仕事もできるし悪い人ではないけど、クリスマス会など大きいレクをやる時そ...

介護大好き

有料老人ホーム, 実務者研修

仕事もできるし悪い人ではないけど、クリスマス会など大きいレクをやる時そのスタッフはスピードがあるので予定 どうりですが他のスタッフの動きがスケジュール通りにならないとイライラして、あまり周りにいい空気感を与えないスタッフがいます。スケジュール通りに回せない他のスタッフが悪いのか、臨機応変に動けないスタッフが悪いのか相談されても返事が困ります。

    2019/12/23

    3件の回答

    回答する

    楽しんでやる、他の人のことを気にしない、、、意外と難しいんですよね。悪い人でないのであれば、「いらいらがでてるおぉっ」って優しく教えてあげるのはいかがでしょうか。人から言われるとハット気づくことができる人なのではないかと思います。

    2019/12/23

    回答をもっと見る


    「レクリエーション」のお悩み相談

    レクリエーション

    みなさんの施設では、グループ活動でどのような取り組みをされていますか? 私は特養に勤めており今まで経験してきた中では、 レクレーションとしてボーリングやカラオケをしていました。 また居酒屋と称してノンアルコールビールを提供したり餃子やお好み焼きをホットプレートで焼いたりして提供していました。 利用者様の評判のよかったものなどアイデアご教示いただけますと幸いです。

    レクリエーションモチベーションケア

    nabi

    介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

    32024/10/31

    もとか

    介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

    できる方がいたらですが個別レクで麻雀がありました。 ありがちですが…… カフェと称して多めの飲み物と簡単な軽食メニューを提供したり 夏祭りと称してノンアルコール飲料、ホットプレートでの焼きそばや綿菓子、ゴム鉄砲の射的(数日前からレクで的になる絵を作成)、職員による落語とソーラン節、という感じでイベントもやりました。

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    見守り重視してたら、レクリエーションが出来なくなりました。 レクリエーションは見守りしつつ行うのですが、立ち上がり頻回の利用者さんがいて、レクリエーションが行えません。 転倒リスクが高い人がいる中でできるレクリエーションてありますか?

    ヒヤリハットレクリエーション

    カイゴカイ

    介護福祉士, ショートステイ

    62024/12/05

    もとか

    介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

    たぶん実践済みかとも思いますが……ぬり絵やはりえなど座って作業時間が多いものでしょうか。 途中でスタッフが離席してもさほどリスクがないレクとなると限られてきますよね。 むしろその立ち上がり頻回な方がレクに参加して立ち上がりが減るのが一番理想的ですが……。 多動なかたってそもそもレクに集中することが難しい場合が多いですよね……。

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    レクリエーションって毎日やってますか? 特養で働いていると、そんな時間無いように思うのですが…。 短時間でできるものとかあれば教えて欲しいです。

    レクリエーション特養

    きびざとう

    介護福祉士, ユニット型特養

    82024/12/20

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    体操をしてましたが、体操はレクレーションに入りますか?後、歌を歌ってました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    ケアプラン

    はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

    居宅ケアプラン給料

    れもん

    ケアマネジャー

    12025/01/20

    コタロー

    居宅ケアマネ

    週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

    回答をもっと見る

    新人介護職

    去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

    社会福祉士無資格新人

    匿名

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    62025/01/20

    m.a.kuma

    介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

    お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

    講師

    チャチャルル

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    22025/01/20

    八咫烏

    介護福祉士, 従来型特養

    こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

    542票・2025/01/27

    ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

    644票・2025/01/26

    10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

    728票・2025/01/25

    先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

    676票・2025/01/24
    ©2022 MEDLEY, INC.