自分の不得意分野がみえてきて、再度確認確認。

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

自分の不得意分野がみえてきて、 再度確認確認。

    2022/01/26

    1件の回答

    回答する

    お疲れ様です。資格取得のために勉強されてるんですね!無理せず体調には気をつけてくださいね。

    2022/01/26

    回答をもっと見る


    「資格・勉強」のお悩み相談

    資格・勉強

    今年試験受かって無事に介護福祉士になりました。今介護を初めて4年目、介護福祉士としては1年目ですが今取れるおすすめの資格はありませんか?今後ケアマネも取りたいと思っています。

    資格介護福祉士

    はづき

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

    62025/08/01

    おき

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

    試験合格おめでとうございます! ネットで調べたところ、このような資格が出てきました✨ 私がデイサービスで働いている時は、認知症介護実践者研修に行っている方が何人かいました💪また、私はケアマネを取得しましたが、とてもいい勉強になりましたよ🫶

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    仕事のモチベーションを保つために勉強をするために認知症ケア専門士という資格に少し興味があります。2次試験のグループディスカッションや面接は廃止になったのでしょうか?

    資格モチベーション

    パタパタ

    介護福祉士, グループホーム

    32025/06/30

    ぷくぷく

    介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

    コロナが流行っていた頃に受験しました その時の2次試験は、すでにグループディスカッション等はなく、筆記試験でした こういうケースはあなたならどうする?みたいな問題が2問?3問?だったような… その後のことはわからなくて…すみません

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    ユーキャンで、介護福祉士の講座を受けようと思っています。実際この講座をするだけで受かりますか?どなたか体験した方が実際いらっしゃいましたら教えてください。

    介護福祉士人間関係ストレス

    しなもん

    グループホーム, 初任者研修

    252025/10/04

    ポン太 abs

    介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    受かる人もいると思います 前の年の3月から講座を始めて、できたつもりでいましたが 過去問を解いてみると、全然理解できていませんでした そこから過去問メインに切り替えたので、合格はできました 勉強法は個人差があると思いますが 自分は必要なかったかなと思いました

    回答をもっと見る

    👑資格・勉強 殿堂入りお悩み相談

    資格・勉強
    👑殿堂入り

    介護福祉士の試験が分野別合格を採用されたニュースをみて、国の浅はかな考えが不思議でなりません。 利用は、外国人の合格率の引き上げと、介護福祉士の人材確保のためといいますが… 根本的に介護へ転職しようと思う方が少なくなってきているのに、高齢者は増加傾向です。 年々、介護福祉士の試験が容易になり、資格意義がなくなってきており、何だか悲しくなってきます。 介護福祉士を軽んじられそうで悲しいです。皆さんは、分野別合格についてどう思われますか?

    外国人採用資格

    ふじか

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護

    332024/08/09

    いずもん

    ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

    難しいとこですね、人材不足ですからね。

    回答をもっと見る

    資格・勉強
    👑殿堂入り

    48歳 来年の介護福祉士試験、受験できるかなぁと思っていたら日数たりなかったし、いまは離職しています。再来年受験となると50手前… その年齢で資格とっても、どうなんでしようか?独り身なので、最低でも65歳までは現役で働きたいと考えています。

    介護福祉士試験資格モチベーション

    ホッシー

    介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

    462024/08/29

    ろうけんこ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

    私は昨年合格しました

    回答をもっと見る

    資格・勉強
    👑殿堂入り

    介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか? 追記: 介護福祉士取得前に 鼻腔内・口腔内の喀痰吸引 胃瘻・腸ろうの経管栄養 の資格は持ってます。 あと、元美容師アシスタントなので美容師免許もあります。

    勉強ケアマネ資格

    おまめ

    介護福祉士

    812023/03/05

    ちのっち

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

    こんにちは。私は一月に介護福祉士を受験した者なのでこれからの話になりますが、なんだか若い人はみんなケアマネ目指しますね。 まぁ「介護のプロ」でもなんでもいいと思いますが、介護福祉士取ってからそれから何がしたいかって人それぞれですね。 私はテレビの影響か訪問ヘルパーやってるからか「遺品整理」とか興味ありますね。 けどとんな資格にせよ「カネ」でしたね。 雑談すみません。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    介助・ケア

    クーリングの方法を教えてください。発熱時にクーリングを行いますが、頭のどの部分が痛いかなどで冷却剤の位置を変えたほうがよいと聞きました。正しいクーリングの方法を知りたいです。

    病気ケア

    りっちゃん

    介護福祉士, 従来型特養

    72025/11/20

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    首の後ろ。足りなければ、両脇と鼠径部を冷やしたら3点クーリングですよね? 老人や障害の方を仕事で看病する時、小さい保冷剤でピンポイントで冷やすと、動いたり、誤食の危険があるので注意が必要ですね。頭痛時、痛い所を冷やすと痛みは和らぎますね〜。他にあれば私も知りたいです。

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    みなさんの職場では、申し送りってどんなふうにしていますか? 自分のところはメモ+口頭でやっていますが、情報が抜けたり重なったりで悩むことがあります…。 “これをやったらスムーズだったよ” という工夫があれば教えてほしいです。 色々と時代も進みICTの導入してるとは思いますが、ぜひ活用例を簡単にでも教えて頂きたいです。

    申し送り職場

    介護AIラボ

    介護福祉士, 従来型特養

    32025/11/20

    s

    PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問看護

    はじめまして。 老人保健施設で理学療法士をしています。 私の職場もメモ➕口頭でやっています。 リハビリを入る前にカルテを確認するので、よほど漏れや重複はありません。

    回答をもっと見る

    デイサービス

    デイサービスの運転業務手当について。 皆さんの職場では運転業務手当がつきますか? 求人票を見ると、手当がない方が多いのかなと思います。 運転業務は特に気をつけなければならない業務なので、どの程度反映されているのでしょうか。

    給料モチベーション施設

    みさきん

    介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

    42025/11/20

    s

    PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問看護

    はじめまして。 デイケアで理学療法士をしています。 デイ利用者の送迎に行きますが、手当はありません。 確かに事故リスクが上がるので手当があってもいいですよね。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    バッチリ!連絡漏れや相違がある全然ダメ医療の方と関わりがないその他(コメントで教えてください)

    334票・2025/11/28

    夜が静かだと失禁祭りを覚悟する忙しすぎて眠気が吹っ飛ぶ日の出とともに一斉に起き出す夜寝ない利用者さんが全然起きないその他(コメントで教えてください)

    571票・2025/11/27

    人手不足の中、無事に終わった時入浴介助が終わった時夜勤が終わった時利用者さんの笑顔が見れたとき感じたことはないその他(コメントで教えてください)

    605票・2025/11/26

    副業しています以前していました副業していませんその他(コメントで教えて下さい)

    656票・2025/11/25