試験会場の防寒対策について

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

ビックサイトでの防寒対策ですが、 ひざかけ レッグウォーマー 腹巻とかいろ 裏起毛付きズボン キャミにもカイロ セーター で考えてます。 皆さんはいかがですか? 暖かすぎて眠くなるかもしれません😂

2022/01/28

3件の回答

回答する

質問主

足元はもこもこブーツで武装します!寒いよりもはいいですよね。ご回答ありがとうございました!

2022/01/28

回答をもっと見る


「防寒」のお悩み相談

雑談・つぶやき

ワー○マンのマウンテンパーカーを羽織り ワーク○ンのクライミングパンツを履いて 頭には登山OKのあごひも付きハット(防水) 両手には厚手の防水防寒手袋を装備 リュックを背負って、早朝にお外を歩いていると 完全に…ハイキング客!!!!( ̄□ ̄;) 私…この格好でこれからお仕事なんです😂😂😂 自転車🚴‍♀️でお家を訪問するために、防寒&防水にこだわった結果なんです…😂

防寒訪問介護

あーるあい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22024/01/11

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

訪問は、酷暑極寒雨雪風にどう対処するかが一大問題、かっこなんかかまっちゃいられません。そしてどこの何を使ったら具合よかったかが話題の一大ジャンルです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

会場は毎年、めちゃくちゃ寒いから気をつけて、防寒対策を!! 介護福祉士いよいよですね! 頑張って!大丈夫★大丈夫!!

防寒介護福祉士試験介護福祉士

かばおくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

22022/01/27

サムソン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

自施設でも介護福祉士を受ける職員がいます。頑張ってもらいたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今朝明けで帰宅しました。私神経質なんでしょうか。昨夜から今朝にかけて、便失禁が3人。もう匂いが。気持ち悪くて、戻ってすぐお風呂を沸かし、頭の先からつま先まで洗い、その後、着ていた物を全て洗濯機に突っ込み、防寒の為着ていたダウンや、いつも仕事で持ち歩いているトートバッグまで洗いました。最近は、車にも匂いがつくのではと思うこともあります😅夜勤専従の勤務減らして、正解でした。でもちょっといきすぎてますか?

防寒

ペンギン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

102020/01/02

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私もトイレ介助のとき、手袋し忘れたら、10回くらい洗っても汚いような気がして、ずっと洗いすぎて手が荒れるため、手袋はかかさないようになりました。大変でしたね。洗濯の洗剤多目に入れたり、私のところも同じです。新年のお仕事お疲れ様でした。

回答をもっと見る

👑資格・勉強 殿堂入りお悩み相談

資格・勉強
👑殿堂入り

介護福祉士の試験が分野別合格を採用されたニュースをみて、国の浅はかな考えが不思議でなりません。 利用は、外国人の合格率の引き上げと、介護福祉士の人材確保のためといいますが… 根本的に介護へ転職しようと思う方が少なくなってきているのに、高齢者は増加傾向です。 年々、介護福祉士の試験が容易になり、資格意義がなくなってきており、何だか悲しくなってきます。 介護福祉士を軽んじられそうで悲しいです。皆さんは、分野別合格についてどう思われますか?

外国人採用資格

ふじか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護

332024/08/09

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

難しいとこですね、人材不足ですからね。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

現在26歳で 介護福祉士+介護の仕事を続けて8年目になるのですが、やはりケアマネは取得したほうがいいでしょうか? 費用も時間もかかるので悩んでますが、、 ちなみに今は有料で夜勤を月7,8回やってる状況です。なかなか勉強にも手がつかず 皆さんは どうですか?

勉強ケアマネ介護福祉士

たこなす

介護福祉士, 有料老人ホーム

242023/08/02

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

たこなす様 26歳という年齢なら是非、ケアマネを取得し次のステップに進める道を掴んだ方が良いと思います(*´ω`*) 正直、良くも悪くも自身の能力次第で広がる可能性がありますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか? 追記: 介護福祉士取得前に 鼻腔内・口腔内の喀痰吸引 胃瘻・腸ろうの経管栄養 の資格は持ってます。 あと、元美容師アシスタントなので美容師免許もあります。

勉強ケアマネ資格

おまめ

介護福祉士

802023/03/05

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。私は一月に介護福祉士を受験した者なのでこれからの話になりますが、なんだか若い人はみんなケアマネ目指しますね。 まぁ「介護のプロ」でもなんでもいいと思いますが、介護福祉士取ってからそれから何がしたいかって人それぞれですね。 私はテレビの影響か訪問ヘルパーやってるからか「遺品整理」とか興味ありますね。 けどとんな資格にせよ「カネ」でしたね。 雑談すみません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護職をしていると腰痛に悩まされることもありますよね。時々腰痛を経験したことがないという方に出会いますが基本的には一度は辛い腰痛を経験されている方の方が圧倒的に多い気がします。 そこで質問ですが、皆さんは腰痛対策で何か取り組んでいることはありますか?私も時々腰痛に悩まされることがあるので何か良い案がないか探しているところです。

腰痛

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

32025/09/01

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

腰痛対策的には、筋トレ 介助は負担のかけない手技を心掛けています。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の勤めている施設では欠勤する場合、自身で代わりを見つけなければならないというルールがあります。 でも、それに関しては違法なのではないかなと思ってますが、どうなんでしょうか? 皆さんの施設でもそのようなルールがあったり、周囲で見聞きしたことありますか?

欠勤施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

42025/09/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

今までたくさんありましたが、結論は違法です。これは、もうどーこー議論は不要で、違法です。

回答をもっと見る

施設運営

老健の場合、施設長が医師ですが、医師と接する機会はありますか。どんな先生ですか。 今までの施設長は気難しい人やあまり仕事をやらないような人でしたが、今の施設長は職員とそれなりに話したり、色々な会議に参加しています。寡黙なタイプなので、周りの職員は気を使いますが、職員に歩み寄ることができたり、家族と面談にも積極的に行う先生なので職員は助かっていると思います。 今の施設長になるまでは本当にお飾りみたいな人ばかりでした。 皆さんの施設にはどんな施設長、またはどんな医師がいますか。

施設長施設

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

22025/09/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

うちは特養ながら、四十代の女性医師が常勤で、理事長でもあります。 かなり関わりますよ、、 不穏の方、各委員会、重大事故の家族報告、日々の身体状況報告、人の足りない部署への手伝い等など… 珍しいと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

239票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

558票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

643票・2025/09/07

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/09/06