あと相棒にしっかり送るようにいっといてって言われた。笑あなたも聞かなき...

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

あと相棒にしっかり送るように いっといてって言われた。笑 あなたも聞かなきゃダメだし 自分が入った時も送らないとダメって まあ確かにそうだしな とかおもった

    2021/03/17

    1件の回答

    回答する

    お仕事お疲れ様です! 介護職は人間関係大変ですよね。 頑張りましょう!

    2021/08/24


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    きつい言い方とか、利用者をちゃんづけで 呼んだり認知の利用者を 更に興奮させるような言動をとる 職員を見ると腹が立ちますが みなさんの施設にもそのような方って いるんでしょうか? これを問題視している自分って 考え過ぎですかね?

    職員

    わわ

    702023/02/22

    まふゆ

    介護福祉士, ユニット型特養

    腹がたちます😅が、名指しで注意や改善を求めてもその時は良くなっても、とっさに出ます。長年の癖というのは改まらないものですね。どういった指導で改まるのか聞いてみたいです。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    旦那の祖母が先程亡くなり、明後日の葬儀に参加する為、夜勤でしたがお休みをいただけないかフロアの上司に伝えたところ、土曜日の夜勤交代は無理と二つ返事で言われました。その後も呆れたような、逆ギレしてるかのような言い方で、「今日休みだったよね?今日と明日で会いに行くじゃ駄目なのかなぁ?しかも旦那の祖母だよね?」などと言われ、怒りと悲しみが込み上げてきて涙が出そうでした。やはり「旦那の祖母」という事で遠くみられがちなんでしょうか?私も子供もとても可愛がっていただいたので最期にお別れしたかったんですが…葬儀には参加出来そうにありません…。 皆さんの会社は身内に不幸があった際はどのように対応されてますか?

    家庭休み上司

    みい

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    532022/12/15

    ねこ

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

    うちの会社も、「亡くなったのは仕方ないですが、仕事ですので遅れてもいいので来てください」と言われ行く感じです… 休みになるとか休ませてくれることはありません、、

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    介護付き有料老人ホームに転職しました、1ユニット15人の入居者に対して夜勤明け、早番、日勤、遅番(日勤、遅番兼務が常態化)、夜勤でユニットは日夜通してほぼ職員1人で対応となっています。 施設系ではこの様な人員配置が普通なのでしょうか?

    愚痴施設職場

    fm

    介護職・ヘルパー

    102022/12/31

    にゃーん

    介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

    ユニットて基本そうなのでは? 老健のユニット経験してますが、ホローに入ってもらえるのは、基本日勤が居る昼間だけで、朝 夜は、1人対応です。 どうしてもの時はピッチでカバー入ってもらうためにお願いします。 夜勤は、3ユニットを1人で見てましたよ。 ナースは、居るので(老健だから)どうしてもの時はの時は、コールしてました。

    回答をもっと見る

    👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    初めまして、アキと申します。 私は夜勤のほうが好きで割と入れてるんですが、苦手な人ほどよく組む事が多いです。何回夜勤しても嫌です。別のスタッフは嫌な人とは組まない人もいます。みなさんは嫌いな人との夜勤はどうして過ごしてますか?

    夜勤職場ストレス

    アキ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

    392023/01/23

    4_kumasan

    介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

    お疲れ様です。 私のところは利用者さんも少なく、夜勤は一人です。 なので、嫌いな人と組んだことはないのですが、、 嫌いな人との夜勤、想像しただけで大変そうです😭

    回答をもっと見る

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    施設の人不足により急に日曜日休みから出勤になり、更に人間関係で巻き込まれてしまい 自分の働く条件と今の施設の働き方が合わなくなったので 退職しようとと思っているのですが そのような退職理由ではダメなんでしょうか?

    退職休みデイサービス

    ふわりん

    デイサービス, 実務者研修

    222023/03/16

    ちゃい

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    お休みの日が日曜日希望から変わられてしまったのですね しかも人間関係も微妙との事で…お疲れ様です リフレッシュするためのお休み 希望曜日に使えなくなるのはお仕事のモチベーションも下がってしまいますよね 自分中での転職理由としては全然ありだと思います! ただ、働く条件が合わなくなってきただけだと 職場から休みの変更の提案で引き留められそうですね 違う挑戦をしてみたいからなど、職場方が引き留めが利かない理由を伝えた方がスッパリ事が進みそうな気がします 一つの意見として読んで頂ければ幸いです

    回答をもっと見る

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    今の職場を今春に退職する事になりました 退職の理由は色々ありますが… そのうちの一つに苦手(もはや嫌い💧)なご利用者様から逃げたい…という思いがあります。 この感情は介護士として失格なのではないか…と思っています。 皆さんはどう思われますか?

    老健退職介護福祉士

    あっこ

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    412023/01/07

    usapyonco

    介護職・ヘルパー, グループホーム

    私の推察になりますが、介護頑張りすぎて燃え尽き症候群になってしまったのでは❓ 違うなら、私と同じで元々人が嫌いか❓ 経済的キツく無ければ、介護の仕事離れてみるのはどうでしょうか❓ 決して介護士失格では無いと思いますよ。 ただ介護に疲れてしまっただけだと思いますよ。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    資格・勉強

    介護福祉士を取得した方に質問です。 介護福祉士を取る前と取った後で、変化はありましたか? (資格手当や業務内容の変化など) また、業務に関する情報収集の方法として、オススメのものあれば教えてください。

    手当資格介護福祉士

    muctmhr

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    292023/03/22

    まーね

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

    資格手当は職場にもよりますが、5000円~1万円ほど付きました 介護職の職務内容自体はそんなに変わりませんが、リーダーであったり知識もあるだろうということで管理者と職員との間で相談役になっていたりとか…… それと、取ったあとはサービス提供責任者など任されるようになりました。 これになると月間報告書の作成や利用者のご家族との連絡等々、業務は増えました。 業務についての情報収集は利用者の情報等のことであれば施設内でのアセスメントなどですので、施設内で、ですが 一般的な介護の知識などということであれば最新ニュースは「ケアマネドットコム」、介護雑誌なども参考にはしています。 資格の有無による変化は、施設ごとでも色々異なるところもあると思うので、1度お勤めのところで聞いてみるのも大事かなと思います

    回答をもっと見る

    デイサービス

    個浴のお湯の入れ方について質問です。 以前より、個浴は、1人入浴すると、お湯は全抜き して、浴槽を洗い、お湯を入れることを繰り返して います。デイケアなので、個浴対応の方も多く、 効率が悪いように思うのですが、他のデイては 個浴のお湯はりはどのようにしていますか?

    デイケア入浴介助

    まる

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

    122023/03/22

    MH

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

    毎回はしないですね。垢とかが浮いたりしたら満杯にして溢れさせて垢を除去。明らかに排尿、排便があったらお湯は全取っ替えし清掃しますかね。あとは基本お湯は取り替えないですね。

    回答をもっと見る

    新人介護職

    特養やグループとくらべて住宅型は楽なんですかね?

    資格転職特養

    あいあい

    介護老人保健施設, 無資格

    22023/03/22

    防人

    介護福祉士, ユニット型特養

    確かに住宅型なら仕事は楽そうにみえます。只、その運営法人の考え方次第で仕事はどれだけでも増やせます。複合的に施設を持っている法人は多いのでどう扱われるか分かりません。どこも大変だと思いますから結局働く場所でなく働く人の気持ち次第で楽にも苦にもなると思います。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    国家資格になって欲しい今のままでいいどっちでもいいその他(コメントで教えてください)

    25票・2023/03/30

    日によってバラバラです家を出る2時間前家を出る1時間前家を出る30分前家を出る直前まで寝ていますその他(コメントで教えて下さい)

    811票・2023/03/29

    本屋で買います電子書籍を買います読書はしませんその他(コメントで教えてください)

    793票・2023/03/28

    しています以前していましたしていませんその他(コメントで教えてください)

    835票・2023/03/27
    © MEDLEY, INC.