歌レクでカラオケ機器を使って楽しめるレクありますか?

えーみ

介護福祉士, デイサービス

歌レクでカラオケ機器を使って楽しめるレクありますか?

2020/09/28

3件の回答

回答する

真っ先に頭に浮かんだのがこれ↓ http://www.dk-eldersystem.com/contents/gobou.html なんですけど、こんなんですかね?( ̄▽ ̄;) 他にもゲームの入った機器とかたしかあったような・・・ もし、元々ゲームや体操の入ってない機器で何かされるという話でしたらすみません。

2020/09/28

カラオケを使った歌レクなら、職員が衣装を着て小道具も使ったカラオケ大会というプランがあります。 例えば麦畑を歌う時は農家の衣装を着て男性がクワを持ち、女性が鎌を持って畑を耕すようなアクションをイントロ、間奏で行いながらのデュエット。 リンゴの唄ならリンゴ農家の衣装を着てかごに小道具として新聞紙を丸めて赤い折り紙を貼り付けたリンゴをたくさん作り、間奏の時に利用者さんにリンゴを売り歩くパフォーマンスを見せる。 高校三年生を歌う時は男性スタッフにワイシャツと黒いスラックス系のズボンを履かせて学生風にし、1番の間奏の時に1人は箒を持って床を履き、1人が雑巾がけで利用者様の前を往復する。その際、掃除当番なんて面倒くさいよなどのセリフの掛け合いがあるとより面白くなります。2番の間奏の時には2人でふざけて箒と雑巾で野球をするサボりシーンを入れてもいいと思います。 瀬戸の花嫁を歌う時はシーツを体に巻きつけてウェディングドレスっぽくし、花嫁に扮したスタッフが瀬戸の花嫁を歌う。この花嫁役を女装した男性スタッフに歌わせると登場しただけで笑いが取れると思います。 青い山脈を歌う時は、青の画用紙で山を作って頭に被り、適当に踊りながら歌ったり、着物があれば歌が上手い職員に着せて津軽海峡冬景色などの演歌を真面目に歌ったりして、お笑いと真面目を混ぜて歌うとカラオケショーとして成立すると思います。 他にも星影のワルツを歌ってる後ろで2人のスタッフにワルツをずっと踊ってもらったり、浪曲子守唄を歌う時は赤ん坊の人形を抱いて歌ったり、白衣を着て医者と看護婦の格好をした2人が旅の夜風を歌ったり、ハッピを着てお祭りマンボを歌ったりと、歌の世界観に合わせた衣装や小道具を用意する事で色々なバリエーションを増やす事が出来ます。 ぜひ参考にしてみてください。

2020/10/09

質問主

めちゃくちゃ面白いですね。 やってみます!

2020/10/09

回答をもっと見る


「カラオケ」のお悩み相談

レクリエーション

今月からデイサービス勤務です。 急な人員不足もあり、早々にレクを任される事が時々あります。カラオケで時間を稼げることもありますが、1人でも対応できるゲームがなかなか思いつきません。脳トレや体操をYouTubeで流すこともしていますが、10〜15分が限界です。 みなさんはどんなレクをしていますか?? 1人で対応することがほとんどなので、できれば1:20くらいで可能なレクを教えていただけると幸いです😅

カラオケレクリエーションデイサービス

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

82025/04/10

なつみ

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修

1人で対応はなかなか難しいですよね。 私のデイサービスでは、◯◯と言えば?のようにゲームをすることがあります!例えばですが、北海道と言えば? 等と質問し、答えが多い方が勝ち!などのゲームです。 よく脱線しますが、頭の体操や昔話で盛り上がったり利用者さんも楽しそうに会話しております。

回答をもっと見る

レクリエーション

今度カラオケ大会で1曲1人で歌う事になりました(´ཀ` 80代の女性が多いデイサービスなのですが、何かおすすめの曲はありますか? できれば利用者さん達も一緒に歌える曲だと嬉しいです。

カラオケ楽曲デイサービス

ふぃりぷん

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

92022/04/20

ちぃちゃん

看護師, 病院

美空ひばり島倉千代子石原裕次郎などいかが?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。ストレスがめっちゃ溜まってるのだが、変形性膝関節症があるため、運動のストレス発散は、ドクターストップ。仕事のトランス等も、ごまかしごまかしでやってます。アドレナリンが出てるのか、仕事中は無我夢中で、痛みを忘れています。しかし、休憩時間とか、落ち着いたり仕事が終わると、流石に痛い。ボルタレン軟膏、ボルタレン内服薬が欠かせません。今のストレス発散は、寝ることとか、携帯のカラオケアプリで発散しています。スタッフの人間関係や、スタッフ同士助け合える環境なので、ナースも、介護士を助けてくれるので、環境は良いです。 けど、利用者にはたまりまくりです。しかし、当たり前ですが、 膝🦵いて〜よ。

常備薬トランスカラオケ

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

102021/03/16

こった

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 介護事務

日々お疲れ様です。 私も膝(と腰)に持病があります。仕事中は忘れてても、ふっと一息ついた時に凄い痛みが押し寄せてきますよね。運動できないしコロナ禍でストレス発散もなかなかできないし。利用者はそんなの知る由もないしで、ストレス溜まりますよね。 お身体に気をつけて、お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

いつも貴重なご意見ありがとうございます。 最近入ったご利用者さまで、喫煙者の方がいらっしゃっいます。施設は禁煙とお伝えしているのですが少し認知があり、タバコを持って来ないよう伝えてもご立腹されてしまうので屋外喫煙にスタッフを一人配置するのですな…そういった対応されている施設の方はいらっしゃいますか?

喫煙施設

ぱすぴん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

122025/10/07

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

趣旨とはズレてますかね? 私がサ高住で働いていた際は施設で1日で吸える本数を決めてそれをきちんと本人に納得伝えて納得してもらい、その利用者が吸いたくなったら屋外の喫煙スペースで職員(私)とタバコ休憩してました。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は訪問先を2回辞退して今1軒の方に落ちついています。他にもケア先を紹介されますがまた辞退するのも悪いので断っています。こういう方おられますか?

ケア

しおり

介護職・ヘルパー

12025/10/07

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 サ責経験者ですが、辞退される方も少なくないですよ。 「慣れてきたら(自信がついたら等でも可)お伝えするので、今は現状維持したいです」とお伝えするのもひとつの方法だと思います!

回答をもっと見る

施設運営

私の職場は有料老人ホームなのですが、私が入職した時は施設のエプロンを使っている方がいました。 ここ数年で個人のエプロンを使用する方が増えましたが、まだまだ施設のものを使用している方もいます。 私の勉強不足だと思いますが、有料老人ホームでは本人が必要な物品は個人のものを使用するのがベースなのでしょうか? 施設のエプロン使っちゃダメなんですか?と聞くとここは有料だからね〜と他職員に言われました。 家族が遠くに住んでいる為、すぐに購入することができないなど理由はいろいろあると思います。 もちろん施設によって違うこともあると思いますが、本来有料はこうですっていうのがあれば教えて頂きたいです。

入社有料老人ホーム施設

ナナキ

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22025/10/07

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

住宅型有料に勤務していましたが、入居者が生保の方ばかりだったので逝去者や使用しなくなった方の残したものを居る人に当てる事はありありでした。 エプロンが急遽必要な方は施設のビニール袋で作ったり使い捨てエプロンを使っていましたよ。 ただ入居者同士のものの貸し借りは無かったです。ティッシュペーパー、トイレットペーパー、乾電池、シャンプー等は本人の在庫が無くなったら次の買い物日まで施設が貸す仕組みでした。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

歯磨きしています歯磨きしていません職場で食事しませんその他(コメントで教えてください)

271票・2025/10/15

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

575票・2025/10/14

ススキなどの植物を飾りました紙などで創作したものを飾りました何も飾っていませんその他(コメントで教えてください)

598票・2025/10/13

近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

670票・2025/10/12