介護職になってから1年半くらい経つのに、いまだにうまくいかないことが多...

r

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

介護職になってから1年半くらい経つのに、いまだにうまくいかないことが多い。わかっていることができなくて、上司に言われることが多い。 ・周りが見れていない ・やるべきことができていないことがある など、多くある。もう辞めた方がいいかもしれない。介護には向いてないなと考えてしまう。私がいない方がみんなが安心して仕事ができるなと思う。

    2021/07/30

    2件の回答

    回答する

    質問主

    お疲れ様です。 回答ありがとうございます。 自分でもう一度よく考えてみます。

    2021/07/30

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    60歳の職員の方で認知症ではないけど伝えたことを申し送れない、これを看護師に伝えて欲しいと伝えても出来ない職員が居て仕事を任せられないのですが、どうしたら良いんですかね? メモとかは取ってっているんですけど。 年齢的なものもあり反射神経とかも落ちるので利用者さんの服薬介助して落薬があっても本人は気づいてないし目も良くないので利用者さんを入浴介助しても傷等を見逃しており夜勤者が就寝更衣時に気づいたりしてます。

    服薬認知症人間関係

    韓信

    介護福祉士, グループホーム

    482025/05/22

    俺いつまで介護やってんだろ?

    介護福祉士, ユニット型特養

    別の質問ぶりです。 お疲れ様です! その60歳の方は正社員ですか? 申し送りできない、落薬気づけない、目が悪いから傷発見できないは介護士としては致命的ですね。 申し送りできない場合は何もさせられないし、落薬に気づけないは目が悪いのが原因ですかねー。眼鏡作る、眼鏡してるなら作り直してもらう必要がありますね! 以前勤めてた施設には50代で正社員希望で来られた方が、1年仕事教えても覚えられず準職員として掃除などの雑務全般をやるようになってましたね!見守りや少し厄介な利用者の入浴介助などはやらせていました。 なので、最悪やらせる仕事に制限かけるか、1年単位で指導していくかですかね!

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    今日は、新人女性と一言もしゃべらなかった。 新人女性も他の職員とは話すけど、私とは一切口聞かない。そば通っても話しかけられない。 私も、ちょっと前に新人女性が私の悪口を怖い看護ナースと言ってるのを聞いてから、余計に話さなくなった。そもそも新人女性から私のことを無視してきたり、上から目線で言ってきたり、私をかなり下に見てるのが腹立つから距離置いてるんだけど、 いつまで続くの?一生? 新人女性と気まずい状態続くの嫌なんだけど! 私のこと相当嫌いで存在事態が嫌なの? 気になるー!! どうにかならないの?この新人女性!

    モチベーション人間関係ストレス

    さっち

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    62025/07/27

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    さっちさん、お久しぶりになります… 以前と似通ったコメントになります、、そうなら良いとの思いも込めてですが… 色々ありながら、転職にはならないのは、なんだかんだで、何かいこごちが良い事業所なんでしょうかね… 口をきくきかないもですが、新人さんはそれで利用者さんのQ.O.L.は守られているのでしょうか… 留意すべきはそこ、ですよね、、気になりました… 新人に気を遣う心持ちでなく、仕事として伝えることを伝える…良い意味で教える、、これを、利用者さん目線で積み重ねれば、いつかは分かると思いますし、それで分からないなら、意識の低い方なのでしょう… 新人が話さないや、施設長が何か言う… そこは注目すべきでないですね… 本来の目線を貫いていけば、見てる人はおられますよ… もちろんすぐすぐではありませんが、、

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    ブラックでしか働いたことがなく、年間休日95日しか知らないのですが🥹 年間休日120日以上のところはお盆休み?とかがあるってことですか??

    お盆休み人間関係

    𝒎𝒆𝒍

    312025/09/28

    Nonn

    ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    私も年間休日120日以上は働いたことないので 推測ですが、土日祝や年末年始、夏休みや冬休みがあるんだと思います

    回答をもっと見る

    👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

    人間関係ストレス

    アネラ

    看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

    512025/09/19

    俺いつまで介護やってんだろ?

    介護福祉士, ユニット型特養

    酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

    給料モチベーション人間関係

    ごいすー

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    292025/10/01

    シルバーライオン

    介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

    お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

    回答をもっと見る

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

    訪問看護初任者研修有料老人ホーム

    ねこまる

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

    282021/08/27

    N

    介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

    ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    9月末で派遣会社を退職しました。隙間時間にバイトをしようと思い、検索していたところお世話になっていた派遣会社のバイトを見つけました。1度退職した派遣会社のバイトをするというのはどうなんでしょうか?法的に問題ないですかね?皆さんのご意見をお聞かせください。

    派遣退職転職

    のぞみ

    介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

    32025/10/06

    コタロー

    居宅ケアマネ

    のぞみさんがよろしければ問題ないですが、相手方はどう思うかは不明です。アルバイトはフリー契約に近いので‥ もし可能ならハローワークへ行き職業訓練やボランティアを通して正規や常勤を目指すほうが将来的にも良いと思います。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    先月会社が倒産し解雇され現在お仕事を探しています。 ご利用者様とレクリエーションやシナプソロジーをする事が好きなので次はデイサービスで働きたいと思っています。 実務経験は4年以上あり、介護福祉士の資格も持っています。 ですが、、、 運転が苦手です。その為、なるべく送迎業務なしで働かせて頂けるところを探しているのですが中々見つかりません。 送迎業務なしで働かせて頂ける、デイサービスのみの会社は中々ないのでしょうか?💦

    レクリエーション転職デイサービス

    mmm.

    介護福祉士

    82025/10/06

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    基本は難しいですね… 大抵求人内容に送迎は入っており、要普通免許、とあるはずです、、 苦手との事ですが、送迎も楽しいですよ、、余程の狭い道や大きな車はなるべく避けて頂けると、と事前見学(出来れば行って下さい、面接申し込み前に)の時に相談として言われれば、と思います、、完全にアウトだと、採用されにくくなってしまいますので… でも、かなり難しいながら、有料老人ホームの併設型など情報を収集してみられて下さい、もしかしたら、ではありますが…  仮に併設型でも、免許=運転はして貰える方の方が良いのは、法人としては当然のところです…

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    今日から新規の方が来られ情報は2人介助のみ。 私が情報知らなさすぎて、相談員に若干キレ気味で「こう言ったけど」「こう言わんかったっけ」って言われちゃいました。 私がちゃんと予習したり他の方にどんな介助か聞いていれば、もうちょっと違ったかも。 でも今日はMAXの人数やから、忙しいのに私がちゃんと聞いてなかったからこうなったのかなと… 今日は元気ないな…

    2人介助新規利用者相談員

    みきらー

    介護福祉士, デイサービス

    32025/10/06

    みーこ555

    看護師, 介護老人保健施設

    お疲れ様です。 色々と失敗しますよね。次は同じことを繰り返さないように気をつけて行きましょう。 わたしの施設では、利用者の情報を聞いたら、それを共有するために決まったノートに記入していきます。特に、新規の方はもちろん、長い方も。 そのように情報を共有するノートがあると良いですね。 忙しい日にはミスがありますが、学びの機会ですので、頑張りましょう😊

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ススキなどの植物を飾りました紙などで創作したものを飾りました何も飾っていませんその他(コメントで教えてください)

    440票・2025/10/13

    近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

    629票・2025/10/12

    いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

    636票・2025/10/11

    20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

    663票・2025/10/10