水分補給」のお悩み相談(4ページ目)

「水分補給」で新着のお悩み相談

91-99/99件
きょうの介護

新米です。がんばります。みなさんが経験した最も嬉しかったことか、最も怖かったことを教えてください!よろしくお願いします。

水分補給インフルエンザデイケア

かか

グループホーム, 無資格

72020/04/01

カジマ

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ

怖かったこと。 気付いたら利用者さんいなくて外に出てたことかなー

回答をもっと見る

きょうの介護

半日なのにめっちゃ疲れた〰️😢1日なんて無理

水分補給

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

22020/03/16

kei2918

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 最初はきついですよね。 でも、自然と慣れますよ。私も最初はすぐ辞めようと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、入所者で肺炎で入院する人が連続してます。一昨年なんか 夕食全量、水分も摂取したけど昨日の朝から食事、水分、薬も入らずたん絡みが酷いから何も摂取せずに吸引を2時間おきにナースが実施翌日受診させるとか言ってた。熱、血圧も異常ないからだそうだ。水分補給も出来ないのに点滴も入れないから 聞いたら心臓が肥大してたら入れないから様子見てるって 夜勤ナースが私みれないからと判断し救急車呼んだ。個人的には水分も入らない人は日中病院搬送しましょうよ。って感じ

水分補給血圧病気

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/03/10

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス

確かにその通りだと思います。救急搬送した方がよいという判断はきちんとした評価の上に成り立ちます。看護師さんに評価の技術や経験が少なかった可能性もありますね。しかし、医療従事者は看護師しかいないので、看護師の判断に従わなくてはいけません。とても難しいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設では、利用者様に対して水分(お茶など)は一日トータルどれだけ飲用をしていただくようにされていますか? 僕が、今、働いている施設では、朝250昼250おやつ250夕250なのですが少ないでしょうか? あと、もう一つ質問させて下さい。 入浴後は水分補給として何を提供されていますか? 僕の施設ではお茶と決まっているので。。。

水分補給おやつ入浴介助

ゲンキMAXモックン君!!!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設

42020/03/01

リタ

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

少ないと思います。少なくても1200は飲んでいます。入浴した方は1400は飲んでいます。本当はもっと飲んでもらいたいけど、ご飯と水分でお腹パンパンですよね。 一回量250って多いですねー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただひたすらに不安 職場の配属が決まる4月まで気力を続けないと

精神保健福祉士水分補給生活支援員

新卒の学生(卒業済み)

障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/03/01

えりぃ

ケアマネジャー, 介護老人保健施設

始まる前が一番不安ですよね! 体調に気をつけてください🍀 なるようになりますよ〜 自分なりのやり方でいいと思いますが、私はこまめにメモをとって、自分なりの業務マニュアル作ると早く仕事を覚えられるような気がします。 失敗してもいいんです、新人さんなんだから! ちょっとでもアレ?と思ったら、周りの人に聞いて、みんなで業務を回せばいいんです。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴になります。気分が悪くなったら、申し訳ないです💦私は仕事の要領も悪く、他の方から見たらイラッと来る事をしているかもしれないし、話下手すぎで誤解を招く事も多々あり、周りが全て悪いと言う訳ではないのですが、仕事に意欲が湧かず、やる気にもなれません。 それに、上司がパワハラでは?と思い始めています。 気に食わない事があると当たり散らす。事故報告や質問に対して圧力的な対応で、「骨折させて何も思わないんですか⁈」や、オムツ対応の方で排便があった時に、「遅すぎる。20分位かかっていて、時間ぎかかりすぎ⁈」など、かなり細かいところまで言われます。(あげたら、キリがないのですが。)年上職員にも、「そんなんで、他の職場に行ったら大変ですよ。俺は良かれと思って注意をしている。他に行ったらもっと酷い言い方をされるよ。皆と同じやり方で、自己流でやらないで。自分の良いようにやらないでほしい。会議中にあくび………ちゃんと聞いてるんですか⁈」と言われました。正直((はぁ?!みんなと一緒って何⁉︎一回のあくびがダメ⁈))と思いましたが、その発言を聞き、完全に折れました。もう、職場には行きたくありません。 追記(2.22)、その日の会議は夜勤明け?の参加で夕方からでしたので、我慢出来なかったのもあるかもしれません。言い訳じみていたら大変申し訳ありません。

水分補給掃除パワハラ

シルキー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22020/02/20

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

ごめん 文章読んでてよく理解できなかった 皆と同じやり方ってのは 統一したケアや介助方法のことですかね? 会議中のあくび 会議中眠くなるのもわかります あくびしたくなるのもわかります ですが、会議中であるならばあくびしそうになっても我慢しましょう 社会人ですよね?って思いました 1回のあくびがダメ?って考えもよくわかりません 会議中に他の方はあくびしてましたか? 愚痴る時ってイライラしたりするので、バババッと書いてしまいますが、読み手もいるので もう少し分かりやすく書いていただけるといいかなと思います 中には共感してくれる方もいらっしゃると思いますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これっておかしいの⁉️ 病棟で働いているのですが、 看護師12人介護職12人(早番、日勤、遅番、夜勤) 夜勤は休憩無し17:00-9:00) 入院患者41人 2階20人3階21人(徘徊者4人) そして、週2回のお風呂 水曜日以外 毎日日勤者が、看護師5人介護職5人です。 今月になって、3階で柵を乗り越えて転倒有り(3件頭から出血有り) 基本、お風呂の日は、介護職が一日中1人で3階の見守り水分補給をしていて、院長からちゃんと見守りする様に注意した。 師長、介護主任が人を入れて下さいって頼んでも、 事務長も院長も、人は足りているって言います。 日勤は、患者様何人に対して介護職何人必要なんですか?

水分補給徘徊遅番

サチ

介護職・ヘルパー, 病院

32020/01/29

夜勤食はエビせん

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

人員配置基準は確か一般病床と療養病床などで違ったと思います。例えば16:1ですとか^_^ その人員配置基準とはまた違ったものである7対1看護もあります。   ↓ 「人員配置基準は、入院患者や入居者数に対して必要な雇用すべきスタッフ数である。一方、7対1看護の7対1とは、看護師1名が入院患者7名を受け持つということです。この比率は、1日を平均したもので構わないということになっています。7対1看護は平成18年に新設された看護基準。それまでの10対1看護より手厚く安全に看護が受けられるようになりました。」 とあるので病院によって人員配置が変わってくるのでどこも同じではないです^_^ あとは、看護補助加算とかもあるので、それを取り入れてる病院は看護補助の人員も病床数に合った人数にしていたと思います^_^ 間違ってたらすいません(´Д` )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が情けなくて泣いてしまった。 昨日、午後からシーツ交換日だったので‼️ お風呂に行っている間に(1人づつ)シーツ交換していて、搬送担当介護職1名、ナース1名でする予定が、昨日は、見守りの介護職が、自分の仕事(水分補給)が出来ないって事で、搬送の手伝いをしていました。もう1人男性スタッフも搬送の手伝いをしていました。で、お風呂が終了した後、見守り担当の方と男性スタッフの言葉に、びっくり‼️ なんで‼️ナース搬送しないと⁉️ いやいや違うでしょ〜貴方達が、ナースのお仕事を(搬送)取ったんでしょ〜💢と心の叫び。 で、終われば良かったのに、男性スタッフがナース主任に報告(三階担当のナースが搬送を手伝わなかったと)そして今日の朝、主任が申し送りで、ナースは搬送をする様にって注意していた。 その言葉に、私はキレた💢15年目の初の激怒 20上の男性スタッフに、 今日の申し送りは、何⁉️ おかしいでしょ、自分達がナースのお仕事を取って、手伝わなかった⁉️ナースからしたら 搬送3人も居るし、誰さん行きますも言わない、 声かけ無し、普通搬送手伝わないよね。 それに、なぜ、ナースが搬送をしなかっただけが主任に報告が行くのか、私は分からない。 そりゃ〜日頃から、手伝わないナースだけど 嘘の報告はいかんわ〜って激怒してしまった。 他人の事なのに、そうやって陰で言われた人は、辛いんだからねって叫んで、トイレで泣いてしまった。月曜日、仕事行きたくないな〜 また、お風呂だしシーツ交換日だし辛いわ

水分補給申し送りトイレ

サチ

介護職・ヘルパー, 病院

22019/12/14

銀楽

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

お疲れ様でした。 声かけって大事ですよね…。 男性は見守りが嫌だったんですかね…。 後ろめたいから声かけせずに勝手に搬送したんですかね…。 そして、自分が言われないようにあなたを先に悪く言ったのかもしれないですね…。 そういう事にしてその人を哀れんであげましょう! あなたは悪くないのだから。

回答をもっと見る

職場・人間関係

女性は特に生理中にお風呂とか、シーツ交換とか色々仕事ありますが、トイレに行きたいけど、やっぱり口の悪い人は、トイレに行くのなら、その分給料引くからね!って言われたりと、夏場なんか喉が乾くから水分補給しょうとロッカーで、飲んでたら、そんなに仕事してないでしょう!って!言われます!本当に辛いです!

水分補給トイレ

みちん

介護老人保健施設, 無資格

42019/11/27

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

パワハラ、モラハラの類です 証拠確保して、上司に報告しちゃいましょう

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

キャリア・転職

以前59歳で転職の質問をしましたが…先日とうとう60歳になってしまいました 失業保険も終わってしまい… 今後の方向性が分からなくなってしまいました 介護の仕事は沢山ありますが… 前回も質問しましたが60歳と言う年齢で…果たして採用されるのか不安です 出来れば正社員で働きたいと思っています 前職は訪問でしたが今後は施設を視野に入れてはいます カイテクでかなり色々な施設に行って働きましたが このままで良いのかなとも思う自分もいます 優柔不断なんでしょうね… 60歳のおばさん雇ってもらえるでしょうか…夜勤も経験したいと思っています 年齢的に厳しいでしょうか

転職介護福祉士職場

まんま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

92025/10/09

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

どこも人手不足なので年齢は関係ないですよ。カイテク140回やりました。同じですね。カイテクで働けるならいけるのでは? 失業保険終われは、焦りますよね~。 訪問だけで施設経験あるのでしょうか?   カイテクて働きながら仕事探してはどうですか?条件を絞って何を重視するのか?給料なのか?労働環境なのか? 求人多いので、一度整理して探さないと、ズルズルいきます。 あとは面接でやる気を出すだけですね。 面接で、キチンと答えられるように準備して下さい。 面接官によって合わ合わないあるので、不採用になっても気にしないで下さい。 介護福祉士持って15年以上経験あつても 正社員不採用になりましたので。 優柔不断つてより、あなたのやる気次第だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

水分補給時利用者は何を飲んでいますか。お茶以外に飲んでいるものあれば教えてください!

水分補給

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

12025/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

コーヒー、カフェオレ、紅茶、エンシュア…が多いです、、

回答をもっと見る

デイサービス

食事に関して。 デイサービスで昼食を提供するとき、好き嫌いなどどこまで対応していますか? 私の勤めているデイサービスは定員50名で選択メニューです。アレルギーや、元々食べられないものは違うものを提供するなど対応していますが、好き嫌いまで全て対応すると配膳準備が大変です。 選択メニューにも関わらず、両方嫌いなどと言われる方も数人おり、対応に困ります。好き嫌いなど、受け入れていますか?

食事デイサービス

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

22025/10/09

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私の所は、受けてますね。 勿論、受付無い所もあると思いますが、施設の差別化としては、弱くなりますよね。 これ、めんどくさい、これ、手がかかる。辞めた、辞めた。 じゃあ、貴方の施設の売り何? 私が客だとしたら、又は母を通わすとしたら、選べる所、無理をそれなりに聞いてくれそうな所を選択しますね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

それ私の!最近自分のやつ無くしたんだよね~〇〇みたいなボールペン知らない?そのボールペンあなたの?返してください!そもそもボールペンを持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

528票・2025/10/16

歯磨きしています歯磨きしていません職場で食事しませんその他(コメントで教えてください)

635票・2025/10/15

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

646票・2025/10/14

ススキなどの植物を飾りました紙などで創作したものを飾りました何も飾っていませんその他(コメントで教えてください)

640票・2025/10/13