2022/09/24
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
B型事業所で食事提供を利用者さんが行うのはありでしょうか?訓練としては良いですが、衛生面などで問題がおきたらなど不安もあります。どう思われますか?
食事トラブル施設
まる
訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
衛生面など問題がないように、対応対策を普通にされれば良いと思いますが… ケーキ屋さんなども同じではないですかね… もちろんそぐわない利用者さんもいると思いますけど… いかがでしょう…?
回答をもっと見る
障害者支援施設で働いて一年になります。初めて利用者を担当させていただきました。その利用者に厳しく接してしまいました。まだ手を挙げることはありませんが、挙げそうになります。どうしたらよいか分かりません。
障害者
あ
障害福祉関連
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、先ずはどうしてそうなる、その様な思いになるかを職場の上長に相談したり、更に言えば担当変えを申し出てはどうでしょうか?
回答をもっと見る
知的障害の方の支援についてです。 家族の方の仕事が遅くなり支援時間に帰宅するのが難しいときがてでくるようです。 その時ヘルパーは本人様を1人にし退室しても大丈夫なのでしょうか? 家族様と本人は大丈夫とのことですが、何かあった場合責任はヘルパーにあるのでしょうか?
訪問介護
らご
介護福祉士, 訪問介護
Taku
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
まずは、事業所の規定やマニュアルに従うことが基本となりますが、一般的に、本人と家族から「一人でも大丈夫」との同意があった場合でも、ヘルパーには利用者さんの安全を確保する責任があります。 たとえ本人や家族が問題ないとおっしゃっても、万が一の事故が起こった場合、ヘルパーやサービス提供者としての責任を問われる可能性があるため、必ず上司や関係部署に状況を報告し、指示を仰ぐことが望ましいです。 加えて、本人と家族の同意や状況を正確に記録しておくことで、後々のトラブル防止につながります。 私も訪問介護で似たようなことがあり、何事も問題がないように慎重に動いてました。
回答をもっと見る
汚染された衣類ってみなさんどうされてますか? 軽く洗って家族に返すのか、そのまま返すのか。 感染からいうとそのまま返したい、でもそのまま返すのは家族さんが大変では?という意見が色々でて、うちの施設ではどうするか…という話がでてきて迷ってます。みなさんのところはどうされてますか?
家族ケア施設
さゆり
生活相談員, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
状況によります。 ご本人や家族がしっかりしていれば、そのまま返すことはないけど、軽く水洗いして返します。 あとは難しい場合は、選択して返します。 その場の職員によるところもあります。
回答をもっと見る
私は介護現場の働きやすさについて考えることがよくあるのですが、皆さんの施設では、業務を円滑に進めるためにどんな工夫や取り組みをされていますか? 例えば、申し送りの方法や記録の仕方、レクリエーションの進め方など、日々の仕事の中で「これは良かった」と思えるものがあれば知りたいです。 また、現場の声から生まれたアイデアや改善事例などもあれば、ぜひ参考にさせてください。
申し送り記録施設
rururu57
看護師, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
うちはレクリエーションの種類により職員をグループ分けしてます。 月単位でスケジュールを立てて、振り分けてます。準備は各グループで行ってます。ただ持ち帰ってすることもあるので、負担になってます。 記録については、パターン作って入力の効率化を提案しましたがダメでした。 申し送りについては、翌日に相談員がまとめたものを朝礼で伝えてます。
回答をもっと見る
住宅型有料に勤務しています。利用者全員の福祉用具レンタルしているもののチェックをすることになったんですが、早く出来るいい案はないですか?プランを一人ずつみて確認していく他ないですか?
有料老人ホーム
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
担当者会議の要点、を作成している受け持ちなど介護職や看護師などおられませんか? 福祉用具レンタルしていれば必ず担当者会議が開かれますので、参加した職員はまとめるはずなんです、、 また、福祉用具の事業所が全て分かれば(普通把握しているのですが)、そこへ連絡して確認する方法もあります。 でも、プランが閲覧できるなら、それを確認する方が早い事もあり得るところですが…
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)