的にとなるとうーん。ですが、思うような所がないので焦らないでもいいかな。とも思ってます。 やはり、それなりの仕事ストレスはありますが。やはり今の仕事も慣れてますし、身体も不調でらずで辞めるのをもう少し先にしようかと考えてます。 これは甘えでしょうか。。。 うーん。。。はぁ。
ボーナス面接ストレス
にしちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私の経験ですが。…… 20年前介護の仕事始めました。初めての施設は、給料が安いが、人間関係は凄くよかったです。でも、ある時、本を読んで、このような事が書いてました。あなたの未来、想像できますか?10年後の自分はこのままで想像がつかないなぁー。と思いました。今は、一人だし良いけど、結婚できるのかな?とか? で、6年で辞めました。理由は給料が安いからです。 その後、給料と将来の事を考えて別の施設の、デイサービスて働いてます。 現在年収550万~600万くらいです。 月手取り27から28万くらいです。 ボーナス 40万位です。 (1年前)に以前働いてた、同期の人と会いました。居心地が良くて、そのまま同じ職場で働いてるとのことでした。現在の、年収360万って話してましたが、私との差は200万 毎月の給料も10万程違います。 退職金も、私はこのままで行けば1200万になります。 同期の所は0円です。 同じ月日過ごしてたのに、こんなに差がでてしまったんだなぁー。と思って転職しといて良かったとおもいました。 差額の要因は、そもそもの基本給もありますが、昇給率が大きかったとか思います。 参考になればと思いますが、今のままで、10年後の未来が見えるならそのままで良いと思います。
回答をもっと見る
勤務しているデイサービスでの事です、利用者さんによって利用する日が決まっているんですが、利用する日ではない日に利用者さんの家に電話して何時頃に送迎に行きます、って言ってます。入浴介助中、利用者さんから、いきなり電話して来て行く日ではないのに、下着着けて来て無い、と愚痴をこぼされます。問題は無いのでしょうか??
送迎入浴介助デイサービス
ポテサラ大好きです😋👍
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
文面から上手く読み取れないのですが、利用する日ではない日にデイサービス側から利用者様に電話して迎えに行っているという事ですか?
回答をもっと見る
聞いてください。私が悪いのはわかっているのですがショックで心が折れそうです… 1人夜勤中、不穏になった方←まだ入居したばかりが来て話を聞いて対応していました。落ち着いた頃、他の方のセンサーが鳴ったため一声かけて離れました。すぐに戻ってくると怒り出し中身の入ったペットボトル、充電器などを顔に投げつけてきてこぶしで顔や腕を殴られました…スマホも壁に投げられ… 「ぶっ殺してやる!」などの暴言も。 その後完全に落ち着くまで、傾聴し最後は「おやすみー」と笑顔で部屋に戻られました。 そばを離れるタイミングが悪かったし、わたしの力量不足なのですが。 今までも、つねられたり殴られることはあったけどいきなりのペットボトルはキツかった… 長々とすみません。ショックと恐怖と痛みでまとまらない文章になってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました。
1人夜勤暴言不穏
くー
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です。 認知症の方ですか? とりあえず、上司に相談して対応を考える方が良さそうですね。 ご利用者がされた事は、認知症であっても良くない事なので家族も含めた相談、支援の方向性を探る事が必要だと思います。
回答をもっと見る
入職1年未満のパート新人Xさん(20代後半)のことですが、同じ系列の特養を2ヶ月で辞めてデイサービスに来られました。(それ以前も介護職複数長続きしてない様子) 介護福祉士の資格はあっても資質がないというのか、何度言っても同じ間違いをしたり、独断で判断をして動いて失敗したり、利用者さんから顰蹙を買ったりなど、なかなか仕事を覚えてくれません。介護現場で必要な臨機応変な対応ができません。 長いあたたかい目で見守ってあげてほしいとXさんを採用した施設長から言われてますが、きつい言い方ではなく普通に業務についての指示や連絡をしても泣いて飛び出ていってしまうことが数度あり、次第に誰も何も言えなくなってしまいました。 プライドは高いようで同じパートの立場からの言うことは聞いてもらえず、正職員からも再度教育係をおねがいして1ヶ月ほどついてもらっても、あれこれ言われるのは嫌、やさしい職員さんしかダメ(その人のできない分もやってくれる人がXさんにとってはいい人)と結果は好転せず一年近くもずるずるときています。正職員も各々の仕事ができなくなってしまうし、結局今はXさんができないことを手直し、尻拭いしてるのはパートで、いっしょにシフトを組んだ人が倍の仕事をする羽目になるし、利用者さんからもXさんの介護はいやといわれることもあり…。 そんな状況でも解雇は難しいと言われて、同じ(というより無資格のベテランさんよりも資格手当がついて時給がよい)立場なのに仕事を半分くらいしかできない人のお世話をしていかなければならないのかと思うと先が思いやられます。 Xさんは何も言われなくなったことで、本人は実力もある一人前だと思っているようです。 自分だって常に完璧ではないし、新人の時や体調不良の時、家庭の事情がある時は皆さんからフォローされたりしてやってこれてますが、Xさんのお世話は重荷になってきています。 仕事なのでどんなに大変な利用者さんのことも工夫しながら日々介護させていただいてますが、Xさんのフォローは毎回どのパートさんにとってもいっしょにシフトを組むのが負担になっており、自分も心の度量が小さいのかと情けなくなってしまい悶々としております。 こういった方は多いのでしょうか? こんな時皆さん(同僚や上司、管理者)はどうされてますか?
パート資格デイサービス
ふれ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
人は自分から失敗を認めて反省しないと変化することはできません。 文章を読んだ感じ…この人は「大人の発達障害」なのかな…と思いました。 この様な人は結構います。 辞めさせることは余程の事がない限り難しいでしょう。 もし辞めさせるなら…勝手に飛び出していくことや利用者からハッキリとしたクレームを管理者が聞き、その人に注意指導を繰り返したが改善されなかった時かな…と。
回答をもっと見る
・仕事もプライベートでも着けます😊・仕事の時だけ着けます🙋・プライベートでは状況に応じて…🤔・まだ、決めてません🙅・その他(コメントで教えて下さい)