ケアマネ試験」のお悩み相談(4ページ目)

「ケアマネ試験」で新着のお悩み相談

91-105/105件
資格・勉強

ケアマネ試験の効率的な勉強方法ありましたら教えてください!

ケアマネ試験勉強ケアマネ

SOBER

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

504/20

常磐釣り師

介護福祉士, 病院, 居宅ケアマネ

ひたすら過去問。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネ試験の勉強を始めようと思うのですが、オススメの勉強法や参考書ってありますか?

ケアマネ試験ケアマネ

ダイゴロー

介護福祉士, 介護老人保健施設

406/03

Jiji♪

介護福祉士, 介護老人保健施設

私も勉強しています。 テキストは中央法規のが大学時代の教科書とかも利用していたので分かりやすかったですよ! お互いがんばりましょうね^^*

回答をもっと見る

資格・勉強

その気がなかったのに。 3年前に1度受験して不合格になっている ケアマネ試験を 上司の管理者やブロック長から ここ頻繁に言われています。 固辞してるのに!

ケアマネ試験上司職場

ひろっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

206/12

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

ケアマネ資格保持者がいるとやはり施設としてもアピール出来るし、メリットがあるんだと思います。ひろっちさん自身のためにもなるので会社にお金を出して貰えるならもう一度受けてみるのもアリですよね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

二つ質問があります。 ① 今年ケアマネ試験を受けるのですが、練習問題で介護支援分野の25点中19点取れているのですが、勉強方法が足りないんじゃないかと不安になります。自分は練習問題をひたすら解いて、間違えた問題は、ノートに書いて忘れないようにしてます。皆さんはどうしてますか? ② 今までユニットリーダーをしてましたが、いじめで精神的に追い詰められて体調を崩して下させてもらいました。今いるところは職場内異動で来たのですが、「リーダーやってたんだからしっかりしてよ」とまた攻撃を受けて会社に正直行きたくなくなってしまいました。リーダーを降りて特養からショートステイに移ってもうすぐ1年経ちますが、成長できない自分に不甲斐なさを感じます。ちなみにリーダーは3年ほどやってました。

ケアマネ試験いじめ異動

サラダ巻き大好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

106/11

あちか

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

介護保険の今後の移行など、介護における概念、制度をしっかり読み解いていけば、練習問題もほぼ間違いはないですよ。練習問題より、読み解いて解釈することだと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ケアマネ試験の勉強!初めました! 同じ境遇の方、頑張りましょう!!

ケアマネ試験勉強ケアマネ

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

105/03

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

ケアマネ試験はユーキャンで5ヶ月勉強してなんとか受かりました、がもう5年が経ち一度も使用することなく更新研修です(今年はコロナのせいで来年になりました) また覚え直しなのでお互い勉強頑張りましょう!

回答をもっと見る

資格・勉強

今年もケアマネ試験を受けます。独学より通信教育を受けたほうがいいかと思いますが、オススメの通信教育があれば教えて頂きたいです!

ケアマネ試験ケアマネケア

こうじん

介護福祉士, 訪問介護

2803/09

Rinaco

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

はじめまして。 私は一冊の問題集を繰り返し解きました。 恥ずかしながら6回目の挑戦で合格したんですが、この勉強方法が1番しっくりきて、取り組みやすくて長続きしました。毎日最低でも10問は解くようにして、継続することを目標にしたら、気持ちも楽に取り組めましたよ(^-^)

回答をもっと見る

資格・勉強

明日の#ケアマネ試験 #コロナウィルス の影響が心配だったが、揺るぎなく実施! 感染予防と体調管理万全で、今日は飯食って動画見て寝よう 試験直前 せめてこれだけ 語呂合せ×問題 https://youtu.be/YT7ar27zlM4‬

ケアマネ試験予防感染症

icam

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士

203/07

すずこ

ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

うわぁ! こんな動画があるのですね!? 私が受けた頃は、こんな時代がまだ来てなかった。 でも、たまたま直前で見直したこうしたまとめの書籍から出題されたので、こういうのは大いに信じていいんじゃないでしょうか。 落ち着いていきましょう!(^-^)

回答をもっと見る

資格・勉強

明日の#ケアマネ試験 #コロナウィルス の影響が心配だったが、揺るぎなく実施! 今日は動画見てさっさと寝よう。 今回もヤマを張るならこの動画 忙しくて勉強してないけど試験は受けるって人必見!! https://www.youtube.com/watch?v=Nyyb9r6z__E

ケアマネ試験感染症勉強

icam

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士

203/07

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

ケアマネ試験、お疲れ様でした。ケアマネの仕事は間を取り持つ役割だから大事な仕事ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2020年度のケアマネの試験を受ける予定です。 ただ、ケアマネの勉強って 何から始めればいいのか、、、。 現在、独学では限界があったりやらなかったり するのではないかと思い、ケアマネ試験対策の通信の学校に申し込み予定ですが、おすすめの学校はありますか? ちなみに日本福祉大学と大原学園の資料請求をして、大原学園にしようかな〜?となんとなく思ってるところですが、どんなところかわからないので、大原学園でケアマネの勉強された方の話も聞きたいです!

ケアマネ試験勉強ケアマネ

M▷Kちぃちゃまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養

102/07

ハッピー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

落ちました⤵️

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ取得した方に質問です。 ケアマネの勉強ってどうしましたか? ユーキャンみたいな通信教育したのか、それとも自己流で過去問で勉強したのか… 今年のケアマネ試験を受けようと思ってます。

ケアマネ試験勉強ケアマネ

ちなつ

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

201/29

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養

おつかれさまです。 7年ほど前にケアマネ資格を取得した者です。 私の場合は過去問で勉強しました。参考までに私が実践した自己流の勉強法をお伝えしますね。 ①過去5年分の過去問の問題集を購入。 ②まずは何の知識もないまま、一通り問題を解き、そこで間違えた問題がわかるように問題番号の横に赤いシールを貼っておく。 ③間違えた問題の解説を読み、ポイントを押さえる。 ④同じ問題集で再び過去問を解き、間違えた問題には赤いシールを貼る(前回間違えた問題を再度間違えた場合は赤いシールを貼ってあるので、そのままにしておく)。前回間違えて、今回正解した問題には赤いシールの上に青いシールを貼っておく。そして、間違えた問題の解説を読む。 ⑤3回目の過去問チャレンジ。前回までと同様に間違えた問題には赤いシールが残るようにする。ただし、2回目に正解し、青いシールが貼ってある問題に正解した場合はその上に白いシールを貼っておく。 ⑥①〜⑤の手順を繰り返し、最終的には全ての問題番号の横のシールが白いシール(または何のシールも貼っていない状態)になるようにする。※ちなみに間違えやすい問題は3回目で判明します。4回目以降は間違えた問題を集中的に解くと良いかもしれません。 この手順により、過去問は全て正解できるようになりました。仕事しながらなので、4ヶ月ぐらいはかかったと思います。しかし、初めてのチャレンジで運良く合格できました。 それとケアマネ関連の制度で直近で変更になったものについては狙われやすいので、別個でチェックしておいた方がいいです。 独学はモチベーションを保つのが難しいですよね。ですが、計画的かつ継続的に集中して勉強すれば、一発合格も狙えます。できれば勉強の成果が見えやすい勉強法を実践されることをお勧めします。自分に合ってると感じる勉強法が見つかるといいですね。応援しています。

回答をもっと見る

愚痴

必死で頑張って勉強して13%の合格率でケアマネ試験とっぱして、一年間の講習受け夢見ながら就職すれば、引き継ぎの認定調査。別に手取り足とり教えてくださいとは私は一切いいません。私、パソコン出来ますし、ただ流れを知りたいだけです。

ケアマネ試験就職勉強

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

401/28

レモン

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

認定調査もアセスメント力を高める方法だと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

ケアマネ試験受かって、バカみたいな一年間の研修受けてもいざ居宅就職すれば全く役に立ってない。

ケアマネ試験居宅研修

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

301/15

ルパンかぁちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

そうですよね。わたしは3年間、グループホームのケアマネを経て、居宅ケアマネになり、約2カ月です。 実務は研修ではでてこなかったことばかりで、今、脳が破裂しそうです。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験に挑戦しようかと思ってますが、仕事と家事と父親の介護しながら、どのように勉強進めたらいいのかと思案中です。資格取られた方、今勉強中の方どうされてますか?

ケアマネ試験勉強ケアマネ

フラワー

介護福祉士, 病院

401/15

たつどし

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

空いた時間には、スマホのアプリや一問一答のような小さい本でいつでも見られるようにしました。文章で読んでもなかなか頭に入らないので、図にして自分で書き直したり、図も交えた分かりやすい参考書選びをしました。私は、ユーキャンの本が自分に合っていると思い購入しました。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年、ケアマネ試験を受験しようと思ってます。独学で勉強してますが、仕事しながらの勉強法を教えてください。

ケアマネ試験勉強ケアマネ

介護職・ヘルパー

301/15

にっしー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

こんにちわ。 週にまとめて数時間の勉強よりも、毎日5分、10分の方がいいかもしれません。 あとは、まずは過去問を解き全体的にどんな問題かを把握し、テキストを読み進めると効果的かもしれません。 あくまで、私の勉強法ですが、これでケアマネや社会福祉士をとりました。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

資格・勉強

来年3回めなんですけど、ケアマネ試験を受ける予定です。独学で合格された方勉強方法教えて下さい。

ケアマネ試験ケアマネ

ひるママ

介護福祉士, グループホーム

412/24

フラワーS

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, デイサービス

短期集中型でした!!夫と娘には早く寝てもらって、ケアマネ試験の1ヶ月前から、22:00〜25:00の3時間勉強して1発合格しました(。•ᴗ•。)♡

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

59日前

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

89日前

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

09日前

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

3票・1日前

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

596票・2日前

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

667票・3日前

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

678票・4日前