「キャリア段位制度」に関するお悩み相談が現在5件。たくさんの介護士たちと「キャリア段位制度」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
キャリア段位制度を受けた方に質問です。 どんなかんじですか?またどのようなメリットがありますか?質問が変だったらすみません。 ネットで調べたのですが情報が多くて、いまいちわからないです。 少し気になっているので知りたいです。
キャリア段位制度
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
お疲れ様です。 キャリア段位制度とは事業所ごとに違う介護技術の質を揃える狙いと、事業所内での「OJT」のツールとして厚生労働省が進めている制度です。介護技術を「わかる」「できる」の評価基準で判断していきます。 まず事業所内にアセッサーと呼ばれる評価してくれる方はいますか? アセッサーが事業所内にいなければ始まりません。アセッサーに評価していただき、クリアできたら外部の評価者にも評価され審査の後、段位がもらえます。 メリットは事業所内でのキャリア形成の基準になったり、転職時に職安のジョブカードに段位を記入できる事です。 ただこの制度は時間とお金がかかります。自分の施設も10年近く前に5人アセッサーを取得して始めましたが、色々な壁に当たり断念しました。簡単には導入できないのが課題です。事実、年々アセッサー、段位認定者の数も減ってきている感じもします。 自分の事業所の失敗談ですが、具体的に何が知りたいとかありましたらお答えできるかもしれませんので、何かありましたら聞いて下さい。
回答をもっと見る
おはようございます。 キャリア段位制度で認定をそれぞれ受けて、それが社内の評価にどう反映されていますか? この制度での段位がどれくらい社内評価につながっているのか知りたいです。給与面や職位など様々あるかと思いますので、教えて欲しいです。
キャリア段位制度
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
M0406
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
こんにちわ。デイサービス勤務2年目です。うちの職場は、キャリアよりやる気やその人の人柄で給与が上がります。私はパートで入り初任者研修取り立て、半年で社員。介護福祉士を持ってて社員希望の方でも施設長判断でパートのまま。など特にキャリアだけでば判断されず、その人個々のやる気や適性で、給与が決まっています。 パートさんの中には無資格、でもリーダーなんて方もいます。私の場合手取り17万ほど。相談員になるなら、20万ほどになるから頑張ってと会社に言われています。その他毎年少しですが必ず給与アップされます。今年は厳しいらしく2000円だけでしたが、頑張る意欲は湧きます!
回答をもっと見る
「介護プロフェッショナル キャリア段位制度』でのOJTや評価をやっている職場はありますが?私の職場では始まっていて、評価・認定があった職員は、少し給料が増えるそうです。 個人的には、ここに書かれている評価基準と、スピード・効率の向上(職場で求められる)の両立が厳しいです。
キャリア段位制度評価職員
ぐっち
介護福祉士, ユニット型特養
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私の職場はマネージャーと面談しボーナス査定、他の職員の評価で給与が上がると聞いております。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 キャリア段位制度を取り入れている事業所って実際どのくらいありますか?介護技術を学べて、自己研鑽にもつながるので大変良いとは思うのですが、如何せん一人一人の育成に時間が掛かりすぎて、、、 取り入れている事業所あれば、現場を回しながらどのように職員の育成や評価を行っていますか?教えて下さい。 というかキャリア段位制度ってどのくらいの認知度なんでしょうか。
キャリア段位制度評価ケア
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
してます。
回答をもっと見る
キャリア段位制度を受けた方に質問です。 どんなかんじですか?またどのようなメリットがありますか?質問が変だったらすみません。 ネットで調べたのですが情報が多くて、いまいちわからないです。 少し気になっているので知りたいです。
キャリア段位制度
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
お疲れ様です。 キャリア段位制度とは事業所ごとに違う介護技術の質を揃える狙いと、事業所内での「OJT」のツールとして厚生労働省が進めている制度です。介護技術を「わかる」「できる」の評価基準で判断していきます。 まず事業所内にアセッサーと呼ばれる評価してくれる方はいますか? アセッサーが事業所内にいなければ始まりません。アセッサーに評価していただき、クリアできたら外部の評価者にも評価され審査の後、段位がもらえます。 メリットは事業所内でのキャリア形成の基準になったり、転職時に職安のジョブカードに段位を記入できる事です。 ただこの制度は時間とお金がかかります。自分の施設も10年近く前に5人アセッサーを取得して始めましたが、色々な壁に当たり断念しました。簡単には導入できないのが課題です。事実、年々アセッサー、段位認定者の数も減ってきている感じもします。 自分の事業所の失敗談ですが、具体的に何が知りたいとかありましたらお答えできるかもしれませんので、何かありましたら聞いて下さい。
回答をもっと見る
「介護プロフェッショナル キャリア段位制度』でのOJTや評価をやっている職場はありますが?私の職場では始まっていて、評価・認定があった職員は、少し給料が増えるそうです。 個人的には、ここに書かれている評価基準と、スピード・効率の向上(職場で求められる)の両立が厳しいです。
キャリア段位制度評価職員
ぐっち
介護福祉士, ユニット型特養
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私の職場はマネージャーと面談しボーナス査定、他の職員の評価で給与が上がると聞いております。
回答をもっと見る
カイゴ侍アズチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です(o^_^o) 夜勤休憩中なのでコメントしました。 「キャリア段位」制度って言葉初めて聞きました。 どういう制度なのか教えて下さいm(_ _)m
回答をもっと見る
おはようございます。 キャリア段位制度で認定をそれぞれ受けて、それが社内の評価にどう反映されていますか? この制度での段位がどれくらい社内評価につながっているのか知りたいです。給与面や職位など様々あるかと思いますので、教えて欲しいです。
キャリア段位制度
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
M0406
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
こんにちわ。デイサービス勤務2年目です。うちの職場は、キャリアよりやる気やその人の人柄で給与が上がります。私はパートで入り初任者研修取り立て、半年で社員。介護福祉士を持ってて社員希望の方でも施設長判断でパートのまま。など特にキャリアだけでば判断されず、その人個々のやる気や適性で、給与が決まっています。 パートさんの中には無資格、でもリーダーなんて方もいます。私の場合手取り17万ほど。相談員になるなら、20万ほどになるから頑張ってと会社に言われています。その他毎年少しですが必ず給与アップされます。今年は厳しいらしく2000円だけでしたが、頑張る意欲は湧きます!
回答をもっと見る
カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?
入浴介助デイサービスケア
まゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……
回答をもっと見る
タカ
介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院
実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています
回答をもっと見る
施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。
希望休訪問介護休み
ひまわり
介護福祉士, 訪問介護
も
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください
・医師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・薬剤師・放射線技師・医療関係の営業マン・ありません・その他(コメントで教えてください)